【RP】妖精島XX分クッキング
アヤメ・アインラッシュ 2023年6月8日
はい。ということで本日の無人島キャンプの花形当番こと炊事担当は私とヒバナさんだ。たこ焼きマスターがいるなら勝利は堅いね。
皆が腹を空かせとるぞぉ。ばちっと美味しいもん作ってみんなの胃袋を掴んでやろうじゃないか。
さて、何作ろうねえ。
・ルール
火華・狂香およびアヤメ・アインラッシュのみ発言可能とします。
〆は話のキリが良さそうな所で。一応の目安として6月末が近くなってきたら〆に向けて話の流れを調整していきます。
発言周期・長さ共に不問。そこそこ期間は取ってるつもりなので気楽に遊んでいきましょう。
0
アヤメ・アインラッシュ 2023年6月8日
(まずは話のフックとして使える食材の傾向を見ていこう。ストックしてる食材のうち、肉・魚・野菜の三種がどれだけ豊富かってのをダイスで決めるよ。豊富ってのは量が多いとか美味しそうなのがあるとかそういうニュアンスだけれど、必ずしもダイスに従う必要はない。大体の物はあるだろうしね)
(ということでまずは肉→)
アヤメ・アインラッシュ 2023年6月8日
(ということで改めてコテージからちょっと離れた所にある炊事場からお送りしております)
ふーむ。やっぱり野菜もの……木の実とか山菜とかがパッと取れるから多い感じあるね。続いて魚、最後に肉……と。肉物は外部の補充に頼る所が多いからさもありなんって感じかな。探してみたらなんか高いの出てきた、とかも普通にありそうだけれど。
でー。これ踏まえた上で今日の献立何にしますかねたこ焼きマスターヒバナさん。タラ汁みたいな野菜大量に食べられる感じの奴とか?(あれやこれや食材を物色しつつ、ちらと視線を火華の方へと向ける)
火華・狂香 2023年6月9日
せやな〜。この献立表なら、アインラッシュはんの言うとおり、メインは汁物がええかもな〜。(山菜や木の実を確認しながら返事をする)(住民の人数、そして分配しやすさやタイミング悪く夕食の時間に食べれなかった人の事等を考えればそれが無難やなと)
ま〜、もしくは汁物に近いもんやけど、カレーとかシチューでもええかもな。
確かどっちの粉もあった筈でっせ。
アヤメ・アインラッシュ 2023年6月10日
よいね。じゃあ今回はキャンプのド定番カレーで行きますか。イカとか貝とかあったからシーフードカレーにしてさ。で、焼いた魚を上に乗っけるようなオプションを用意する感じで。んで隣にサラダか何か添えられればモアベター、で。
(ということで調理開始。魔法で生成した氷の中に閉じ込められたイカを持ってきて隣に置いておく。私はこれを食いたいのだというアピール)
作る奴権限で入れたいもの入れていいだろうし、ヒバナさんもなんか食べたいのあったら出しちゃいなよ。カレーはすべてを包んでくれるよ。
(十二人分の材料となると結構量が多いのか、かご一杯の野菜をでーんと用意しながら)
火華・狂香 2023年6月11日
お、ええですね〜! 新鮮な海の幸の海鮮カレー!(絶対美味いやつ〜〜!と作る前から確信)
(という訳で貝から実を取り〜の、海老の背わたを抜き〜の、蛸を一口サイズに切り〜のと材料を用意していく)
了解や! 何か思い付いたら容れときますわ〜。
そうそう、カレーは簡単でそれでいえ奥が深く、全ての包み込んでるでっかい母親のような包容力持っとりますよね〜。(料理界の母親やな〜!と適当な事言う)
アヤメ・アインラッシュ 2023年6月13日
最大の問題は我々がカレーを過信しすぎてこの時期でも常温放置しちゃうとこだよねえ……(火を通せば食える気がして仕方ない)(ボウルに魔法で氷を敷き詰めて海産物を切っていく火華の前に置いといた。火に入れるまではここで冷蔵しときなよという意図)
……あー、ヒバナさーん。店舗経営者としてアドバイスくれー、私この人数の野菜の適正数が分からないよー。(でーんとかごに盛った野菜をひょいひょいと調理机の上に並べながら量の判断がつかねえとヘルプを求める。大まかに机の上に乗せた野菜はレシピサイトとかで換算するとちょっと多いかな? くらいの量)
火華・狂香 2023年6月16日
あー、あるあるですなぁ。
ちょいと置いといても大丈夫やろと置いとくとあっという間に傷んで、でも火を通せば大丈夫やろと食べると……(左右の人差し指と人差し指指で✕マーク)
お、あんがとございます〜。
いや〜、魔法って自然の環境やと便利やな、やっぱ(切った海鮮をその中に容れて)
アインラッシュはんは魔法、どんくらい使えるん? 氷以外にも火とか風とかも使えはったり?
あー、せやな。あの人数とこの食材の数なら〜(うーん、と頭の中で計算してみる。煮込んで煮崩れたり、お代わりの分も考えてみて)
……こんくらいかな〜?(大体レシピと同じくらいの量を机の上に残した)
アヤメ・アインラッシュ 2023年6月16日
一人で食べる分にはトイレにこもって笑い話で良いんだけどこの場は人も多いからねえ。(そこは流石に責任を持つ……余したら即日冷蔵保存の強い意志!!)
へっへ、そこは猟兵主催のキャンプ。使える者は何でも使っていこうよーってね。(上から氷を追加する。ここまでやれば鍋にぶち込むまでは持つでしょ、くらいのノリ) 一応ねー、火も使えるけど氷がメインかな。たねは氷、一進化で氷・炎、二進化はどうなるか知らない。(ポケモンみたいな物のいい方しつつイカもさばいてワタだけはホイルに別保存しつつ切った身を氷の中へぶち込んでいく) ヒバナさんは火が得意なイメージあるけどあっとる? 火加減大臣頼んでよい?
ふーむん、成程。やっぱ頼りになるなあ。(机の上に残った野菜の量をざっくり把握するためいろんな角度で眺めて覚え、しかる後に切り分け始める。だだだだだーとしばらくの作業の後、寸動鍋の中に多量の野菜が詰め込まれて)
火華・狂香 2023年6月16日
一蓮托生、共同生活やからねえ。気を付けへんとな、食いもんには。(というか乙女的にも勘弁願いたい)
せやな、せっかくのスキル、此処で使わな、何時使うんや!って話やな!(ナハハハ!と笑い)
成る程、そりゃ色々と応用効いて色んな型がありそうで厄介やな〜(見事なイカ捌きやなーとアインラッシュさんの手捌きを見て感心)
まあ、得意というか出せるだけちゅうか……でもまあ、火加減は得意や、有り難くその役職就かせてもらういますわ〜。(鍋に容れられた野菜を確認して、火を着けて、野菜を炒めていく)
アヤメ・アインラッシュ 2023年6月20日
そういう意味ではヒバナさんすげえ頼りにしとるぞ。お店やってる人なら猟兵特有の面白おかしいノリで私が変な物作りだしても止めてくれるって信じてる。(丸&投げでやべーアクシデントの処理を押し付けんとす)
頼んだぜ火加減大臣。炒めてる間ちょっとカレートークしようか。今回のお題はドン、カレーに隠し味入れる派? そして普通の人はあんま入れないけどこれ好きだよトッピング、この二つだ。お好きなトークテーマからどうぞ。(炒めてる隣に煮込み用のお湯を火にかけ、サラダのためにレタスをちぎったりなんぞしつつさあ語っておくれと視線を向ける)
火華・狂香 2023年6月21日
えぇ……どっちかっていうとそれウチの担当な気するねんけど(関西人) ……まあでもしゃーない。大臣やし、頑張りますわ〜。(お〜とやる気の感じれない決意表明)
隠し味か〜、隠し味は……特に入れへんなぁ。
でもトッピングやったら、せやな、うずらの卵とか、納豆とか好きやね、ウチ。
アヤメ・アインラッシュ 2023年6月22日
関西人云々の話よりもヒバナさんはなんつーかねぇ。ボケの比率が多いと察したらちゃんとツッコミに回るタイプと見てるよ。猟兵には貴重な能力だよ。(世の中には場にボケしかいないと分かっていながらボケ倒す連中が多すぎるんだ)
ほほー、納豆派かぁ。私あれ一回入れてみたいなあと思いつつ勇気が湧かないのと普段納豆を買う習慣がないのとでどうしても一歩踏み出せないんだけどあれうめーの?(大皿にレタス並べてトマト切って入れてツナ缶空けてサラダを作り、シーフードが鎮座する氷の上に乗せて冷やしとく作業しつつ口だけ達者に動くのだ)
火華・狂香 2023年6月24日
喜んでええのか、それとも悲しめばええんか、分からんなぁ…(まあ、実際合っている。ボケる時とそうじゃない時の区別はついてるつもりだ。だって、誰か話進める人おらんと困るだろうし)
結構イケますで? そもそもカレーに入れると匂いや粘りがなくなるしな。残るのは柔らかい豆の食感ぐらいやな〜。それが、ええんすよ。
アヤメ・アインラッシュ 2023年6月25日
私としちゃ褒めてるつもりだし、喜べばいいよぉ。攻守どっちも行けるオオタニさん人材はマジで貴重よ。よっ、死と納税に続く絶対のホームラン。(もーそろっといいかなーと、ざっくり炒められた野菜の鍋に沸かしてたお湯をじょぼぼと流しいれて)
おー、成程。豆カレーみたいなノリで食べられるわけか。今度ココイチ行ったらやってみるよ。
火華・狂香 2023年6月26日
あのメジャーリーガーはんに例えられたら…そりゃ褒め言葉として受け取らんとな〜!(おおきに!と礼を言う)
あ〜、豆カレー。確かダルカレーやったっけ? 確かにそれに似とるかもしれへんな(まあ、食べたことないんだ分からへんけど)
と、ウチの答えはこれくらいやな。アインラッシュはんはどうなんや? カレーに隠し味やらトッピングはしたりするん?(カレーを混ぜながら)
アヤメ・アインラッシュ 2023年6月26日
ふぉっふぉっふぉ、ヒバナさーん、お湯もいい感じに湧いてきたし、ホームラン級の味付け任せたぜ。(カレールーを入れる工程にホームランも何もないけれどやんややんやとはやし立てるのだった。こっちはこっちで別の鍋でシーフードを入れてざざざっと炒める。あとはルーを入れた後で混ぜ込むだけ!)
私かー、そうだなあ。私にとってカレー作るの冷蔵庫の在庫処分みたいな側面あるから割と何でも入れるけれどもねえ。(多少変な物でもカレーにすれば食えるでしょみたいな信頼がある) 隠し味って言えるかは微妙だけれども、この時期だと半端に余したトマトとか結構入れるよ。普通のサイズの串に切ったやつでもプチトマトでもなんでもぽいぽいーとね。冬場とかのトマトがない時期でもケチャップとか混ぜ込んだりするし、酸味あるのが好きなのかもね。
火華・狂香 2023年6月27日
了解や! 場外ホームラン級の味を打ったるで〜〜!(ホームラン級ってなんやろうな?と思いつつ、水を入れて、灰汁を取りながら沸騰させて、ルーを割って入れる)
お、そりゃあれやな? 一人暮らしあるあるってやつですな〜。
おお、トマトを! ええですね〜、トマトの甘酸っぱさもカレーによう合いますよね〜。
アヤメ・アインラッシュ 2023年6月27日
(わたしもわかんねえってツラで次第にカレー色になってく鍋の中に炒められた魚介類をぶち込むのだ)
そうそう。私なんか特に酒飲みな上に素吞みできちゃうタイプの人間だから、一週間そこら平気で食材放置しちゃうタイプでさ。カレー作るときに危ない気配があったらとりあえずドン! みたいなね。トマトなんかその代表格なんだよね。調子に乗って買いすぎるから毎回余すんだ。(カレー食べない日は味噌汁の実にもする) ……てか、ヒバナさん割とチャレンジャーだね。納豆もトマトも試したことある人中々いないんじゃないかな。
(感心したような声と一緒に冒頭でイカのワタをさばいてアルミに包んでた奴を鍋の隣に置いて焼いとく。ちゃっかり酒の肴を用意するのだ…) いよーしそろそろ完成ですかなー。腹ぺこ共が待っとるぞー。最後になんか足し忘れとか無い? 大丈夫??
火華・狂香 2023年6月28日
(知ってたって納得顔でそれを見て、鍋に蓋をする)
成る程。……まあでも、あれや。野菜ってなかなか一度使い切れへんし、そこそこ期限持ったりするし、ついつい残りますわな〜(わかると頷きながら) アインラッシュはんはきっちり使いきっとりますし、偉いし、凄いと思いますで。なかなか出来ることやない(流石は大人の女性やと思った)
ん〜、どうやろ? 割りと日本人なら結構試してとる人多い気がしますで?(食えるもの何でも食べるし)
せやね、こっちまでカレーを今か今かと待ち構えてる気配やら何やら感じますわ〜なははは!(問題なしや!と親指立てて)
アヤメ・アインラッシュ 2023年7月1日
ふぇふぇふぇ褒めても私が天狗になるだけで何も出ないぞ。(にゅにゅにゅと鼻が伸びるようなジェスチャー)
そうかぁ。最近の日本人保守的な人多いイメージあるから一度これと決まったら全く変えないような印象あるけども……まあいいか。今は皆の胃袋が大事だやね。私もカレーの匂いでお腹すいてきちゃったし。
それじゃあ、持ってきますか。カレー大臣やってもらったし私お運び大臣やるよ。そっちのサラダだけ持ってってもらえるかい。(よっこいしょ、とカレーの鍋を持ち上げるとサラダの方へ視線をやって)
(そこからとりとめのないことあれやこれやと喋りつつ、皆のいる所へ戻っていくのでしょう)
火華・狂香 2023年7月3日
あ、なら褒めるのは此処でストップやな。(ピタッと腕を水平に広げてジェスチャー)鼻伸びたらせっかくのアインラッシュはんの綺麗な顔が残念になってまうからな〜。
ま〜、そういう側面もあるわな。でも、料理に関しちゃ案外自由というか挑戦的やったりすると思うで!
了解や! そんじゃ、頼みますでお運び大臣!またの名を縁の下の力持ちっ!(いよっ!と応援しながらサラダを持って貴女の後を着いてく)
アヤメ・アインラッシュ 2023年7月7日
にょにょにょ。(なんか褒められたっぽいので口頭で尚も鼻が伸びるアピールしつつえっちらおっちら鍋を運んでいくのだ)
任しとけぇ、お運び大臣はなあ。何かやってるっぽい雰囲気を出せる絶妙なポジションだから私大好きなんだよぉ……(くっだらねえこと喋りながら調理場を後にしたのでした――という所で〆! 存分にロスタイム貰ったありがとね!)