0
【1:1】夜歩き

エンティ・シェア 2022年6月22日


常夜の世界。第四層。
見上げた空よりまだ上があるとしっても、やっぱり空は空だ。
今日は雲が厚く、月も見えない。
手にしたランタンの灯りが良く目立つ夜。
口煩い同居人を「置いて」、一人きりの、夜。

気まぐれに足を踏み入れた廃墟は、かつて教会だったのだろう。
無事な椅子に腰を下ろして、ぼんやりと過ごす。
敵意がない限りは警戒をするつもりもなくて。
だから、多分。
声を掛けられるか、分かりやすい物音でもない限り、気付かないだろう。
誰かが、そこに居たとしても。


先着1名様、誰でも歓迎RP場
切りの良いところ、もしくは二週間の間が空けば切り上げ




0





エンティ・シェア 2022年8月12日
そういうものですか。考えることをやめている時もありますから、自分の中でさほど深刻という認識はありませんでしたが…そういう考え方もあると言う事は認識しておきます。
…決意は、ついた時に決意と呼ぶ。……そう、言う考え方をすると、少し気が楽になりました。(再び問われた名前には、先ほどよりは短いが、少し思案する間を挟んで)……。(徐にナイフを取り出すと、長椅子の開いた部分に『Ariel』と刻む)……エリアル、です。……アリエル、とも。読むんですけどね。(緩く瞳を伏せて告げて)
厳密に言えば人でしょうけど、場所でもあります。僕の、同居人ですよ。……本人達には、内緒にしておいてくださいね。実は今日、彼らは不在なんです。
0
サンディ・ノックス 2022年8月14日
一応なんだ、俺と同じくらいの年齢なのかもね。(俺はもうすぐ20歳、なんて知っているだろうに言ってみたりして)……ん、決めつけられてると感じたって決めつけてた感じがするなあ。アリエルさんがそう言ってくれるなら、失礼なときは指摘してくれるだろうって思っておくよ。
うん、考えてみるって言ったけどさ、考えたこともない視点だったから、それが腑に落ちるくらい、どういうことか考えるってことだから。(無理に納得しようとしているわけじゃないよと付け足して)基本的に仲良くしてなくちゃいけないって先入観が俺にあるのかも。だから、仲良くなる必要が無いっていうのも目から鱗だよ。しがらみがあろうが無かろうが変わらない、しがらみは可能性が増えただけ……か。決別になってしまっても仕方がないのではなく、それでいいっていう捉え方も無かったなあ……(と呟いて)
0
サンディ・ノックス 2022年8月14日
うん、認識くらいでいいよ。俺がそう感じたってだけの話だし。
(刻まれた名前を見つめて)エリアル。……アリエルとも、読む。(もしや、名前はエリアルに与えられたもの? とすればエリアルにとってアリエルは他の者とは違う特別な何かがありそうだ。……とまで考えてしまった。しかし、それはさすがに深入りしすぎる話なので、聞くのはやめる)
ヒト、そして場所?(なんだろう、と思えば、続いた言葉は意外なもので)……そっかあ。うん、言わないよ。
あれ、今日は二人とも不在なんだ。今日はストラップ置いてきてるとか?
0
エンティ・シェア 2022年8月16日
そうですね、同じくらいかもしれません。あまり、離れている気はしませんよ。…主観で語るのは問題ないことだと認識してますよ。それをどう受け止めるのか、その反応まで決めてしまう事が無ければ。…その程度で、良いんですよ。
貴方はご自分をドライなタイプだと認識しているようですが、僕は少し違います。ご自分の中に相応の理想図があって、それが目指すべき決着だと思っていて。けれどそれを果たせるとは思っていないからこそ、薄情だとか冷めていると感じているように、思います。理想から見れば、僕の考えは妥協のようなものかもしれませんが…人とのかかわりに終点はないんです。今は無理でも、契機を重ねていつか仲良くなるかもしれない。ならないかもしれない。それは、可能性の話であって必要性の話ではないでしょう。……参考程度に、聞き流しておいてください。
0
エンティ・シェア 2022年8月16日
彼……エリアルは、僕の名が彼と『同じ』であるから、気に入ったんだと思います。劣化版のコピーを見つけたみたいに思ってたんじゃないでしょうか。名乗るのが嫌だった時期もありましたけど…一度、全部忘れて、改めて思い出してみれば。…彼以外の人に「アリエル」と呼ばれるのは、嫌いじゃなかったんですよね。ですから……呼んでください。貴方も。
先日、こちらでストラップを落とした時に、切断状態になることを知ったので、今日は初めからおいてきました。……本当に聞こえていないのか、意思の疎通ができないだけで聞こえてはいるのか、分かりませんけど。少なくとも僕には聞こえないので、居ないものとして、今日は一人を満喫している状態です。
0
サンディ・ノックス 2022年8月21日
あまり離れている気がしない……なんか嬉しい。
反応まで決めるつもりはないけれど、勝手に推測して決めつけるってことをしないとは言い切れないからな。気を付けておくよ。
ドライというか冷淡、かなあ。自分でもよくわかってないんだけどね。(どうアリエルが感じているかに耳を傾けて)ああ、薄情とか冷めているとか感じてるな。だけど……理想図があって、そうあるべきだと思ってる、か。そう、かも。
妥協って言葉は嫌いじゃないよ。世の中、理想通りにならないってわかっているからね。だけど、自分のことに関してはわかってないのかもしれないと、聞いて思う。ふふっ、理想が強い者に対してあれこれ言うと勝手に追い詰められるかもしれないもんね。(聞き流しておいてくださいと言う言葉の気配りが、くすぐったくも嬉しくて)
0
サンディ・ノックス 2022年8月21日
名前が同じだから気に入った。(また勝手に決めつける悪癖を発動してしまった。言わなかっただけ良かったな、と考えつつ)……劣化版とかコピーとかまでは考えてなかったんじゃない? 優劣関係なく、「自分と同じ名を持つヒトかあ、へえ」みたいな、気まぐれのような。そんな気がしたけど、エリアルは見下すの大好き吸血鬼だったりするの?
名前、呼ばれるの嫌いじゃなかったんだね。嫌いにならなくて、良かった。じゃあ、言わないほうがいいなって思ったとき以外は呼ばせてもらうよ、アリエルさん、って。(想いを名に込めて呼んでみる)

ストラップを落としたあの日まで切断状態になるって知らなかったのか。せっかくの一人の時間に俺と出くわしたのに、話す相手が居ても構わないって言ってたのってさ。アリエルさん、結構誰かと一緒にいるの平気なの? 俺は一人になる時間がそこそこ欲しいタイプだから、ちょっと不思議でさ。それとも、慣れてるとか?
0
エンティ・シェア 2022年8月23日
嬉しい……そういうものなんですか。(自分はどうだろうと思ったが、嬉しいとは少し違うような、でも気持ちもわかるような、なんとも言えない気持ちになって、ほんの少しだけ微笑んだ)
理想を掲げられるというのは、僕は、すごいことだと思いますよ。こんな世界に生きてきて、ちゃんと希望を抱いているという事なんですから。今回の場合、希望というべきかはわかりませんけど、より良い形を目指しているという意味では、多分そんなに差異はないと思ってます。……だから、貴方の納得のいく形に収まればいいな、と。勝手に思ってますよ。
0
エンティ・シェア 2022年8月23日
見下す…まぁ、人間を下位の存在だとは思ってるでしょうね。ただ、彼の嗜好を反映したような殺し方を教え込まれていたので、なんとなく、そんな風に感じていたんです。
……そうして呼ばれる機会に恵まれると、嫌いになれそうもないですね。名前の件のついでに僕の姿も覚えておいてもらっておけばよかったですね。リージュの時は、エンティが一緒だったので化ける事が出来ましたが、僕個人では出来なさそうです。これもグリモアの扱いと同じで、出来ないのだと、僕が認識しているからかもしれませんが。(肩を竦めてみせて)

まぁ…慣れてはいますよね。四六時中喋ってるような存在と同居していますし。それに、別に同じ空間に居ても喋る必要が無ければ無視すればいいだけですし、そう言う意味では、居ても居なくても変わらないというか…僕は僕で勝手に一人の時間を作れるので、気にならないタイプ、ですかね。
0
サンディ・ノックス 2022年8月27日
そういうものだよ。ただ感覚の話だから、具体的にどうしてとか、どう嬉しいかとか説明できないんだけど。(笑いながら自分の想いを伝えていると、アリエルの表情がほんのすこし変わったように見えて)……!(こっそり息をのんだ)
確かにこの世界で希望を抱くのは難しい。俺は理想を抱くけれど、そんな余裕がないヒトのほうが見てて多かったな。……仕事で、希望を抱く必要があったりするから、自分の特性として覚えておいて活かせたらきっと便利だ。(それから話をじっくりと聞いて)良い形を目指すを言いかえると理想、だもんね。理想が叶わなくても、それで良かったんだって納得できれば、それはきっと良いこと。ありがとう。(勝手に思っている、に対して礼を伝え)
0
サンディ・ノックス 2022年8月27日
あまり見下すタイプではなさそうに聞こえるな。下位の存在だって思ってるのは、そりゃそうだって思うもの。ヒトが虫を自分と同等の存在だって思わないのが当たり前のように。
なるほど、殺し方は教え込まれたんだね。それなら師匠と弟子のようなもので、かつ対等の存在じゃないから――劣化って言葉を使うわけかあ。

リージュさんが姿を変えられたのは、エンティさんが一緒だったからなのか。認識が原因かもしれないとしても、今、出来ないってことなら残念だけど仕方ないよ。ああ、でも特徴は聞きたいな。どんな顔なのか見られたらそれが一番わかりやすいんだけどね。たとえば、背格好は似た感じなの? もうちょっと背が高かったりする? あと、髪や目の色とか。

そっか、慣れかあ。無視できるのも一種の才能だと思う。(可笑しかったのか、にっこりと笑って)気にならないタイプってことだろうね。いいなあ、自分のペースをしっかり持てているみたいで。
0
エンティ・シェア 2022年8月31日
それは、構いませんよ。説明されても、実感として理解できるかどうかとは別問題ですので。…理解できた気がした時にでも、またお伝えしましょうか。
希望を抱く、必要性……。あぁ、確かにありますね。そういう仕事。そう言った機会があればこそ、向き合ってみたり、自覚してみたりすると思えば…我々はある意味、恵まれているとも言えるのでしょうかね。(理想や希望とは程遠い、生気のない顔の方が良く見ていた。これから死ぬことを理解している身なのだからそれはそうだと思うけれど)……どう、いたしまして。(思いがけない礼の言葉に、それ以上の言葉は思いつかなかった)
0
エンティ・シェア 2022年8月31日
師匠と弟子……。…師匠と、弟子。(何度か繰り返して、思案するような間をおいて)なんとなく、しっくりきました。僕が、けじめを果たしたいと思いながら踏み切れないでいた理由が、そこにあるというか…。師、なのでしょう。僕にとって、彼は。…だから、対峙することを恐ろしく感じる。彼より上位の存在が気に入らない。…止めたいと、思う。願っていることが、はっきりしたような気がします。

特徴……あ、少々お待ちを。(所持しているだろうスマホを取り出して、適当に漁ってみる)やっぱりありました。UCで、三人で並ぶことも可能になったので、エンティが勝手に撮っていたようです。(差し出した画面には、灰髪の男の姿が映っている。カメラ目線ではないのでかろうじて瞳の色が紫だろうと分かる程度)

まぁ、無視するのがいいとも思ってませんので、要らない才能だと思いますよ。推奨はしません。多分、罪悪感とかそう言うのを感じると思いますので。
0
サンディ・ノックス 2022年9月5日
別に理解できなくても聞きたいって我儘を言うのもアリだよ?(笑顔で言うだけ言ってみて)でも、教えてもらえるかもしれないっていうのなら、そっちに俺が甘えちゃおうっと。
そう、絶望している人達を鼓舞する必要があったりね。あれは相当、心の底から希望を抱いてないと説得力ないからなあ。うん、(頷いて)俺達は恵まれていると思う。
(どういたしまして、という言葉には満足そうに笑顔を向けて答えとした)
0
サンディ・ノックス 2022年9月5日
……。さらっと言ったことだったけど、そっか、それが引っ掛かりの正体に近かったのか。確かに、師は大きな壁だ。師より上位の存在があるなんて認めたくない。言ったのは俺だけど、気付いたのはアリエルさん。その説明はとてもしっくりくる。(納得の言葉を並べた後に付け足して)……止めたいんだね。

(ぱちくりとスマホを取り出す姿を見つめていた)三人で並ぶこともできるの? 便利だね。それで、それぞれの姿をしてるんだ。
(そして、差し出された画面を覗き込む。全く想像できなかったアリエルの本来の姿が映像になってそこにあったので、じっくり見つめてしまう)……覚えようって思って、ついつい凝視しちゃったよ。画面ありがと。

要らない才能かあ。……罪悪感。今の俺なら、きっと覚えちゃうね。
ただアリエルさんには必要な才能だと思うな。
(この世界では通信できないが起動はするスマートフォンを取り出し、何も写っていない画面を見つめて考え事)
0
エンティ・シェア 2022年9月9日
感覚に、正しいというものはないのでしょうから。僕がそう感じた時に告げたものと、貴方が今…その時に改めてでも、認識したものとの差異を楽しむのもありなんじゃないかと、思っておきます。
……これは、興味本位ですが。人々を鼓舞するために、いまの貴方が抱いた、貴方にとっての希望とは、何ですか?(小首を傾げて尋ねつつ)
0
エンティ・シェア 2022年9月9日
償いだとかけじめだとか、理由を付けても踏み切れなかったのに、個人的な感情で立ち上がる気になるだなんて、僕も、未だ人なんだなと思い知りました。…安心も、しましたけど。
初めは、この姿を思い出す気はなかったんです。どうせ、死ぬつもりだったので。思い出した時も、彼とけじめをつけるために、当時の姿の方が都合がいいと思っただけでしたが…いいものですね。僕個人を認識してもらえるというのは。機会があれば、こちらの姿でお会いしましょう。
(スマホを仕舞い掛けて、同じような端末を手にする姿を横目に見て)……。これを、主に使うのは「私」ですが。連絡先、交換しませんか。
0
サンディ・ノックス 2022年9月10日
そうだね、感覚はヒトそれぞれでどれが正しいということは無い。そして、今と、アリエルさんが教えてくれた時に俺が思うことも変わってるかもしれないね。確かに楽しそうだ、そういうの楽しめちゃうなあ。

俺にとっての希望は、俺なんかのことも大切に思ってくれる人ができたこと。他人に良い顔をするから、その上辺に騙されて親しくなりたいと思ってくれるヒトが出ることは想定していたけど、本当の俺を知りながら大切に思ってくれるヒトが出てくることはあり得ないと思ってた。……その中には、アリエルさんやエンティさん、リージュさんも入ってる。
これを人々の鼓舞にそのまま活かすのは難しいほうだと思うけど、例えば救いなんて「絶対にない」という考えに、「絶対にない」なんて絶対には言えないんだよって伝えられると思ってる。
0
サンディ・ノックス 2022年9月10日
ヒトは、たとえどんな外道に手を染めてもヒトのままなんだなって、自分の経験から思う。理由は自分を納得させるための理性的なもので、感情による心の動きには勝てないってことかなあ。そういうの、とてもヒトらしいよね。
……嬉しいな。俺が認識することをいいものだって言ってもらえるの、嬉しい。うん、是非。実際その姿で会えることを楽しみにしてる。

えっ。(スマホに目をやっていたが、顔をあげて)いいの?
……実はその写真が欲しいなあなんて考えてたんだけど、もっと嬉しいことを言ってもらえてびっくりだよ。えーっと、交換ってどうやるんだっけ。連絡先を表示して、お互い登録し合う……だったかな。
機械になかなか慣れなくってさ、扱いにあまり自信がないんだよね。
0
エンティ・シェア 2022年9月13日
……では、いつかの時に。
うわべ、ですか。……別に、僕は貴方が親切だから親しくなりたいと思ったことは、無いんです。むしろ、親しくなる、ということに意味を見出していませんでした。なので…踏み込んできたのは、貴方の方だと。僕はそう認識していますよ。貴方にとって大切に思える何か…誰かが出来た、から。大切に思われるということに意味が出来て…僕のような、普段は引きこもっているような存在にも気が向くようになったのではないかと。
だから、活かせると思いますよ。それこそ、上辺だけではない言葉になるんでしょうから。
0
エンティ・シェア 2022年9月13日
感情を殺すことをずっと学んできたつもりだったので、意外な気もしますがね。忘れてしまったわけではないようなので、少しは、表出していく機会が……あると良いですね。エンティの中に居る一人という存在である以上、機会は、そう多くはないですけど。
(慣れているわけではないが触っているのを見てきたので多分こうだろうとあれこれ操作して)写真を送るにしても連絡先を知らないままでは僕には難しいので、まぁ、必要事項として、なんです、けど…嬉しいと言ってもらえるのは嬉しいです。多分これを……読み取って……(もたもた)…あぁ、多分大丈夫です。写真、送りますね。それでこちらのも登録できるかと。(ぽちぽちと操作しつつ)リージュとふぃ…エンティの分は、欲しければ本人からもらってください。
0
サンディ・ノックス 2022年9月17日
うん、そうだね。言い方が良くなかったかも。
そもそも親切にした覚えがないもの。エンティさんがグリモア猟兵で、依頼を通じて知り合ったからありのままの俺を知られていると思ってた。そんなヒトと親しくなるのは難しいって考えればわかるはずなのに、なんでだろう。アリエルさんの言うとおり、踏み込んだのは俺だと思う。たぶん、貴方達と仲良くなりたかったんだろうな……。
そういう考えが生まれたのは、大切な存在が出来たからだっていうのもあっていると思う。
ふふふ、ありがとう。活かせると思うって言ってもらうと自信が持てる。
0
サンディ・ノックス 2022年9月17日
感情を殺すってどういう教えか詳しくはわからないんだけど、ずっと殺しているものなの? 仕事(あえてそういう表現にする)のときだけ殺しておくのかなって気もしてるんだけど。
表に出てくることが少なくても、誰かに見られる機会が少なめでも、アリエルさんの中に感情があればそれでいいと思うなあ。存在していることが大事っていうか。……上手く表現できなくってもどかしい。

嬉しいって言ってもらえるのも嬉しいよ。そういうこと、あまり言わないタイプのヒトかなあって思ってたんだもの。
(こちらも端末を触ったりしているが、かなりもたもたしている。自分の連絡先をなんとか画面に表示して、読み取ってもらって)ありがとう。うん、来た来た。それで、送ってきてくれた情報を引用して……。よし、登録完了。
そっかあ、連絡先は3人ちゃんと分けてあるんだね。それもそっか。(『ふぃ』という単語の一部は聞いていた。でも聞かなかったことにした)
0
エンティ・シェア 2022年9月20日
……。……難しくはないですよ。多分。でも、仲良くなりたかったのだろうと、そう言われるのも悪い気はしません。今後も機会があれば、こうしてお話し程度は出来ればと、思いますよ。
僕もこの世界の出身ですからね。聞くに値するか否かの判断は付けられるつもりです。どうぞ自信を持って臨んでください。

……仕事の時に限らず、ずっと何も考えず、何も感じず居られた方が、楽でしたよ。僕のしていた仕事がまともなものではないのだと、そう理解しないように。…まぁ、殺したつもりで殺しきれてなかったから、セシルという、揺さぶりをかけるための存在を傍に置かれてしまったのだとは思いますが。…今からまた殺すつもりは、ないので。存在は、し続けるでしょう、ね。
0
エンティ・シェア 2022年9月20日
そうですね。初めていいました。…あぁ、すみません、写真を、のつもりで言っていました。彼らの姿は見たことがあるかと思いますが、形として手元に残そうと思うかどうかは別の話かと思って。連絡先は共通です。というか、僕らの分は必要ないですからね。分けたところで管理する身体は一つなんですから。ですので、内緒話をするには向きません。お気を付けくださいね。(ほんの少し冗談めかして)
0
サンディ・ノックス 2022年10月1日
……たぶん、難しくない。(ぽつりと言われた言葉を繰り返す。その意味合いをいくつか想像してみた)うん、機会があったら話そう。話したいってぐいぐい来られるのは嫌だろうし、俺もあまり行きたくないからそのとき、縁が結ばれたらくらいがちょうどいいよね、きっと。
ありがとう。基本的に自信はあるほうだけど、ダークセイヴァーのヒト達が大切すぎて失敗したくないって思っちゃうんだよね。だから、大丈夫だよと言われると安心するよ。

……そっか。日常のときに自分の行動を理解すると、苦しいか。それにしても、殺そうとしているヒトに対してお前はまだ不足しているって手を打つの、慎重なだけなのかもしれないけど意地が悪いなあって思っちゃうよ。だけど、そのせいでセシルさんと出会えたなら、悪い事ばかりじゃ……ないのかなあ。うん、せっかく残った想い。大切にしてあげてね。
0
サンディ・ノックス 2022年10月1日
そっかあ。嬉しい。(初めて言ったという言葉にはにかんで)
あっ、写真の話だったか。確かに形が残るとなると話は別かもね。わかった、二人には機会があったら頼んでみるよ。
連絡先は共通、体はひとつだから分ける意味はない、かあ。確かにそうだ。内緒話が向かないの、なかなか覚えないんだよなあ。そんなに隠し事を話すつもりはないんだけどね。
0
エンティ・シェア 2022年10月5日
そうですね。考えて、見てください。そうして、機会が合った時に、貴方の考えをお聞かせ願えればと思いますよ。(そうなるほどとなると、かなり長い時間をかけた先になりそうな気も少しだけしているけれど、切っ掛け一つあれば、きっとすぐなのだろうとも、思って)
大切、ですか。……そう。大丈夫、ですよ。この世界の人々は、希望を持つことこそ、出来ずにいるのでしょうけど。何も信じられないほど、人生に見切りをつけてもいないんでしょうから。

慎重なわけではないですよ。ただ、面白くなかったのでしょう。心を殺した人間なんて。彼にとっては、苦しみながら同族を殺すことに意味があるんですから。その点で言って、僕は、まだ揺さぶればぼろが出る程度だと、見抜かれていたのでしょう。……ええ、悪い出会いでは、無かったと。思ってはいますよ。
0
エンティ・シェア 2022年10月5日
内緒話を推奨する気もないんですけどね。僕が話したことも、基本的に内緒にしておいてほしいと言わない限りは何を伝えて下さっても構いませんし。それを、あれが良しとして聞くかどうかは別の話ですけど。リージュはその辺気にしないタイプのようですが、「私」の方は、どうも、本人の口から聞きたいとか、直接言いたいとか、そう言うのを気にするので……たまに、ものすごく面倒くさいんですよね。
0
サンディ・ノックス 2022年10月15日
俺は考えるより、感じてそれを言葉にすることのほうが多いし、たぶん得意だから、話せることはそれに基づいたものになるかもしれないけど、それでもいいかな。
うん、大切だよ。優しくしたいとか思いやりを感じるとはちょっと違って、俺がダークセイヴァーに選ばれた猟兵だから、俺を選んでくれた世界のためにその世界に住まうヒトを大切に思ってる――そんな、不純な動機だけどさ。
確かにダークセイヴァーの人々は希望をオブリビオンに奪われた。不信に囚われてしまった姿も何度も見てきた。ただ、それでも生きてる。それはつまり、人生に見切りをつけたわけじゃないってことだね。

ああ、そういうことなのか……。苦しみながらヒトを殺すヒトの姿を見たかったのか。ほんっと性格悪いねえ。ただ、セシルさんのことを悪い出会いでは無かったと思っているなら、それは良かった、祝福したい。
0
サンディ・ノックス 2022年10月15日
やっぱり、俺、自分の感性を言葉にするの苦手かも……。

わかる気がするんだよ、アリエルさんが面倒くさいっていう、エンティさんの拘り。だけど、どうしてわかる気がするのか、どういう理屈でそこにエンティさんが拘ってしまうのか、それを言語化しようと思うとできない。もどかしいなあ。
その拘りが感覚的にわかるから、内緒話にしたほうがいいとも思っちゃうんだよ。アリエルさんとリージュさんの名前を、俺がエンティさんに言うのも避けたいって言ったじゃない? そういう風に考えちゃうあたり、きっと俺もエンティさんの持つ面倒くささを持ってるんだろうな。

ただ、内緒にしたいって言わないものに関してアリエルさんが隠したいって暗黙の了解が無いことも、リージュさんがその辺気にしないタイプだってことも覚えておくからね。
0
エンティ・シェア 2022年10月21日
構いませんよ。感じたことを自分の中の解釈と照らし合わせてみる事で見えるものもあるでしょうし、良く解らなくなることもあるでしょうし。そういう過程も、大事なものだと思っているので。
選ばれた、から。……不純ですかね。世界を救うなんて大それたことをする理由としては、十分、相応しいと思いますよ。ただの義務感だけでなく、伴うものを大切に思えると言うのは、素直に、すごいことだと思っています。だからこそ希望たりえるのだとも。貴方のような人が自分達の未来を思ってくれているのだと思えば、俯いてばかりも、居られないでしょう。

……ありがとうございます。(セシルにとってはどうだったのだろう。考えないわけではないけれど、あまり考えたくはなかった。いつか、会う事があれば、聞いてみたいと思うに留めて数舜だけ瞳を伏せた)
0
エンティ・シェア 2022年10月21日
拘りそのものを否定する気はありませんよ。僕らは、一つの身体に三人分の意識が存在している上に、互いが見聞きしたことは基本的に共有できてしまう。寝たり起きたりしているよりも情報量が多くなりがちで、個の境界が曖昧にもなりかねない。だからこそ、自分自身が直接聞いたことをと思うのは別に不思議な事でもないでしょうし。
……そのこだわりを持ったうえで、尋ねる事を延々躊躇い続ける辺りがものすごく面倒くさいんですよ。僕らの名前にしたって、僕らから言うわけがないことは本人も分かり切っているのに一向に聞いてこない。リージュなんか堂々と名乗ったじゃないですか。しかも呼びたきゃ聞いて来いとまで言ったのにそこから実際に聞いてくるまでにどれだけかかったことか。本当に面倒なんですよあれは。(居ないのをいいことに言いまくっている。実は聞こえているかもしれないとは思ったがむしろ聞こえていろとすら思いつつ)
0
サンディ・ノックス 2022年10月28日
ありがとう。きっと、気長に待っててくれるつもりなんだね。結論は早く出すことなく、自分の中のものと照らし合わせて答えを探し、時にはわからなくなることも考えてくれているってことはさ。
うん、選ばれたから。(選ばれたことには何の疑問も持っていないのだ)不純だと思うよ。ヒトを想うとは、相手を思いやることからはじまると思うのに、俺はただ世界のために無条件でそうしようとしてるんだから。……アリエルさんは、世界を守ろうとする、世界だけでなくそこに住むヒトも守ろうとする、って考えたからすごいって思ってくれたんじゃないかな。期待外れになっちゃってると思う。ただ、思うよ。そう解釈したってことは、アリエルさん自身にそういう考え方があるんじゃないかなあって。

どういたしまして。(にっこりと微笑む。なにか思うことがある反応であったが、それを察する事なんてできるわけがないから、ただいい感情を返したかった)
0
サンディ・ノックス 2022年10月28日
ああ、なるほど……。ちょっと大雑把に捉えすぎてたね。

(すらすら出てくる言葉を、少々驚きを持って聞いていた。それくらい、思うものを溜めてしまっていたのだということが驚いたこと)
相当思うところがあるんだね。それを伝えようとしても、するっと躱しちゃいそうなんだよな、エンティさんは。

……俺、知らなかったんだよ。エンティさんが何か罪と思うようなことを持っているって。でも、さっき言ってたでしょ、エンティさんは俺に「許してもらえるとは思っていない。それでいいと思っているのはお互い様」と思っているのではないかって。
この罪の意識が面倒くさいの源だよね。
こうも言ってた。「恨み続けるのは疲れるのだと、リージュが言っていました」これをエンティさんも知ってるだろうに、それでも歩み寄れない強情な意思を感じるよ。そこまで考えが凝り固まるヒトのことを、たぶん世の中では面倒臭いっていうのかもね。……自分のこと棚上げだけど。
0
エンティ・シェア 2022年11月2日
…まぁ、特に早く答えを聞く必要のあるものではないですし。急く気は、ありませんよ。
……いえ……。僕は、そもそも……救いたいとか、守りたいとか、そう言う感情では、ないので……。不純だと言いながら、当たり前にそう言う目的を持てることが、すごいなと。僕自身は、八つ当たりから始まってますから。オブリビオンに対する敵対心の方が強いというか……その結果、救える命があるならなお良いとは思いますが…優先事項かというと、そうではない場合が、たまに、ありますので…。だから、僕はこの世界の出身だと言いながら、この世界の人に説く言葉を持ちません。持つ気がないとも言います。優しい言葉は、得意ではありませんので。
0
エンティ・シェア 2022年11月2日
まぁ、僕らは元々、あれを恨んでましたからね。それは、否定しようのない事実です。それは、許す許さないの問題ではありません。一生悔いていればいい。負い目でも何でも感じていればいい。僕らはその後悔を解消させる気はない。でも、拒絶する気もないし、同居人という肩書を受け入れているつもりでもいる。理解しているでしょうよ、あれも。
そういう複雑な状況のまま放置しているから良くないのだと言われればそうかもしれませんけどね。清算してしまう事で関係性が変わることを恐れる気持ちもあるんでしょうよ。……僕にも。だから、面倒だと言いながら、「あちらが望まない限り」と面倒なまま引きずり続けてしまっているのでしょう。先に折れてやるのは癪です。
0
サンディ・ノックス 2022年11月9日
うん、わかった。いつか、俺が納得できるくらい考えがまとまったら話すよ。
(時折頷きながら話を聞いて)そっかあ……アリエルさんの視点は、八つ当たりか。それでもいいと思うけどね、オブリビオンを倒して結果的に人々が救われるのだし。それに、戦う理由が猟兵は個性的なのは知ってるし、中にはお前がオブリビオンだろうって思うほどの害意を持っているのすらいる。それでも猟兵は猟兵なんだ。だから、優先事項から外れちゃうことがあるくらいだったら、充分アリエルさんは人々のために戦う猟兵であると思うよ。説く言葉は……難しいかもしれないけれど、それはやりたいやつや、得意なやつに任せておけばいいんだ。
0
サンディ・ノックス 2022年11月9日
俺には、すこし難しいな。恨む心があった、許す許さないで語れないほどで後悔を解消させるつもりもない。でも拒絶はしないし、同居人であることを否定はしない。(わからないから、復唱してみて)……どういう心情なのかわからないけど、複雑な、他人には説明できないほどの関係性であり、心情なんだろうなと思う。放置してるとか、清算して関係性が変わるとか、そういう変化を起こすことができるの?ってくらい複雑な状態に聞こえるよ。だけど、変化が起こる方法はあるってことなんだね。でもアリエルさんは自分から歩みよってあげるのは癪だし、きっとエンティさんは恐れる、もしくはその権利がないと思ってそうだから……ずっとこの関係が続くのかなあなんて思っちゃう。
もしこれが変わることがあるのだとしたら、3人のうち誰かに大きな刺激を与えるヒトが出てきたら、なんだろうな。ヒトって、自分の力だけじゃ変われないもの。
0
エンティ・シェア 2022年11月14日
…………不思議ですね。
貴方が僕を肯定的に見ている事は理解していますが、貴方にとって是であることは、貴方自身に置き換えると否になっているように、聞こえます。逆のことが僕にも言えるのかもしれませんがね。
僕、は。貴方の行いが、その根幹となる動機が、不純だとは思いません。貴方のように世界のために動ける人を立派だと思うし、説く言葉を持ち合わせていることに敬意を覚えます。……ダークセイヴァーで生きた、一個人として。
0
エンティ・シェア 2022年11月14日
話すと長くなる、とは。あれの言葉ですが…きっと順序だてて説明すれば、簡単な事なんだと思いますよ。余計なしがらみが、簡単に解決できることを複雑に見せているだけ、という…よくある事です。
あれが、一度破った約束を、再度履行しようと躍起になっていて。けれど僕は…少なくとも僕は、そんなものはもうどうでもいいと、思っている。あれも、それを少なからず察しているけれど、約束である以上守らなければならないと、課している。……そうですね。ただの、意地の張り合いですから。外部からの干渉が必要なんでしょう。僕は、何があろうと折れる気はありませんが。
0
サンディ・ノックス 2022年11月23日
…………。ほんとだね。でも不思議ではないでしょ。
俺がアリエルさんを肯定的に見てるってわかってる。俺が、自分のこと否定的なのも知ってるでしょう? それなら、そうなるのは不思議ではないよね。ただ、アリエルさんを肯定するのに、どうして自身を否定するかは不思議なのかもしれないな。自身を否定するのがいわばアイデンティティになっちゃってるから、否定してばかりが良くないのはわかってても直せないんだ。
……逆も言えるかもしれないね。アリエルさん、俺のこと肯定してくれるもの。ありがとう。自己否定がアイデンティティのくせに、他人に肯定されるのは嬉しいって思っちゃう。

根幹の動機が不純とは思わない。
……そっかあ。
すごく、嬉しい。
世界のために動くことが間違っていると思っているなら、こんな必死に働いたりはしないので、そこを肯定してもらえると自信が持てるね。それに、ダークセイヴァーを生きるヒトに褒めてもらえるなら、尚更。
0
サンディ・ノックス 2022年11月23日
アリエルさんって説明上手いよね。感情じゃなくて理性で動くタイプのヒトだからかなあ。
つまり、お互いの感情や思惑がしがらみになって、簡単なことが複雑になってしまっている。そういうことなのかなって、聞いて思った。

(起きていることは丁寧に説明してくれる。けれどその本質だけは綺麗に回避しているから、何が起きているかは全く想像できなくて)
約束を破ったことがエンティさんの罪? そうでなくても、約束といえば拘っちゃうのかもね。でも、拘らなくていいと勘付いているのに執着するというのなら、意地の張り合いって言葉のほうが正確なのかも。
ふふっ、折れる気がないのはわかる。俺、エンティさんにも折れろとは言えないなあ。皆拘り強そうなんだもん、何もわからない人間が首を突っ込んだら嫌われそう。3人に嫌われたくないから、俺はそっと見守ってることにするからね。
0
エンティ・シェア 2022年11月28日
……自覚があるなら、いいと思いますよ。僕が、貴方を肯定していることをご理解いただけているのなら、それも。
別に、僕は貴方がご自身をどう扱おうと構わないんです。貴方が己にそう課しているのならそれを貫けばいい。貫く必要がなくなったのなら、幾らでも変わればいい。その程度です。だからこそ僕は僕で、好き勝手に物を言うんですけどね。貴方の意思を変えようという気は、全くないので。
……だから、気兼ねはしないでくださいね。

猟兵として務めること、も。貴方にとっては世界は重いものでも何でもないのでしょうが…期待を、過度に負いすぎてはいませんか。理想を求めすぎると、己のしていることが矮小に見えてしまう事も、あるかと思うので。
0
エンティ・シェア 2022年11月28日
……僕がこんなに喋ることは滅多にないんですけどね。貴方くらいです。(そも、喋る相手がいないと言うのもあるが)

……(「私」の口から言わせるべきだろうとは思いつつ。あれが自分から言うとも思えないなと思案する長い間)……。そう、ですね……約束を、破ったこと自体は、罪ではないのでしょう。どうせ、果たせない約束だったんです。でも、あれは約束をそもそも果たす気がなかった。己の望みのために、僕達を騙したんです。
……だましたんだ、と。あれは思っているんです。結果的に良い方向になったとしても、切っ掛けが自身のエゴだから、認められないんでしょう。

僕もリージュも、貴方を嫌う事はないでしょう。勿論、「私」もね。それでも、お勧めはしませんよ。あれの面倒にかかわるのは。(肩を竦めて、ちらと見やって)
おやすみの、予定だったのでしょう?それなら僕はそろそろ、お暇しようかと思いますが……このまま、こちらで休まれますか?
0
サンディ・ノックス 2022年12月7日
うん、わかってる、つもり。(話している中で一度聞かせてもらったことだ。だからわかっているつもりだった。でも、再度言わせてしまったということは、理解が足りないのかなと思って、少々遠慮がちな言葉を呟く)俺が己にそう課しているなら貫けばいい。貫き続けろとは思わない、いくらでも変わればいい。
……そうか。「こうしろ」と指示しているわけじゃないから、自分の思ったことを言うんだね。気兼ねはしてないつもり。でも、誰かの意見を聞く機会ってあまり無いからさ、貴重で、かけてくれた言葉を大事にしたいなって思うんだよ。

正直、世界を背負うって重いと思ったことはないよ。だってそれが当たり前のことだったから。だけど、そうだな。自分の小ささを自覚して嫌になったことも、ある。第三層のことを知ったときとか、現場に行って圧倒的な敵の数に、一人では対処しきれなくて同業者の力を借りなきゃどうしようもなかったとき……とかね。
0
サンディ・ノックス 2022年12月7日
ふふっ、そうかあ。嬉しいなあ。
(話す相手がいないということは知らないので、自分が特別な存在になったような気がして、嬉しくて破顔する)

……。(相変わらず実際のことはわからない。けど)
そっか。果たす気が無くてした約束、自分のために誰かを騙した。それは、罪だね。騙したと思ったって言い回しが気になるけど……騙されたつもりはないというのとは違う気がするし……でも、もし俺が同じことしたら、自分のこと許さないだろうね。でも、それを引きずって、それ以上に迷惑かけるのも嫌だなあ。俺も強情だし、やらない保証はどこにもないんだけど。

ふふっ、ありがとう。どうして嫌うことはないって言えるのか不思議なんだけど、そこは聞かないでおくよ。それと、助言も受け入れておく。きっと3人で解決してくれるって信じるのも、友達として大切なことのように思うから。
うん、たくさんのお話ありがとう。俺はここで休むよ。
0
エンティ・シェア 2022年12月13日
……そのつもりはなかったんですが、説教じみて聞こえてしまったのなら、申し訳ありません。貴方が今後どのように過ごしていくのか、僕が見かける機会があれば気に留めるなどして、また考えを改めることもあるかもしれません。いま、は。こう感じていたのだと。伝えて置こうと、思っただけですので。
……機会があれば、僕とも共闘してくださいね。(機会があれば。繰り返して、軽く瞳を伏せて)
最近、あまり戦場に出れてないので、巡ってくるかわからないんですけどね。
0
エンティ・シェア 2022年12月13日
理解、できてしまうでしょうね。貴方は。だから……あれはきっと、貴方に話すことはないんでしょう。許されてしまうような、気がするから。
(ぽつりと小さく言って、すっと立ち上がる)
こちらこそ、沢山お話していただきました。…友人、だと。そう思ってもらえていることも知れて、良かったです。
――おやすみなさい。
0
エンティ・シェア 2022年12月13日
(踵を返して常闇の道を引き返していく。辺りに厄介そうな気配はないし、あったとしても手を貸す必要はないのだろうけど)
(少し遠回りして帰ったのは、一人きりの時間を、もう少し満喫したかったから)
(ただ、それだけ)


(〆)
0