49

フルム・コラルトのフレンド


😊ヴィヴィ・ユーニアーナ

ヴィヴィ、は、多分、うまれ、た、ばかり
精神年齢は漸く5歳程、感情も未発達で複雑な人間の感情や、大抵の難しいことは未だ上手く理解できない。■何時から存在し、自我が芽生えたかは分からない、寂しいという感情と共に生まれてきたと言う兎、掴みどころがなく、ボーッとしている■たどたどしくか細く喋る、幼稚なところもあり、時折本当に子供の様、最近では表立って笑う様になる、■*お手紙は嫌いなのでご遠慮下さい、御入用の際は当旅団へ。
友達

😊空葉・千種

なんだかいわれてみたらそんな気がする……!
ある朝、目を覚ますと同居する叔母(マッドサイエンティスト)に強化人間にされていたちょっとドジでだいぶ流されやすいヒーローズアース出身のぽややん少女。巨大化や別生物能力の具現など、身体改造系の能力を主に使用する。押しに弱くセールスを断れないため給料は読みもしない新聞や興味ない健康用品の支払いで殆ど消える。真の姿は巨大化。
なごむ
茶飲み友達

😊雪代・桜花

まぁ…どうされましたか?このような場所に。
🌸人が立ち入らぬ山奥に、ひっそりと佇む幻朧桜があるという。それに寄り添うは世にいう桜の精か、はたまた引き寄せられた影朧か…。 🌸山奥に生まれたため世を知らず、人の営みも知らない。現在は人の世に降り、人の文化に触れ、人と交わることを選んだ。 🌸最近の愛読書は国語辞典。知らない単語、風習、感情が書かれていてなにかと面白いとのこと。
なごむ

😊津雲・ウィオ

遠く険しく、あやかしの道~
人と妖狐のハーフ。少し古臭い口調は、神隠しに遭った父狐側の影響。//妖狐の性質に近しいが、精気を求める面よりは、好意的に見る一面が強く甘やかしがち。人の感情に敏感。されど、妖怪らしく倫理観は歪みがち。//外界から断たれた時期があり、反動からか知的好奇心で他人を見る。特に人外の者に対する憧れが強い。//父への羨望で気取れど、歳相応に多感である為に、小突けば直ぐに崩れる。//双子の妹にシスコン気味。
なごむ

😊アイシャ・ラブラドライト

大切なのは、今ここでどんな歌をうたうのかということ
気づいたときには、森の大きな花の上で倒れていた。記憶はそこから始まっている。美しい声の持ち主で、その声を気に入って側に置いてくれる人のところを転々として生きてきた。歌を歌うのが好きで、人を喜ばせるのが好き。優しい人が好きで、そういう人たちが報われる世の中になればいいのにと、本気で思っている。 最近、料理と紅茶と本に特に興味がある。
茶飲み友達

盧・雪

我不知《ワレシラズ》――もっと教えて下さいな。
遥かな高度に在って雪の降らない仙境で産まれた白の巫女。枯れた桃源郷の落胤。口調は漢字が多めの少し不自由な喋り方。戦闘はナイフと拳銃、後は徒手空拳。故郷では雪の精霊のように扱われていたが、山を下りるまで雪は見たことも無かった。優しく、日々平穏に喫茶店に勤めるが、その一方で裏では秘密結社に所属して硝煙に巻かれている。器用に生きる事を信条とし、平和と戦争、その天秤を公平に保つ事を至上とする。好物は氷砂糖
馴染みの店主

😊鬼灯原・孤檻

人に仇なす罪あれば、この神罰は必中。―――覚悟。
*刀を振るい、罪を斬る神。 *攻撃手段が刀に限られている代わりに、刀を振るうという前提を覆さないため、様々な刀を作り出す権能を持つ。作った刀は使用後も消えない。周囲に漂い続ける影が何を意味するかは、本人にもまだ分からない。 *雪深い山の中で自我に目覚めた。以来、様々な世界を渡り歩き、罪を斬る。 *脳筋。 *最近金魚を二匹飼い始めた影響で、ちょっとしたアクアリウムにはまっている。
茶飲み友達

😊イライザ・フェブルウズ

偽善でもいいのさ。明日笑って過ごせるならね。
若かりし頃に里を出奔したエルフ。描いていた理想とかけ離れた辛い現実に打ちのめされ、帰ることもできずに日々を無為に過ごしていた。冒険者として遺跡に潜り、日銭を稼ぐ日々の中、ふと目にした孤児を拾い人生が一変する。初めてだらけの生活の中で確かな充実感を覚え、灰色だった世界に彩を取り戻していった。今では骨董品店を営みながら、孤児院への寄付やスラム街で炊き出しを行う日々を過ごしている。
店長

😊橘・尊

また、ゆっくり動きだそう
ほぼ白に近い灰色な珍しい色をした妖狐■基本友好的で無害、人を信じやすい性質な為捕らわれ見せ物にされそうになった事も多々。その時の深い心の傷が後遺症となり眠りが極端に浅い時と深く深く眠る時がある■人間不信になりかけたが救ってくれたのも人だったのでやはり人には好意的。仲間のお陰で女性に対する苦手意識は弱冠になってきている■住処はもう無く根無し草。■絵師様方に大感謝。
茶飲み友達

😊リムティア・クィリス

帰ってきたら、幾つも戦争が終わってるみたいねー
失っていた記憶は、失っても良かった記憶だった。ロクでもない過去に蹴りを付け、あらためて全て捨て去った女は、自分を支えてくれた男の『妾』を宣言する。「いや、私は正妻って柄じゃないし?一夫二妻ぐらいじゃなきゃ、夜とか色々と大変だし?」誰か理解力のある女性いないかしら?そんなことを考えながら、今日も戦闘とウェイトレスと楽しく忙しく過ごす事になるのでした。
茶飲み友達

😊初志・貫鉄

よし、しっかりとお勤めするか!
乙女座のロマンチストなセイネン(意味深)。 下町に育った食べることが好きな少年は、「健康ならたくさん食べられる」「自分で作れば食べ放題」と思い込み、拳術と料理を学び達人となり、未知の食材を食べるため猟兵となる。 ある一件で記憶が戻ったパートナーは、彼女の過去の清算を手伝った後から自称妾を名乗り、頭痛の種に。 好物は、自作五段重ねバーガーと強炭酸コーラ。
店長

😊フルム・コラルト

……るぉー…、こっちから……いい匂いがするの。
【日常】冒険がてら各地を旅していて、野営道具を持ち歩いている。食料も狩猟・採取による現地調達とサバイバル生活もお手の物。他世界との行き来が出来るようになってからは、多種多様な食材を前に興味と食欲が尽きない日々を送っているようだ。【非日常】侮るなかれ、幼く小柄な少女だが、外敵に向ける殺意は本物で、その生命を絶つべく己の全力を以てして事に挑むだろう。【拠点】テント&ツリーハウス
親近感

😊コノハ・タツガミ

神って言われても、所詮亜神さ
大家族出身で多数の兄弟を持つ。兄弟の多くは神とは無縁であり、放蕩な父親が神に手を出して出来たのがコノハである。■名前の由来は『五の八』58番目の子供という説があるが、真偽は不明■独り立ちした直後であり、現在放浪気味、気に入らない相手には容赦がなく、彼女がダークヒーローと言われる所以でもある■機嫌が悪いと色々酷い■高所恐怖症■母親は生と死を司る神と言われている
なごむ

😊ンァルマ・カーンジャール

なかなか顔出し出来ずに皆様すみません~~!!!
冒険者の店「揺れる金麦亭」を親子で経営。普通に育った女の子。//趣味は読書とゲームと農作業。土を触っていると落ち着く。//性格はいたってマイペース。//趣味が高じて自分の世界を作ろうと、ゲームを製作中に現実世界にもアクセス出来ている事に気付いた!慌てて両親に相談し家族会議!この力を世界の役に立てる為に猟兵に。//『電脳魔術と仲良くなった精霊さん達のお力をお借りし、今日も猟兵として頑張りますっ!』
なごむ

😊シロ・クロ


先天性の人狼病を患っている幼き少女。通常時は大きな尾が特徴的な狼の姿をとっている。狼時の時は人懐っこく、人化時は諸事情により話す事は出来ないが聡明な少女。とある事件から精神内に神格者と呼ばれる存在を7柱宿しており多重人格者と似ている特徴を有している。常時表層に出ているのは1柱から2柱。家族に強い憧れをもっているのか、『妹になる?』とか『娘になる?』とか言われると即OKを出してしまう困った子。
義妹

😊シュガー・ラビット

ふふ、たべても美味しくないよ〜?
🍀優しげな金色たれ目と綿菓子のようなふんわりボブ。真っ白もふもふうさぎの垂れ耳と、ころっと大きなまん丸しっぽ。白い翼は天使の腰翼、髪に掛かるは鮮やかな虹彩。おてては真っ白子猫の肉球🍀フレンドリーでマイペースなおっとりうさぎ。幼げな見た目と落ち着きのある仕草が魅力的な女の子。スキンシップをよく好み、撫でられたり肉球に触れてもらえると喜ぶ🍀好きなものはにんじん。ふんわり香るはバニラの香り🍀
なごむ

😊神代・黄泉

もう、死んだの。私の、心は、あの日から─
嘗て「教団」に捕らえられ、邪神の母体として尊厳を悉く踏み躙られた少女。その影響は精神をも蝕み、「教団」の者は勿論、脱走後に家族や友人、想い人までも虐殺する結果となった。その後UDC組織に確保されたものの、自罰の念が強すぎ何度も自殺未遂を繰り返す。が、宿した邪神の力故か。死すら許されず、猟兵として憎悪と狂気を振り撒く事となる。本名は「詠」だが、己を卑下して「黄泉」と名乗っている。
友達

😊アンジェラ・アレクサンデル

できることはできる奴がやればいい。簡単なことよ
・アルダワの名家アレクサンデル家の長女。一族にしては珍しく魔道方面の才があったため学園で魔道を学ぶ。だが持ち前のあり余る才能のせいで周囲とレベルが合わず学園も困りとりあえず現在は課外授業の名目で諸国漫遊中・できないことは他人に強制しない。やれる人がやればいいという貴族精神の持ち主・口は悪いがなんだかんだ面倒見はいい。気がついたら慕われている・相棒のグリフォン『メロディ』は喋るしサイズが変わる凄い奴
友達

😊諫名・巡

知りたいことがいっぱいありますの
読書と空想好きな明るい少女。夢見がちな彼女の世界に悪人は誰もいない。強引なほどポジティブに考えるため、浮世離れした結論に至ることもしばしば。アリス適合者で過去は何も覚えていないが、プログラミングや機械工学の腕は一級品。●空色の瞳、亜麻色の髪、ばら色の頬●素直・愛らしい・無自覚の育ちの良さ&魅了オーラ・世界を想像する世間知らず・楽観主義・綺麗なものが好き・怪物も可愛い
茶飲み友達

😊デリック・アディントン

あるべきものをあるべき音へ。
音叉から生じたヤドリガミ。かつては自身が鳴る際に訪れる静寂が好きだった。静寂、奏でられる音、そして喝采。沈黙を愛し、音楽を愛し、喧噪をも愛する。人が奏でだす全ての音に敬意と愛を。それらを乱すものには鉄槌を。不可視のオーケストラはタクトのままに。音は波となり衝撃を伝える。◆Derrick・Addington 愛称はRick、Ricky。自身の使用者の名を借りた。傍らには琥珀色のカクテルを。
茶飲み友達

😊楼・静鳳

知れば、きっと俺は弱くなる。…けれど、
あかがね色に美しい銅剣を本性とする生まれて数年のヤドリガミ。古い古い嘗てには何処の国で祀られていたらしいが…記憶と知識は朧、人格は未だ希薄。感情の何たるかを知らず、只感じてみろと教えられた通り心という場所から真に感じられる時を待つ。笑顔でいるのが良いと言われたから笑み、護るべきと思考する故に護る。自身の傷病に無頓着で手当てや寝食を忘れる事も折々に。されど知らず萌芽するは生への興味■姓名の名呼び捨て
茶飲み友達

😊空・終夜

歩みだそう…アイツを探しに――
犯罪都市で命を狩る死刑執行、復讐代行を生業とした家で生まれた。この身は誰かを葬る為だけに創られた咎人殺しの兵器。【強化の代償】無痛と低体温体質。死人のように冷たい肌と痛みを感じぬ体故に戦場では行動に見境がない💤低体温の影響か顔色が悪く、常に睡魔に襲われる。放置していればそこらで眠っている。💤現在は実家から逃亡中。猟兵の仕事をこなしながら、実は大切な人を探している。🥞甘味が大好物
茶飲み友達

😊陽向・理玖

(指輪をかざして嬉しげに目を細める)
とあるヴィラン組織に拐われ実験体に。記憶と負の感情以外も奪われるが、救われ、救い手のヒーローと暮らす/その人を師匠と呼び手伝うようになり…3年の15歳の暑い夏。いつもと同じ潜入依頼、しかし。独りになった少年は師の志を継ぐ。理不尽を嫌い、奪われる者、悲しむ者を無くしたいと願い。同じではない自分だけの道を探す/掌に乗せた優しい人達の世界を守りたい。世界が優しくなくても/意外と思慮深い/細やかな歴史好き
茶飲み友達

ネージュ・ローラン

皆さんと出逢えた奇跡が、この軌跡を紡いでいる
ヴェールを翻し空中を翔けるダイナミックな舞を得意とするエルフ。かつては酒場等で舞を披露して路銀を稼ぎながら一人旅をしていた。今は仲間と共にA&Wの各地を巡っている。精霊である氷の大狼、炎の妖狐、風の霊鳥と契約している。過去にとあるオブリビオンに襲われて死にかけたことがあるが、彼らの精霊力と融合することで助かると同時に猟兵として覚醒した。真の姿ではその特徴が表れる。
茶飲み友達

😊飛白・刻

……「  」
畏怖にして、いふ。と彼は云ふ。繋鎖囚篭、遺る忌々しき記憶。傷痕の痛みすらも忘れ果て。還る場所は疾うに無い。繰絲の先は己が代にして反転。互いは無い物ねだり。よって常は添わず。従えるは雪豹の珀(ハク)に黒狼の鳴(ナキ)。記憶と絲、凍てつく氷細工が本来の筋書き。使える識ならば受け入れる。冷え色の首筋に滴るは、赫い―。凡てにおいて偏食。境遇故の物知らず。渦巻く遊び言葉は処世術が一つ、或いは。
興味がある

😊コレット・ローラン

声が聞こえる
歌を歌うのは好きだ。何も考えず、温かく、時が過ぎていく。自分が誰で、何なのか、気にしなくてもいい。 //煩わしいのは苦手、深い繋がりも苦手。…一人も、苦手。//いつかどこかで自分を見つけられたら、そう思って旅に出た。…そんな場所、あるのかな
興味がある

😊月守・ユア

彼岸の果てに、この身が散ってもなお、
彼女は最愛の月歌姫を護る月守人。生まれつきその身は命蝕む死の力と背に翼を捥がれた痕があり、其は不吉だ穢れと故郷で疎まれた✞放つ聲と音で月と死の力操る月影の鬼。其れは彼岸に呪い繋がれた忌み人と語られる。♰背の傷は、嘗て喪った己が姿の証
茶飲み友達

😊ショート・レクイエス

結果は同じ、だけどそうするように作られたから
実験と訓練を重ねて竜の力と邪神に連なるモノを操る技術を得た魔道人形。 世界平和のためだけに作られた存在であり、世界から彼の力が必要なくなったときには機能を停止するようプログラムされているらしい。本人は受け入れてるつもり。無表情だが、感情は起伏はある。戦闘時は淡々と任務を遂行するマシーンとなる。エネルギー効率が悪く、食べるのが好き。ドラゴンランスの「白竜」と一緒に過ごしている。仲良し。
興味がある