0
【雑談】リビング

世母都・かんろ 2019年5月22日


天井の高い広間、のびのびと過ごせるフローリング。
くつろげるソファと人をだめにするクッション。
主は料理を用意できないので、キッチンは自由に。

※50レス程度でキリの良い時に立て替え




0





世母都・かんろ 2019年5月22日
……(広いリビングにファッション雑誌を捲る音が響く)このワンピース、かわいい、な(ソファに沈む体は細く、その背を実際より小さく見せた)
0
雲烟・叶 2019年5月22日
(グラスを片手に、かんろのソファーの向かいへ腰を下ろした。かろん、と氷の音。中身はよく冷えた緑茶だ。ひと口。軽く脚を組んで)なんぞ良いもんでもありましたか、かんろのお嬢さん。(気に入った物でもあったかと問う声)
0
世母都・かんろ 2019年5月23日
あ、えと……はい(雑誌と叶を交互に見て)かわいいの、ありました。初めて買った雑誌なんですけど……見てるだけで、楽しいです。(氷の音に耳をすませ)わたしも、なにか飲もうかな。
0
雲烟・叶 2019年6月3日
ご自分のサイズに合う物がなけりゃあ、オーダーメイドするなり、ご自分で作ってみるってのも良い手かと思いますよ。(好きな物を探すにも、彼女のサイズはそうあるものじゃない。特に、UDCアースの日本の雑誌では。好きな物を好きなだけ楽しむのも、暴走や後遺症と戦う良い方法であると言えよう。ゆっくりと緑茶を味わいながら)冷蔵庫の中に冷えた緑茶や珈琲はありますよ。あとは何がありましたっけねぇ。
0
小金井・譲葉 2019年6月4日
…女子供ってのは、ファッション雑誌が好きなのか?俺の妹弟子も一日中服作ってるが(邪魔するぞ、とあいさつしながらリビング見渡し、次いで少年のような少女のような家主が見ている雑誌に目を止めて)ま、着るもんによって女は化けるからな。見てて楽しいのは事実。新調するならぜひお披露目をな?(興味を持つということをこの男は基本的に尊重する。故に、背を押すような一言を何の気負いも、衒いもなく言ってのけ)
0
世母都・かんろ 2019年6月6日
作る……それは、したことないです。母が作ってくれたけど、わたしはミシン、触ったことなくて。(しゃぼんの瞳が瞬いてから)手縫いの針と糸なら、あります。ハンカチに刺繍したり、したから。お、お披露目、ですか?(ひぇ、と白い頬に赤みがさし)それは、譲葉さん、楽しいですか……? ……緑茶、緑茶(ゆっくり席を立ち、冷蔵庫へ)
0
雲烟・叶 2019年6月10日
欲しけりゃミシンでもアイロンでも用意しますよ?あんた用の予算は貰ってますけれど、使わねぇと来年から経費削減されちまいますよ。(組織というのは往々にしてそういうものだ。使わないなら要らないよね?とばかりに引き締めに掛かって来るので、使える予算は一部貯蓄するにしてもぎりぎりまできっちり使うべきだ。未成年相手に生々しいことを言いつつ、また冷たい緑茶をひと口)ま、かんろのお嬢さんは基本的にこの家にいますからねぇ。あんたが足繁く通えばいつかはお披露目が叶うかもしれませんね、譲葉。
0
小金井・譲葉 2019年6月10日
予算があるなら使っとけ使っとけ。使うことに気後れするなら、どういうとっから予算が出てるかわからんが、「こういうことに使ったおかげでこれができるようになりました。来年もお願いします」とでも手紙を書きゃいい。無駄金を使ってねぇとわかれば向こうも投資のし甲斐があるだろうさ(やりたいことをやらせてもらえるうちにやっておくのがいい、と何度か頷き。楽しいかと聞かれてそりゃもちろん、とふてぶてしく笑って見せた)変わらねぇものはつまらんが変わっていくものは面白い。そっから花が咲くさまを見て一杯……ここは禁酒かね。みられるっつーなら百夜でも千夜でも通うとしますかね(昔の貴族の恋物語で百夜がよいというのがあったのを引っ張ってきているらしい)
0
世母都・かんろ 2019年9月5日
よ、予算削減……そういうの、あるんですね……会社みたい。(使えるのに、使わないのはもったいない。二人の言葉で、それはなんとなくわかった)お手紙、かぁ。そう、いうの。小説、の、あしながおじさん、みたい。(ぱたりと冷蔵庫から出した緑茶を手にソファへ)お酒……は、えと、大丈夫、です……ですよ、ね?(そろり、叶のほうを見て)あ、でも、買ってない、から。置いてない、です……ごめん、なさい。譲葉さん、買ってきて、置いていっても、いいですよ。
0
世母都・かんろ 2020年1月9日
(しとしと、降る雨を窓から眺め)……てるてる坊主とか、作ったらいいの、かな。
0
世母都・かんろ 2020年1月9日
(くるり、窓から離れて。幼い頃の作り方を思い出そうとしていた)〆
0