144

天道・あやのフレンド


😊桑原・こがね

あたしを見ろォ!
人に注目されることが生きがいの剣客少女。 幼い頃に故郷と家族を喪い、武門の家に拾われて育てられたが殊更自分を不幸だとは思っておらず、幸運だとさえ感じている。若くして流派の師範代に登り詰めるほどの才能を見せるが「名前を上げる」ために武者修行と称して飛び出した。一旗揚げてやろうという野心を常に心に持っている。 戦闘では常に複数の刀剣を持ち、状況によって使い分けたり投げつけたり雷を出したりする。
団長

😊マスター・カオス

フハハハ…我が名は秘密結社オリュンポスが大幹部!!
大総統(グランドフォース)に導かれし、世界征服を企む秘密結社オリュンポスの大幹部を自称する怪しい白い仮面。かつて反銀河帝国のとある騎士団(内輪揉めで解散)に身を置いた善と悪の力を持つ偉大なる大騎士(フォースマスター)の一人であったと宣っているも数多の虚偽申告をしているらしく、法螺話だと思われている。最近は、中の人が頻繁にいなくなるので別の人物が入っている。
団長

😊虎熊・月霞

まー焦らずのんびり行こー。とりあえず昼寝しよぉ
 サムライエンパイアにあるという、戦闘狂いの羅刹達が修行の場として集う隠れ里に生まれながら、脳天気っぷりと惰眠を貪る怠惰な性格で終には里を放逐された身。だが肩身の狭い身に合ってない故郷を飛び出し、その開放感からか更に緩さに磨きがかかった。その怠惰性をどこまで高められるのかが気になるところである。戦闘面は正直戦うの面倒と考えていて可能な限り速攻で終わらせようとする傾向があり、紫電を使った大技を好む。
友達

😊キャロライン・ブラック

巡りましょう。美しき、色鮮やかな世界を
◆『黒い』街を治めるヴァンパイア、その唯一の子。恵まれた生活を送るが、猟兵となり他世界の景色に魅了される。以来、素敵な色を求めて旅をしている。◆何事も肯定的に考えることを己の信条としている。そのためか強く否定の言葉を用いることは少ない。◆戦闘では主に色に合った属性を塗料に付与する色彩魔法を用いる。彼女特有のUCはその極地との噂。◆二人称は主に名前+さまを用いる。
優しい

😊リコリス・ミトライユ

踊りましょう、あなたのために
★陽光を浴びて薄金に輝くプラチナブロンド、見る人によって映す色を変えるガーネットの瞳 ☆自分が幼いことを自覚しており、背伸びして大人ぶっている。敬語もその一環 ★極度の暑がりで、動きやすい服を好んで着ている ☆見た目こそアクティブだが、内心は少し内気 ★得意なダンスはXMA。くるくる回る技が得意。それを格闘術や、戦闘にも応用している  ☆お菓子や、童話を読むのが好き。お姫様に憧れるローティーン ★
友達

ヒトツヒ・シカリ

ウチと一緒に歌って笑お!
キマフューの中の比較的ど田舎で自由に遊んで育ってきた子供。山野を駆け巡り川や海を泳ぎまくる。そんな生活で別に心奪われていたのが歌と踊り。其れは嘗て、人と神を繋ぐためのものだったという。人が神になるためのものだったという。既に人は絶えて久しく、カミサマがなんなのかも解らない。それでも、少年は誰かのためにと願って歌い踊る。その祈りが清らかならんことを。●広島弁ベースの西日本まぜまぜキマイラ方言です。
友達

😊ツムギ・オーギュスト

へーきへーき、なんとかなるって!
8月のある日、記憶を綺麗サッパリ忘れた状態でアリスラビリンスに落っこちてきた少女。空っぽのまま放り出された彼女は、あれこれ考えるよりも気の向くままに踊って飛んで、楽しむことにした。/過去に関する手がかりは召喚された時に持っていた『TSUMUGI』と書かれたトウシューズと、同じ年頃の少女と写っているパスケース入りの写真のみ。/頭空っぽ故にポジティブ思考。扉の先を見たい、見せたいと確かに思った。だから
スターライト

😊バルドヴィーノ・バティスタ

捕まえられるモンなら捕まえてみなァ!
◆投獄と脱獄を繰り返しているうちに、いつしか如何なる牢獄でも閉じ込めることは不可能とまで噂されるようになった脱獄常習犯◆ダークセイヴァーの現支配への反旗の象徴とされつつあることに懸念を抱いた支配層の企みにより、彼を貶め謀殺すべく人狼病に感染させられる◆病が悪化する前に猟兵に助けられ、病の治療手段を探すために自らも猟兵になった◆性格は場当たりでお調子者、賭けに酒に女が趣味という男。根は小市民的。
同級生

😊ヴロス・ヴァルカー

ここが私の生きる場所です
かつて存在していた機械の神である機神を信仰する機械教団の生き残り。触手の先端から蒸気と共に音を出し賛美歌を奏でることで機械を操り鼓舞する力を持つ。機神を探す旅の中、奇妙な宇宙船に出会い、そのクルーたちによってヴロスは救われた。その身体は船から離れてしまっていても想いはそこあり続ける。ヴロスの中に潜む監視者の名は「シーア・オムニ」、そう名付けられた。
友達

😊悪悪・悪悪

ケラケラ』『ケホケホ
■目を向ければせせら笑い、口を開けばデマカセ、耳を傾ければ揚げ足取りの性悪娘。複雑な環境と虐待のせいだと人は言うが、本人曰く『生まれた時から魂がひん曲がってたから関係ない』■極度の偏食家。タールのように甘ったるいものしか身体が受け付けない。小さな背も薄い肉付きもきっとそのせい。■頭のてっぺんから足の爪先までタトゥーとボディピアスだらけ。幼い身体と顔つきは毒婦染みた化粧で妖しく塗りつぶされている。
ネームレスハート

ネヴィス・マキヤーベイ

楽しい話とか、楽しいこととかさ。なんかあるでしょ?
生まれつき死病を幾つも抱えていた身であり、軍に身を売ることで余生を得る。病を機械の体で叩き潰した後は、テスターに実戦に奔走する。兵として守るべき事は守るが、逆を言えばそれ以外は自由人。折角得られた出来た自由な体。恩の分の仕事はして、他は自由に生きる。性格はフレンドリーで、遊ぶことに貪欲。気に入った事はとことん。刹那的でものめり込むタイプでもある。戦闘も遊びも、楽しいと思えるからやりつくせる。
友達

草薙・青葉

私の歌(想い)を聴け!
記憶が無くなる前の自分が自分に宛てた手紙とギター、それだけを抱え以前の記憶を無くし不思議の国を彷徨う孤高の歌姫。記憶を無くしていても音楽への情熱は魂に刻まれており、故に少女は今日も何処かで自らの存在を歌にのせて世界に放つ。運動神経も高い方だが殆どの才能を音楽に向けたせいか他は割とポンコツ。言動は少々鋭いが言葉を飾らないだけであり、根は優しい。言ってしまえばツンデレ。
姉貴分

😊天道・あや

皆の進む、未来と夢を照らせる星(スタァ)になる!
出身、UDCアース☆あるアイドルを切っ掛けにアイドルを目指すも、事件に巻き込まれ猟兵として活動する事になった★最初は猟兵として頂点に立つと頑張っていたが、異世界、様々な人との関わりによって、自分が本当にやりたい事、なりたいものを自覚して、芸能界に足を踏み入れ、学生・猟兵・シンガーソングライターの三足のわらじで頑張っている☆自他共に認める猪突猛進で前向きだが、意外と異世界の文化の違いに振り回されてる
目標

😊ビスマス・テルマール

なめろう猟兵として、聖地からも色々学ばねば…ですね
◼️南国コロニー船出身のビスマス結晶型クリスタリアンの少女 ◼️ある日、親から虐待を受け出奔の最中、ご当地ヒーローを自称する人物に出会い『なめろう』と人の善意に触れ立ち直る、その後色々あり猟兵になり、なめろう布教の末、聖地の房総半島のご当地ヒーローの力を手に ◼️基本的に大人しくお人好しだが知的好奇心と探求心人一倍、なめろうが絡むと尚更。割と天然。好物『なめろう』料理全般(特にハワイアンなめろう)
友達

😊秦田・麻弓

楽しくて怖くなくて、気持ち良いのが一番ですよねっ
気弱なビビリ。強い圧に流されやすい。◆ここ最近以前の記憶がなく、名前さえも所持品から得た頼りない情報だが気にしない。ビビりの割には図太く能天気。持ち物の中にスカウトライフルがあったり、身体から電撃を放てたりするが、疑問を持たず適当に使いこなす。臆病な心配性ではあるが、起きてしまった事態に対しては順応性が高い。◆基本は人間好きで、色んな意味で性別不問。真の姿では、見た目には大差はないが電圧が上がる。
優しい

徳川・家光

将軍なんだから、戦わなきゃね
 こんにちは、エンパイアにある江戸幕府の将軍、徳川家光です! みんなは僕の事「上様」って呼びますけど、好きに呼んでくださって結構ですよ。天下自在符はお役に立ってますか? 僕自身も、柳生新陰流とグリモアを修得してるので、そこそこお役に立てるかと。ただ、嫁がめちゃくちゃいっぱいいるんで、夜は帰らなきゃいけないのが難点なんですけどね。これから、どうぞよろしくお願いします!
冒険仲間

己条・理鎖

罪を犯した物に容赦はいりませんね。
・罪人の捕縛や処刑等に使われていた鎖のヤドリガミ。・悪には容赦がない。ただし、人の場合は現地の法や人に裁かれるべきという考えから積極的に「殺し」はしない。・自分のルールを何より優先する。・悪と見做した物、気に入らない物が近くにあると不機嫌になりそれを抜きにしても短気で手が出やすい性格の為、戦闘中はクールに日常では温厚であろうと努めている。・化身忍者の融合変身は気に入らない為使いたがらない。
クール

😊ハルピュイア・フォスター

希望はない…あるのは絶望だけ…。
●善悪問わず他人の夢を食べてきた暗殺者。過去に星霊術士のお姉ちゃんの夢を食べようとしたが甘甘過ぎて胸焼…力負け。わたしの夢は何?それも遠い彼方で食べてしまったのかも知れない●覚えているのは死にそうな時お姉ちゃんに助けて貰った…でもその時から帰って来ない…わたし留守番頑張る★以前は両眼とも赤眼だったイアちゃん。では、もし右の青眼のみを開いてお話している時は…誰でしょうか?それはまだ秘密ですね
冒険仲間

😊アシェラ・ヘリオース

さて、これからどうしたものかな
異界を渡りオブリビオンを狩るダークフォースナイト 元は旧銀河帝国の近衛騎士隊長の一人。第一次大戦で多くの武勲を上げたが、最終局面で瀕死の重傷を負い、部下達の手で冷凍睡眠を受けた 先の大戦では故国と亡き皇帝の名誉のため、奈落の海より蘇った銀河帝国と対峙した 武芸百般に長じ、極めて強大な天性のフォース量を誇る 末期戦を戦い抜き、解放軍を苦しめた歴戦の指揮官でもある
同僚

😊椀種・クルトン


小さく薄い丸翅と濁った瞳が儚いフェアリー 。ミニチュア大好きな収集家。
優しい

😊箒星・仄々

(お日様の下で丸くなって微睡んでいる)
ケットシーのシンフォニアにしてマジックナイト。2月9日生まれの12歳男性。遊牧民を故郷に持つ純血種。 フレンドリィで元気一杯。「恩返し」として誰かの力になれることが生き甲斐。 夜にうろちょろするのも、お日様の下でまったりと日向ぼっこするのも、等しく大好き。
戦友

ムルヘルベル・アーキロギア

ワガハイの智慧が必要であるか?
ではオヌシに手を貸してやろう! さあ、どこへ行きたいのだ? ◆スペースシップワールド出身。禁書の蒐集封印を使命とし、世界を巡る少年めいた賢者。体はホワイトオパール製で、真の姿は「髪から順に遊色効果(淡い虹色)を起こす」というもの。尊大なお調子者といった性格だが、実は気が弱くすぐヘタれる。
馴染みの店主

😊アルテミス・カリスト

正義の騎士アルテミス、参ります!
アックス&ウィザーズ出身の騎士の少女。正義感が強くオブリビオン退治に使命感を燃やしている。清楚で真面目だが融通が利かないのが欠点/華奢な外見に似合わず巨大な大剣を振り回す。武器はインテリジェンスウェポンの『オリオン』/不幸体質で意外とドジなため、まれによくピンチに陥る/ゴブリン、コボルトや触手、スライム、蟲、媚薬、拷問など天敵が多い(騎士的な意味で)
同僚

😊一駒・丈一

咎を潰す。ただそれだけだ。
一族を滅ぼした仇を探すべく、幾多の戦場を彷徨う男。戦場で対峙する敵兵を倒し、斃し……ひたすらに繰り返し、いつしか猟兵となっていた。当初は傭兵仕事で生計を立てるも、次第に自分と同じく復讐や断罪を誓う者に手を貸すことが多くなり、その生き様は咎人殺しの其となる。彼は、今日も復讐の代行を請け負っている。その歩みは、未だ己の仇には届かない。だが……今の彼は、果たして己の当初の行動原理を覚えているのだろうか。
クール

シーカー・ワンダー

探しに行こう。色んなものを
拠点にこもるか、好きなところをフラフラしているテレビウム。気分屋でのんびり屋。でも案外しっかりしている。ずっと自由でいれればと言いつつ、今日も今日とて自由に暮らす。 ちなみに本人の戦闘能力は皆無。グリモア猟兵に連なる力と、せいぜいがバフをかける程度の便利なマスコット的存在。
冒険仲間

😊ジノ・シュナイダー

ま、なんとかなるなるっ!
元少年兵。幼少期に『シュナイダー機構』なる未知のテクノロジーを組み込まれ、対UDC怪物殲滅サイボーグに改造されてしまう。外見は普通の人間。故あって、現在はノリと気合いで頑張る青年猟兵。割と脳筋気味。我流徒手空拳による打撃と投げ技でのインファイトを得意としつつ、SyGという重力制御能力も時折併用する。避けるより受けて耐えるのが好き。下戸。
冒険仲間

😊グァンデ・アォ

キミに翼を
《アドリブ、連携、苦戦描写、ユーベルコード詠唱変更、その他何でも歓迎です》キマイラフューチャーの上空をウロチョロ飛び回る謎のドローン。しかしてその正体は、ヘルメットに変形した自分を装着した相手に、あんなことやこんなことができちゃうパぅワーを授ける、謎テクノロジーの申し子なのだ!(男性人格。通常時は、快活な少年のグァンデ、支援用AIの時は、一見落ち着いてるけど割と愉快な『大人の』グァンデ)
冒険仲間

ビードット・ワイワイ

我は破滅を齎す招来者なり。今ここに慈悲を示さん
記憶はなく、望みもなく、あるのはただ一つの命令のみ。『世界を破滅させよ』この命令を実行するために彼は静かに行動する。破滅の前に幸福あり。破滅のためにハッピーエンドを実現させる//滅びた都市から発掘された古代兵器。歳は即ち発見されてから経過せし年月。博物館に保管されていたが先日再起動。最後に入力された命令に従い破滅を実現させる。破滅のためにハッピーエンド。最後に笑うのは彼ではない
冒険仲間

😊グルクトゥラ・ウォータンク

鉄の腕が叩いて砕く!電脳蒸気のドワーフハッカー!
通称グルク、軍隊屋、ワンマンサーカスなど。電脳妖精やガジェットボールズを大量召喚して物量で勝つ王道戦術を得意とする。ポータブルHDDに様々な資材や仕事道具を入れており、ボールズや電脳妖精もここから召喚する。 大雑把でどんぶり勘定で機械オタク。しかし根は熱く勝負事、特に逆境ほどポテンシャルが上がる。意外に面倒見もいい。 元はA&Wの鍛冶屋だったが、色々あり猟兵におまけ採用された。ギャグ属性持ち。
冒険仲間

😊エドゥアルト・ルーデル

ヒャッハー!オモチャにしてやるでござる!!
突如この世界に現れた知らないおっさん。本人曰く歴戦の傭兵だと嘯くが何故か過去の戦闘記録が残っていない。やたらめったらフレンドリーで喋り方がなんとも胡散臭く、不審者。■銃火器、爆破、トラップを得意とする。またコテコテなオタクであり、敢えてゲームの技等を電脳魔術で再現して戦う。■元々ケルベロスだったらしいっすよ。■アドリブとか好きです。
すごい

ティティモルモ・モルル


スペースシップワールド出身。宇宙空間をふらふらと漂う謎のポッドの中にいた。おそらく襲撃を受けたどこかの宇宙船が逃がしたものと思われるが、自分の名前以外は何も分からないらしく、今に至っても詳細は不明。 / 診断の結果、記憶は喪失したのではなく、元からなかったのだと判明。特異な境遇であろうことを踏まえ、猟兵が営む孤児院へ送られた。 / 愛称は「モル」。ねむてーです……。起こさねーでくだせー……。
冒険仲間

青葉・まどか

楽しんでる?
好奇心旺盛でアクティブな女子大生。過剰な行動力で不思議な事件(UDC案件)に関わり、探索者として活動するうちに猟兵に覚醒。様々なトラブルに巻き込まれたり、首を突っ込んだりしている。
冒険仲間

😊アイ・エイド

今は届かねェ未来図かもしんねェが、必ず掴み取る!!
顔は女寄りだが言動が災いてノリがよいお調子者な青年。毒の知識は秀才型。機械に対してはわりと天才肌で感覚的にひよこメカや武器を作り上げる。特殊な人狼病を発症以来、髪や爪は伸びるが、身長は伸びず、そして不老と見られる。実は異世界?出身だが後に師となる存在にUDCアースへ拉致され、彼の代わりに猟兵になったが、ついに再会を果たす。今の性格は師の影響が多く昔は機械的なアサシン。名字は無い。本名アイエイド
冒険仲間

白鐘・耀

変えてみせるわよ、運命なんて
だってあんた達は、何度もそれを実現してきた。そうでしょ? さあ、今回もその力を貸してもらうわよ。☔日本人。ある事情によりシルバーレインからUDCアースへ転移していたが、同世界発見に伴い真実が明らかとなった。一見おとなしそうだが、可憐な少女を自称し誰に対しても馴れ馴れしくふてぶてしいという残念な奴。グリモア猟兵として送り出す時に使う火打ち石は、かつて運命予報士だった頃からの習慣である。
馴染みの店主

トゥリース・リグル

もっと自分の足で歩いて、世界を見て回りたいかな
A&W製のダガーのヤドリガミの少女。 元々は何の変哲もない安物のダガーだったが名だたるシーフの間を渡り歩き大切に使われているうちに修復改良されて一品物のダガーとなり、さらに長い年月を経てヤドリガミとなった。 格好次第で男女どっちにでも見える中性的な体つきの美形。 基本的に穏やかで声を荒げることも無く口調は大人びているが、心を許した相手には多少砕けた口調になる//スペル:Trees=Rigl
冒険仲間

茅原・紫九

俺はしがない流浪人だ
人々の手を渡り歩いた煙管のヤドリガミ。 ボサボサの髪と薄いクマでガラはあまりよろしくない。フードはトレードマーク。 かなり適当な性格の上、食道楽の諸国漫遊をモットーにしており口調と外見を除けばサバサバクールな軽い奴。煙草は苦手。 器用貧乏であり、情報収集する戦術単位の戦いが主。自己強化が一応得意か
冒険仲間

😊メテオラ・エルダーナ

壊せるのはモノだけじゃないんですよ!
猫と猫、さらに猫が合わさったキマイラ。尻尾が2本ある◆生まれも育ちも生粋のキマフュ民。何時からか自分に備わった由来不明の力に気づき、「正義のため」独善と破壊衝動のままに力を振るっていた。しかしある時メテオラは気づく。敵を滅殺するだけが正義ではないのだと…◆人が多いにぎやかなところが好き。趣味は変わった味のスナック菓子収集。
冒険仲間

😊九尾・へとろ

よいよい。ウチがあやしてやろう。
◼️武舞:九尾一族に伝わる舞踊と武道を混合した暗殺術。◼️九尾一族:暗殺を生業として闇に住まう妖狐の一族、だった。現在は滅びたとされている。異能を持ち実力のある者に名を与える風習があった。◼️へとろ:一族最後の一人にして名を持つ者。その異能は舞う手足、尾にて色を描き出す画法の術。華美な装飾の施された振袖に似た暗殺着を着用し、幼いながらも妖艶。が、中身はまだまだ子供。【アドリブ・共闘歓迎】
冒険仲間

アズール・ネペンテス

最近金儲けしてねぇ気がするぜ…
かつて禁忌に手を出した魔術師が多大な犠牲の果てに生み出したとされる呪われたヒーローマスク。 当人としてはヒーローというつもりはなく結構利己的だったりする。 なんだかんだ装着者の少女を気遣っており無茶はするがあんまり負担のデカいことはしない。 両者の関係は良好だがお互いにプライベートなところには踏み込まないようにしている。
冒険仲間

😊四宮・かごめ

にんにーん
🥷忍者の里に産まれ、当然の如く忍術修行を積むも時は治世。竹籠作りで稼いだり花を活けたり童と遊んだりするうちに珍妙な忍術に開眼してしまった🥷運良く天下自在符も手にしたのでまだ見ぬ諸国を修行の場とする心算🥷表情に乏しいが決してぶっきらぼうではなく、むしろ行動自体は非常にアクティブ🥷よくにんにん言ってる。意味は無いらしい🥷天魔討滅後は放棄竹林を整備して回っているとか🥷にんにん
冒険仲間

ルエリラ・ルエラ

世界の芋煮は私のものだよ
エルフのアーチャーにしてシーフ。7月7日生まれの女の子。 記憶が曖昧で、ふらふらしてるうちに美味しそうな名前に惹かれて芋煮艇に潜入。いつの間にか住み着いた。 その後、芋煮艇の美味しい芋煮に魅了され世界最高の芋煮を探し求めている。
同僚

😊明石・真多子

未熟だけど軟体忍法で頑張っちゃうよ!!
キマイラフューチャー出身だよ!人類が滅亡してからずっと世界を裏で守ってきた軟体魔忍の末裔なんだっておじいちゃんに言われてるよ。アタシねタコのキマイラなんだ。だからホラ、手足の他に4本も触手生えてるでしょ。吸盤で縦横無尽に動いたり、保護色能力で姿を消したりする術も教えてもらってるよ!あとはこの巻物型のグリモアで転移忍法を行ってるの。夢はひっぱりダコな有名軟体魔忍になること!よろしくね!
同僚

桐崎・早苗

私の力が、お役に立てるのなら
大低のことは笑って許すのんびりした性格。言葉遣いや仕草から育ちは良さそうに見えるが思考や価値観は戦乱の時代寄り●古くからサムライエンパイアで魑魅魍魎と戦ってきた陰陽の一族の生まれ●祖母からの遺伝で妖狐の特徴が出ており、伝統を重視する本家や親戚からは良く思われていない●双子の姉を過去に失っており、その日から味が解らない。優秀だった姉の代わりを務めようと無理をしている●符は袖から霊力で飛ばす
同僚

😊霧枯・デスチーム

今日もたーのしー♪
ころしてもしなないねこがいました。100万人がしぬようななにかですら、ころすことのできないねこが ■恐ろしい額の借金と借りを返すまで死ねない猫。アルダワで債権奴隷、もといダンジョン攻略奨学生として2m半の有猫型ガジェットに乗り込み殺伐とした青春の日々を送っている。古い映画のアメリカンなノリが好きでさばさばハードボイルド系を気取っているが、だいたい面白黒人枠辺りに落ち着く適当生存体。
同僚

😊リック・シックハント

この命は貰い物だけど、繋いだ絆はボクだけのものだよ
■心優しいキマイラの青年。人と交流することが好きで、収納可能な翼がちょっと自慢■ダークセイヴァーの都で起こった怪物と戦士の戦いの果てに、両者が混じり合い偶発的に生まれた存在。怪物の人を求める衝動と戦士の人間的な倫理が彼の行動規準となっている。自らのユーベルコードでその事実を知り、両者の意志と力を尊重し受け継いでいくことを決めた。■その生まれの為か最近は別側面のリックが真の姿で行動している時がある。
同僚

😊才堂・紅葉

幾ら出すの? 話はそれからね
UDCアース出身でアルダワ学園所属の歴戦工作員。俗物だがプロ意識は高い。 火力戦闘と柔術寄りのCQCが得手、たまにプロレス技も出る アルダワ仕込の機構符術と謎の紋章による重力属性、及び火の鳥の使役も手札。 今はもうないUDC傭兵隊の育ちで、関係者には“お嬢”と呼ばれる。 亡母がとある高貴な血筋で、振る舞いにはどこか気品がある。古ぼけたリボルバーだけが形見の品。
同僚

銀山・昭平

今日は昨日よか良い一日になるべ!
二人の養子を男手一人で育てるおっさん。笑い上戸だが感情自体は薄めで冗談がほとんど通じない。◆ゴーグルは決して外さない。養子達ですら外したところを見たことが無いらしい。◆好きなものはお祭り、三度のうまい飯。珍しい機械や絡繰。嫌いな物は空腹。そのため依頼で得たお金の大半は食費に消える。◆依頼がないときはサムライエンパイアのとある村で大型の農具の制作や修理を行っている。
同僚

フォルティナ・シエロ

今日もいい天気ですわねー。
◆砂漠出身で遊牧民で槍使いで口からビーム吐いて手からグリモアも出す竜派少女。真の姿ではビーム砲搭載する。◆信仰厚き家で大切に育てられ、アルダワ魔法学園に通っていたところ、猟兵として覚醒。◆両親きょうだい祖父母友人に見送られながらやってきた。◆意外に長身。真の姿は25mほど。◆今日も元気に頑張りますわよー!◆Fortina・Cielo
同僚

😊ニィ・ハンブルビー

呼ばれて飛び出てボク登場ー!
その場のノリで行動する単細胞フェアリー。◆好奇心に身を任せ、冒険の旅に出た。◆生まれつき炎の精霊の加護を受けており、体温が上昇しやすい。◆体が熱くなればなるほど力が増す。怪力。◆炎の精霊と一体化することで、更に熱く強くなる。超怪力。◆ただし服は犠牲になる。◆炎以外の精霊達とも仲良しだが、氷の精霊だけはあんまり仲良くしてくれない。◆一応精霊魔法も使えるが、効果は精霊の気分次第。
同僚

バルディート・ラーガ

ヒヒ、身構えなさんな。あっしはしがない蛇ですよう。
◆胡乱な風体の竜派ドラゴニアン。失った両腕を地獄の炎で補完し、自嘲を込めて腕無し竜「蛇」を名乗る。◆二枚舌の盗人。人間と比べて物理的に硬い表情をカバーするべく、言動が常に大仰で演技がかっており胡散臭い。三枚目キャラのサンシタ気質。◆人間と異なる身体でニンゲンに憧れ、文明を享受しては流行りのお洒落を真似てみる。◆郷里の危機は去っ……たハズじゃあ無かったのか!オイオイこりゃア事だぜ!
同僚