0
茶の間①

御宮司・幸村 2019年3月24日


誘ったら遊びに来てくれた子が居たから、お話し出来る場所を作ったよ-。
ゲームとか漫画とか、冬には炬燵があったり
夏はクーラーもあるネカフェみたいな環境だよ-。




0





御宮司・幸村 2021年10月19日
おじさんは週末にあつ森ダイレクトで大興奮しすぎて発狂してたから出遅れちゃって、蔵人君が入ってたの見て慌ててはいっちゃったー。
おじさんは通常プレだし、出遅れたからMSさんが動かしやすいように逆におおざっぱな事しか書いてないプレイングになったよー!
てか、元々こういう依頼向きのUC多いから変に指定するよりざっくりしてた方が動かしやすいかなーって。
個人的にはバルタンちゃん参戦してるのも楽しみな所ー!
0
巨海・蔵人 2021年10月19日
そうそう、僕の方は後何日って出てないから、マスター側のは多分見落とし?
富さんに報告した方が良いかも。

元から心情にプレイング割く方だからね。
実際の動きは僕も凄くざっくり。
バルタンさん、役職はあれかな。
あまり言うのも良くないから、
あれだけど
0
巨海・蔵人 2021年10月19日
どうぶつの森は封印してたけど、
ダイレクトで休みだったし僕も我慢できずにしたら。
おかしいよねいつの間にか日が暮れてたよ。
0
紅月・美亜 2021年10月19日
順番的には蔵人を先に入れるべきなんだが、折角オーバーロードで貰ったので今日は断章で導入と登場だけ入れてメインパートは少し引っ張らせてもらう。まあ、明後日には出せると思う。オーバーロードの仕様確認と言うか、残り12時間の表示がどうなるのか気になるしな。場合によっては報告か。ただ採用するプレイングを選ぶ画面ではオーバーロードは一目でわかる用に表示されるので間違う事はないと思うのだが。
 心情と言うか、人狼ゲームに関するスタンスもオブリビオンを探す手段も書いてないのにオーバーロード。だが、目の付け所がとてもいいので重要情報をプレゼントだ。
 まあ、事実上全丸投げのプレイングは得意だ。任せろ。常連程丸投げて来るんだよな。
0
紅月・美亜 2021年10月20日
期限が切れたのでどうなるかと思ったら「まもなく期限切れ」で止まるらしい。この表示は恐らく残り1時間未満の表示だろうが、ぶっちゃけ見る機会はほぼ無いと思われるので実質オーバーロード時の表示と思っておけばいいだろう。オーバーロード貰ってるからって待たせていい訳では無いし……いや、ほら、実質メインパートは書いたし……?
0
御宮司・幸村 2021年10月21日
後から出来たシステムだから、インターフェース周りは整ってないのかもねー?
まぁ、採用期限無期限って考えようによってはMSも執筆スケジュールが調整しやすいともとれるねー!
みかん🍊にならないんだったら良いんじゃないかな?
リプレイが3日以内に出来るって言うのは魅力のひとつだし、とっつきやすいって言う売りでもあるけど
突発的なイレギュラーとか筆が乗らないとかの都合とはトレードオフなんで、Win-winな印象かなー
0
御宮司・幸村 2021年10月21日
丸投げUCがある丸投げスキーなおじさんだよー!
冗談はさておき、途中合流とか他の人のプレイングが読めない+直接攻撃UCが乏しいと積極攻勢に出られないから、補助・援護メインだとある程度フレキシブルに…と言うかおじさんはトスを上げる人とかハンバーグの付け合わせとか縁の下の力持ちとかねー!
解説とか歯車になれたら良いなあ…がスタンスだから、便利に使って貰うのが本望だねー!
こないだのバルタンちゃん救援の奴なんかも大満足だったー😆
0
巨海・蔵人 2021年10月21日
はい、素敵な脇役や潤滑油に憧れる蔵人君だよ。
幸村さんが言ってるバルタンさんのシナリオは僕も思う存分裏方ができて楽しかったね。
オーバーロード自体まだ一月位だしね、今回みたいのは探しにくいよね。
僕の参加ははじめてだけど、
もう一人でお世話になってるし投げ銭感覚でやってみたのもある。
まぁ、僕のメインUCのうぃっしゅが、
万能系だからプレイングを割かないと有効活用出来ないからね。
都合の良い広域バフみたいな運用。
配信先の指定がお仕事で理解してくれるUDC職員と猟兵基本全肯定のホームグラウンドキマイラフューチャーなのもそういうこと。
戦闘能力と言うことなら幸村さんに匹敵するからね?

リプレイ執筆は勢いもあるだろうからなんとも言えないけど、
3日、魅力でもあるけど大丈夫かなとなるからね。
そこら辺の問題の解決策のひとつがオーバーロードだろうし。
TW7のシナリオシステムも色々模索してるんだろうけどね。
0
御宮司・幸村 2021年11月15日
20年前の今日11/15はX-BOXが発売された日だよー!
オンラインゲームサービス「Xbox Live」のスターターキットにはPSOがバンドルされていたから、おじさんは遊んでたけど
トゥルーファンタジーライブオンラインが開発中止になったから、DVD再生機兼漬け物石にした想い出があるよー!

トゥルーファンタジーライブオンラインはホント、ちゃんと出してたら覇権をとれたんじゃないかなー?
https://www.youtube.com/watch?v=reH9k7KMHMk
なにはともあれ、XBOX20周年おめでとー!

あっ、Xboxの20周年をともに祝う“Xbox Anniversary Celebration”が日本時間11月16日午前3時から配信との事ー
https://www.famitsu.com/news/202111/15240958.html
0
草野・千秋 2021年11月16日
お久しぶりです。最近出たゲームだと真・女神転生5とスパロボ30がやりたい僕です。近々ポケモンダイパのリメイクも出ますね。

積みゲーに真・女神転生3リマスターとコーヒータイムとライブ・ア・ライブが加わりました。
0
紅月・美亜 2021年11月16日
スパロボ30はそろそろ終盤だな。ファイナル・ガオガイガーが滅茶苦茶強い。原曲が聞ける限定版は高いが、こっちの方が気分的に盛り上がるな。ベターマンの戦闘曲が癖強すぎてベターマン全部見てしまった。
 メガテンⅤはまだ序盤なんだが、何を血迷ったか『Airborne Kingdom』っていう空中都市建設ゲームと『メガトン級ムサシ』っていうロボットアクションゲームと『Timberborn』っていうビーバーが年を作るゲームをうっかり買ってしまったので詰みかねない現状。時間が、時間が足りない。
0
森園・巧 2021年11月16日
X-BOXは日本では弱いけど、海外ではPSといい勝負しているからね。
ちなみにコーヒータイムという単語で「バーガータイム」というレゲーを思い出したのは、おじさんだけ?
0
巨海・蔵人 2021年11月16日
僕はフェイブル2がやりたくてXBOX360を買った口。
でも、マイクロソフトはライオンヘッドスタジオもレア社も手放しちゃったからね、残念ながら。
PSOXBOXバンドルはメインビシュアルのダブルセイバーがかっこよかったよね。
最近だとメトロイドドレッドを買ったけど、
どうぶつの森でやりたいことが出来たから、いつになるかな。
0
御宮司・幸村 2021年12月30日
ベターマンならおじさんは※-mai- 鎮-requiem-って歌が好きだなー
スパロボで使われてるかどうかは解らないけどもー。
〇〇タイムでバーガータイムはあるあるー!
タイムが頭だとタイムギャルも思い浮かぶねー!

あつ森は蔵人君と遊べるから、おじさんも楽しいー。
0
御宮司・幸村 2021年12月30日
そういえば、こないだテレビゲーム総選挙ってやってたねー。
新旧色々タイトル出てたけど、ポケモンって強いねー!
1位はゼルダ、2位はドラクエV、3位はFF7とゼルダは最新作でドラクエとFFは旧作って辺り割と嬉しい結果かなー。
おじさん的にはクロノトリガーが8位に入ったのも嬉しかったかな!
0
森園・巧 2021年12月31日
そういえば、放映してたね。テレビにおける順位は順当かな。オジサン的にはリアルタイムで思い入れの強いDQ2がトップかな。FF3や5も上位かな。クロノトリガーも推すね。FF7はファミコン世代の私には衝撃作だったし。只今FF零式HDをプレイ中。
で、来年もよろしく。
0
御宮司・幸村 2021年12月31日
きのこたけのこ論争と同じくらい争われる、ビアンカフローラ論争がやってたねー!デボラ派のおじさんは『はぁ!?』ってなっちゃったけども!
ドラクエで言うならおじさんは3→2→4かなー?
今ローソンで9000円のプリカ買うと1000円のニンテンドーポイント貰えるし、セールやってるから11S買っちゃったー♪
逆転裁判123&大逆転裁判12もセールで悩んだけど、ルーンファクトリー5を買ったー
11月に同性恋愛と同性婚が導入されたと聞いてー!
0
高柳・源三郎 2021年12月31日
スパロボ30は3周目で部隊名は「高柳華撃団」。それで現在「帝国華撃団」とコラボ公演中なんじゃ。
0
紅月・美亜 2021年12月31日
一番好きなゲームと言われると悩むな……聞かれるタイミングによって変わる。どうしても思い出補正が強い物もあるし、総合的に一番と言うのは中々決め難い。知ってるタイトルなら大体納得する順位ではあるが、ブレスオブワイルド一位は意外だったな……アレは私的にはイマイチなのでな。
 UNDERTALEはトップ10でもおかしくなかったと思うのだが13位か。海外産のゲームとしては一位だし、同人ゲームとしても文句なしの一位。時代を感じる。NieR:Automataはもう少し上だと思ったんだがなぁ。
 最近前から気になってたサーフェイスを買ってみた。思いの外動作が重いが、とりあえずRPGツクール程度のゲームなら動くので要求は満たしている。スマホではツクールゲーは遊べないからな。
0
巨海・蔵人 2021年12月31日
一番好きなゲームは難しいね。
思い入れ、と言うのもだけど。
バイオミラクルとか、半熟英雄とか迷宮組曲とかへべれけとか。
寝落ちしちゃうから最近はテレビも配信サービスでみるし、
話にはのり遅れるけど。
リアル弟と月姫リメイク買ったね。
ギャルゲも割りと名曲があったり持ち歌があったり。
メトロイドはどうぶつの森のはにわが可愛すぎて進まない!
はにわと暮らす村になっていってる。
0
巨海・蔵人 2022年1月1日
あけましておめでとうございます。
0
御宮司・幸村 2022年1月1日
あー、確かに気分とかコンディションで変わるねー。
歌で言うならバーニングレンジャーだし、シナリオなら街とかー?
華激団、おじさんはぽりりん好きな上に広井王子って言うか天外魔境好きだから旧サクラ大戦は大好きー!
個人的にはワンダープロジェクトJとかライブアライブ入ってなかったのは残念ー
0
御宮司・幸村 2022年1月1日
あけましておめでとー!
今年もよろしくねー!
そういえば、紅白でゲーム演出あったみたいねー
おじさんは年忘れにっぽんの歌観てたから見逃したけどもー
0
高柳・源三郎 2022年1月1日
背後がうん10年ぶりに元日お休みだから、酒のつまみにスパロボ30とモンハンしてた大晦日。
0
草野・千秋 2022年1月7日
僕はサガコレと聖剣LOM最近やっていますね。SaGaの2は今やっても展開がアツく、LOMは初プレイですが背景グラフィックに温かみがあり音楽がきれいなのです。
0
巨海・蔵人 2022年1月7日
大晦日はFGO特番見てました。
あー、LOMは歌も最高だよね、サボテン君日記とかきゃらっもいい味出してるし。
バーニングレンジャーはOPEDどちらもPSOやってるとなじみ深いし。
サクラ大戦は、新も革命も応援しようと思ってたけど、やったら自分の旧ファンぶりがよくわかった。
0
紅月・美亜 2022年1月8日
あー、ライブアライブか。アレは隠れた名作だからこういう場所では知名度で負けるんだよな。
 今年の年末は特に何もしてなかったな……笑ってはいけないアレを見るのがお決まりだったんだが今年はやらなかったからなぁ。
 急にkenshiがやりたくなってkenshiばっかりやってるな。スケルトンスタートは序盤の金策が厳しかったが、修理キットを安定入手出来るようになると一気にタフになる。
 LoMは当時やり込み過ぎてリマスタリー手を出す気が起き無くてなぁ……アーティファクトの置き方とかもう覚えてない。野菜育てて最強の武器とか目指したなぁ……やり込み要素が深すぎる事をよく知っている。
0
巨海・蔵人 2022年1月16日
ライブアライブは近所で売ってなかった。
中古で見たときには安くなかったね。
LOM、僕はポケステで拾った素材、白檀と竜の血だったかな、なんかたまたまえらい強い杖を作っちゃったの覚えてる。
それはそれとして戦争始まったね。
始皇帝のとこと、衛星打ち上げ成功したら、
レイリスさんがプリズムリズム砲の予知見るんじゃないかと思ってしまったね。
0
森園・巧 2022年1月17日
そういえば、コアゲーマによる投票も行われていたね。完全にあの総選挙を意識(対抗?)したアンケートだね。
これは一位~三位のページ。
https://www.gamespark.jp/article/2022/01/16/115095.html
まぁ、このページから下位ゲームのランキングのページにも飛べるから時間あればどうぞ的な。
私? 思い入れ補正含めるとドラクエ2が来るけど。それを取っ払うと……デス・ストランディング推しかな。もちろんNieR:Automataは屈指の名作だよ。まぁ、おじさんには生死観がテーマのオープンワールドなゲームが刺さるのかも。結構自分の性格が出てくるね。
0
紅月・美亜 2022年1月17日
武侠界はイマイチでなぁ……正直、戦争シナリオ自体あまり好きではないのだ。どうしても早回しになるし、ファンレター来ないし。1章しかないから続きが書けないしなぁ。
 コアゲーマー投票か……そもそもの票数が少なくないか? そしてフロムゲー好きが多過ぎだろう。オープンワールド勢も多いな。
 スカイリムとフォールアウトは面白いんだが、この間久々にやろうとしたら大体のMOD環境が死んでいるらしく悲しみを背負う事になった……バニラ環境ではやる気が起きん。
 ちなみにフォールアウトはレールロード一筋。人造人間に人権を与えようとするというのは浪漫がある。一番の相棒はディーコン……なのだが、誰だっけ? とか言われる事が多い悲しみ。
 NieR:Automataはいい。エンディングでガチ泣きしたゲームは久々だった……いい、とてもいい。
0
森園・巧 2022年1月18日
まぁ、これについて感想言っているYouTube動画あったし。そもそも自称ハードコアなゲーマーの人数自体少なそうだね。
なんか9Sに悪いことしちゃった感がある、ニーアオートマタ。あれはジャンプの後ブーストすると飛距離伸ばせることが分からず、A2のパスカル救出で最短ルートに必須なブーストジャンプが出来ずに、遠回りしたらバッド・エンドをもらったという(笑)。
0
紅月・美亜 2022年1月18日
そんな場所あったっけ? 未完エンドは第3部でA2でゴールまで行けなかった所位だな。穴に落ちてどうにもできなかった。なんか、時間経過でイベント始まるのかと思ってたらバットエンド。
0
御宮司・幸村 2022年1月20日
コアゲーマー層のランキングも面白いね!
おじさんはレトロゲームメインで配信してるチャンネルがやってるランキング見たんだけど、そっちも面白かったよー!

https://youtu.be/DjfYp18WfcM

面白いな、って思ったのはFFもドラクエもVが人気あるって事かなー!
おじさんもドラクエならVかⅣ、11を推すかなー
Ⅲも推しだけど、11に統括と思えばロトシリーズコミコミ感もあるしー?

こっちのランキングにはライブアライブ入ってるね、ワンダープロジェクトJは無かったけども😅
0
森園・巧 2022年1月21日
うん。思い入れ補正でランキングつけると、「分かる分かる」なソフトばかりだね。ランク外だけど、ファミコン世代のおじさんの衝撃作は「F-ZERO」だよ。あの疑似3Dで味わうスピード感や急カーブのG感。スーファミの凄さを感じたね。子供ながらに。
0
紅月・美亜 2022年1月21日
知名度で明らかに周囲に劣っている筈のライブアライブが15位に来るガチさ具合よ……FFとDQが強すぎるが、この時期のスクウェアとエニックスは最強だから仕方ない。
 メタルマックス入ってて欲しかったが駄目かー。2か1R辺りなら入ってそうな物なんだが。と、言うか全体的にRPGばっかりだな……まあ、長く遊べるゲームの方が印象に残りやすいし、私もランキングと言われるとSTGは推し難い。
0
紅月・美亜 2022年1月23日
ちょい宣伝だ。猟兵でAmong Usをやってるんだが、人数がもう少し欲しい。興味があればこのスレに来てくれ。
https://tw6.jp/club/thread?thread_id=109195&mode=last50
0
巨海・蔵人 2022年1月25日
あー、言われればレイリスさんの書き方と戦争スケジュールは相性悪いね、
レイリスさんの次回作に期待しつつ、
宇宙人狼、気になるけどやったことない。

ランキングって普段見ないけど聞いてると楽しくなってくるね。
まあ、さりげなくスーファミはともかくN64とかも既にレトロゲーム扱いなのに時の流れを感じる。
総選挙に続くのは
意識、というかやっぱり話題に乗るのは鉄板だからね、
あと、自分が好きなものを評価とか自分もー、見たいになるのは楽しいよね。

ワンダープロジェクトJ
は入ってなかったんだね。
僕も両方やってる大好きな作品のひとつ、
ラストのあの曲が流れるとことか、
マルチエンドだから何周もしたね。
0
紅月・美亜 2022年1月25日
PS2や3DSでもレトロ扱い……時代な……
 ワンダープロジェクトJはタイトルしか知らないんだよなぁ。他に出てない奴だと、初代フロントミッションとか、ミスティックアークとか、バハムートラグーンとか、アクトレイザーとか、天地創造とか……スーパーファミコンは上げ始めるときりがない。
0
御宮司・幸村 2022年1月26日
初代PSとかSSとか出た時次世代機だし、ポリゴンで3Dなの凄いと思ったもんだよねー!
ワンダープロジェクトJはピノキオ的な機械人間を人間らしく育成していくゲームだねー(ざっくり)あー、SFCだとヘラクレスの栄光とかも好きだったー
特にストーリーが重厚な3とトランスファーシステムでプレイアブルキャラが100体いる4とか好きだったなー
0
草野・千秋 2022年2月7日
ヘラクレスの栄光は3がシナリオ評価高いと聞いてSwitchのやつを買うだけ買ってました。やれてないです。僕は最近やったのはサガコレに聖剣LOMリマスターですね。昔のスクウェア好きです。
0
御宮司・幸村 2022年2月10日
シナリオは良いけど、その他がホントにテストプレイしたの?って勢いでダメダメだから、わりかしドMサイドなRPGって言う評価ー☺

そうそう、ライブアライブがSwitchでHD-2Dリメイクされるってねー!
オクトラ的なリメイクだから楽しみー✨
https://www.jp.square-enix.com/lal/
0
紅月・美亜 2022年2月10日
なぁッ!? ライブラライブのHDリメイクだとッ! しかもフルボイス化! 納得の人選だしこれは楽しみ……トレーラーで色々ネタバレしてるけどいいのかコレ。まあ、コレ買う奴はみんな知ってるだろうけど。
0
御宮司・幸村 2022年2月14日
サラッとオルステッドがよくありがちな中世ファンタジーで魔王を倒すって言うベタなRPGみたいなポジションで鎮座してるのウケるー😆
そうそう、ニンテンドーオンラインにMother1と2追加されたねー!
3はアドバンスだからプラットフォーム違うから仕方ないにしても、何かで遊べるようになると良いねー
全体的にMotherは大人になったら理解が深まる所多いから、今遊んでみたい気持ちも大きいんだよねー🤔
0
御宮司・幸村 2022年2月14日
そういえば、話は変わるけど銀雨時代のPCで宿敵作ったんだけど、なにぶん富岡シリーズ通して初めて宿敵作ったのもあるせいかフラグメント蹴られまくって諦めムード漂ってるんだよねー😅
却下理由は毎回テンプレートだから、改善したつもりで再申請しても蹴られるから、明確な原因も探れないし
ここはセーフでここがアウトみたいなアドバイスとかもないからモチベーションも下がる一方なんだー
アドバイス貰えると助かるなー!
0
紅月・美亜 2022年2月15日
ふーむ、とりあえず内容を聞いてみない事には何とも言えないな。私は何本かフラグメント通してるしな……そのまま自分で使ってる訳だが。
 UCと違って本人が一切絡まない場所で使われる可能性もあるから誤解されない表現にする必要はあると思うのだが。敵のUCは自分の習得済みUCをちょっと弄った物とかを使っている。
0
御宮司・幸村 2022年2月23日
何度かの手直しを経て、今日採用されたよー☺✨
原因はおじさんとの因果関係が不明瞭だったのかなー?
宿敵を銀雨時代の設定から延長させた感じで書いてたんだけど、削って『幸村はバトルゲーマーでプレイした銀雨で発生したトラウマ』にしたら大丈夫だったー
銀雨がPBWであるって言うのはメタだから露骨にしちゃダメかなー?と思って今まで避けてたんだけど、割と軽々しく使っても大丈夫だったみたい😆
なんにせよレイリスちゃんのコメントで気力蘇って無事に通ったよー👍
シナリオが出るかは置いといて、過去作のキャラがオブリビオンとして再登場って野望は達成ー。
0
御宮司・幸村 2022年2月25日
うわっ!波多野志郎MSってオクトラのシナリオ脚本で参加してたんか!
…んー、そっかぁ。
0
紅月・美亜 2022年2月27日
ふむ、まあ通ったのなら良かった。本人との因果関係は特に問題はないぞ。私がダークセイヴァー上層で申請した奴は私と一切関係無いし。採用済みフラグメントを見ても、特に宿敵主との関連性は書かれていない方が多いしな。
 ……ちょっと確認してきたが、竜宮城決戦とか近江永都とかの具体的なワード出してる所がアウトっぽいな。まあ、これは通ってるから大丈夫な表現なんだろうが、銀雨時代を全く知らないMSに調べる手間をかけさせるのが通らなかった原因な気はする。
 出るかどうかは置いといてって、私が出せば出るぞ。でも、シルバーレイン時代あんまり覚えてないからなぁ……今の所シルバーレインで出す予定はない。
0
御宮司・幸村 2022年3月1日
ふんふん、シルバーレインの知識前提なのは確かにあったかもー?
あと、昔のPC名でそのまま出してたのもあかんかったのかもー?
とりあえず、宿敵邂逅が実装されたからその気になればお願い出来そうだねー。
0
御宮司・幸村 2022年3月1日
一応近江永都さんは少し前に時限トップにいたし、おじさんはグリモア猟兵じゃないから詳しく知らないけど竜宮城決戦の決戦フレームとかで概要とかルールは書いてあるから銀雨知らないMSさんでも大丈夫なんだと思ってたー😆
まあ、でも手間は手間だよねー💦
ちなみに、当時の絵師さんと同じ絵師さんが老化した永都さんを描いてるんだー!
おじさんはどちらかと言えば、そっちをもっと話題になって欲しい気持ちー🎵

当時の永都さん
http://t-walker.jp/sr/img/ivent/ivent11/iv11_cut02.jpg

今の永都さん
https://tw6.jp/html/world/yochou/220202_01.htm
0