127

推葉・リアのフレンド


😊クー・フロスト

―――――全て氷に閉ざしてしまえ。
己が因縁と決着が付いた為静かに暮らしている。天真爛漫。戦闘スタイルが氷の技と死霊術が得意。本来の彼女は《デウスエクス・デスバレス》通称――『死神』として誕生した。が……人々との優しさに触れあい善良化…猟兵となった。一時的に明るい性格なっていたが、自身の正体を知り絶望した。そして、怒りと混沌と恐怖と自身には「無」しか残されていないのだと悟った。だが、猟兵の仕事は普通にこなす器用さは持っている。
かわいい

😊デュオゼルガ・フェンリル

降魔の力で…今度こそ大事な人達を護ってみせるぜ!
藍色の美しい毛皮と獣脚が特徴的な人狼族の青年(どうみても少年なのだが)。好奇心旺盛な性格かつ顔つきも相まって年齢相応に見られないことが悩み。低身長の細身でありながら拳闘家らしい筋肉質な体格。父ガルムゼノン(f01970)を敬愛しており、弟子として崩月流格闘術と戦闘技術を教わってる内に自身も猟兵として覚醒したことで、父の背を追う道を選ぶ。愛称はゼル。UDCアースでは『如月・狼牙』と名乗っている様子。
かわいい

😊ガルムゼノン・フェンリル

“崩月流”師範として、負ける訳にはいかないのでな!
深青色の毛皮と獣脚が特徴的な人狼の男性で、神獣とされる『氷狼フェンリル』の力を宿す。UDCアース世界の日本発祥である格闘術の流派“崩月流”の6代目師範でありながら、猟兵として自身の名を広めた人。男色家を公言しているが、唯一惹かれた異性の妻と息子のデュオゼルガ(f00372)を溺愛しており、格闘術を伝授した師としての顔もある。愛称はゼノ。誰に対しても親しみを持って接しており、友好的で人当たりが良い。
頼もしい

😊法悦堂・慈衛

そこの綺麗なお嬢ちゃん、俺と仲良うしてくれん?
ダンピールという種族の恩恵を全て生かし、法悦の道を求むる外道巫女。 曰く「愛と恋とを司る神さんに仕えてるから問題なしや」とのこと。 非常にナンパな性格で常に楽しいことと異性のことを考えている。 同性に対してはフランクで、女癖の悪さ以外は欠点を感じない好青年。 やることをやれば大成出来る器であるものの、本人にその意志はないのだとか。 【博愛祈願堂】というよくわからない店をやっている。
イケてる

😊氏神・鹿糸

こんにちは、素敵なあなた
一年中何処かしら花が咲いているところを目指して放浪していたヤドリガミ。本体は青磁花瓶。仙界で造られ、かつて栄えた藩に献上されたもの。戦乱で割れた本体は金継ぎを施されている。今はこれといった目的意識も無く、花を楽しみつつ寝たり起きたりの繰り返し。寂れた廃寺の、いっとう綺麗な部屋を猫と独占して過ごしている。
綺麗

😊月舘・夜彦

我が身は人と共に、彼等の刃となりましょう
再会の約束として贈られた竜胆の簪のヤドリガミ。簪と共に恋人を待ち続け、死にゆく老婆の前に贈り主と同じ容姿のヤドリガミとして化身した。見た目は酷似していても想い人にあらず。真実を告げられず後悔していたが幽世にて彼女の魂と再会。本来の姿を見抜いた彼女へ己の真情を吐露し、想いを昇華させた。物が故に長命。己より先に逝く人々に愁いを抱くも、それ以上に慈しみ、彼等の為に刀を振るう侍。性格は良くも悪くも実直。
綺麗

😊カナカナ・リッタリア

君はこの花を何色にしたい?
自由気ままに旅をするフェアリーの娘。金の髪に大きな薔薇の髪飾りをつけ、真っ赤なドレスで宙を舞う。真っ赤な瞳に大きな口が特徴的。好きな色は勿論赤。自由を愛する彼女は、おおよそ一つの場所に留まらない。それはきっと今までもこれからも。唯一、とある過去を除いて。
綺麗

神々廻・夜叉丸

おれは誰かの幸せのためならば、どこまでだって戦える
●どこか達観しているような雰囲気を纏う少年剣士。自身の内に潜むもう一つの人格を嫌悪しており、決して表に出すことはせず、関わろうともしない。●かつては感情豊かな少年であったものの、過去の過ちからその心を凍らせる。●自身が多重人格者である素振りは一切見せず、それに触れられる事を何よりも嫌っている。●歪な蒼と紅が描くは相剋の軌跡。神々が与えし二つの彩は、血汐に染まりて終を廻る。
なごむ

ミアズマ・フォルテ

男なんて勝手な生き物だ、だったら私も好きにするさ
平和で退屈な故郷を飛び出し傭兵として生きてきた女性、仕事に対しては真面目だが私生活は非常にずぼらで退廃的。休日は引き籠って本を読むか惰眠をむさぼっている。やや男性不信気味//必ず戻ってくると約束して男は故郷を出ていき、彼女は信じて帰りを待った。待って待って待って待って待ち続けて、そしてついに諦めた。男は旅路の果てにきっと輝く宝石を見つけたのだろう。そして石ころは忘れ去られた、ただそれだけの事だ。
綺麗

😊一之瀬・玄十郎

まんぞくまんぞく
美味しいものを食べるのが大好き。食事時にいつの間にかやってきてお皿の料理が消える。//気軽に玄ちゃんと呼ぶといいにゃーん//(玄ちゃん後ろ後ろーー)
なごむ

毒島・火煉

バイバイ、みんな!
◆あなたが好き、アナタも好き、みんなみんな愛してる!だから恋人にするの!◆恋多き乙女。死んだ人は自分のモノ。つまりずっとそばに居る。だって好きな人にはそばにいて欲しいじゃない。◆男だろうと女だろうと、彼女の趣味に性別は関係ない。重要なのは気に入るかどうからしい。◆盗んで、殺して、奪い取って。だってそう望まれたもの。それ以外知らないもの。それが違うというのなら、どうしてあたしは1人なの?
かわいい

😊エルクゥ・カプリース

この命が尽きるまでに、彗星と、再びの邂逅を
グリモアベースの発見以来星間鉄道の車掌見習いを務め、《守護》を役割としていた機械人形。出自不明かつ車掌見習いとなる前の記憶(データ)がない。体内外の一切が極めて人間に近く造られているがその目的も用途も不明。脆い内面を隠すが如く、礼儀と仁義を重んじる『生真面目』の硬い殻に覆われている。世間知らずで不器用なためか、ときに妙に幼い一面を見せる事がある。想定外の出来事には弱く、取り乱しがち。
かわいい

😊八幡・茜

どーんと任せておきなさい!
私の名前はやはたあかね、覚えておくといいわ! ふふふ、こんな美人なおねーさんに出会えたあなたは幸せ者よ! ……え、そんなことはないって? またまた、冗談ばっかり、もーやだなーアハハ。私に冗談を言ったお詫びにご飯に誘われてあげるわ! あったかいごはんと、卓を囲む仲間がいれば、それだけで幸せになれるものね!
かわいい

😊ピオニー・アルムガルト

まあ、そんな感じで良いんじゃない?
ピオニー・アルムガルトよ!あまり表に出ないアルムガルド一族の設定でも書きたいなと思って紆余曲折末、なぜか台所にあったとうもろこしがメイン話になってました。今回、企画参加に誘ってい頂き嬉しかったです。しかし産みの苦悩や人に読ませる文章が凄い難しいと思ったり、読書感想文位しか書いた事のない私には良い経験になりました。楽しく読んで頂ければ幸いです。
綺麗

😊ルヴァイド・レヴォルジニアス

俺は彼女の為に生きる――
口が悪くどこか御調子者の空気を持った少年。生身での戦いは剣術と憑依術。前世の関係で嘗ては竜の姿をしていた。混沌と悪属性を持つ者。深海人の少女の優しさ救われて、共に過ごしている。『死神』を称しているが『それ』自体は借り物のチカラであり憑依術によって能力を体現している。自身は好戦的な性格で、戦闘を楽しんで行う。また、好色でもあり女の子が好きで、少し困った性格をしている。【過去に大切な人を失っている。】
カッコいい

徳川・家光

将軍なんだから、戦わなきゃね
 こんにちは、エンパイアにある江戸幕府の将軍、徳川家光です! みんなは僕の事「上様」って呼びますけど、好きに呼んでくださって結構ですよ。天下自在符はお役に立ってますか? 僕自身も、柳生新陰流とグリモアを修得してるので、そこそこお役に立てるかと。ただ、嫁がめちゃくちゃいっぱいいるんで、夜は帰らなきゃいけないのが難点なんですけどね。これから、どうぞよろしくお願いします!
顔見知り

巽・しづか

当たり前を続けるって、難しいことよ。
○平凡な街を故郷に持つ一般人。ほんの些細な奇跡が起こるまでは。○モブ人生のまま終わると思っていたのに、ちょっと冗談交じりに「ハレルヤ!」って拳を突き出したらなんか出た。あと羽が生えて花が咲いた。ユキノシタというらしい(植物図鑑調べ)○なんやかんやあって今はUDCアース世界で人間として学生生活を送っている。
綺麗

清川・シャル

シャルは只の戦力ですよ
元傭兵。産まれてすぐ両親を亡くした、白金髪青眼で羅刹と吸血鬼のハーフでアルビノという異端児。ゆるふわで華奢な体躯の戦闘狂。真の姿は鬼神、蒼の目が紅く輝く。が、戦場以外はおっとりフッ軽系。🌸と🍎と歌とSNS大好き現代っ子。数字に弱いけど春から大学生。火を克服したノーコン。成人しました。
かわいい

😊彩花・涼

デスゲーム……。
一見、小柄な少年のような容貌の女性。故郷を守るために戦っていたが、既に滅びてしまっている。戦場にしかいなかったので、世間一般の日常生活はちょっと落ち着かない。年下には基本甘く庇護対象、強い相手は手合わせしたいか共闘したい。追記:必要に迫られて料理が出来るようになった。ガトーショコラを習得した。
クール

ハバムル・アルコーン

竜が食っちゃ寝てゲームして何が悪いんだー!
▼常にポテチでも食いながらゲーム出来るのが理想的な生活と信じる人派のバトルゲーマー。無理と自覚したからこそ猟兵を始めた。呼び出した竜や戦士などに竜騎士の力を注ぎ強化させて戦う。専らよく呼び出す竜はifの世界から辿り着いた竜派だった場合の自分らしい。▼ニート生活を夢見るが自分の生活圏を害されるのも許しがたいので仕事はやるときはやる。依頼だけでは実入りが少なくなってきたので程よく楽出来るバイト募集中
親近感

エリオ・ヴィントミューレ

良い茶葉が手に入りましたので
外見は12歳前後の少年だが、実は60年も前に起動した旧術式のミレナリィドール。最近、執事として長年仕えた主人の死を看取ったため、老後を悠々自適に過ごせる場所を探している。物腰も柔らかく執事として完璧ではあるが、仕事よりもその場のノリを優先するような所がある。※いちごちゃんから戻った直後は『帰宅したら親戚の子供にポケモンを好き勝手に遊ばれた上に変な場所でセーブされてた』みたいな状態。
かわいい

😊月守・咲凛

コード起動、対空戦闘モード。いきます!
対空戦闘機とみんなのお姉ちゃんを自称する、普段はポワポワしているエルフの子。髪に多数の魔力蓄積用の結晶体が付いている。武装ユニットを魔力で操る事で間接的に自分の身体を動かしているため、武装解除するとただの子供になってしまう。救命意識がとても強いが、自分を守る事が疎かな脳筋娘。一度に1つの事しか考えられず、またとても食が細い。
癒される

😊黒川・郁斗

俺にしか奏でられない音を響かせてやるよ!!
UDCアース出身の青年。魔狼型オブリビオンに襲われた際、後天的な獣化障害を患らい猟兵としての力を得た。それ以降狼獣人の姿のまま生活している。体温調節が苦手なのかよく脱いでいるが露出趣味がある訳ではない。歌ったり演奏したりと音楽が大好きで音楽系の大学へ通っている。好物は羊羹と抹茶で意外と渋め。掌の肉球はチャームポイントらしい?依頼で活躍するガルムゼノンに惹かれ、崩月流格闘術を学ぶべく弟子入りした。
癒される

😊逢坂・宵

一日は一年に、一年は百年に――その遥かな向こうへも
アストロラーベ―――旧き天図盤のヤドリガミ。本体はとある名職人の手による精巧な一作。代々の所持者は最初の2代を除き、盗人または蒐集家。彼らの元で観賞用の美術品として長い時を過ごし、人の世の移り変わりを見てきた。人の身は宵の具現、墨を流したようと喩えられる夜色の髪、星瞬く深宵の瞳。名は自分を所持していた蒐集家から与えられたもの。
綺麗

😊坂月・陽波

世の中は親切なお人が沢山いるね、良きことさ
鬼神に毒酒を飲ませるため使われたとされる朱の大盃。使用者が悉く倒れたため、「注いだ酒を毒にする盃」として寺へ送られる。体を得た後も仕舞われ続けていたが、当代の和尚に名と自由を貰った。/食器としての本性故か何かと食べ物で機嫌をとろうとする。/本体の盃からは何故か酒が湧くようになっていた。彼自身は酒嫌いだが、特に気にせず武器として利用している。飲みすぎないと約束するなら、彼は快く与えるだろう。
綺麗

😊泉宮・瑠碧

(恋人とお揃いが増えて、嬉しい)(絵師様方に感謝)
長く淡い青の髪と、深い青の瞳を持つ森の娘。 ★感情の上下は未だ少し緩いまま、悲しみは昇華し儚げな雰囲気へ。 ★元は森の巫女。名も無い生贄でもあり幽閉され、精霊と守役の姉だけが命を認めてくれた。 ★今は愛しい旦那様と共に過ごす日々。自然に"自分"の笑顔で。 ★"自分"を得て「姉の様に」という鎧は纏わず、戦いへ。 ★オブリビオンを討つ事は悲しみ痛む。 ★水と風の精霊達が、常に寄り添う。火は怖い。 ★A&W出身
かわいい

😊アルゲディ・シュタインボック

この広い世界、思い切り楽しまなきゃ!
裕福な家の娘として生まれ、割と自由気ままに生きてきた。黙っていれば良家のお嬢様。ただし基本黙ってない。エルフのクセに現代文明の順応力が妙に高く、世間擦れした性格。良くも悪くも自分に正直に、好き嫌いもはっきりと行動し言葉を吐き出す。表情豊かで喜怒哀楽も明確。イケメンとネコと甘い物が好き。優しく気遣いする面も持つが、色々ドSで容赦なく、お前のようなエルフがいるかと評判のお嬢さん。愛称:ルディ。
愛らしい

😊ロビン・テヘラ

この世界にどうか、安らぎと信頼を。
陽の彩りで縁取る花の貌、涼やかな藍を湛えた双眸は凡てを慈しむように柔かに微笑む。桜色の唇から紡がれるのは幼い空想、涯のない夢。少女の外観と何かを諦めたような内面を併せ持つ。◆これから迎える縁はきっと眩い思い出。その形が様々でも、感謝と祈りをいつも傍らに。どうかあなたと巡り会えますように。◆好きな歌は、きらきら星変奏曲。星の瞬きより遠い、甘く胸を締める恋の歌。
美しい

😊七々鐘・茉莉也

お姉ちゃん、頑張るわね♪
猟兵となる以前をサムライエンパイアにおける鎌倉で過ごし、現在はUDCアースの鎌倉に身を置く羅刹の女性。本人曰く、懐かしい雰囲気が気に入っている。性格はマイペースで温厚。鬼の角が飾りに見えるほどだが、実際は年季の入った羅刹そのものであり、戦車のような力を秘めている。戦闘では独自のユーベルコードで多様な術式を身に宿す。心は永遠の十七歳。お酒を飲む時は二十歳になるので大丈夫。外見も年齢よりは随分若い。
ステキ

😊黒蝶・那綱

なんとまぁ…皮肉な事で…やるしかないかね。
女は思い出した。懐かしくも激しかったまさに死と隣合わせの青春を。何者かと交戦した際に二人に分裂したらしく、その者と糸で結ばれたが故に『運命の糸症候群』を発症。挙げ句に衝撃で記憶が飛び種族が変わっていたので思わず天を仰ぐ。今一度、平穏の為に武器を手に取り戦場へと駈けて行く…。大事なモノの為ならどんな自己犠牲も払ってしまうタイプ。真なる姿は創世と終焉を起こす遠く彷徨う女神を包容する器。
かわいい
綺麗

😊宮代・夜々

俺で力になれるなら…。手を貸そう。
■一見クールなような立ち振る舞いだが仲間の為なら全力を尽くす熱血を秘めた青年。誰かが傷つくくらいなら自分が傷を負えばいいとさえ思っている。故に、自身の吸血衝動は毛嫌いしており滅多に血は吸わない■貧民街では同じ境遇の貧しい子供達で結成されたグループ内で生活していた。生まれつきUCを扱えた故に目を付けられ、実験体となる事と引き換えに仲間達へ莫大なお金を渡す事という交渉に乗り、実験体となった過去がある
カッコいい
かわいい

😊加賀宮・識

抗ってみせる、どこまでも
両親は不明。とある隠れ里に捨てられていたのを心優しい夫婦に育てられ、戦士として人として育つ。しかし同族に襲われ里は壊滅、唯一の生き残りとなる。自分の半身と吸血鬼(オブリビオン)に対しての嫌悪感は計り知れない。戦闘時は別人のように口調が一変する。人の血の方が強く出ている為吸血行動は我慢できるが発作的に襲いくる飢餓だけが難。炎を操るのが得意。月が大好き。*絵師様大感謝*
なごむ

霧ヶ谷・紫音

なぁ!これ食ってみろよ、美味いぜ!…多分!
◆豪快で細かい事は気にしない女性。「まずは前に進む」がモットー。◆過去に夜間僻地強襲部隊を率いていた事があり、その経験上サバイバルに長けている…ハズなのだが、稀に知識が疎い事もある。だが体は頑丈な方なので危ない目に遭って覚えてきた。自分の仲間に対しては極力危険な目に合せたくない為か、自分が経験して安全だった事しか教えない。◆なんでも口にしたせいか、自然界の毒には妙に耐性がある。苦しいが死なないとか
カッコいい

😊アルト・カントリック

竜をたずねて三千里!
幼少期、竜と男の絆を描いたおとぎ話の本に感銘を受けた、根っからの竜オタク。 同志と竜の出会いを求めて旅のスケールを大きくした。 趣味は竜の聖地巡りと関連グッズ・本集め。竜がモチーフのキーホルダーやアクセサリー、ファッションは即買い。
冒険仲間

😊祝聖嬢・ティファーナ

祝福と聖音の花と実の音と共に生まれたフェアリィ☆
フェアリーの聖者にして精霊術士。1月28日生まれの17歳女性。森を故郷に持つ守護者。 長く癖っけの金髪と肢体を縛る窮屈な衣類をとても嫌う☆ 人の笑顔と頑張る姿が好き♪ ハマるとのめり込んで回りを見なくなりがち…。 長い髪の毛の先端に『火/水/風/土/光/闇』の短く小さな杖を付けて使う♪ 両掌に小さなハッキリとした【聖痕】がある☆ あくまで、自分は『普通』だと思っている☆
かわいい

😊ヴィヴ・クロックロック

答えはいつもこの胸に
ヴィヴは彼女産んですぐに死んだ咎人の母とどこぞの吸血鬼の間に生まれた。半人半魔の幼い孤児が監獄と言うホームを持てたことは幸か不幸か…家賃の代わりに血を抜かれ薬剤を飲み何かの実験体のような暮らしを続けたことはともかく、その影響か発育の悪い体は強いコンプレックスになった。大人になり音楽と出会い生きがいを持ったは良いが拷問ともいえる音痴さを本人だけは知らない 子供にも見える40歳。ここまで来てしまった。
冒険仲間

😊十朱・幸也

ゲームが無いと俺マジオワタ
ゲームをやっていないと落ち着かない、そんなダルさ増し増しなゲーマー。ガチャは性能>効率的な周回>見た目で引く。でも、引けない。リアルラックは低いのがデフォ。会社員としての仕事中は猫を被っている模様。猟兵の仕事時は面倒な上、知人がいるので隠すのを止めた。/吸血行為を忌避する、臆病な半吸血鬼。血への渇欲は消えずとも……それでも、あいつは傍に居ると言ってくれたから。きっと俺は『ひと』でいられる。
同類

ナット・パルデ

眩しく暑い
猫畜生め、あんなのも猟兵サマってか(ある酒場で)🔹猫は剣戟と共に氷雪を操る魔法剣士であった。腰に細剣を携えた剣士という出で立ちだが、その容姿に鈴をつけた姿はまさしく獣。馬鹿にされるのも無理はないだろう。 🔹騒ぎの翌日、雪に埋もれ凍える馬鹿が保護された。🔹重度のマタタビ中毒者。(初期感情:顔見知り)
クール

笹塚・彦星

斬りまくって道開けんのが俺の役目よ。
生まれはサムライエンパイア。呪いを掛けられた友人を助ける術を探すべく、各都市を転々と移動している放浪人。鋭い目付きではあるが中身は飄々としている。友人を助けたいと頑な意志を持ち決して揺らぐことはない。あらゆる手段を問われた際に、手を汚す事に躊躇いはない。/好むのは刀だが状況に応じてどんな武器でも使う。/超甘党。和菓子でも洋菓子でも食べる。呪われている友人の甘味作りの味見係をしていたらそうなった。
好印象

😊クロエ・ウィンタース

「…さて、と。」
銀髪蒼瞳。腰まで長い髪を雑に括っている。短命の人狼種に関わらず命を擦り減らし身を削るような戦い方をする。それでも、と受け入れてくれた少女と共に生きるが自分の在り方を見つめなおし自問自答の日々を送っている。年少の弟の母親代わり。妖刀を主とした戦い方を行うが、逆手で刀、暗器、毒等敵の虚を突き手段を選ばない戦い方を是としている。最近修行の成果で刺突剣と妖気の転向利用で雷気を扱うようになった。
かわいい

😊久遠寺・篠

さあて、皆の衆、参ろうか
ケットシーの剣豪にして破戒僧。生まれは魔法の世界だが、幼き頃に神隠しにあい、サムライエンパイアの世界で育つ。孤児として寺で育てられ、その受けた恩を返すため、寺侍として日々過ごしている。
冒険仲間

シロ・クロ


先天性の人狼病を患っている幼き少女。通常時は大きな尾が特徴的な狼の姿をとっている。狼時の時は人懐っこく、人化時は諸事情により話す事は出来ないが聡明な少女。とある事件から精神内に神格者と呼ばれる存在を7柱宿しており多重人格者と似ている特徴を有している。常時表層に出ているのは1柱から2柱。家族に強い憧れをもっているのか、『妹になる?』とか『娘になる?』とか言われると即OKを出してしまう困った子。
かわいい

😊ゴアゴア・トゥエニワン

(…いかんな、どうにも余裕が持てん…)
◆ゴアゴアは毛玉である。ケットシーだとされるが本当にそうかは謎。◆前髪の下に眼はなく、過去の戦闘でついた傷が走っている。◆ツヤサラフサフサのモッフモフな魅惑の毛並みは常に手入れ万全状態。◆名の通り「ゴアゴア」と鳴く。人語は喋れず、ピアス型の『ゴアリンガル』が自動音声翻訳している。⦅⦆内が翻訳音声。獣人化時は普通に喋れる。◆かつて「モフモフ団」という組織で頭をしていたワル。◆獣人化中の身長は人間並。
イケてる

バロン・ゴウト

いつか、夢の中の女性に巡り合うために頑張るにゃ!
手足の先が白い黒猫のケットシーでアルダワ魔法学園に在籍中で諸王国連合出身の少年剣士◇ ケットシーの名門の血筋でゴウト家の男性の特徴である髭模様が顔にある◇ 優しい両親とちょっと気難しい兄、美貌の叔父と旅好きな祖父がいる◇ 物心がついた時から、羽の生えた子猫の自分と優しい女性が楽しく暮らしている夢を見ている◇ 夢の中の女性が戦いを終えて伴侶を得たことを夢で知る。いつか彼女へお祝いの花束を贈るのが今の目標。
イケてる

😊シュガー・ラビット

ふふ、たべても美味しくないよ〜?
🍀優しげな金色たれ目と綿菓子のようなふんわりボブ。真っ白もふもふうさぎの垂れ耳と、ころっと大きなまん丸しっぽ。白い翼は天使の腰翼、髪に掛かるは鮮やかな虹彩。おてては真っ白子猫の肉球🍀フレンドリーでマイペースなおっとりうさぎ。幼げな見た目と落ち着きのある仕草が魅力的な女の子。スキンシップをよく好み、撫でられたり肉球に触れてもらえると喜ぶ🍀好きなものはにんじん。ふんわり香るはバニラの香り🍀
かわいい

アリサ・マーキュリー

私は、諦めない。
愛想が無く口数も余り多くなく、いつも自然体で少しクールな雰囲気を漂わせ何処か影があるものの、それ以外は顔が良いだけの普通な少女。平凡な大学生活をそれなりに楽しく送っている。性格はぼんやりとしていておおらかで、何処か天然気質でマイペース気味。特徴といえば頑固で前向きで往生際が悪い事と評されているだけの一般人であり、ただの猟兵である。ーー夢を見る、瓦礫の山と、飛び交う銃弾。煙と炎に包まれた地獄を。
冒険仲間

😊両堂・左之助

拙者の事は気軽にさっちゃんと呼んでくだされ
両堂左之助ことさっちゃんはブラックタールの忍者である! 化粧で肌の色を変え人間に擬態しているぞ! 雇い主の為ならば、たとえ火の中水の中。用心棒に秘密捜査に破壊工作、夕飯のおつかいから寝付けない夜の添い寝まで何でもこなすぞ! 現在は日雇いの為、あちこちを転々としている。いつか心に決めた主君に仕えるのが夢。 さっちゃんの明日はどっちだ!! 頑張れさっちゃん!負けるなさっちゃん!
かわいい

栗花落・澪

敵も味方も関係ない。1人でも多くの心を、救うために
幼くして囚われ、本当の家族の記憶が無い。奴隷として酷い扱いを受け、時には見世物として生きて来たが、紫崎宗田に救われ自由となる。素直になれず時々素っ気ない態度を取ってしまう。ツンデレ言うな。後に従姉妹(義理の姉)と出会うが、初対面で女に間違われた事を密かに根に持っている/性に対する知識が薄い割に触手は嫌悪している節がある。(対人は平気)一部の記憶が無く、常に何かを偽っている/頭部の花は金蓮花🌸
かわいい