0
ちゃぶ台2台目〜海編〜【雑談場所】

ロリータ・コンプレックス 2019年7月1日


夏!というわけでやってきました!網走の海!
今日からはここがJK団の拠点だよ!




0





佐倉・七星 2019年9月19日
はい、つい昨日がた完成いたしました。この絵師様には常々お世話になっております......これは緑茶ですよ//新入団員の方ですね。はじめまして、巫女の七星と申します。以後お見知りおきを
0
ノア・サテライト 2019年9月20日
初めまして。僕はノア。七星、だね。これからよろしく頼む。
0
被験体・拾捌番 2019年9月20日
ノアははじめまして、拾捌番だ。ハコと呼ばれている。よろしく。
0
ノア・サテライト 2019年9月20日
初めまして。ハコ、だね。これからよろしく頼む。
0
ロリータ・コンプレックス 2019年9月20日
ふふ、JK団も歓迎の挨拶が複数人で言える程度の規模にはなったんだなぁってちょっぴり感動。みんなで盛り上げていこうね!!
0
エミーリア・ソイニンヴァーラ 2019年9月20日
ノアさん、はじめましてです~! 友好先から遊びに来ているエミーリアです! よろしくお願いしますですよ~♪
0
地鉛・要 2019年9月20日
人が増えるのは良い事よな。
0
ノア・サテライト 2019年9月21日
初めまして、エミーリア。こちらこそよろしく頼む。
0
エミーリア・ソイニンヴァーラ 2019年9月26日
はい! よろしくです~☆ …あ。言い忘れてました。七星ねえさま、アイコン完成おめでとうです~! その緑茶とおせんべっぽいおやつ、わたしもほしいです♪ …そういえば最近、わらび餅をいただきました。キナコがかかっていて、おいしかったです! わたし、ニッポンの和菓子とか、あまり詳しくはないのですけれど… みなさんは、おすすめの和菓子って、何かありますか? あったら教えてほしいです~♪
0
被験体・拾捌番 2019年9月26日
きんつばがいいぞ。
0
ロリータ・コンプレックス 2019年9月26日
道明寺、羽二重餅、生八ツ場、磯部団子、水まんじゅう、梅ヶ枝餅他たくさん!和菓子いいよね!
0
地鉛・要 2019年9月26日
定番だが羊羹。
0
ノア・サテライト 2019年9月26日
僕はお団子とわらび餅が好きだな!
0
ロリータ・コンプレックス 2019年9月26日
クリームあんみつと抹茶パフェは和菓子に入りますか!?
0
被験体・拾捌番 2019年9月27日
和洋菓子と呼ぼう。
0
被験体・拾捌番 2019年9月27日
和スイーツという呼び方があるようだ。
0
佐倉・七星 2019年9月27日
煎餅......ああ、このお茶の横の。いいですよ?皆様の分も用意致しますが......どうされます?//和菓子はみたらし団子とフルーツ大福が好きです。抹茶は言わずもがな。葛餅なるものを最近食べましたね
0
ロリータ・コンプレックス 2019年9月28日
南部煎餅とかもいいよね。ぴーなっはいってるやつ。もみじ饅頭とか人形焼も。博多通りもんとかもめっちゃ美味しいけど、あれは和菓子??和スイーツ?洋菓子?定義が難しい。
0
地鉛・要 2019年9月28日
美味しければ何でもよい。(結論)
0
エミーリア・ソイニンヴァーラ 2019年9月30日
…ぃ…いっぱいある… 和菓子の奥の深さを思い知りました…
しかも、みなさんが挙げてくださった和菓子のうち、わたしが知っているのは、ほんの少しだけ…
ようかんと、みたらしのお団子と、先日食べたわらび餅と、おせんべいと、抹茶と、もみじマンジュウだけです。
他は知らないし、食べたコトもないです。
水マンジュウとか、あんみつも、食べてはみたいのですけれど…
きんつば? じゃあ、金の鞘とかもあるの?
道明寺って、なんでしょう? お寺のお名前じゃないですよね?
羽二重餅って、はじめて聞きました。羽がふたつ生えてるお餅?
生八ツ場は噂で聞いたことあるです。磯部団子は、たぶんノリが巻いてあるお団子でしょうか?
梅ヶ枝餅… え? 今度は梅の枝が生えてるの?(汗)
和スイーツとかを出してくださるお店、わたし(の背後さん)のご近所にはありません…
わふぅ~… ホントに想像すらできなくて、和菓子は奥が深いです!
0
被験体・拾捌番 2019年9月30日
きんつばは、寒天で固めた粒あんに薄い小麦粉の衣をまぶして表面を焼いた物らしい。背後が好きだがこんな作り方だったんだな。本当に、金鍔らしい。
道明寺は関西の桜餅だな。
羽二重餅は、求肥の薄い餅みたいだ。
梅ヶ枝餅は、梅の花の焼き印の付いた饅頭みたいだ。別に梅味ではないらしい。今調べた。
0
ノア・サテライト 2019年10月1日
分かりやすいし、細かい。凄いなぁ.......。
....ハコペディア?(ボソッ)
0
ロリータ・コンプレックス 2019年10月1日
ロリータちゃんも知らなかった情報がいっぱい!作り方が分かれば自分で作れるね!
0
佐倉・七星 2019年10月2日
ふふっ、和菓子は奥が深いのでございますよ
0
被験体・拾捌番 2019年10月2日
スマートフォンの使い方を覚えたからな。
0
地鉛・要 2019年10月2日
同じものでも名前が違うとかあるからなぁ・・・
0
被験体・拾捌番 2019年10月3日
リタ、また物騒なアイコンが完成しているな。サイズアップもされているから、さながら普通のピンナップのようだな。
0
ロリータ・コンプレックス 2019年10月3日
物騒?プレゼントに爆弾とか入れてないよ?あ、バタンキューの方かな?アレは死んだふりでその場をやり過ごすのが目的だから物騒ではないのさ!
お祝いありがとうね!
0
ノア・サテライト 2019年10月3日
納品おめでとう。>団長殿

僕はリクの受理が来なくて悲しいよ.......。とほほ...。
0
被験体・拾捌番 2019年10月3日
アイテムアイコンも出来ていたのか。KOの方だな。死んだふりは…、効果があればいいけどな。
0
エミーリア・ソイニンヴァーラ 2019年10月4日
ハコペディア♪ ちょっとツボにはまっちゃいました! ハコにいさま、スマートフォンさんを相手に、がんばっていらっしゃるのですね。

なるほど~
道明寺は桜もちって… 和菓子通の方には分かるのでしょうけれど、『道明寺』って言葉から、桜もちだって、そんなの和菓子初心者のわたしに想像できるかーって感じですね。
どのくらい初心者かと言うと、『求肥』がなんなのか分からなくて、たった今グーグルさんに教えてもらったくらいですよ。…なぜ『羽二重餅』というお名前なのに、逆に薄くなっちゃうのでしょう? 『二重』なのだから、逆に厚くなりそうなのに…
梅ヶ枝餅は…まぁ、そうですよね。お梅が入ってたら、それはそれで、おどろきですよね…

あっ! ロリータちゃん! アイコンおめでとです~♪ …死んだふりって… あれ、迷信らしいですよ? クマさんを含めて、野生動物は、そういう死体を見つけると、食料としてガブッちゃうそうですから。
0
被験体・拾捌番 2019年10月5日
すまん、求肥は俺も知らなかった。
0
ロリータ・コンプレックス 2019年10月5日
みんなお祝いありがとね!ノア様は早く受理貰えるといいね!受理よ〜こい〜〜〜!'(受理こいの思念)

おっと日本人のロリータちゃん的に訂正しておかなくては!羽二重餅は別に薄いとは限らないよ!メーカーによる!むしろ手に入りやすい安価なものはだいたいそんなに薄くない!梅ヶ枝餅は梅は入ってないけどそれなりに塩が効いてたと思う。
あと死んだふりは野生動物じゃなくて猟兵相手に使うものだから問題ない!
0
佐倉・七星 2019年10月5日
ロリータ様は新アイコンおめでとうございます。使い所が.......ありそう、ありそう?あったらいけないのでは......

ノア様、受理はいつか来ます。私も1ヶ月2ヶ月近くリクマラしてやっと初BUが受理されたのです。大切なのは流れても折れない心だとその時思いました(遠い目)

かくいう私もあまり和菓子について知りませんけどね。そもそもお菓子をあまり食べないたちですので......
死んだふりをして逃げたとしても他の人が襲われてしまうのでがぶってされたところをカウンターもうまい人ならできるかも知れませんね。どうして猟兵相手に死んだふりするのかはあえて聞かないでおきましょう
0
被験体・拾捌番 2019年10月7日
和菓子は俺も食べた事は無い。気にするな。
0
ロリータ・コンプレックス 2019年10月7日
ここは和菓子推進部長のロリータちゃんが和菓子を買って来なくてはいけないところ!!
0
シャナ・ジェンド 2019年10月7日
なごやういろうの元祖と言われる道明寺ういろうのことを道明寺という人もいるです。始めまして和菓子に釣られて友好の友好の友好くらいのとこからきたしゃなです
0
ロリータ・コンプレックス 2019年10月8日
道明寺ういろうなんてのもあるのね!!それは初めて知ったよ!!食べてみたい!!あ、それとシャナたん様は友好の友好からだよ。そんなに遠くない。

というわけで和菓子買ってきたよ!!今の時期にはやっぱり栗きんとん!!和菓子は毎月その月にふさわしい和菓子があるから覚えておくといいよ。お茶会にお呼ばれしたときとか知ってて損はないしね!!
というわけで濃茶も点てるからみんなでいただこうーー♪
0
エミーリア・ソイニンヴァーラ 2019年10月8日
…ニッポン人だったのです?
なら今度から、寝ているロリータちゃんを見かけたら、とりあえずわたしの銃で撃っておきますね。
おきろ~っばんばんっ!…って感じで。

七星ねえさまもノアねえさまも、イラストのリクエスト、がんば~です!
人気絵師さんは、その人気ゆえに、リクエスト数が多すぎて受理率がどうしても低くなってしまわれますからね。もうこれは諦めないで、受理していただけそうな分かりやすいリクエスト文章を試行錯誤して、なんどもなんどもリクエストし続けるしかないのです。
あと描いていただいた後は、出来るだけファンレターと言いますか、「描いて下さって、ありがとうございます」という、感謝のお手紙を送っておくことも大事です。絵師さんの励みになりますからね!

そしてシャナちゃん! おひさしわふ~♪
…うい…ろう…?
また見たコトのない、新しい和菓子が…(汗) なんでしょう? 今度はどんな和菓子なのでしょう…
0
被験体・拾捌番 2019年10月9日
ういろう? …なんか凄く長い文章が出てきたな。ういろうを売るにはこの口上が必要のようだ。文章の最後に「ういろうはいかが」と書いてあった。
0
ノア・サテライト 2019年10月9日
和菓子かぁ。最近食べてないなぁ。そういえば、道明寺って辞書で調べてみたら、①お菓子②お寺の名前、って出たよー。なんでお寺がお菓子の名前になったんだろうね?
0
ロリータ・コンプレックス 2019年10月10日
日本人は寝ちゃいけないの!?横暴だ!!しかも起きるどころか永眠するっしょ!

ういろうの口上とかあるんだね。知らなかった!
さすがハコペディア!!

何も調べずに適当に言うけど元々日本でお茶を大々的に広めたのがお坊さんだからね。それと関係ありそうな気がする。
お茶と和菓子は切っても切れないからね。
0
被験体・拾捌番 2019年10月11日
だからさっきから何なんだそのハコペディアって。
0
シャナ・ジェンド 2019年10月11日
道明寺が保存食として作ったのが道明寺粉と呼ぶようになって、道明寺粉でつくった桜餅を道明寺と呼ぶようになったそうです。
この手の名前は発祥の地がお菓子の名前になったとかどこどこの何々で有名だったのが地名だけで呼ばれるようになったとか、商標の概念がなかった時代に商品の名前に勝手に使ったというのがるですね
0
エミーリア・ソイニンヴァーラ 2019年10月12日
…しゃなぺでぃあ?

…辞書で調べたら、和菓子の道明寺の方が有名なのですね…
なんでしょう? この、本末が転倒した感じ? もしくは和菓子にお寺のお名前が乗っ取られた感?
知名度が完全に逆転した例…なのでしょうね。道明寺、哀れです…(なーむ~)

ロリータちゃん。大丈夫ですよ…(肩ぽむ)
ちゃんと苦しまないように、一撃で楽にして差し上げますからね。
それがお嫌でしたら………その栗きんとんと、お茶をください。それで許してさしあげないこともないよ~な気が、するようなしないような、どっちが良いですか?(ぇ
0
ロリータ・コンプレックス 2019年10月13日
みんなー!台風すごかったけど無事!?ダンボールハウスは流石に建て替えだね!頑張ろう。
0
地鉛・要 2019年10月13日
飛んでた場所が台風のくる場所じゃなかったから廃墟は無傷だな。今度は段ボールマンションを建てるのか?
0
佐倉・七星 2019年10月13日
私は無事でございます......自然災害となると手も足も出ないのがむず痒いですね。皆様を助けに行きたい......
0
ロリータ・コンプレックス 2019年10月13日
要様、ななほ様は無事で何より!!マンションにしても流れるからね。とりあえず安全な場所に建て直そうとは思う。比較的近所でもとんでもないことになってる場所が多そうだから落ち着いたら片付けとか手伝いに行くよ。
0
ロリータ・コンプレックス 2019年10月13日
お引っ越しするよ!!
https://tw6.jp/club/thread?thread_id=30622
0