103

エリヴィラ・フォンティーヌのフレンド


😊デリック・アディントン

あるべきものをあるべき音へ。
音叉から生じたヤドリガミ。かつては自身が鳴る際に訪れる静寂が好きだった。静寂、奏でられる音、そして喝采。沈黙を愛し、音楽を愛し、喧噪をも愛する。人が奏でだす全ての音に敬意と愛を。それらを乱すものには鉄槌を。不可視のオーケストラはタクトのままに。音は波となり衝撃を伝える。◆Derrick・Addington 愛称はRick、Ricky。自身の使用者の名を借りた。傍らには琥珀色のカクテルを。
純愛

😊エリヴィラ・フォンティーヌ

私はずっと見守り続けるモノ、だと思っていました
器物は大理石の墓石。姓は墓の主の家名。人の嘆きと祈りを受け止め、祈っていた人物が次に会う時は墓の下という光景を長く見てきた。長らく係累に大切にされてきたが、ヤドリガミとして目覚めて暫くしてからぱったりと誰も訪れなくなる。墓主の家系はとうに戦で途絶えていた。自分の器物の話は、気まずい空気を作り出すからあまりしない。死後の安寧を見守る自分が自由に動ける身体を得たことの意味をずっと考えている
冒険仲間

😊忌場・了

弔うのが役割でな
煙草をふかし戦場を渡り歩く男。焔の色をした瞳に滲むのは諦観。やる気が無く基本適当。正体はUDCアースにて随分昔に目覚めた死者を弔う炉。時代の流れで数度作り替えられ現在の形となる。火葬場を営む養父の跡を継ぎ、存在意義を失うまで務めを果たした。生を全うした者への尊敬の念は深い。その後傭兵稼業に就いたのは出征経験故。ドライに見えて情は深く、器用では無いガキ。今が楽しければそれで良し。年齢は外見基準。
親近感

😊由野・真樹

俺たちを愛してくれるか?
●森に住んでいたとき、ひとり遊びをすることが多く、その時に3人の人格が現れた。●一人目は「勢生(せな)」彼は、とてもさみしがり屋で誰かと一緒にくっついて回るような奴で、とても臆病な性格をしてる。二人目は「時(とき)」彼は少し乱暴な口調が特徴だが、とても優しく気遣いのできる性格をしてる。三人目は「三和(みと)」彼は一番第一人格の真樹を支えた性格で、クールな口調や仕草をする。皆それぞれ声も変わる。
団長

😊レンカ・コーラル

兄様かっこいいです。素敵です。
シャーマンズゴーストの聖者。ひとりっ子であったが幼い頃より自分だけが知っている“兄”がいた。“兄”をずっと探していた。“兄”に出会い嫌がられても一緒にいた。兄様大好き。ストーカーではない。//蒼と朱の2匹の小鳥型精霊とよく一緒に居る。せーちゃんとすーちゃん。
かわいい

😊木元・祭莉

おいら、一人前の猟兵になるんだー♪
双子の妹と一緒に、この世界に突如現れた(らしい)人狼の少年。 大雑把な両親にのびのび育てられた野生児。ちょっと人見知りのチャレンジャー。 「おいら、木元祭莉。まつりんでいいよー♪」 七夕生まれの17歳。これからの冒険に興味津々! ……ビビりのくせに(ぽそ)。//真の姿;白炎が狼型オーラになって立ち昇る。芯の少年の姿は保ったまま、髪が腰下まで、伸びた部分は銀に染まる。
冒険仲間