39

チャド・アランデルのフレンド


😊リリウム・コルネリウス

私は望む。幸せで誰もが笑顔でいられる世界を……
過去の記憶を失った人。 平和・幸福・平等を望み理想化された将来を望む。 理想の世を得る為自身も他者も裁かず赦そうと決めているが、それを通すのなら猟兵でいられない、という二律背反に苦しむ。 当人は記憶していないが、人権を剥奪された『どんな危害を加えてもOK』な存在として被差別地域に生誕。 育てて貰った恩と扱いの酷さで混乱し、感謝と憎悪の間で揺れ記憶の断片に襲われ恐怖する。 実は酒豪。
守りたい

😊佐藤・くおん

らぶ&ぴーす!
力ある一族……の分家筋の末弟、先祖にはひとかどの人物もいたが忘れられて久しい。姉弟揃って(一族の中では)才能があるため期待をかけられているが、本人たちはお気楽にやっている。童顔一族のためよく補導される ※現在週一くらいの頻度で遊んでます
団長

😊小宮・あき

ようこそ、ホテル・ペンドラゴンへ!
人間の聖者にしてクレリック。3月13日生まれの16歳女性。大都会を故郷に持つ上流階級。(登録時)/ 大型リゾートホテルのオーナーを引き継いだ少女。淡いピンクの髪と、空を閉じ込めた水色の瞳が特徴的。明るく元気で、常に笑顔。基本は(*´◒`*)や(*´꒳`*) だけど根本は商人気質。大変な負けず嫌い。/ 真の姿は赤髪黒眼。左手薬指に指輪。/ 【設定資料】20歳になりました!
団長

😊燈夜・偽葉

ぶった斬ってあげます!
真っ白な髪と黄昏色の瞳。サムライエンパイアの、それなりに古い家系で生まれ育った子。尤も、両親は悪いやつに殺されたので祖父母の家で育てられました。剣の師匠はお爺ちゃん。純粋な剣技も使いますが、空間切断は妖狐的妖術込みでの発動。好きなものは刀と甘いもの。偽りの言葉、を意味する名前ですが本人は何かを偽っていたりとかありません。こう、あえて縁起の悪い名前を付けるおまじない的な。です。//146.8cm
団長

😊ガルディエ・ワールレイド

一応、騎士を名乗ってんだ。簡単には退けねぇな。
【来歴】極寒の辺境で何故か大切に育てられたダンピール。しかし、その故郷も吸血鬼に滅ぼされた。後に猟兵となり反逆の戦いに身を投じる。【性格】すれており口は悪いが根は育ちの良いお坊ちゃん。自分なりの理想の騎士像を追っている。機械音痴。他所の世界では少し困る。【真の姿】肉体を失ってなお滅びなかった異端神の魂とダンピールの赤子が混ざり新生した存在が彼である。真の姿は故郷で伝説として語られし黒竜に似る。
頼もしい

セリオン・アーヴニル

俺は文字通りの『ヒトで無し』……だからな
常に不機嫌そうな態度が良くも悪くも人目を引く、魔術師然とした風貌の青年。現在に至るまで、様々な世界を渡り歩きながら、その地に隠された『禁忌』『秘匿』にカテゴライズされる"モノ"を収集し、独自の異能でその身に保管する事を生業に過ごして来た奇特な猟兵。日常的に抑制剤を摂取しなければその異能に蝕まれて命を奪われ兼ねない、ある種の『呪い』を背負っている。「特技?人間を辞める事だ」…とは、本人の談。
イケメン

😊古高・花鳥

わたし、頑張るから
清楚かつ温和な性格でありながら、底知れぬ頑固さと不器用さを併せ持つ女子高生。座右の銘は「温厚篤実」。父が亡くなり、母は病に倒れ、弟妹を育てながら生計を立てる日々。花鳥は見知らぬ浪人風の剣客から、名も知らぬ抜刀術を託される・・・・・・夢を見た。以来、彼女は剣の腕こそ極めて未熟ながらも猟兵としての道を歩んでいく。それは世のため人のため、そしてかけがえのない大切な家族と、我が家の家計を支えるため。
癒される

😊ジャック・ソウル

お菓子をくれてもイタズラするぞ
■凶悪な笑みを浮かべたジャック・オ・ランタンのマスクどこからどう見てもただの南瓜のマスクだが食べることは出来ない。目や口からは地獄の業火見える。■大道芸人の男の子と仲良くなり行動を共にする様になる。■無類のお菓子好き
楽しい

😊ユーリ・ヴォルフ

世界は広いな…
アックス&ウィザーズ出身の、炎竜の力を身に宿した青年。 由緒正しい血筋を引くドラゴンだが、突然変異によりドラゴニアンに。 捨てられていた所を某国の領主に拾われ、守護者として育てられてきた▼ 竜であるという自覚を持った後は、翼を隠し人間側の勢力として ドラゴンと戦うべく力を奮ってきた。炎の力も暖として重宝されたとか▼ 義妹であるココルという令嬢が行方不明となり、その痕跡を探している
カッコいい

レイ・キャスケット

一家に一台便利なレイちゃん!華麗に参上!
アルダワ出身の現役魔法学園生。明るく楽しく朗らかに、元気で前向き。表裏はなく素直で単純。ただ機転はきく方で計算高いところもあり、特に戦闘では持ち前の運動神経と魔法技術を用い変則と正道を使い分け翻弄する。時折見せる自己評価の低さは謙遜ではなく向上心の裏返し。剣術武闘魔術治癒、家事に料理に勉強運動大体そつなく何でもこなすが腕前は人並程度。
かわいい

高野・エドワード

愛に形なんて関係ないのさ!
頭の花は幸福な愛を意味するブルースター。愛に生き愛の為に活きる愛の探求者。その愛は性別・種族・次元の垣根を超え果ては無機物有機物の壁さえものともしない。彼の愛の定義は幅広いが、敢えて言うなら純粋な幸せがそこにあるもの。話好きで好奇心旺盛。幼少時、オラトリオとして覚醒した出来事で愛の尊さにも目覚めた。 平和至上主義で争い事は好まないが、愛を守る為なら何のそのである。UDCアースに入り浸っている。
美しい

😊鈴木・志乃

もっと、もっと、ワクワクしよう
DS生まれCF育ちのパフォーマー。主な活動は演劇と配信者『ブラック』、ユニット『Lucie』。楽しいことが大好きで、パフォーマンスへの情熱は人一倍。//【戦闘】そこらへんにあるものを適当に使う。//水とか光とか浄化とかする。//【真の姿】光球の思念体。ふよふよ浮いて移動する。//【本性】楽しいこと探してる。楽しくなくなると発狂する。//「娯楽は希望」//二人三脚、一蓮托生!
綺麗

😊戎崎・蒼

其奴が話す御伽噺とやらは、おしなべて戯言に過ぎない
気づいた時には戦場傭兵として戦っていた。真面目に、淡々と任務をこなしながら彼は常に考え知識を絶やさない。螺旋を思わせるその思考回路は知識人が故の白痴なのか、はたまた盲目であるのか。彼だけが知る、かつての咎人殺しは鳴りを潜め闇に囁く。8月20日生まれ。
イケメン

😊ヘンペル・トリックボックス

えぇ、紳士ですので。
▼『全時空紳士協会』構成員を嘯く、どこか恍けた雰囲気のミレナリィドール。事あるごとに紳士を自称する。▼出身不明、経歴不詳、まず間違いなく偽名。いつもニコニコ慇懃ブレイヴ、唐突に披露する下手くそな手品は、常に誰かの笑顔のために。▼退っ引きならない事情から、UDC機関下部組織の所長という立場に据えられている。昼行灯気味だが、所員の事は心から大切に思っている。▼──心臓を繋いで、僕らは歩いてゆく。
尊敬

蒼焔・赫煌


諸事情で本キャラクターとしての活動を停止します。ご迷惑ばかりお掛けして申し訳ありませんでした
応援したい

😊カイム・クローバー

便利屋Black Jack。俺が請けるぜ、その依頼
猟兵業の傍ら便利屋『Black Jack』を営む男。お喋りで皮肉屋でノリが軽い。オマケに報酬も割高と来たモンだ。──ああ、UDCの上層部じゃ、随分と扱いにくいってんで手こずってる。けど…腕は一流だ。邪神絡みの依頼に単独で当たるイカレ野郎なんざ、あの男ぐらいのもんだろうぜ。俺?冗談じゃねえ。命が幾つあっても足りねぇよ。猟兵ってのは感覚マヒでもしてるのかね?~あるUDC兵の会話
イケメン

清川・シャル

シャルは只の戦力ですよ
元傭兵。産まれてすぐ両親を亡くした、白金髪青眼で羅刹と吸血鬼のハーフでアルビノという異端児。ゆるふわで華奢な体躯の戦闘狂。真の姿は鬼神、蒼の目が紅く輝く。が、戦場以外はおっとりフッ軽系。🌸と🍎と歌とSNS大好き現代っ子。数字に弱いけど春から大学生。火を克服したノーコン。成人しました。
かわいい

シェーラ・ミレディ

僕は高くつくぞ?
ミレナリィドールの少年。尊大な物言いをする自信家。猟兵になる前はとあるお金持ちのご婦人に囲われていた。グリモア猟兵の力に目覚めたのを幸い、自身の高価な身体を維持するために東奔西走している。収入は多いが、パトロンの元に居た頃と変わらない生活を送っているために支出も多い。/戦闘時は複数の銃を駆使する『彩色銃技』と、人格回路に刻まれた術式『戯作再演』を扱い、精霊と戯れるように華麗に戦う。
イケメン

カノン・トライスタ

もう二度と……失わないと決めたから
大切な人を守りきれず、殺されてしまった過去を持つ 常に黒のロングコートを纏い、首には大切な人から貰った首飾りを下げている 【銃刀戦闘術・改】を駆使して戦うこの戦闘術は大切な人の我流であり、それをカノンの扱いやすいように改変したものだ 普段は穏やかな表情を浮かべ、日常を楽しむが、戦闘になれば容赦なく敵を穿ち、切る  ICV:木村良平 IBGM:KIZUNA/angela
燃える

😊紅庭・一茶

紅庭の紅茶は如何でしょうか!
⭐紅茶と蜂蜜たんと満たして、一直線に熱を注ぐティーポット。紅茶に映した『愛し君』に似た少女の様な器に少年の様な恋心をひそりと残し、百年分の『おとな』をティースプーンですくいあげた様な言葉を溢すのが常乍ら。器を覗く中身と云えば、時間を掛け過ぎて苦味を伴う紅茶の如くやや厄介で実に自由奔放。⭐似た器を大切に想う傍ら、器の元たるあの娘に添うに相応しい少年を目指し日々足踏み。⭐(『自身』は鞄の中へ!)
かわいい

ネフラ・ノーヴァ

フフ、さあ、血の花を咲かせるがいい...。
クリスタリアンでも希少な羊脂玉種。 本来穏やかな種族だが、その中であって異端な闘争を求める性格。刺剣を愛用し、その技は金属鎧も刺し通し、散らす血は花のよう。 返り血を浴びて白を赤く濡らすのに愉悦を感じる。 水銀変異能力を得た後、副作用で時に幼体化する。 CV:竹立幾美
綺麗

😊アオイ・フジミヤ


―――Mohala ka pua ua wehe kaiao.翡翠色の指輪に宿った”海の鬼”と呼ばれるUDCとの出会いにより、勿忘草のオラトリオとして覚醒した元人間。普段の鬼は肩乗りサイズの空飛ぶマリモ。◇海と花を愛し花屋を営む。◇漣の様な軽やかな言葉を好むオプチミスト。歌と踊り、言葉は想いの発露。◆不条理が嫌い。策を弄するのが苦手で感情のまま動く。◆旅をして美しいものを見ることが生きる理由。
なごむ

佐藤・柊那

パンケーキをお食べ
佐藤姉弟、姉の方。力ある一族……の分家筋の長女、先祖にはひとかどの人物もいたが忘れられて久しい。姉弟揃って(一族の中では)才能があるため期待をかけられている、その期待が重く一時期荒れていたが、今はお気楽にやっている。
かわいい

😊アルファ・ユニ

貴方の為の、音を創る
アルファは個体名、ユニは元所有者がつけてくれた名前。本人は自らをユニと呼ぶ。かつて自分を大事にしてくれた所有者はパフォーマーで、彼を輝かせる為に磨いた音響技術は誰にも引けを取らない。精霊を使った戦術やオペレートが得意。戦闘中など根はダウナーだが、人脈や印象が仕事に関わる為に人前では明るく振舞うようにしていて世渡りは上手い。隠れた紅い右眼は思考を読むサトリの力を持つ。
ステキ

😊チコル・フワッフル

よーっし、頑張るぞ!
★兎の耳と狐の尻尾を持つキマイラ少女。リゾートでの生活に飽きて家族と共に森で質素に暮らしていたが、父が怪我で働けなくなったので出稼ぎ中。★前向きで人懐っこくて元気いっぱい、いつでも一生懸命。お金のためならエンヤコラー!な家族想いの優しい子。★趣味は料理。アレンジのし過ぎで大体酷い仕上がりになる。★もふもふ尻尾は寒さに強く暑さに弱い。また、兎耳のクセに都合の悪いことは聞こえないらしい。
かわいい

😊トゥトゥラトゥーレ・ルカフカル

YO!Say夏が刺激したのに胸は育ちはしなかった
~妖精王羅闘(ティターニア・ラトゥ)~A&Wに伝わる千年に一度現れる妖精王の力を秘めた妖精。妖精としての高い魔力、メカニックとしての機械操作技術を併せ持ち、古語から版権ネタ、ネットスラングまでありとあらゆる世界の枠を越えた言霊を操る。性格は明るく元気な少女だが妖精を入れる瓶には異常なまでの破壊衝動を見せ、妖精を売買する奴隷商人の間では畏怖の象徴であったという。~夢生民明書房刊「世界騒音大全」より~
面白い

憩・イリヤ

ますたー、イリ頑張ります!
イリはただの『イリヤ』、『憩』はますたーのお名前なの。ますたーはイリの創造主なの。創造主のことを神と呼ぶの? じゃあイリは神を信じ、愛します! ◆夜空色の髪を持つ電子の精霊。設デザイン定は『幸福の流れ星』。永遠の10歳。浮いてる。意識すれば二足歩行も可能、だけど少し苦手。◆まみえたこともない『マスター』へお話するため、なんにでも飛び込む所謂『無謀』。この愛の全ては君が為。
愛らしい

😊陵・健也

好きも欲しいも大切も、沢山欲張っていいよね?
🌟ある企業の御曹司。少年期に遺跡の崩落事故に遭うも、幸か不幸か彼の強い欲望に惹かれたメガリスと邂逅。宿主として後天性メガリスアクティブとなった🌟彼のメガリスはあらゆる世界の理も超常をも情報として解析・学習し制御する超次元演算素子。その本質は『流れ星』🌟長年に渡る侵食、同化、対話の果てにメガリスと共生関係を築くに至り、月の姫より賜った剣と融合したその流星は新たに宇宙的パワーを発揮する事となった
イケてる

😊ルーヴェニア・サンテチエンヌ

わたしがわたしを好きになるまでは。
🎼ダークセイヴァーの教会は温かかった。聖歌の他にもいろいろな歌を教えてくれた司祭さま。🎼だから逃げ出した。いつか優しい人々を襲ってしまうから…。気がついたそこは、UDCアース。みんな思い思いに自分を歌ってた。🎼つまみをひねれば、音が小さく。だからエレキギターは便利なの。🎼『悲しい時には悲しい歌を。いっぱい泣いたらうれしい歌を。』心を支える大事なことば。
かわいい

ドロシー・ドロイストラ

ドロシーのファス……力を見せてやろう
◆外見年齢10歳くらい。氷の棺に封じられ長い眠りから目覚めた記憶喪失のドラゴニアン。◆記憶はないがとりあえず自分の名前と、力の使い方だけは憶えている。◆アルダワのものとは少し違う竜言語を用いる。◆本来の名前は姓・名の区切りがなくドロイストラ(Drogisstrun)のみで、ドロシーは愛称。響きが気に入っているので愛称で名乗っている。
応援したい

😊アイン・セラフィナイト

精霊と神鴉の隣人
●大人びた精霊術士。鴉の使い魔、四元素の精霊と友人の関係にあり、膨大な魔力によって彼らを自在に使役する。 ●最近は電脳魔術も学び始めた。 ●各世界を放浪し、魔導書の捜索を行っている。 ●世界を解き明かす探求者にして、大書架に情報を蒐集する観測者。自身の魔力で作り上げた図書館に、情報を魔書として格納している。使い魔の鴉たちが一緒に管理中。 【真の姿】魔力の枷を解き放ち、青年の姿へ変わる。
イケてる

😊ローズ・ベルシュタイン

さぁ、楽しませて下さいますわよね?
夕焼け空の様な橙色の髪をした、大富豪の名家に生まれ育った少女。お嬢様風の高飛車な性格をしていて、楽しい事柄を常に追求している。様々な習い事をさせられていたが、本人は主に数学・物理・生物を好む理系少女。剣と魔法による攻撃や魔法銃による狙撃が得意、手先が器用で、手品も特技の一つである。綺麗な薔薇が好き。ヴァイオリンの演奏も得意。
綺麗

緋翠・華乃音

――構わないよ。
 瑠璃の虹彩に淡く銀の散る、凪いだ瞳は星辰のように瞬いて。冬の夜空に見初められた白皙の容貌は静謐と澄み、されど折に触れて静かな笑みを取り戻す。幾千の佳砂の流れるような声は、生ある者の眠る夜の静寂と似て非なる穏やかさ。華奢な体躯に甘い死の気配を纏い、恬淡と肩を竦める気安さで邪悪を許容し、孤独を肯定する。愚かしい程に愛しい、失ったものを取り戻す旅路。叶わぬ決意、その結末の。(読み:ヒスイ・カノン)
顔見知り

サオササ・テセル

…もう少しだけ 目指す
召喚システムで意識を入れられる実験体に選定された兵器少女。 末路わぬ邪神の神性の欠片に触れて自己に目覚めるが実験施設が泡となって破裂崩壊。 ハンターに保護されある密輸船のコンテナでグリモアベースへ。 大切なもの:ハンターになる根回しをした母親代わりの開発主任から貰ったお守り。猟兵に登録までの経緯は分からない。 大抵メッセージボードを取り出し文章を表示して会話する。 性格:天然
興味がある

😊ハルピュイア・フォスター

希望はない…あるのは絶望だけ…。
●善悪問わず他人の夢を食べてきた暗殺者。過去に星霊術士のお姉ちゃんの夢を食べようとしたが甘甘過ぎて胸焼…力負け。わたしの夢は何?それも遠い彼方で食べてしまったのかも知れない●覚えているのは死にそうな時お姉ちゃんに助けて貰った…でもその時から帰って来ない…わたし留守番頑張る★以前は両眼とも赤眼だったイアちゃん。では、もし右の青眼のみを開いてお話している時は…誰でしょうか?それはまだ秘密ですね
綺麗

😊刑部・理寿乃

(超低出現)
畑を耕し、家畜を育て、歌うのが好きな普通の農家だったが猟兵に選ばれ、自分より年の低い者たちが戦っているのを知って一念発起する。 獣竜と呼ばれる者達の中でもかなり特殊で角や翼はなく、尻尾は獣のように柔らかい毛が生えている。 真の姿は祖たる暴竜の姿をとる。その状態では六千年に及ぶ記憶と経験を刷り込まれ、人格が変わったようになるが本質は変わらない。料理力18のメシマズ女
かわいい

名張・辿

や~、おじさんには荷が重いねぇ
■元浪人の獣「遣われ」。■世の理不尽に対して「英雄様や猟兵様は何してんだよ、なんとかしろっての」と無責任に愚痴っていた。■夢枕に立った正体不明の鼠の化け物に「ではそうしろ」と告げてられて以来、ビーストマスターの力と鼠達の召喚方法を手に入れてしまった。■呼ばれる鼠達は従順に彼のために戦い、命までも投げ捨てる。彼がその使命を守る限り……じっとずっと、後ろに控えている。
顔見知り

烏護・ハル

紡がれてきた物を護る。……見つけた。私のすべき事!
幼少時に両親と死別。里を訪れた旅の術師に引き取られる。陰陽道に長ける師の下、気紛れに散々振り回されつつも修練に明け暮れた。悪戯や嫌がらせ用と称したしょうもない術も度々(一方的に)仕込まれた。//幾人もの、家族同然の兄弟弟子をオブリビオンとの戦いで喪い、間もなく猟兵に覚醒。以後、故郷のそれとは異なる術の数々も修めるべく、異世界を渡り続ける。送り出してくれた師の想いと、亡き兄弟たちの魂に報いるために。
顔見知り

サラ・ノアール

呼ばれなくても遊びに来ました!よろしく!
鎖のヤドリガミのサイキッカーにして探索者。とある人間の一族が大事に使って愛情を注いだ鎖から産まれた経緯を持つ為、人間種族に対して最初から好感度がとても高かったりする。自分を使ってくれていた人物の名前をそのまま頂戴している。好奇心の塊のような娘で色んな事柄に首を突っ込んでは持ち前のコミュニケーション能力で周りを巻き込みながら謳歌している。
顔見知り

😊高階・茉莉

貴方も読書、いかがですか?
世界の何処かに存在する「秘密図書館」の司書さん。おっとりした性格で、のんびりした雰囲気を醸し出しているが、実はドジな一面もある。趣味は読書、小説や詩集を好んで読んだりしている。特に好きなのは、SF小説と、ミステリー小説。
顔見知り

😊メイリン・コスモロード

一緒に頑張りましょうね。
人間の竜騎士にして黒騎士。11月9日生まれの(当時)13歳女性。遊牧民を故郷に持つ達人。//幼い頃からドラゴンと心を通わす事が出来て、ドラゴンの言葉が判る様になった為か、竜騎士として育ってきた。//普段は温厚で、落ち着いた雰囲気を与えるが、人前では緊張することが多く、度々対人恐怖症みたいな感じになっている。//得意武器は、槍と剣、主に接近戦を得意としている。
顔見知り

😊郁芽・瑞莉

郁芽・瑞莉、推して参りますよ!
名前と自分が何かしらの選ばれた者、そして戦闘技能に関する知識以外の記憶を失っていた。しかし、シルバーレイン世界との繋がりから、能力者として銀誓館で戦い、オブビリオンと戦闘の結果敗北。グリモアの力で転移した事を思い出す。決意も新たに数多の世界を猟兵として戦っている。のだが、最近は色事の沼にどっぷりと浸っている。真剣な戦闘時は命も使って限界以上の力を揮う事を厭わない。運命の糸症候群で肉体年齢は18歳。
かわいい

😊赤嶺・愛

世界が平和になりますように
平和と平穏な日常を愛する少女。争いごとは嫌いだが、平和の為なら戦う事も厭わない。基本的に純真で、あまり人を疑う事が無い。正義のヒーローに憧れていた子供時代もあって、その為に様々な訓練をしてきた、主に自己流の訓練だったがそれなりに剣士としての実力はある。
顔見知り

ロダ・アイアゲート

…私で良ければ。
構造上の問題で無表情。人でない自分の存在意義を探している。自分を造った人の名前も顔も知らない。捨てられた彼女はそれでもマスターの影を追い求める。好きな物は太陽と月と星。【真の姿】彼女が憧れる『人間』の姿に近くなる。ただし、莫大なエネルギーと代償を必要とする上、エラーが起きるためエネルギー(魔力)を得ようと力を振りかざす。壊して奪って全部消す。それが不完全な彼女が行き着いた姿。【一言参照】
顔見知り

アイリス・ファル

私は愛してます。竜も、人も、世界も。
契約を行わずに霊体の竜を使役したことでとある教団に「竜の巫女」として祀り上げられていた。普段は穏やかに振る舞うが、楽しい時や未知の体験をする時は幼い少女の様にはしゃぎだす。教団に軟禁されていた為、常識がやや抜けており、好奇心で厄介な出来事を引き起こしたり、空気を読まずにずれた発言をする天然やらかし系少女。霊体の小型の竜を友達の「エリザ」と名付けていつも連れている。現在と過去に存在する竜と対話できる
顔見知り

😊ステラ・リデル

ようこそ、いらっしゃいませ。歓迎いたします
UCで創られた小Urbs novum界の管理者。スペースシップワールド出身の戦闘、内政なんでもござれの怜悧な才女。基本的には丁寧な物腰。負けず嫌いで努力家の一面ある。真の姿は最上Arch Demon魔神。
綺麗

ステラ・オレオール

道に灯火を、未来に光を!
輪っかのような髪型が特徴的な女の子。常に淡い光を放ち、ふわふわ浮いている。■異端神【蒼星】に創り出された眷族の生き残り。猟兵として旅をしつつ、封印された主を開放する方法を探している。■温和で純粋、嘘がつけない性格の持ち主。ただ人間でないものに育てられたためか、価値観や感覚に少しズレがある。■戦闘では引力操作能力を使って飛び回り、星の蒼炎や光魔法の武装を操る。
かわいい

秋山・小夜

「歩く武器庫」の名は、伊達ではありませんよ。
人狼(重要)の妖剣士にして戦場傭兵。5月23日生まれ。こんな見た目と名前だが一応ダークセイヴァーの出身(重要)。/主武装の妖刀夜桜と、前髪の髪飾りは亡き母親の形見。/いつもは大人しめ(?)な性格だが、戦場に出ると性格が変わる。/物理攻撃を特に得意としており、遠距離戦闘から近距離戦闘まで広くこなせる。最近は無くなってきたが、戦闘中に周りが見えなくなることもしばしば。/「歩く武器庫」は伊達ではない。
面白い

別府・トモエ

テニス
テニスバカの両親の元に生まれ、哺乳瓶より先にラケットを握った筋金入りのテニスバカ//幼い頃から海外で活動していたが、高校入学を期に日本へ。弱小テニス部を牽引し、信じ難い魑魅魍魎どもを相手に全国制覇を成し遂げた//さて、いよいよプロの世界へと飛び込むかと考え始めた頃、変な生き物に接触、テニスで撃破//その際UDCなんちゃらとかいう組織からスカウトを受ける//最近の悩み「テニス猟兵……流行れ、流行れ」
顔見知り

シン・バントライン


ある宮廷に仕えていたが隣国との戦に負け捕虜になるも逃れ現在に至る。本当は口が悪いが頑張って隠している。頑張っているのでボロが出てもそっとしておいてほしい。クールな態度をしつつ内心では「なんやそれ!」とか騒いでいる。普段着ている官服の覆面を外して顔を晒すと、プライベートに切り替えて方言で喋りだす。焦ったり油断したりしても方言が出る。わりと呑気な性格。コーヒーが飲めない。トマトが嫌いでリコピンと呼ぶ。
顔見知り