146

ジャスパー・ドゥルジーのフレンド


😊ジャスパー・ドゥルジー

鬼。悪魔。言われ飽きたよ、んな事は。
だからホントに悪魔になってやったのさ。■不健康な白い膚、やせ細った躰、紫とピンクが混じり合う瞳。魔ジャバウォック竜の燃える血が躰に宿る■痛みを愛し痛みを欲する倒錯者。「其れが貰えるなら正義の味方も悪くねえ。だけど悪魔は独占欲が強いんだ、他の奴はみーんな片っ端から癒してやる」 ■記憶はついぞ完全には戻らぬアリス。涙は呑み込んで。ささやかで途方もない夢のために走り続ける、十字聖痕の聖者。
じゃたこ

😊パウル・ブラフマン

シートベルトは絞めた?ココから先はノーブレーキだぜ
かつて自我と引き換えに予知能力を失った試験管ベイビー。現在は猟兵向け旅行会社で運転手を務めるタコ坊主。■グリモアベースを通じスペースシップワールドに漂着、銀河帝国に鹵獲され予知を行っていた。敗戦後に人類側に投獄されるも、愛嬌を買われ模範囚に。出所後に後見人の助力を得て今に至る。■RockとHip-Hopと運転、職場仲間との談笑が好き。煙草は嗜む程度。最愛の伴侶の寿命を悟り、彼の笑顔の為奔走する怪物
配偶者

😊ザザ・クライスト

無能な働き者とは呼ばれたくねェモンだなァ
結社"狼の巣"の構成員で人狼騎士第六席ゼクスの称号を持つ。階級は中佐。自信家で、しばしば"オレ様"と称するが、自身は"人間"であり、多くの猟兵のような"超人"ではないと自覚している。「ジェロニモにもデキるコトはある。舐めンじゃねェぞ」クールなようで激情家。戦士として冷徹な顔を持つが、情には厚いタイプ。愛煙家。ある戦闘で左目を負傷、サイバーアイを移植した。種族特徴は尻尾以外は日常的に隠している。
隣の友人

😊笹塚・彦星

斬りまくって道開けんのが俺の役目よ。
生まれはサムライエンパイア。呪いを掛けられた友人を助ける術を探すべく、各都市を転々と移動している放浪人。鋭い目付きではあるが中身は飄々としている。友人を助けたいと頑な意志を持ち決して揺らぐことはない。あらゆる手段を問われた際に、手を汚す事に躊躇いはない。/好むのは刀だが状況に応じてどんな武器でも使う。/超甘党。和菓子でも洋菓子でも食べる。呪われている友人の甘味作りの味見係をしていたらそうなった。
参謀と切込み隊長

😊ディフ・クライン

遠い未来の果てまで
冬の森で生まれた人形。業と悲しみの海でもがき、幾度もの別れを経て得た「自分」という器。許された生に意志と魂を宿し、彼は静かに笑い穏やかに語る。過去と向き合い捨てていた心と感情を取り戻し、兄との邂逅の果てで火を継いだ。虚ろで冷たかったつくりものの身体に仄かな熱を宿し、『人形』から『ひと』へ。託された祈りと願いを胸に、彼は終わりからはじまりへと歩み出す。誓いを交わした最愛の燈花と共に、遙か未来まで。
仲良し

😊エスクルール・ラカーユ

今日は西へ、明日は北へ!…僕の家どこにあるんだろ?
「僕の名前はエスクルール!上に乗っているのは精霊のクレール!今日はどんな出会いがあるのか楽しみだぞ!」自称魔法を司る貴族の子息。ある日突然神隠しにあい家に帰れずに現在も絶賛迷子中。家族が待つ家に帰るため、今はとある猟兵と共に旅をしている//普段は偉そうな態度を振る舞っているが、本当は真面目で臆病な性格。慌てたり油断すると素が垣間見える//魔法を使えない事がコンプレックス
なごむ

😊アルバ・アルフライラ


此の身を形作るはスターサファイア。陽に透く黎明は風に踊り、燃ゆる星を瞳に秘して、薔薇色輝石の指先は只気紛れに、唯愛するものの為に揮われる。/霧深き森に居を構え、叡智を貪る隠者崩れ。あらゆる意味で縛られる事を厭う奔放者。容姿こそ若いが、中身は歳相応達観している。/魔術の研鑽に余念はなく、たとえ力を求める代償に此の身が崩れようが、再び繋ぎ直せば良いと嗤う。総ては彼奴等を鏖にする為に――ああ、なのに
綺麗

😊ラビオ・ブラフマン

治し方は知ってるよォ。…壊し方はもっと詳しいけどね
銀河帝国が鹵獲したタコの複製87杯の骸と、悪神まで堕ちた1杯の記憶とで形成された活ける屍。現在は某旅行会社の地下ラボにて、無償診療を行っている。■飄々と偽悪の狭間で漂う性格は相変わらず。ヴィラン時代からの付き合いも健在で、ヒーローズアースにて音楽活動を続けている。■複製元である兄に対しコンプレックスを残しつつ、揃いの品を買いに出掛ける程に和解。好物はストロベリーアイス。宝物は堅くて天然な蒼色の男。
義弟

😊佐東・充

問題ありません。いくらでも代用が利くものですから。
人間を自称する、パライバトルマリンの宝石種。UDC組織に所属。元は無能力者で、裡に刻んだ刻印と機械腕に鹵獲したUDヨマンダC により辛うじて戦う力を得ている。UDCは精神に作用する力を有するが制御の為リミッターがかけられており、基本的に対象の同意無しには揮えない。/生真面目で冷徹に振る舞うが、元は星を愛する穏やかな人物であったという。若干天然である事をパートナーに見破られている。
ステークホルダー

😊三上・くぬぎ

たんけんするですよー!
🐾探検大好き、好奇心旺盛で元気いっぱいな薄灰色のモーラット。探検中は何でも触ったり食べたりするから、体がとっても丈夫で毒もほとんど効かない。ちょっと自慢。🐾元・使役ゴースト。ご主人からもらったお花型の虫カゴと虫取りアミが大のお気に入り。🐾今日も愛用の虫カゴを持って、元気にどこかを探検中。🐾🐾
かわいい

😊マシュマローネ・アラモード

モワ!第一皇女マシュマローネ・アラモードですわ!
🍨ラモード星第一皇女。 🪐ラモード王族は多産で養子も広く取り、多くの子や領民を養うことで権威を示している。 🐇『兎の皇女』とも呼ばれ、王族の中では一番年下。明るく天真爛漫で、同時に凛とした礼節も持ち合わせる。 🦈十二皇子と皇女は12年に一度、外惑星への旅と称した修行を課せられており、愛機の宇宙鮫に乗って旅の途中。 🍮「モワ!」という口癖があり、感嘆詞だったり「私」というニュアンス。
楽しい

😊ラヴィ・ルージュブランシュ

お前、薔薇は好きかしら?
アリスラビリンスの辺境、とある小国の女王。庭園で最も美しく最も気高い薔薇の化身。彼女の力によって民は飢えを知らず、怖い怪物も滅多に訪れず、国は平和であった――「タイクツで死にそうよ、なんとかして!」悲鳴を上げる女王の頭に突如現れた茨の光輪。それが外の世界と繋がるグリモアだと知った日、女王は国宝たるヴォーパルソードを引き抜いて外の世界へと羽搏いた。🌹世間知らずで好奇心の塊。行動してから考えるタイプ
ウチの女王様

😊無供華・リア

参りましょう。愛しい貴方。
■古い花嫁衣裳に宿った女。その姿は元の持ち主と瓜二つ。■純白のドレスに宿った女。本体と裏腹に常に黒衣を纏う。■花婿人形を連れた女。女は彼をジェイドと呼び、まるで生きているかのように接している。■執念の女。立ち居振る舞いは常に優雅で繊細。実は直ぐに手が出る直情型。■揺るがない女。わたくしの大切なひとは此処に居りますもの、悲しむことなんて何もないわ。
仲良し

😊ロカジ・ミナイ

本気ってのは、たまに出るから価値があるのさ
多尾の狐の家に産まれ、医家に育って医者を憎み、数多の世界で放蕩し、禁忌に触れて死んだ妹を禁忌でもって作り直した。八つの心臓のうちひとつをあの子にくれてやったのさ。巡り巡った今生で名乗るはあなたのまちの薬屋さん。ちょいとかったるいけど、僕でよろこんでくれるならよろこんで。懐かぬ猫と殺せぬお化けは大の苦手。実態を掴めぬものは化かせないんだもの。今日も金とレディと家族のため、ロカジはヒゲを剃るのだった。
遊び友達

😊劉・碧

まァったく、そういうの良くないよ。めっ!
漆黒の長髪と、金緑石の瞳の持ち主。やや小柄ながら端正な顔つき、洗練された肉体と人好きのする華やかな雰囲気を持つ。刹那を楽しむかのように享楽的に振る舞うが、思慮深く義侠心に篤い。孤児の折、その見目で拾われた先で知見を得て長く従者として仕えていたこともあり、主人と決めた者には献身的で面倒見が良い。今は前主人とは袂を分かち、世界を渡る。
顔見知り

😊青和・イチ

悲しそうな人を見るのは……好きじゃない。
◆サイハ出身の灼滅者。学園生活中、乗った列車が謎の軌道に入り、先んじてこの世界へ来た星の迷子 ◆表情変化に乏しく、物静かな雰囲気。星明かりの下、夜に佇むのが好き ◆幼少時、眼の前で祖父を喪った影響で言葉も表情も無くす。未だ拙いが、のんびりな性格で不自由は無い ◆マイペース、良くも悪くも正直者。内に秘めた感性は豊かで、音楽好き ◆いつも相棒犬のくろ丸と一緒。懐こい女の子だが顔が恐い /※笑顔NGです
ステキ

😊ヨシュカ・グナイゼナウ

どこまでも
稼動から十三年を経た自立機械人形。一人の老婦人と一匹の猫と森に佇む邸にて暮らしていた。 「終ぞ返すことができなかった」と主が言い残した形見の刀の持ち主を探しに、猫とふたりあてのない旅にでる。 旅立からの遭逢により随分と表情が柔らかくなる。 甘味の類に弱い。幽霊を捕まえたい。格好良いものに憧れる年頃。水の上を走れる様になった。恐竜と友達になる。音痴(音痴)new
同僚

😊榛名・深冬

微睡みの中、暖かくも懐かしい夢をみる
小竜とふたりきりで生きてきた、偏屈な人間嫌いと称されてきた引き篭もり。人を信じやすいが故騙され続け、その為か人付き合いが壊滅的に下手。大体どもるか棘のある敬語を使う。なんでも感性でこなしている為説明下手。【ドラゴンランス】名は燈(ともる)、穏やかで優しい小竜。いつもそっと深冬の傍に寄り添うともしび。
かわいい

😊ヴィリヤ・カヤラ

私が私であるために
◆猟兵となった日に父から「世の中を知って力を付けたら俺を殺しに来い」と城から出された◆猟兵になるまで故郷の城から出ない生活だった為、一般の倫理観は後付け知識。時々忘れる。◆輸血パックは苦手。吸血にお金が掛かるのでカフェ経営とは別の仕事も時々。◆無自覚ファザコン◆猟兵の仕事で右目を失う。試行錯誤の結果、UDCを使って黒くなった白目部分は色の可変が白黒で可能に。
ファン

😊オスカー・ローレスト

違う……こんな事、楽しく感じちゃ、ダメ、なのに……
暗い森のような緑の髪、一部ちぎられた小さな雀の羽、顔を隠す薄布と喪服が特徴の小柄な男性。かつてオウガに支配されていたが飽きられて放棄されたとある場所の「舞台装置」にさせられていた。弓を引く感触、悲鳴、罪悪感が忘れられず夢見も当然悪い。なのにこの手は何時の間にか求めるようになった。哀れな被クックロビン者を。//口調補足:「〜さ、〜してくれよ、〜しておくれよ」という言い回しもする。
ほっとけない

😊カネリ・カルティエ

殺してやる?……それは好意と受け取って宜しいので?
◼️奇妙な柄の雑面(紙の面)を被る魔術師。あらゆる世界の呪具を収集しており、今日も薄暗闇をランタンで照らしながら呪を探している◼️元はSSWの惑星探査隊隊員であったが探査中、魔に魅入られ呪術に傾倒。苦痛にまみれた死を願い、黒い靄を師と仰ぐ◼️純粋な者は眩しく硝子細工のように扱う◼️戦闘は呪詛と鎖による攻撃、魔術によるUDC召喚(自身が宿した者とは別)が主●扱いに困ったら気軽に流して下さい
親近感

😊ルベル・ノウフィル

春は花が咲き、冬は雪が降りますように
戦いの中で少しずつ過去を忘れていく少年。理由は忘れたが、オブリビオンの中でも特に吸血鬼に敵意が高い。死霊を愛し、よく死霊が語る過去の話や恨み言に耳を傾けている。
感謝

😊逢坂・宵

一日は一年に、一年は百年に――その遥かな向こうへも
アストロラーベ―――旧き天図盤のヤドリガミ。本体はとある名職人の手による精巧な一作。代々の所持者は最初の2代を除き、盗人または蒐集家。彼らの元で観賞用の美術品として長い時を過ごし、人の世の移り変わりを見てきた。人の身は宵の具現、墨を流したようと喩えられる夜色の髪、星瞬く深宵の瞳。名は自分を所持していた蒐集家から与えられたもの。
応援したい

😊テオ・イェラキ

我が部族に伝わる舞を見よ!
キマイラのバーバリアンにしてスカイダンサー。ファミリーネームは部族名“雄々しき鷹の一族の意”。蛮族として暮らしていたが嫁と結婚してから都会暮らし。酒場付き宿屋を経営中。普段は通常の衣服を着用するが、冒険時、部族の舞を踊る際は伝統のバーバリアンスタイル。
顔見知り

😊ファルシェ・ユヴェール

善き石は持ち主を護ります――その心を違えぬ限り
造花と造り物の宝石で華美に飾った帽子と衣装に身を包み、慇懃な態度と営業用の笑顔を崩さぬ男。宝石商を名乗り、石ならば何でも扱うと云うが……■ダークセイヴァー出身の魔術士。貴石を術の核とする、独自の魔法の継承者。商売の傍ら、かつて逸れた恩師を探している■実は好奇心旺盛で、識らぬ文明に興味津々。自らを鎧う為の鉄壁の微笑も想い人や友の前では柔らかみが増し、ここ最近は時折素直な表情も見せるようになった
頼もしい

😊秋遊・空桜

お団子も好きやけど、お花も好きよ
生まれも育ちも宇宙船。家族の遺した船を一人守りながら、自分の道を探す◇幼い頃に触れた異世界文化の影響を強く受け、特に和の文化や自然に憧れを抱いている◇食べることと自然を眺めるのが好き。「なんでも、ぎょうさん」食べられる鋼鉄の胃袋を持つ。初めて口にする料理でも綺麗な食べ方ができるのがちょっと自慢◇性格はのんびりマイペース、大雑把で頑固な面も◇孤独な時間が長い分、友と過ごす時間はとても大切で温かい
かわいい

😊ヴィンダリオン・クーネウルフ

なんなん自分、おもろいやん
見てのとーりただの無作法者や。でもたまーに夜に吠えたくなっから、そんときゃひとっ走りしてこ汚ねえ悪党と遊んじまうっつー。それ以外、なんの価値もねーもんで。 ❅ 粗忽な性格と伸び過ぎた身長は棄てられる理由には十分で、闇夜を彷徨い輝く物を求める一匹狼。然れどその手には何も残らず、飢えは癒えず。痛みだけがそこに在る証と、間違いにも気付きもせず。無意味な妥協を繰り返している ❅
かわいい

😊ムルヘルベル・アーキロギア

ワガハイの智慧が必要であるか?
ではオヌシに手を貸してやろう! さあ、どこへ行きたいのだ? ◆スペースシップワールド出身。禁書の蒐集封印を使命とし、世界を巡る少年めいた賢者。体はホワイトオパール製で、真の姿は「髪から順に遊色効果(淡い虹色)を起こす」というもの。尊大なお調子者といった性格だが、実は気が弱くすぐヘタれる。
興味がある

😊早乙女・翼

今の俺があるのは主の気紛れ…そう思うさね
真っ赤な柘榴紅の瞳と髪、血染めの様な赤い翼を持つ青年。明るく陽気に振る舞うも、根は実直で真面目。正義漢だが優柔不断。◆UDC組織機動部隊所属(非常勤)。落命寸前で覚醒、御使いの羽根を得た。◆首元と手首に切断痕を有し基本衣服で隠す。髪に咲くは彼岸花。背の翼は付け根だけ白い。◆実家は教会。牧師を継ぐかは考え中。ギターと鍵盤楽器を弾けるのはバンド趣味と家業の影響。生真面目な性格が災いして女難の相が有り。
顔見知り

😊ザッフィーロ・アドラツィオーネ

宵、背は任せたぞ(サーベル型浮き具を構えつつ)
中世に司教の指輪として創られたサファイアの指輪のヤドリガミ。指輪をした手で信者に触れる事で慈悲を与え、病や悩み苦しみから救い赦しを与えるとされていた為、司祭の手元にて人々に赦しを与えてきた。その後様々な人間の手に渡り現在の姿になった後も聖職者としての思考で動き行動するが、様々な罪や穢れに触れてきた為か心から人を愛し慈しむ訳ではなく『かくあれかし』と創られた事による呪いの様な物。本体は常に手袋の下に
応援したい

😊紗我楽・万鬼

今な噺を御存知ですかい?
気付けば其処ら辺に居て喧しく喋り騙り続ける自称『噺屋』。のらりくらりと彷徨い入り浸り、愉快に話す言葉に真実味は極薄。逸れでも騙る談る何度でも、幾らでも。喋りますとも今ある噺を今起きた悲劇でも喜劇でも、喉から出せば極彩に脚色される今を語るので「今な噺を」と繰り出す鬼一匹。テンションは常にフライハイ、ノーブレーキ▼共存の怪異は獄炎の犬。名は千破夜(チハヤ)▼曰く『チョコレートは燃料』らしく好く貪る。
イケてる

😊メール・ラメール

メルちゃんは今日もカワイイ!
目を閉じてみる世界は、今日もきらきらステキがいっぱい!世界を汚すステキでもカワイくもないものは、食べちゃいましょう、イタダキマス! カワイイメルちゃんの一部になれるだなんて、ほら! そんなシアワセないでしょう? ――何か隠してる?オンナノコだもの、ヒミツのひとつやふたつはあるものよ!
かわいい

😊クロト・ラトキエ

どうぞあなたのお気に召すまま
一見、柔和な優男。言動は専ら二枚目半、明朗闊達で親和性に富む楽天家。何かと手広い小器用。生き残れば即ち勝利、勝ち戦でも死ねば無意味。そんな傭兵の論理を礎に、何でも御座れが売り文句ながら、何より生還を得手としてきた雇われ兵。何時に在っても飄々と気楽な笑みを纏い、呼吸する様に他者へと踏み入る悪癖持ちの暗器使い。狷介不羈、人面獣心、過去は過去と置き去って。身勝手など呑み下し、思う侭現在を生きる男。
興味がある

😊ジャック・スペード

此の躰が朽ちる迄――
♠️『スペードのジャック』を通り名とするダークヒーロー。遠い昔、銀河帝国の衛兵として製造されるも戦闘中に大破。欠陥品の烙印を押され銀河の海へ処分された――筈だった。❤️果たして何の因果か、流れ着いたのは英雄達が集う世界。其処で初めて人の優しさに触れ、機械仕掛けの胸に「こころ」を宿した。此の世界から与えられた温もりと恩義に報いる為、製造番号を棄てた機械はヒーローとして街を駈ける。
クール

😊サン・ダイヤモンド

悠久の時を超え――、僕は、あなたの名を謡う
出来損の神の汚点。真の名を『無価値なもの』。翼を捥がれ廃棄され死の運命にあったが『黒』に救われ生き延びた。/幼い言葉に無邪気な笑顔、飾らず常に自然体。非常に感受性が強く、自然の中に潜む精霊と同調、自身を何者かの器とする等スピリチュアルな面で特化する。/生を享け十二年、成長は見目十六程で止まったまま。大人になれぬ理由は未だ知らぬ。/21.2.10、誓いは形となって。あなたと伴に地を駆け、空を翔ける。
友達

😊出雲・八雲

なンか…寒くねェ?(鼻すすりながら)
よォ、初めましてだなァ。なンだ、俺に何か用があるンじゃねぇのかァ?口が悪いのはご愛嬌って事で。気分を悪くしたなら先に謝っておくぜ。狐だからと妖狐と間違えて近寄ってくる奴には容赦無く説教するからな。 ネギとミントは勘弁してくれ。
悪友

😊蓮条・凪紗

オレの心の赴くまま生きて当然やろ?
サムライエンパイアの京都に代々伝わる小さな神社の跡継ぎにして陰陽師。明るく口達者、人懐っこい表情を見せる。が、笑顔で腹黒い言葉を吐き、飄々と冗談も交える掴み所の無い男。善悪よりも自身の気持ちに素直で自分勝手なだけ、と本人は言う。◆神隠しでUDCアースへ。自己研鑽に余念がなく、他世界の術や神話、科学や文化も隔てなく学び、UDC組織にて刻印の力も得た。◆タロットや貴石に霊力篭めて符の代わりに用いる。
顔見知り

😊ジャスパー・ジャンブルジョルト

JJと呼んでくれ
◆『タフでクールでダンディな放浪剣士』を自称するケットシー。お調子者でお天気屋で見栄っ張りだが、義理人情に厚く、困っている者を放っておけない性格。◆剣士を気取っているにもかかわらず、剣術はからっきし。戦闘時は主に音楽系のユーベルコードを使う。◆灰色(本人曰く『銀色』)の毛並みが自慢。『ネズミ色』呼ばわりされると、ひどく落ち込む。◆好きなものは食事(質より量を重視)と音楽と芝居。嫌いなものはネズミ。
気になる存在

😊フォンミィ・ナカムラ

春から中学生!
香港生まれの母と日本人の父を持つハーフの女の子。幼い頃から児童劇団に所属し、小3の頃から大人っぽい顔立ちと高身長を活かしてモデルとして活動中。大好きな魔法少女アニメのごっこ遊びをしているとき、突如目の前に現れたグリモアに導かれて猟兵になった。子供らしい無邪気で快活な性格だが、ひとたびカメラの前に立つとプロのモデルとしての表情を見せる//得意な魔法は火属性
顔見知り

😊千桜・エリシャ

さくら、さくら、夜闇に散って――
🌸姫君の首、僧侶の首、武者の首――嗚呼、でも足りない…足りない…私を昂ぶらせる御首が、🌸舞い散る花弁を纏う常春の桜鬼。陽を知らぬ透き通る白膚。常夜に咲く桜のような髪と角を持つ大和撫子。だがその印象を裏切るが如く、桜色の眸はときおり蠱惑に歪む。常の柔らかな物腰と微笑みの裏に潜むは鬼神の狂気。無類の戦好きで退屈を厭い、日課の鍛錬と譲り受けた宿を手遊びに営み無聊を慰める日々🌸嗚呼、それでも私は――
顔見知り

😊ケルスティン・フレデリクション

…うん、がんばるね
不意に顕現した能力に恐れた一族に幽閉されていたオラトリオの少女。その時に翼はもがれた。それでも家族が大好きで恨むことはしていない/引っ込み思案で人見知り。しかし好奇心は旺盛。猟兵の皆が大好き/幽閉されている間に本の虫になっていた為知識はあるが経験は無い。その為少々幼くも難しい単語を使う時もある/愛称はケシィやルーシィ/側にいる白い小鳥の精霊はルル /(104.6cm■20.3.25)
かわいい

😊エシャメル・コッコ

ひよこ軍団突撃なー!!
どこで生まれてどこから来たのか、それは誰にもわからない獣使いのお姫様。 相棒のひよこさん(本名ヒズンガルド・ヨラティーヌ・コペルニクス三世)と無数のひよこ軍団を引き連れた彼女は大の甘い物好き。 とりわけプリンに目が無く、全世界のプリンを制覇することを夢見て今日も流離う。 ……咎人殺し? 聖者? 知らない子ですね、きっと幻覚では??? ちなみに雛将軍と書いてピヨ・ジェネラルと読む。
すごい

😊アルゲディ・シュタインボック

この広い世界、思い切り楽しまなきゃ!
裕福な家の娘として生まれ、割と自由気ままに生きてきた。黙っていれば良家のお嬢様。ただし基本黙ってない。エルフのクセに現代文明の順応力が妙に高く、世間擦れした性格。良くも悪くも自分に正直に、好き嫌いもはっきりと行動し言葉を吐き出す。表情豊かで喜怒哀楽も明確。イケメンとネコと甘い物が好き。優しく気遣いする面も持つが、色々ドSで容赦なく、お前のようなエルフがいるかと評判のお嬢さん。愛称:ルディ。
感謝

😊アルミィ・キングフィッシャー

それじゃあ、ぶっ飛ばして来てくれよ!
シーフにしてグリモア猟兵の女性。 お宝を探していた所、うっかりグリモアを手に入れてそのままグリモア猟兵として活動し始める。 見た目的には子供っぽいが、中身はいい大人であり、色々と経験しているらしい。 得意な得物はフックつきロープ。 酒好き。//恐らくは、伊達と酔狂で生きている。暇潰しの相手は力ある愚者、時の躯はそれに等しい。
感謝

😊枢囹院・帷

今に蠍は放たれる。
そうだな、まずは自己紹介をしよう。枢囹院・帷だ。よしなに頼む。 私は世辞など言わぬ方だが、君達の力を評価し、何より信じている。 君達はその恵まれた力を存分に発揮し、世界を混乱させるオブリビオンにたっぷりとイバラをくれてやれ。 ん? 意味が分からない? 「やっつけろ」という私なりの言い方だ。 勿論、私も君達と共に戦う。常に全力で、だ。
感謝

😊納・正純

照準に納めて、あとは撃つだけ
■生きるため、邪魔なものは全て照準に収めてきた。            ■覗き、盗み、知りたい事は全て手中に収めてきた。            ■彼の目的は二つある。活かすことと、知ることだ。            並外れた知的好奇心が彼の行動原理であるが、現今は善行ばかり行っている。悪い事は『もう見飽きた』。 猟兵としての立場、冒険、取引、その何もかも、全ては自らの知識欲と未来のため。
借りがある

😊ジズルズィーク・ジグルリズリィ

強行、僥倖。ジズは、悪は「破壊」も辞さない所存です
自然体が信条の、大自然の力を司る元「聖女」。アンニュイ。環境破壊を教義とする宿敵「邪悪エルフ」教団の出身にして、聖痕より溢れる光を求めた信徒の手で見世物として飼われていた。自らの意志すら歪曲され聖気を求められていたため甦生した今でも常に無防備。教団にかされた「拷問具」は自戒を兼ねて自ら装備することで運用する。普段は鎚の「失鎚の相」、有事は絶滅生物の力を纏う聖霊装「鎌」「星」「巌」を顕す。既婚。
感謝

😊数宮・多喜

さぁて、また走りだそうかぁ!
UDCアース出身の一般人ながら、スターライダーにしてサイキッカー。失踪した友人、本もとみ・じゅん準を探す為に原付と見まごうほどのぼろい宇宙バイクに乗って自分で探す羽目になった。オブリビオンとなっていた準を『送った』後、友のオブリビオン化の真相とその先にある自らの宿命を探して奔走する。噂を求めて世界を跨ぎ、過去と未来の狭間で今を必死で生き抜いて。駆け続ける先で彼女を待つのは一体どんな結末か。
感謝

😊セゲル・スヴェアボルグ

がっはっは!終わりよけりゃあ、全て善しってな。
ある時は青い竜人、又ある時は青いドラゴニアン、その名は……ん?どっちも同じだって?細けぇことは気にするな。■サイバー何ちゃらは、後学のために駅前で習った程度でな。正直、切った張ったする方が楽なわけだ。武器をプログラム化して、瞬時に出し入れできるのは便利だがな、がっはっは!因みに、具現化するのは大概レプリカだが、性能は本物に勝るとも劣らんぞ。一度でも装着したり手にしたものならば、大概は具現化可能だ。
顔見知り

😊神羽・リオン

言われなくても、期待以上の結果を出してみせるわよ
対オブリビオン兵器開発会社であるKBN Machina社(通称KBN)の社長令嬢。 自社の武器を実践使用、フィードバックする部署を統括◇忽然と姿を消した母の面影がある娘を父は遠ざけ、使用人に育てられたも同義の一人娘。父から任された仕事だけが家族との絆◇男女別学の教育機関に通っていた為、異性に対して免疫不足。それを悟られまいと強気に出ることも多々◇父の雇ったボディーガードがいる◇ g08806=同背後
感謝