0
【雑談メタ許可友好まで】管理人室

リモネッタ・スケアレム 2019年5月20日


だいたいいつもオーナーが居ます。
雑談・メタ許可・RP込みとなります。個室RPではありません。
オーナーの独り言が多いです。ゆるゆるだらだら。

 オーナーから一言。
「ごめんね。経営方針の変更で旧スナックと利用目的を交換しマス」




0





地鉛・要 2019年5月31日
まあ、話をしてると深夜帯に流れ込むってだけなんだがな。時間を見ては離脱もするし。・・・楽しいは正義。(盗聴器が無いか調べる)
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年5月31日
…気のせいでしたか。(壁から離れる) まあ楽しくお話し出来てればオールオーケーですかねー。
0
地鉛・要 2019年5月31日
・・・ただ、その裏でいつも相手を不快にさせて無いかとかいう不安に苛まれるのは考えないものとする。
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年5月31日
難しい事考え過ぎると、ストレスで髪の毛が抜けちゃいますよ。 意図的に気にしないようにするのも、時には大事です
0
地鉛・要 2019年5月31日
そうだな。あえて何も考えないのも必要だな。と言う訳で・・・・・・(あえて何も考えない結果魂が出かけてる)
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年5月31日
ふっ…体から魂を出すならこの位やらないとですよ… https://tw6.jp/garage/gravity/show?gravity_id=66633
0
地鉛・要 2019年5月31日
幽体離脱どころか体を変換してるじゃないか・・・面白そうだから参考にさせて貰う。
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年5月31日
わーい、光栄ですー(無邪気)
0
地鉛・要 2019年5月31日
こうやって人のユベコ見るのってとても参考に成るのよな。自分のやろうとする事がもっと派手になる。 (他の人を参考にした例 https://tw6.jp/garage/gravity/show?gravity_id=7829
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年5月31日
おっと、これは私のUCに似てますね。ベースは別ですけども https://tw6.jp/garage/gravity/show?gravity_id=53239 大喜利化まではやりませんけど、他の人の発想は参考になる事よくありますよね
0
地鉛・要 2019年5月31日
中には戦艦召喚してたりする人も居るからな。二乗が行けると知った時はマジかよとは思たが。
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年5月31日
私は具体的な数とかは使わない派ですけどねー。 数が多い表現は、群 とか 数多の で済みますからね。
0
地鉛・要 2019年6月1日
そこら辺は好みだよな。個人的には名前とフリガナがとても参考に成ったりする。(中二病が刺激される意味で)
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
UDCアースの厨二病なTCGを参考にしてますからね。褒めていただき光栄です
0
地鉛・要 2019年6月1日
凄い格好いい。(雑な褒め方)
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
わーい、嬉しいですー(雑な喜び方) まあUCもあれですよ。依頼で使うともっと作った甲斐が出ますよ。 そしてUCの更なる可能性に気が付きます
0
リモネッタ・スケアレム 2019年6月1日
UCデスか……依頼にあまり行けないから個性付けにしかならなくて……
0
地鉛・要 2019年6月1日
最初に何も解らずに作ったUCが活躍した時はテンション上がったな。個性付けでも変なのが有ればそれはそれで面白い。
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
個性付けの為のUCですからね。 利便性を考えるのは依頼によく行く人達です。
0
リモネッタ・スケアレム 2019年6月1日
一応オリジナルの技もないことはないんデスが、チョップっていう
0
地鉛・要 2019年6月1日
チョップで切断って空手の瓦割を思い出すが・・・でも、単純だからこそ汎用性は高そうだよな。
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
リモネッタさんの手には常に気をつけよ…。
0
リモネッタ・スケアレム 2019年6月1日
アタシの腕は「高周波振動する手刀」という設定だったんデスけどたぶんUC申請したとき焦ってたんデショウ、ただ「チョップが命中した相手を切断する貫手」という謎の技に
0
地鉛・要 2019年6月1日
戦闘には使えても日常プレイングには使えないのもたまに見かけるから、そこら辺も考えに入るよな。
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
秘密の設定に書いておきましょう。 シンプルに見えて複雑な設定があるってやつが出来ます
0
地鉛・要 2019年6月1日
秘密の設定、アイテムにも欲しいよな。
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
アイテムの方は、レベル上げる毎に申請できますし…。 アイテムの説明そのものが秘密の設定感あるといいますか…
0
地鉛・要 2019年6月1日
・・・文字数足りてる?
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
足りてるというか、足りさせると言いますか。 文字数増やして欲しい、って要望は、他の事全てにも言える事ですので
0
地鉛・要 2019年6月1日
全てにおいて文字数が足りないのは深刻なんだな・・・
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
少ない文字数の中で、何が一番必要なのか取捨選択するのも、個性付けの一つなんですよ。 多分
0
地鉛・要 2019年6月1日
でも、文字数多くなれば記入できる個性も増えるよな・・・と言いだすときりがないな。現状は現状で頑張るしかないか。
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
自キャラを説明するのに、本当に必要なエッセンスを抽出するんですよ。 それ以外の事は、普段のRPとかプレイングで表現してけば良いんです。 それでも物足りなかったら、自分語りの場所を利用するとかですね
0
地鉛・要 2019年6月1日
自猟団とか自室が有る猟団に自分の道具説明する場所作ってる人多いのはそういう事なんだろうな。
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
せっかく考えた設定ですしね。 何かしらの形で目に出来るようにしたい気持ちはよく分かります…
0
地鉛・要 2019年6月1日
黒歴史とかもそうだよな。折角考えたんだしって部分が有る。
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
黒歴史は、依頼で存分に披露して来ましょう。 猟兵の過去を写したり、トラウマを想起するギミックがある依頼がありますので
0
リモネッタ・スケアレム 2019年6月1日
設定はあるから宿敵も作りたいんだけど、アタシのバックボーン主体の宿敵になるからいざ相対したときに拾ってもらえるか、それを考えると手が伸びない。
0
地鉛・要 2019年6月1日
有ったらあったで需要有ると思うぞ。
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
宿敵は、詳細な設定まではフラグメントに出来ない…らしい…? んでしたっけ
0
リモネッタ・スケアレム 2019年6月1日
ハイ、汎用ボスになるのでフレーバー的設定(遵守を必要なし)があり、綿密なバックボーンに裏付けされたドラマティックな宿敵戦というのは中々作りにくく。
0
地鉛・要 2019年6月1日
汎用性なぁ・・・そこら辺はでっち上げてもいいと思うが・・・
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
悲しみ。 ふんわりとした関係と設定で作った方が、精神衛生上良さそうですかね。
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
裏設定、て感じで行くしかないですか。プレイング上では、匂わせる程度にしたり、「変わってしまったなお前…」って誤魔化したり
0
地鉛・要 2019年6月1日
滅茶苦茶気になる奴だな。ほのかに匂うやつは。
0
ヴィサラ・ヴァイン 2019年6月1日
それこそ何らかの形で披露してあげたいやつですね…親しい友人に話す、とか。 さて、私はそろそろお暇しますね。 今日はお話し、ありがとうございました。 ではまたですよー
0
地鉛・要 2019年6月1日
お疲れ様。またタイミングが有ったら話そう。
0
リモネッタ・スケアレム 2019年6月1日
……寝落ちには気をつけないとデスね。
0
ナハト・ダァト 2019年6月4日
私モ数日。顔を出せなかったのデ心配ヲ掛けたねエ。今日かラ元通りだヨ。
0
リモネッタ・スケアレム 2019年6月4日
オー、何があったかは詮索しマセンが、再びこうして顔をあわせられて幸いデス。おつかれさま!
0