23

フルーネ・フローライトのフレンド


😊ゲンジロウ・ヨハンソン

煙草は苦手だ、意外だろ?
UDCアースの生まれでよ、育ちがろくでなしの市長が収める犯罪都市だったせいで十を超える頃には父も母も失っていたな。傭兵団という名の半犯罪組織に足をつっこんで、ろくでなしの市長と半犯罪者どものぶつかり合いにオブリビオンを誘導して、犯罪に群がるクソな市民共々自分も死ぬつもりだったが…運悪く猟兵になっちまってな。今に至るわけよ。こいつが自己紹介…俺はそういう男だ、信じるも信じねぇも好きにしな。
頼もしい

😊クラウス・ハントハーベン

私とローゼは二人で一対の存在なんですよ
マリオネットの操作板のヤドリガミ。 人形の操作は十指の糸か「錬成カミヤドリ」で作った分身の操作板で操る。 元々は「青薔薇の姫」という童話の人形劇用マリオネットの操作板で、操る人形もその主役である「ローゼ・ブラウ」というハルバードを携えたお姫様。 ローゼはヤドリガミにならず人形のままだが、気になどしていない。自身とローゼは比翼連理、そのことに変わりはない。今日も今日とて彼と彼女は共に生きる。
同僚

フロッシュ・フェローチェス

邪魔をするなら、ふっとばす!
右眼が少し大きく化物的という特徴を持つスピード狂。◆容姿は人だが中身は異質。速度・膂力・耐性も外見通りでは無く、右眼に異能を秘める。◆車や列車に乗るより自分で駆けた方が速く、銃弾に並び、壁や水上も走るなど、妙な方に進んでいる気がしなくもない。◆真の姿は自己由来と、他者由来がある。◆幼少より【加速式】関連の実験を受けていた謎のキマイラ。※なお身長を若干気にしており、ホントは書かれた物より高いようだ。
同僚

純・ハイト

失わないようにするには敵を一人残らず始末しないと。
。失われた都を故郷に持つ純血種。彼の故郷が襲撃にあい逃げる中、背後から切られて死を覚悟したが生きたいという気持ちが強くでて対抗で魔法を放った瞬間、周りの人達を巻き込みながら故郷全体を巻き込み、その時にできた傷と心の傷は、癒えず狂人の心をもってしまっている。表面や仲間に対しては優しいが敵に対しては容赦がない。翅を失いはしたが翅が無くても何故か飛べるので気にしていない。真の姿は翅が生える2種類ある。
同僚

😊原・ハウスィ

ハウスィは普通の人間なんだ!
出身世界不明、その男、謎多し。 風貌は冴えない地味な小太りの青年だが、その眼にはドロドロとした何かを宿している。 喋り方は明るいがどこか掴み処がなく、常に無表情で本心を見せようとしない。 話すと根が真面目だということは解るのだが、シリアスになることは滅多にない。 SAN値53万。 ちなみに、名前は本名ではなく偽名である。 (ICV:この男にそんな物はない)
信頼

😊ジニア・ドグダラ

決して、注意を怠ってはいけません
UDCアースでの生活を営んでいる日英ハーフの内気だった女性探索者。捜索していた行方不明の親友『セレニア・ミグダニア』はオブリビオンとなっていた。友の討伐を果たしても、彼女はまだ立ち上がる。親友の永眠を守るため。これ以上被害者を生み出さないため。私と同じ人を増やさないようにするためにと//第二人格は『ヒャッカ』と名乗っており、冷酷ながらも救済を行う優しさを持つ。時々ふざけているのは彼女なりの愛嬌か。
同僚

😊フルーネ・フローライト


ウォーマシンの人形遣いにしてスクラップビルダー。 元々は生身の人間だったが実験で改造されウォーマシンになった。 ウォーマシンではあるが生身部分が多いためサイボーグに近い存在である。 今の姿は実験台にされた挙句改修強化・魔改造を繰り返された結果とは本人の弁。
冒険仲間