【模擬戦】ルルエリダンジョン:エリア2
ルルエリ・エールディール 2019年4月16日
指の先に糸が張り詰めている。糸の感触がとても重い、普段の3倍くらい。糸の先に3体の犬型の人形を見つめて、ルルエリは一つ頷いた。これ以上時間をかけても、この子たちのコンディションを引き上げるのは無理だろう。
何しろこのクーシーに似せた人形たちは、彼がアルダワ学園のダンジョンをうろつく蒸気機械を、壊してバラシてニコイチ、サンコイチで作り上げたつぎはぎの人形たちなのだ。
本物のクーシーには随分劣る。けれど積んでいる武装は、クーシー用に選別したガジェッティアの一級品たちだ。そう、だから…殺傷力をゼロにしたお遊びの武器だとしても…
「皆来たね。体力回復はすませた? ユーベルコードの確認は?」
少なくとも、みんなをおもてなしする位はできるだろう。
広間を抜けた先はまた同じような広間となっていた。子供がボール遊びに興じられるくらいには広い広い平坦な空間だった。ほかのエリアよりもひときわ高くなった天井に、無数に並んだ水銀灯がゆっくりと明るさを増していく。
その中央に立った小さなルルエリの影を囲うように、三体の犬型の人形が身体を起こした。ギアの関節を軋ませて、吐き出す吐息は熱い蒸気、ケットシーの2倍では効かない鋼の身体。
短かかろうがダンジョンはダンジョンだ、ここが終着点ならば紛れもなく彼らこそが主である。
「ぼくの人形に、絵の具塗れにされる準備はオッケー? 怪我はしないけど、あんまり下手なことしてるとピンク色のケットシーになっちゃうよ、っと」
威嚇射撃とばかりに一体の人形が、壁に向けて装備されていたガドリング・ガンを放つ。当たった壁には見事なピンク色のインクが飛び散った。
よくよく見てみればそれぞれの人形に装備されている爪も牙も、銃口、ブレード、大砲に至るまでこぞってインクをふき取った跡が見える。どれもこれも直撃すれば、ピンク色になること請け合いな武装達である。
そして上を見れば天井には巨大なタライが吊るされている。なんだかとても重そうで、あの中にインクが入っていたとすればこう…ひっくり返ったら、部屋中インクまみれになることは確実だった。
「そして時間をかけたらあれ、ひっくり返ってみーんな仲良くピンク色だからねー? 汚れたら困るものは今のうちに部屋の外においてくるように!」
汚れてもいい格好で来てね、って言っていたものね、多分みんな大丈夫だよね? クリーニング代とか、ぼくもう今月はギリギリだから払えないよ?
◆これなに?
風雲!ルルエリ城のボス戦。スプラ〇ゥーン? いや、何のことかよくわからないです。でも知ってる人はシオカ〇節とかかけてプレイング書いたら面白いかも。
このスレにルルエリと愉快なワンコたちをどう攻略するかを書いてくれたら、中の人が纏めてなんかいい感じに小説形式で上げます。
ワンコが3体居ますがそれぞれ得意なことが違います、スレの中で相談してどれを相手にするのか決めましょう。
エリア1にも参加していないPCでも、今から参加OKです。楽しく遊びましょうー!
なおプレイング③に関しては、使い方をルルエリの中の人が考える感じです。あんまり虐めないであげてください。
一応募集の締め切りを04月19日(金)くらいにしましょうか、その後は相談って感じで。
◆状況開始!
相手どる人形を選んだ後、①~③のプレイングを投下してください。
1体目:戦闘用人形・あすをひらく『ライカ』
高機動接近戦仕様。極限まで軽量化ボディでの高速な動きを得意とする。武装は爪!爪!そして加えた巨大なブレードで、すれ違いざまの一刀両断を狙ってくるぞ。
攻撃を当てるのは中々難しいが、当ててしまえばスピードは落ちるし、スピードに対策すれば御しやすい相手ともいえる。
①:戦闘開始前の意気込みをどうぞ、ピンク塗れとかいやなんですけど、とか、ルルエリボコボコにして泣かすとかでもなんでも
②:このライカとどうやって戦うかを記載してください
③:ライカは、バルスと戦うPCに対して『突撃』や『フェイント』をかけて防御を乱そうとします。その援護を妨害してください。あなたの利用するスキルorアイテムを一つ書いてください
2体目:戦闘用人形・あすをかたる『バルス』
砲撃戦仕様。速度と防御力を犠牲に大量の火器を内蔵した固定砲台。武装は弾幕を張れるガドリング・ガンと、背中に背負われた一撃必殺の巨大なカノン砲。
ガドリングガンで相手の動きを止めたところに、カノン砲をぶちこむ戦法を狙ってくるぞ。近づけばどうとでもなるけれど、その近づくのが難しい。
①:戦闘開始前の意気込みをどうぞ、ピンク塗れとかいやなんですけど、とか、ルルエリボコボコにして泣かすとかでもなんでも
②:このバルスとどうやって戦うかを記載してください
③:バルスは、ストレルカと戦うPCに対して援護射撃を行い、攻撃の気勢をそごうとします。その援護を妨害してください。あなたの利用するスキルorアイテムを一つ書いてください
3体目:戦闘用人形・あすをつなぐ『ストレルカ』
支援防御型仕様。一切の攻撃武装を持たない代わりに、エネルギーシールドを展開して防壁を張れる。攻撃方法はそれなりの速度で飛びついてじゃれついてくるだけ。ホント、ボクウソツカナイ。
…シールド張ったまま押し倒して、甘噛みしたりなめまわしたりしてくるので、もれなくピンク塗れになるが。
とにかく強力な攻撃を当てて、シールドをぶち破ろう。時間を稼がれると大変危険です。
①:戦闘開始前の意気込みをどうぞ、ピンク塗れとかいやなんですけど、とか、ルルエリボコボコにして泣かすとかでもなんでも
②:このストレルカとどうやって戦うかを記載してください
③:ストレルカは、ライカと戦うPCに対して遠隔でシールドを張り、ダメージを防ごうとしてきます。その援護を妨害してください。あなたの利用するスキルorアイテムを一つ書いてください
1
ルルエリ・エールディール 2019年5月17日
さて、じゃあ切り替えていこう。意図しないボス戦で、全員疲労困憊の状況…あまり良くないけど、みんなに怪我なんてさせないから。 【土曜日に状況をここで告知します。プレイング形態は今までとほぼ同じ、締め切りは様子を見つつ22日(水)くらいにしましょうか】
ルルエリ・エールディール 2019年5月19日
【PL】質問があれば随時こちらで受け付けます! さあ、フルボッコの時間だドン!!
バロン・ゴウト 2019年5月19日
よし、ライカの体をこれ以上訳の分からない奴に利用させる訳にいかないにゃ!/とりあえずはどんな作戦で動くかどうかを考えなきゃだにゃ。それによってユニオンハンズを使うかどうか、どの子の能力を受け継ぐかも変わってくるのにゃ。
バロン・ゴウト 2019年5月19日
【質問】そういえば敵は粘液を操るけど体そのものはライカのを利用してるし、例えば足を切り落として機動力を落とす、とかは出来るのかにゃ?それとも切ってもその先から再生するのかにゃ?
ルルエリ・エールディール 2019年5月20日
【解答】試してみる価値は大いにある! 今はあのぶよぶよはライカのパーツを軸に犬の形を形どってる。多分、筋肉みたいな役割だと思うんだ、ライカのパーツが骨みたいなもの! 脚を切り落としても、粘液が代用として脚の代わりを努めるだろうけど、骨組みなしにどこまで動けるか疑問だね
ルルエリ・エールディール 2019年5月21日
ちょっと時間的に22日は無理なような気がするね、締め切りを伸ばして伸ばしてー。26日(日)位にしましょうか
テン・オクトー 2019年5月21日
反応鈍くてごめんなさい。えくすとら拝読済ではあるのですが今週激務25日まで頭が疲弊してそう。26日だとありがたいです。
ルルエリ・エールディール 2019年5月21日
【PL】大丈夫大丈夫です、もとよりのんびりとした遊びですのでゆったりと致しましょう。皆様身体には気をつけてくださいね、一番はそっちです
アンシェ・ローム 2019年5月21日
あ、わたくしはあれですわね。締め切り決められるとギリギリまでのんびりしちゃう系ですわね。
バロン・ゴウト 2019年5月21日
成程、確かに粘液で脚を作っても、不安定になるから機動力を削げそうなのにゃ。ご解答ありがとにゃ。締切りについても了解なのにゃ!/ボクは敵と斬り合って引き付けておこうかにゃ?その時に腕や足を落として機動力を落とすのも狙いたいにゃ。
アンシェ・ローム 2019年5月21日
わたくしには決め手になるユーベルコードがないし、バロンさんばかり狙われるならバロンさんの体力温存の為に今回はタンクにしたいですわね。ユニオンハンズ使用でルルエリさんに疲労を渡してストレルカのシールドをもらいますわ。
アンシェ・ローム 2019年5月22日
。○(『ルルエリさんに消耗渡せるならいつでも手を繋いでおきたいですわねえ……』とアンシェは思った)
ルルエリ・エールディール 2019年5月23日
アンシェさんェ…その辺りとかは凄いしっかりしてる人だと思ってたんだけど。え、ぼくはどうか? 学校行ってたら夏休みの宿題は酷い事になっていただるとだけ。 / ?? そんな手じーっとみても、何もついてない、と思うよ…オイルとか弄ってるけどちゃんと洗ってるし…(糸つながってれば良いので、ジッサイベンリ) 何となく方針理解したよ! あ、いくらでもユーベルコードと併用してもらっていいからね、追加能力はオマケ&演出みたいなものらしいし
ルルエリ・エールディール 2019年5月23日
狙われてるのに前に行くとは、相変わらずバロンくんは勇敢だね…そういうの嫌いじゃないけど気をつけてね? アンシェさんもテンくんもいるから大丈夫だとは思うけど、怪我なんてしたらコトだからさ…
バロン・ゴウト 2019年5月23日
うん、アンシェさんも前衛だし、一人で無理せず協力して頑張るのにゃ。同じくユニオンハンズ使用でルルエリさんに疲労を引き受けてもらって、ライカのブレードを使わせてもらうのにゃ! ボクも威力の大きなユーベルコードは無いけど、ライカのブレードを使った状態での【トリニティ・エンハンス】の炎の魔力なら大きなダメージになりそうなのにゃ。
テン・オクトー 2019年5月24日
バロンさんにターゲットが向かっているということは、見方を変えれば敵の行動が読みやすいって事かな!?ボクもユニオンハンズの力を使わせてもらうね。あ、ルル兄がしおしおになっちゃう?バルスの力を借りようかな。どうするかはもうちょっと考えてみるね。
ルルエリ・エールディール 2019年5月26日
疲労回復、承ったよ。ぼくの猟兵の力を流し込んでみんなの消耗した分を回復させるね! ついでにバフももってけーい! / 一時的にぼくのガジェッティアの力を皆にも付与して一部を引き出せるようにして、人形のコアから力吸いだしてる感じだからね。ブレードの形状はバロンくんの思い通りに生成できるはず! / 安心して、実は今までぼくは1回もユーベルコード使ってないからね! 精神的には疲れてるけど、肉体的にはそうでもないから…そんなに酷いことにはならない、と嬉しいなあ。お、相手の目的から行動推察はいいね! そんな調子でガンガンやっちゃえ
バロン・ゴウト 2019年5月26日
プレイング出来たのにゃ。/①ユニオンハンズを使用、ライカの能力を受け取るにゃ/ブレードの形状:大きな両手剣/こいつが何なのかはわからないけど、良くないものなのは確かなのにゃ。ここで逃がしたら他の生徒が危ないし、何よりこれ以上ライカの体を利用させたくないのにゃ! アンシェさん、テンさん、皆で力を合わせてこいつを倒すのにゃ!もちろんルルエリさんとライカ達も力を貸してほしいのにゃ!
バロン・ゴウト 2019年5月26日
②まず【オーラ防御】と【トリニティ・エンハンス】の風の魔力でバリアを張るにゃ。 敵がこっちを狙ってることを利用して、アンシェさんと連携しつつ敵を引き付け、攻撃を【武器で受けて】いなしたり、【フェイント】を交えながら隙が生まれるのを待つのにゃ。 隙ができたら【トリニティ・エンハンス】を炎の魔力に変換してブレードに集め、敵の両脚を一刀両断にゃ! 脚を落とした後は味方と連携しつつ、そのまま炎のブレードで敵を攻撃するのにゃ。/こんな感じかにゃ。分かりにくい所があったら教えて欲しいのにゃ。
アンシェ・ローム 2019年5月26日
①能力:ストレルカ / 乗っ取り系で良いものなんてないのですわ!さぁライカの体を返してくださいまし。あ、ルルエリさんはちょっと耐えてくださいまし。わたくしも一応クレリックの端くれ。あとで回復してあげますわ。(←回復技があるわけではない)
アンシェ・ローム 2019年5月26日
②バロンさんが集中して狙われているのなら、タンクとしておびき寄せは必要ありませんわよね? ライカとバロンさんの間に入ってバロンさんを【かばう】形に努めます。守る盾はストレルカのシールドを展開。ちょっと【カケルカケルカ】の増殖盾に似てる技ですわ。少数ずつシールドを動かして集中力と魔力消費を抑えつつ、攻撃を防ぎます。ここら辺は【第六感】も頼りに。シールドをねばねばに取り込もうとしてくれるなら好都合でしてよ?だって【マメオマキナ】の爆弾豆をくっつけてるのですもの!きっとフリーになってる人に大技でとどめを刺せるくらいには隙が作れますわ。
ルルエリ・エールディール 2019年5月26日
二人分のプレイング承ったよ! 今回も力作でどうなるかワクワクするね! 頑張って書くからまた二週間くらいを目安にさせてね。あ、テンくんは焦らなくても大丈夫だからねー
テン・オクトー 2019年5月27日
①どうしてバロンさんを狙っているの?呼んでいるとは?目的は何だろう?でも今はそれを考えている余裕はないみたいだね。迷宮の外に出す訳にはいかない。そしてライカをルル兄に返して! / ユニオンハンズ使用、バルスの力を借りるね。 / ボク一応クレリックでもあるから、後でルル兄や皆の疲労回復するよ!(アレ?ボクも回復スキルないみたい…)
テン・オクトー 2019年5月27日
②やや後方に陣取り主に遠方攻撃行動。【サモニングガイスト】でお祖父ちゃんを喚び、ボクは即応性の高いガドリング砲を、お祖父ちゃんは巨大なガトリング砲の力を借りるね。お祖父ちゃんはどっしりと構えて攻撃してもらって、ボクは臨機応変に動きつつ、皆んなの動きの邪魔にならないよう砲撃するよ。 / 砲弾にはUCの鉤爪効果も練り合わせて榴弾仕様に。ねばねばを吹き飛ばす! / あとはUCの竜巻効果を自身に使って砲の反動を抑えたり、自身も含め皆が敵の攻撃や衝撃を受ける事があれば竜巻の風でふんわり受け止めてダメージ軽減出来るようにするよ。 / 倒す事が第一目標。可能なら粘液の狙いも知りたいな。倒せたとしても狙いが分からないままだと今後が怖いもの。
テン・オクトー 2019年5月27日
きっと夜が明けるまでは26日。(遅刻です、ごめんなさいい)
アンシェ・ローム 2019年5月27日
✕フリーになってる人『に』 ○フリーになってる人『が』
ルルエリ・エールディール 2019年5月28日
一回ねて起きるまではその日の延長戦だって、ぼく全員の共通認識だから大丈夫! プレイング承ったよ、さあ書くぞー! あ、気が早いけど次は『銀河鉄道の夜』をガチモチーフにしたヤツをやろうとしてるんだってさ、気が向いたらまた参加してよ。まあまずは目の前の敵だ!
バロン・ゴウト 2019年5月28日
銀河鉄道の夜モチーフ、楽しみだにゃ!ストーリーは知ってるけどちゃんと読んではいなかったから、この機会に読んでおこうかにゃ。
ルルエリ・エールディール 2019年5月30日
(…きこえますか… バロンくん… ルルエリです… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています… 小説ならば…青空文庫で…読めるのです…ついでに… ますむらひろしの映画版が…でています…古いですが…すばらしいものです…なんとぼくら(ねこ)が主人公…なのです…)
テン・オクトー 2019年5月30日
ルル兄楽しみにしてます!でもマイペースで書いて~ねっ。(ボク、その青猫と赤猫の映画は見た事あるよ。細野さん音楽好きがきっかけで見たんだ。でもはるか遠い昔で…。もう一度見たり、本の方を読み返してみたりしようかな)
バロン・ゴウト 2019年5月30日
(ルルエリさん……直接脳内に!?)そっか、青空文庫って手もあったにゃ。だったら週末にでも読んでみようかにゃ。映画の方も時間あるときに探してみるのにゃ!ぼくら(ねこ)が主人公なのは嬉しいにゃ。
ルルエリ・エールディール 2019年6月3日
(テンくん、テンくん、ぼくのこえがきこえますね。今、目の前から、トランシーバーで話しかけています。 その人のことは、知りませんでした、オーバー。調べてみたら凄い人でした、今度そのひとの音楽の事も聞いてみようと思います、ところで、爪を混ぜれば榴弾になるとは、某狩猟ゲームの拡散Lv2とかそんな…いえ、なんでもないですオーバー)
ルルエリ・エールディール 2019年6月3日
(ふぁみち…こっちには世界をまたいで輸入しないとありませんでした)のんびりとで大丈夫です、お言葉に甘えてお仕事の合間に書かせてもらうので、お時間頂く格好になります。あががが
ルルエリ・エールディール 2019年6月10日
本当は今日投下する予定でしたが、ちょっと思ったよりも直したいところが出てきてしまいました。ごめんなさい。明日には必ず仕上げますので…
バロン・ゴウト 2019年6月10日
了解にゃ!完成は楽しみだけど、ゆっくり待つから大丈夫なのにゃ。無理して夜更かしは禁物なのにゃ。
バロン・ゴウト 2019年6月11日
ルルエリさん、完成お疲れ様&ありがとうなのにゃ。盾を自在に操りつつ盾に罠を仕込んだアンシェさんも、ご先祖様との連携が素晴らしかったテンさんも、大怪我を悟らせないようにしてたルルエリさんも皆とってもカッコよかったのにゃ!ボクも武器が最後レイピアに変わっていったシーンが凄くカッコよくて感激したのにゃ!/敵もなんだか可哀そうな過去があったみたいだけど、危険な相手ではあったしこれがボク達にとれた最善だったんだにゃ。/1回目からエクストラまでとっても楽しかったのにゃ。ルルエリさんに心から感謝なのにゃ!(完結祝いにケーキを差し入れ)
テン・オクトー 2019年6月12日
ルル兄お疲れ様!リザルト読ませていただいたよ!長編本当お疲れ様だよ。(そうそう、Lvによって持ち込める弾数が決まってて、、って。ちょっと今背後がかなりバタバタしてるので取り急ぎご挨拶をば。また後日改めて)
ルルエリ・エールディール 2019年6月13日
バロンくん。こちらこそ、遊びに来てくれてありがとうね。ちょっと最後には危ない事もあったけど、とっても良い思い出になったよ。ぼくも慣らし運転になったし、ユニオンハンズは使いすぎるとやばいっていうのが分かって、本当に良かったなあ。やっぱりさ、ぼくら猟兵だしカッコつけたいときも在るよね、ガジェット系統は趣味で入れちゃったけど満足してくれたなら良かったなあと。あのヘンなのはなんかぼくにだけ、やたら厳しくなかった? 気のせい??
ルルエリ・エールディール 2019年6月13日
テンくんもいっぱい戦ってお疲れ様。ご先祖様にはお世話になりっぱなしだったから、後でぼくお礼言っておかなきゃだめだや…(お疲れ様です、お仕事とか沢山あって大変ですよね…何事もリアル優先です、まじめに。気が向かれましたらルルエリと遊んでやってくださいませー)
テン・オクトー 2019年6月27日
遅くなりましたが、、改めてお疲れ様!でしたっ。エクストラまであるなんてびっくりだったよ。 / アンシェ姉さんの抜かりのない、まだそんな手が!と驚かされる盾の扱い、バロンさんの凛々しく動きが見えるようなアタッカーぶり、武器と技能の扱いの綺麗さ、ボクとお祖父ちゃんの連携(こんなにお祖父ちゃんと共闘出来るとは思っておらず嬉しく!)、そして支援系のため動きが少ないであろうルル兄なのに、縁の下の力持ちっぷりがきゅ〜〜!となる位素敵で。
テン・オクトー 2019年6月27日
お話は切ない気持ちにもなったけど、それ以上にホラー感が凄くてゾクリとしたよ。もう正直あの場に戻りたくない!怖いよう。 / 模擬戦からエクストラまでの長編、ほんとお疲れ様でした。楽しかったり、ドキドキしたり、切なかったり、怖かったり、文字で気持ちが動くのって凄い。 / みんなとご一緒出来て、そして執筆してくださって、感謝でいっぱいです。ありがとうございました!
テン・オクトー 2019年6月27日
キャラと背後が混ざりまくってる。もっとRP上手くやりたいです、、ね。遅い乱文失礼しました。
アンシェ・ローム 2019年7月2日
ひぃーっ、すぐに反応できなくてごめんなさい…。猟兵活動お休みいただいておりましたわ。その間ルルエリさん(とPLさん)、二人共、お疲れさまでしたわ!なんだかとっても長い一日でしたわね。あの日のお風呂はひとしおに気持ちよかったですわ〜♨
アンシェ・ローム 2019年7月2日
この模擬戦で初めてちゃんとバロンさんと共闘しましたけど、意外と好戦的な方でしたのね?果敢に飛び込む姿は頼もしかったですわ!うんうん、あの金のレイピアはかっこよかったですわねえ。 / テンちゃんもテンちゃんのご先祖さまもナイスファイトでしたわ。ご先祖さまに守られながら戦うのってこの前の『エモを求めてた兎の方』が好物そうですわね。そういえばバロンさんとテンちゃんって同い年なんですのねぇ……なんとなくバロンさんは紳士として、テンちゃんは小さな弟として接してしまいますわ / ……結局あのネバネバ何だったのかしら?ルルエリさん、ジャンクショップとか骨董屋で買ってきた呪いの部品とか使って人形作ったりしませんでした?(チラチラとルルエリを観察する) / あっ、銀河鉄道の夜は楽しそうですわね〜!
ルルエリ・エールディール 2019年7月4日
(PL:感想本当にありがとうございます、心に染みております。お返事お返しできておらず申し訳ございません。今夜ルルエリでまたお話しさせていただきますね。今日のところは、おやすみ、なさい
ルルエリ・エールディール 2019年7月5日
テンくんも改めてお疲れ様、お返事遅れちゃってごめんね。あれは本当にぼくも想定外だったよ、本当にあんなものどこから紛れ込んだんだか… / テンくんのご先祖様、には頭が上がらないよ。守っていただいてありがとうございました! テン君はとてもお祖父さんと仲がいいよねって思ってるけど、やっぱり凄かったね。反動があって扱いづらいのお互いカバーしあってて、おお!って思ったよ / 夜も遅いし、戦いで疲れてるだろうししょうがないよー。こういう場所だからどっかからの電波受信したくなるしねw
ルルエリ・エールディール 2019年7月5日
アンシェさんもお疲れ様! お忙しい中感想いただけて本当にうれしいよ。もうぼく自身、あの時は終わってからぷしゅーってなってしまったよ… / アンシェさんの盾の扱いは見ててものすごく参考になったよ、ぼくは後ろから見てただけだっただけど、とってもいい刺激になった! 盾への爆発物仕込みはなるほどなーって思ったし、後ろ向きで防いだところはなんだろう、ほら…えっと、にゅーたいぷ? って雰囲気がすごかった!! / 何となく確かに、それはあるよね…否定はできない…あ、別にテンくんが子供と言ってるわけではいから!(必死) / んー…そこまでヘンな部品は使ってない、と思うんだよね、ダンジョンの中で蒸気機械解体してとってきたやつだし、あれはなんていうかこう…オブリビオン? に近いようなものを感じたよ。殴られ時に分かるくらいだから、随分と気配は弱かったけれど