0
【1:1】人狼の本置き場にて

終夜・還 2019年3月6日


何時もの自室を弄るとあら不思議!何処にそんなスペースがあったのか、サムライエンパイヤの魔術本やダークセイヴァーの古い書物、UDCアースの古本などが並べられている本棚が幾つか並ぶ部屋が現れる。

――今日は其処へと客人を招いているらしい。
本棚に囲まれたテーブルにお茶請けが幾分か。それを挟むように置かれたソファーの片方に悠々と寛ぎ、珈琲カップへと口を付ける人狼が其処には居た。

・一対一のRPスレッドです。
・『終夜・還』及び『蝶ヶ埼・羊』以外の発言を禁ずる
・置きに移行したあと一週間くらい間があいたら「あっ集中途切れたんだな」と受け入れよう。




0





蝶ヶ崎・羊 2019年3月6日
…おや、これは不思議ですね。(部屋の主の部屋に行きたい…そう思いながら私室の扉を開けると…見たこともない部屋に辿り着いた。本に視線を向けていたが、還の姿を見つけると会釈をする。)こんにちは、お招きありがとうございます。
0
終夜・還 2019年3月6日
よ、久しぶり。元気してたか?(手元の本をパタンと閉じて顔をあげると片手を軽く挙げて蝶ヶ埼へと挨拶をした)まあ座れよ。…それとも、俺の収集物見るか?
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月6日
はい、元気に稼働してますよ。還さんも見たところお元気そうで何よりです。(軽い足取りで還に近づく)え?そんな、来たばかりで…。(少し考えるそぶりを見せたが申し訳なさそうな表情を浮かべる)…実は気になってまして…お言葉に甘えても良いですか?
0
終夜・還 2019年3月7日
構わん構わん。趣味的にこっちのが互いに良いだろと思って此処にアンタを喚んだんだからな(蝶ヶ崎は此処へと何故か居ると言う事を踏まえて、この男の言う「アンタをよんだ」という言の葉を「喚んだ」であると察しても良いだろう)そっちがアースの邪神関係、その横がサムライエンパイアで最近漁ってきた呪術関係で…んで俺の後ろのがダークセイヴァーの死霊術とか聖者の関係の。好きなの手にとって良いぜ?ま、重々気を付けて貰うのが前提だけどな。(以前蝶ヶ崎の古書店で好んで購入したモノを踏まえると妥当な物言いだろう。危険な書物のほうが大半なのだから…)あ、珈琲淹れようか?
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月7日
(この現象は召喚に近い方法なのだろうと思いつつ“なるほど”と言いながら頷く。)説明ありがとうございます...では、邪神関係の物を...ええ、そこは厳重に扱います。(本を手に取れば、真剣な表情でパラパラとページを捲り文字を読み、またページを捲る。それは静かに、ゆっくりと行われている。そして一部だけ指が止まり、とある挿絵をぼんやりと眺めている。)あ、はい。面倒などでなければぜひお願いします。(しかしそれは子をかけられると再稼働したようにページを捲り、還に顔を向ける)
0
終夜・還 2019年3月7日
……なんか気になる邪神でもあんの?(一瞬手が止まったのを見ていた。珈琲を淹れに行く前に軽くそんな事を聞いて見てからソファーを顎で指し)座って読んだらいい。(そう勧めると珈琲を淹れに行った)
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月7日
…ええ、とても馴染みある神がいました。(優しく微笑みながらそう返す。深く追求されれば、珈琲を淹れて戻ってきたらその本の挿し絵…黄衣を纏った邪神の挿し絵を見せるだろう)…あっ、すみません…興味がある本ばかりで…。(見せる前に、立ちっぱなしだったことに照れながら勧められた席に座る。といっても照れた表情のみで頬は赤くはならないのだが)
0
終夜・還 2019年3月7日
へぇ。(軽く相槌を取ると珈琲を淹れに一旦消え、数分後に戻ってくるとテーブルへと珈琲カップを置き、砂糖とポーションも横へと置いた)……そういやアンタは何処出身なんだ?(邪神に馴染みがあるならアースかな、と向側のソファーに腰を下ろしつつ聞く)
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月7日
確定は出来ませんが、店主がオレを発見した場所がアルダワ魔法学園付近でしたので、アルダワ出身かと思います。不思議でしたか?(還が座り、挿し絵を見たことを確認すれば本をそっと閉じる。)…ところで、此方はミルクですか?(砂糖の隣に置かれたポーションを指差す)
0
終夜・還 2019年3月7日
そそ。(ミルクですか?に頷いて)俺ブラック派なんだが、最近人を呼んだりするから買っといたやつ。好み知らんから一応、な。……で、黄衣の王か。馴染みあるって事は信者か何かだったりすんの?(前に羊をポンポン出してたのを店で見たし、お前の名前も「羊(よう)」だよな…と後から言い加えた)邪神関係ならアースでよく問題になるぞ。俺の所属してる旅団の知り合いに邪神担当っつって名乗ってる奴も居るな…グリモア持ちの爺さんで
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月7日
良かった…ミルクかと思って傾けたらシロップだったと言う可能性を考えてました。確かにブラックが苦手な方は沢山おりますからね。はい、黄衣の王…恵み深い邪悪の皇太子…信者かと言われれば肯定も否定も出来ません。ただ、その儀式に携わった際に対面を果たし、俺は恩恵を受けた…と、こんなところです。(子羊の話題が出れば『この子ですね?』と軽くハミングをした後にポンと子羊が現れる。名前に触れられると『そう言えばそうだな…』とでも言うような表情を浮かべる)そのようですね…俺もいつかはアースの依頼に参加したいとは考えています。ふふ、邪神担当とは、心強い方ですね。
0
終夜・還 2019年3月7日
流石にンな悪戯を客にはしねえよ?砂糖横に置いただろ。(肩を竦めて)へぇ、儀式に携わった口か。アルダワで…って訳じゃねえのかな?彼処も邪神崇拝とか在ったりするのかね…俺アルダワは知らねえんだよなぁ…アースは行動範囲だからよく行くんだけど。
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月8日
すみません…たまにそんな事をされてしまうので少し警戒してしまいました。(小さく頭を下げる)封印したはずの魔物が下から攻めてきて、自分達の手に終えない強さだと感じれば、神にすがる方も少なからずいます。あぁ、もちろんアースのように完全な召喚なんて出来ませんし、失敗の確率もきっと高いでしょう。(『しかし…』と思い出すように眉を寄せながら口を開く)神に器を献上すれば出来るかもしれない…なんて考える人もいたようで…人の思考は読みきれませんね。(淹れたての珈琲を一口啜り、口を離す)なるほど…でしたら、難しければ白紙で良いのですが、今度アースの案内をしてくれませんか?
0
終夜・還 2019年3月8日
…神降ろし、ってやつかな。ま、人がよく考える手だよ、依代とかそう言うのはな。(自分の珈琲を啜り)俺も死霊術を簡易的にやりたい時は依代を使ったりする。死霊術は神降ろしとはまた違ったもんだが…ヒトの思考回路の参考までに?(カップをカチャリと音を立ててテーブルへと置き、脚を組んで頬杖を付くと蝶ヶ崎の方へと視線を向け)イイぜ。つっても、俺は元々ダークセイヴァー生まれで育ちだ。アース在住ってのは数年前からだからな…観光には其処まで詳しかねえぞ。それで構わねえなら是非。
0
終夜・還 2019年3月8日
遊びに行こうぜ♪(遊びに=オブリビオン屠りに、だったりする。とてもいい笑顔だ。)
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月8日
ええ、そんなところです。それでオレは器としてそこにいたので、先程の質問に肯定も否定も出来なかったのです…大体察しはついていましたか?(苦笑する。)参考の提示をありがとうございます。やはり不思議なことばかりです。(真面目な表情で会釈をする)数年でもそこにいたと言う記憶はあるのですから、少なくともオレはよりは詳しいでしょう?了承してくれてありがとうございます。
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月8日
ええ、喜んで。遊びましょう。(相手の言葉の意味を知っているのか知らないのか…どちらともとれるような笑みを浮かべた)
0
終夜・還 2019年3月9日
なるほどなぁ。んー…察しはついちゃいなかったかな。俺は、アンタの主人がその手の術に詳しくてそれに立ち会ってたのかなー程度にしか思ってなかったぜ。(ふむ、と少し思考して)……器にって事は真の姿、もしかして"そういう感じ"だったりすんの?(興味有りげな視線を向ける)
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月9日
そうでしたか…しかし、これは店主から聞いたことですので間違っている可能性もあります。もしかしたら還さんの考えがあっているかもしれません。(十分にあり得そうだと頷く)…恐らく還さんの思っている"感じ"と考えても良いかもしれません…と、言っても中身があるかどうかと言われれば秘密…とだけ。(還の瞳を見てにこりと笑う)
0
終夜・還 2019年3月9日
ふむふむ…つか、偶に話に出てくるその店主にも会ってみたいなァ…色々聞けそうで面白そう。 …ちぇ、秘密か。じゃあ何時か見れる時を楽しみにしてるわ。
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月10日
すみません…店主は今、長期の里帰り…いいえ、旅に出てますので難しいですね…でも、もし会えたら気が合いそうですね。それに、様々なことを知っているのできっと有意義なお話が出来ると思います。(くすっと笑う)はい、還さんと同行した時にお見せできると思いますので今は秘密です。…そう言えば、還さんの真の姿は…やはり狼さんでしょうか?
0
終夜・還 2019年3月10日
そっか、そりゃ残念だな。(珈琲へと口を付け)ん?嗚呼、それは通常時。使いこなしてるから満月の時の状態も維持は出来るぜ。で、真の姿はオラトリオもどきさ。(かなりあっさりと口に出して)…まあ人狼にならなかったら多分そっちに覚醒してたんじゃねえ?死霊術が大好きなオラトリオによ。
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月10日
そうですか、ではいつでももこもこですね。(ほっこりしてる)へえ、オラトリオさんですか…少し以外ですが、オラトリオの姿も素敵な姿だと予想しますね。(眉を上げてキリッとした表情を浮かべる)
0
終夜・還 2019年3月11日
……もこもこ?(何処が?何が?って顔)(大体強靭な四肢で相手を切り裂くだとか地面を強く踏んで踏み込むだとかしてるし、その時の自分がほっこり出来る様なツラだとは到底思えないので何をそんなにほっこりしてるのか判らない。真面目に判らない。そう言うツラで蝶ヶ崎を見た)なあ、俺にどんな幻想抱いてんのか知らんけど、可愛いらしいモンじゃねえぞ、満月の人狼は。あとオラトリオの姿でもこのツラのまんまだぜ?
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月11日
はい、冬毛がもこもこと。(ゆっくりと頷く。どうやら冬毛の狼を想像したのだろう。)ふふ、すみません。ですが、還さんだと分かると優しい狼だと考えてしまい、ほっとしてしまうのです。(表面だけならばただの平和ボケした男に見えるだろう。だがもし人形の表情を読み取ろうとするのなら…狼ではない別の…凶悪な"何か"を考えながら口にしていると分かるかもしれない)ええ、だから素敵なのですよ。それに格好良い。
0
終夜・還 2019年3月11日
どうだろうなァ?(優しい、に対して首を傾げてそんな事を言う)まあ間近で見て見りゃ良いんじゃねえかな…ホッと出来るかはお前次第だろう。(平和ボケしているなら猟兵が戦場で見せる姿を想像してほっこりなどと言わないだろう。寧ろ、それでもほっこり出来る"余裕"がある…そんなとこなのだろうな、と。)ハッハッハ、そりゃありがとな。
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月11日
おや、俺はそう思ったのですが…では、細かい部分はこれから記憶します。(考える素振りを見せてから頷く)ではそうさせてもらいます…因みに、夏毛と冬毛とわかれていますか?(真面目な表情で質問する)
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月11日
子羊『メッ!』(先程召喚された子羊が羊の隣で鳴く。)
0
終夜・還 2019年3月11日
夏毛と冬毛は気にしたこと無いな。そんなに狼の姿取らねえし、戦闘以外では部分獣化も使わねえから。……なんか鳴いてるぞ、ソイツ。腹減ってんのかね?
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月11日
そうですか…確かに今も人型ですね。見たところそちらの方が動きやすいのですよね?(どちらにしてもさわり心地は良いだろうと考える)いいえ、彼に空腹の概念はありません。恐らくオレの質問に乗っかったのかと…。
0
終夜・還 2019年3月11日
動きやすいっつーより、俺は元々人間なんだ。獣の能力に適応はしても、その姿を好むわけじゃねえよ。それに、不用意に他人に身体をベタベタ触られるのは好かねえ。……居るだろ、フワフワだからって撫で回そうとする奴。人ベースだとそういうのはちょっとな…。……ああ、そういう事か。
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月13日
ああ…なるほど…不用意に触られるのは誰も良い思いはしませんね。(子羊をちらりと見て、視線を戻す。子羊は還の言葉を理解しているのか、何度も頷いている)オレとしても人型の方が話しやすいです。
0
終夜・還 2019年3月13日
そりゃ動物じゃあるまいしって話さ。…ところで、なんでそんな質問を?(召喚物なら人語を解すのも、知性が高いのも不思議ではないので特に羊に「賢いな」だとかは思わない。寧ろ店で手伝いをしていたのを見てるので当たり前だくらいに思っているので、頷いているのは気に留めず。この場に居る「客のもう一人」くらいの認識だ)
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月13日
ええと…気を悪くしたのなら申し訳ないのですが、実は人狼さんに出会うのは初めてでして。話している内に少し気になってしまいました…要するに好奇心です。(眉を下げてモノクルに触れる。子羊はキョロキョロと何かを確認してから羊の隣で消える)知らないものがあると知りたくなる…そう感じてしまうのです。
0
終夜・還 2019年3月13日
なるほど。まぁ俺も初っ端ドールっつったりしたしお相子ってことでイイよ。あと別に気を悪くはしてねえから安心してくれ。前もって、「俺は動物みたいに触られるのは好かない」って言っただけだからな。…それに、好奇心旺盛なのも判るよ。俺も興味心で行動する口だからな。
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月13日
(気にしていないと言われればホッと息を吐く。)ええ、分かりました。好きでは無いことをすることはしませんので、安心してください。(相手もまた、好奇心で動くのだと分かると嬉しそうに微笑む)分かりますか。興味が湧くと分かるまで知りたくなりますよね。
0
終夜・還 2019年3月14日
危険を冒してまで好奇心を満たしに行くとかざらだしな。知識欲も好奇心もヒトの特権だろう。或る意味本能かもしれん
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月14日
人…ふふ、ええ、ええ…人の肉体と心を持ったからこそ欲は減ることなく探求する事を止めない…捨ててはならない本能の一つですね。(同意とばかりに何度も頷く)
0
終夜・還 2019年3月15日
止められない、止まらない〜♪(妙な節をつける)ま、人生愉しまねぇと♥
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月15日
(節をつけて歌うように口ずさむ相手にくすくすと笑う)はい、楽しむ為の人生ですからね。(少し考えて)では、そろそろお暇しますね。同業者にお店を任せてしまっていますので。(ゆっくりと立ち上がり、手に取った本を本棚に戻す)アースに足を運ぶお話は近い内に此方から誘います。
0
終夜・還 2019年3月16日
ん、了解。急に喚び付けてすまんかったが…ゆっくりとした良い時間だった。また茶でもしようぜ(本に栞を挟んで閉じ、此方も部屋の扉まで見送ろうと立ち上がる)扉を出ればアンタの行きたい場所だ。おそらく店の何処かだろう。誘いの話、待ってるぜ。
0
蝶ヶ崎・羊 2019年3月16日
いいえ、有意義な話も出来ましたし、興味を惹かれる本も読めましたしで、俺も良い時間を過ごせました。(深々と頭を下げる)ありがとうございます。行きたい場所を見つけ次第お送りします。(頭を上げて笑みを浮かべたまま扉を開けて、自らの自室へと戻るだろう)
0
終夜・還 2019年3月16日
おう、んじゃまたな。(ひらひらと手を振り、見送ると扉を締める。客人の去った後も再びソファーへと身を投げ、読書の時間を楽しんだ)
0
終夜・還 2019年3月16日
(〆)
0