87

リョウ・サイバのフレンド


😊大神・しおん

さて、今日もお掃除しないとね。
人狼の女性。いつもニコニコとしていて笑顔を絶やさない優しい性格。大事な大事な妹を除く誰にでも隔てなく平等に。何か隠していることがあるようだが……//おおみわ荘の大家を務める。家事は全てお手の物。姉妹共々謎の時空跳躍に巻き込まれてしまい、今の世界へとたどり着いた。常に仕込み竹箒は持ち歩いている。//癖で他種族を観察してしまう
寮長

😊ヘルミーネ・グリムゲルデ

この尻尾をモフりたいのですか?
とある錬金術師が生涯をかけて製造した自動人形。皮膚は任意で軟化も可能な超硬質素材。主が本来自動人形には不要な知識も自らの趣味で詰め込んだ為、ジョークやサブカルにも詳しいという妙な面も持つ。(詳しいだけで本質を理解しているわけではない) 主の没後も様々な人物と関わりあったことで人形としては人間味があるようになった。尚、狐耳と尻尾は自慢のオプションであり、交渉材料にもする魔性の装備である。
親分

徳川・家光

将軍なんだから、戦わなきゃね
 こんにちは、エンパイアにある江戸幕府の将軍、徳川家光です! みんなは僕の事「上様」って呼びますけど、好きに呼んでくださって結構ですよ。天下自在符はお役に立ってますか? 僕自身も、柳生新陰流とグリモアを修得してるので、そこそこお役に立てるかと。ただ、嫁がめちゃくちゃいっぱいいるんで、夜は帰らなきゃいけないのが難点なんですけどね。これから、どうぞよろしくお願いします!
興味がある

😊リョウ・サイバ

どこに行こうかねぇ?
何でも屋の根無し草。美女と美少女限定と言っている 報酬の無い依頼も調子に乗って受けることも多いので空腹で行き倒れることもしばしばあるらしい 悪運が強いのかぎりぎりで生き延びることが多いらしい 女好きでよく騙されて痛い目にもあっているが懲りない 戦闘スタイルは基本は銃を使うが勝つため生きるためならなんでもござれ、出来ることはやる 女性はすべてタイプの違う美女と美少女である
冒険仲間

😊大神・るり

うん、そろそろ本気を出そうかな。
大神・しおん(f01306)の妹。基本はローテンション。低身長・童顔が悩み。家にこもってよくわからない実験をしてる。薬学系らしい。生活力低。昔ダークセイヴァーにいたけど姉妹両方原因不明のテレポートにより別世界に移動してきたとか何とか。褒められると恥ずかしいタイプ。最近は身だしなみに気をつけてる。真の姿になると自分が理想とする高身長でかっこいい感じの大人の姿になるが後でギャップ差で悲しくなるから嫌い
顔見知り

ケイ・フィンランディア

騎士と山賊の違いって、権力者に仕えるか否かでしょw
「K•Finrandya」と言う名前しか知らないので、ケイと名乗っている精霊術士/精霊術士になったのも適正が高かった為だが、現状は制御に四苦八苦している/酒好きだが酔わないアル中/なお、コロンブスの新大陸発見や御伽噺に登場するような騎士を信じる子供を見ると、コロンブスの趣味のマンハントや他の悪事、騎士など所詮は権力者に仕える賊同然と教えたくなる
顔見知り

鳴猫・又三郎

旅は又擦れ、世は寝酒、酔って居たいよ猫だもの
どこぞ文豪の書き出しを引用したい程度には、ワシは猫にゃー。故郷も知れず、親兄弟すら覚えていないから、あの小説の彼よりも薄情なのは間違いにゃい。爪が短くって不便なことに気づいてからは刀を振り回すことにして、気がつけば随分と歳を重ねてしまったにゃあ。
顔見知り

水無月・ルイ

そう、実はこの私こそが……!!
戦闘時以外はほぼ人格一つの多重人格者。//元は比較的一般家庭で育っていたが、誕生パーティの最中、誘拐されてしまう。ある実験の素体として扱われるも数年後、唐突に施設が放棄され自由の身となる//幼少期の度重なる虐待によって数多の人格が死に絶え残る無事?な人格は僅か。しかし、多重人格者としての能力への影響は大きくなく、戦闘では何もなくなった真っ新な人格たちを利用して動いたりしなくもない。
顔見知り

ルフトフェール・ルミナ

待てば甘露の雨を得る……だといいなぁ
のどかで平凡な街で、大した苦労もなくのんきに成長した彼はある日、一族の長老に呼ばれ、旅立ちを命じられる。とってもすごい英雄だったらしい遠いご先祖様の遺訓により、戦う力を持たない人のため、世界を巡って戦わなければならないのだそうだ。そういや親戚の兄ちゃん姉ちゃんは皆旅に出てっちゃってたけど、そういうわけか。そういうわけで、彼もまた、まことに先行きが危ぶまれる旅に出たのだった。
冒険仲間

上代・壱夏


緑が一層濃くなりだす頃だった。夏前の湿った空気を含む風が、彼女の頬を撫でる。土の匂いだけでなく、強い鉄錆の香りも運んで。 突然故郷が襲われ、喪われた。 その時の咎人を、彼女はずっと追いかけている。 ◆ 真っ白な容姿にペリドットのような瞳を持つ少女。一見して女子とわからない、中性的な容姿をしている。割と気さくに話しかける。大食らい。
顔見知り

アリマ・マリア

ふぁ……。ん。眠い……zzz
濃霧に覆われた森のなかにある洋館で目覚めた妖狐の青年。目覚める以前の記憶はなく、辛うじて自身の名前と最低限の生活知識を覚えていた。――目覚めてから館の本を読み眠り食事をとり眠り、と数日過ごしたのち、なんとなく呼ばれている気がして館から外に歩み出した……身ひとつで。***惰眠と怠惰と空を愛する青年、アリママリアを宜しくお願いします。
顔見知り

😊ウルフシャ・オーゲツ

きりっ!
【近況】うちかて本気出せばこれぐらい……ぜぇはぁ……【本体】元の器物は未開封で百年経過した、中身が怖すぎるお菓子箱。ヤドリガミとなり無駄に強化された結果、決して開かなくなったのは吉か凶か。【性格】楽天的で軽く、おいしいものが大好き。お菓子なので食べて欲しいという希望が少しある。だが、蓋が開くと死んでしまうのでかなわぬ夢。【口調】元の持ち主の影響で阿波弁らしい。のじゃロリではないとは本人の弁。
興味がある

😊チガヤ・シフレット

放浪王の帰還
ピンクの髪をポニテにした、目つきも人相も悪いサイボーグレディ。ついでに口も性格も悪い。 あちこちぶらぶら放浪しつつ気が向いたときに気が向いたことをやって楽しく生きていく。 どちらかといえばヴィラン。よくてもアンチヒーロー? /ヘルメットは被ったり被らなかったり/両腕両脚ともに機械化。状況に応じて兵装やら腕や脚など取り替え入れ替え/
冒険仲間

閏野・僅

理解……困惑……?
主人格だが他人格の個性の増長と共に感情のほとんどが無くなり、「驚愕、困惑、同情、嘲弄」程度しかない。他人格は四人、春喜(ハルキ:男)花怒(アカリ:女) 秋哀(オートラス:?)月楽(ラララ:女)。わりとにへらっとしてることが多い謎の多いかなり中性的な見た目の美少年。ポニーテルは他の人格と話し合った全員の妥協点。もともとの名前は和束(わづか)であったが、変質させ僅(はづか)になったとかなんとか
顔見知り

九・祇園

我輩がツヅラギオンである!
尊大な口調で常に偉そうな態度を崩さないちみっこ。 智謀策謀に長けていると自称しながら、肝心なところで脳筋思考に走ってしまう。
冒険仲間

シャルロット・クリスティア

さて、何をしましょうか?
愛称シャル。ダークセイヴァーの亡霊、魂人のなり損ない。執着が転生を拒み、猟兵として縫い止めたモノ。錬金術に長け、人前では優等生を気取るが、内では自虐的な面も持つ。◆あの日、解放の機運と共に全ては燃え落ちた。死の安息を得た家族や隣人に代わり、歩き続けるのが償いで弔いなのだと、そう思っていたのに。蓋を開ければ、みんなが死後も苦しむなかで、安穏としていたのはこちら側。まったく、ひどい裏切りだ。
冒険仲間

燈夜・偽葉

ぶった斬ってあげます!
真っ白な髪と黄昏色の瞳。サムライエンパイアの、それなりに古い家系で生まれ育った子。尤も、両親は悪いやつに殺されたので祖父母の家で育てられました。剣の師匠はお爺ちゃん。純粋な剣技も使いますが、空間切断は妖狐的妖術込みでの発動。好きなものは刀と甘いもの。偽りの言葉、を意味する名前ですが本人は何かを偽っていたりとかありません。こう、あえて縁起の悪い名前を付けるおまじない的な。です。//146.8cm
冒険仲間

😊郁芽・瑞莉

郁芽・瑞莉、推して参りますよ!
名前と自分が何かしらの選ばれた者、そして戦闘技能に関する知識以外の記憶を失っていた。しかし、シルバーレイン世界との繋がりから、能力者として銀誓館で戦い、オブビリオンと戦闘の結果敗北。グリモアの力で転移した事を思い出す。決意も新たに数多の世界を猟兵として戦っている。のだが、最近は色事の沼にどっぷりと浸っている。真剣な戦闘時は命も使って限界以上の力を揮う事を厭わない。運命の糸症候群で肉体年齢は18歳。
冒険仲間

黒木・摩那

もっと世界を知りたいのです
◆とある国の実験施設で生まれた超能力者。その能力のため、外界と接触することなく暮らしてきた。UDCの協力者の手引きのおかげで脱出に成功する。鳥の鳴き声で外の変化を知ってきたので、野鳥には詳しい ◆性格は小悪魔的で冷静沈着 ◆眼鏡を常用 ◆辛党。辛さに強い耐性があり、食べる前には盛大に掛ける。マイ唐辛子を持ってる ◆やせの大食い ◆ゴキブリが大嫌い ◆納豆と椎茸も嫌い ◆アドリブ連携負傷苦戦OK
冒険仲間

アルテミス・カリスト

正義の騎士アルテミス、参ります!
アックス&ウィザーズ出身の騎士の少女。正義感が強くオブリビオン退治に使命感を燃やしている。清楚で真面目だが融通が利かないのが欠点/華奢な外見に似合わず巨大な大剣を振り回す。武器はインテリジェンスウェポンの『オリオン』/不幸体質で意外とドジなため、まれによくピンチに陥る/ゴブリン、コボルトや触手、スライム、蟲、媚薬、拷問など天敵が多い(騎士的な意味で)
冒険仲間

星羅・羽織

もう少し、一緒に、いてくれても、いい……
夜明け前の魔法使い。星と月のウィザード。夜に動き昼に寝る気まぐれ研究者 ★その正体はとある魔術家系のローブがヤドリガミになったもの。生活行動や肉体の容姿は最後の持ち主に大きく影響を受けている ★意識を得てからしばらくは、作った工房で研究に没頭していた。元の世界に戻る方法を探すため、そして、あの人と再び会うことを夢見て ★見た目程度に幼い人格。本来はとても寂しがり屋。一緒にいてくれる人に懐きやすい。
冒険仲間

レコ・ジェヒ

僕は……レコ・ジェヒ。レコって呼んで?
そこそこ面倒な(個人的な)事情を抱えつつも割と気ままに生きてきたが、いつの間にやらグリモア猟兵に。基本的には穏やかな性格で、誰にでも友好的。……なのに何故か時々とても胡散臭い。
冒険仲間

シズル・カンドーヤ

おまかせあれ。特異点までひとっ飛び、ですわ♪
「このシズル・カンドーヤ、いたく感動いたしましたわ♪」◆Sizzle Candorrla.日本語表記で感動屋・静留。その名の通りの感動屋で、世の中のありとあらゆることに心動かされる毎日を過ごす、一流の傭兵……という性格設定を持つヒーローマスク。グリモア猟兵の力を手に入れてからは、その感動傾向に拍車がかかったとか。◆マスクの形状はスカル柄のバラクラバ(目出し帽)。中の人の身長は180cm強。
冒険仲間

ユキノ・サーメッティア


ミレナリィドールのマジック&アリスナイト。森を故郷に持つ自由人。//見た目も肌触りも人と変わらないのー。肌が出る服装を好むのは開放的って感じるからかなー?それとも、森の中だったしね?人目のないとこで過ごした衣装がしっくりくるようになってたのかも?『憶えてるのは森で目が覚めたとこからでそれ以前のことはさっぱりなんだよねー』
冒険仲間

メイガス・オブメイズ

無明に迷えるものに光の導きを……
齢百を超える旧き者。聖櫃の永き夢より目覚めし、黒き泥濘の聖者にして竜騎士。無明の宙、失われし迷都より来たる奇跡の担い手。かつて悪辣なる帝国に挑みし、解放軍の遊撃聖者。
冒険仲間

アムネリカ・ヴァレンシュタイン

楽しければ~それでいいのよ~♪
自由奔放で勝手気儘、直情的、無計画に無鉄砲。思ったことは大体口に出る、っていうか隠し事とか無理だし。「アイドル?語尾ににゃん☆とかつけとけばいいんでしょ?」的な適当なノリでやってます、アイドルといってもユーチューバーレベル。あたし第一主義。見た目以上のロリボイス。煽り耐性0でおだてと挑発には滅法弱い。尚、年齢について触れるのはタブー
顔見知り

シュクルリ・シュクルグラッセ


学園の研究者が地下迷宮に引き篭もり……もとい迷い込んだ際、創造に成功したミレナリィドール。刻まれた最上位命令はガーディアンで在ること。性格はずぼらな創造者のせいで世話焼き気質。甘味好きで、スイーツ探しが趣味。表情豊かで、沈黙が苦手。猟兵に救出されるまで、創造主と共にガジェットの開発・整備を行っていた。一時は創造主と共にある事を優先したが、天寿を見届け、猟兵としての活動を再開した。
顔見知り

石津・くろえ

あの、どこを見ておられますの……?
どこに行くにもスクーターで出かける葬式尼僧。宇宙でも、海底でも、異界でも、彼女はスクーターで式場に向かうのだ。お布施貰えないと生きていけないからね。世の中とても世知辛い。格好は動きやすさを重視した結果らしく、他意はないのだとか。
顔見知り

オラキティア・ミーティル

はじめまして! 私のことはラキって呼んでください!
私の名前はオラキティア・ミーティルと申します。長いから「ラキ」って呼んでくれると嬉しいですっ//とある会社に所属。普段は事務系の仕事をやっていて、時折派遣される現場では様々な兵装を扱い戦う……が、様々な要素が重なりどちらも休みなくやらなければならない社畜となっている。//優しい口調で話し、親しみやすいが緊張すると軍隊仕込みの口調となってしまう。
顔見知り

😊久遠寺・遥翔

原初イグニッション起動。行くぜ相棒!
UDC日本のごく普通の家庭で生まれ育った青年。しかしある日骸魂イグニスを宿した黒剣と融合して焔黒フレアライザー騎士となる力を手に入れ、世界を渡り戦う事を決意する。フレアライザーに変身して戦うほか、キャバリア・イグニシオンや巨神レヴィアラクスも操る。力の代償でしばらく休眠、目覚めた後群竜大陸のメレディノポリスに拾われ騎士となった。高校は二度留年したものの現在は大学生
戦友