⭐️アヤネの設定資料その2「性格」
アヤネ・ラグランジェ 2019年3月23日
・クール?
アヤネはクールっぽく思われますが、
意外と喜怒哀楽がはっきりしています。
喜んだり楽しんだりする様子は付き合ううちに理解してもらえたかと思います。
哀しい、というのはあまり見ないかもしれません。
怒っているのを見たことがない?
実はすごく怒ります。ただ、その原因はただ一人の人物にあるようです。
そのうち分かります。
クールに見えるのは仕事の最中でしょうか。
常に落ち着いて行動しているので、そう見られるかもしれません。
・アメリカ人
アヤネはスキンシップをとても重視しています。
ソヨゴに大しては手を握ったり、まれに抱きしめたり。
そして会話中に肩に触れることが多いです。
感情を込めて触れます。軽くぽんと叩いたり。しっかり両肩を掴んで目を見たり。やさしく撫でたりします。
それから、距離が近いです。
正面で話をしていても気づくと目の前30センチくらいに顔があったりします。
横に座っていると肩が触れるくらいの位置に座ります。
日本人的にはパーソナルエリアを侵害している感じを受けるかもしれません。
・クリスチャン
アメリカ人はすべて何らかの宗教に属しています。日本人のように神道と仏教ごちゃ混ぜ、ということはありません。
アヤネは一般的なアメリカ人並みのクリスチャンです。
食事のときはお祈り。戦闘後は十字を切ります。小さく「アーメン」と呟いたりもします。
日曜日に教会に行っているかどうかは分かりません。
0
城島・冬青 2019年3月24日
そういやご飯の時にお祈りしてましたね。ロザリオとか持ってるんです?
城島・冬青 2019年3月24日
(うーん、確かに距離は近いと思ってた…。まぁでも外人だしこういうものなのかなって。そういえば外国では日本みたいに告白してお付き合い…って文化が無いとか聞いた。じゃあ一体どうやって恋人になるんだろう??)
アヤネ・ラグランジェ 2019年3月24日
ロザリオ、持ってるよ。仏教の数珠みたいなものかしら? 結び目を数えながらお祈りをするためのものだネ。
城島・冬青 2019年3月25日
(()内の言葉は!心のっ!声ですのでっ!!お気になさらずっ!///////)
城島・冬青 2019年3月25日
へー、結び目にはそのような意味合いがあるんですね。勉強になりました。
アヤネ・ラグランジェ 2019年3月25日
そう。日本だとロザリオを首に掛けている描写が見られるけど、本来は掛けない。手で手繰るものだからネ。
城島・冬青 2019年3月26日
確かに数珠をネックレスにしてたら私は違和感を感じますので。ロザリオもそうなりますね…
城島・冬青 2019年3月26日
あとアヤネさんが怒ってるのは見たことないな、そういえば…。
アヤネ・ラグランジェ 2019年3月27日
怒るよ。どこかの中華マフィアみたいなエージェントときたら、いっつも僕をイラつかせる。そのうちわかるよ…。
城島・冬青 2019年3月27日
(ひえぇ、アヤネさんの眉間にシワが寄ってる…)ほうほう、ソリが合わない人や相性の良くない人は誰だっていますからね。