21

ライカ・モンジのフレンド


フェレス・エルラーブンダ

ひとつしるたび、むねがかゆいになる。……でも、
骸の海の果て、泥濘の掃き溜め育ち。人を伺う態度、値踏みするような眼差し。群れることを知らず、人と触れ合うことなく、ただ生きることにだけ執着してきた。生きるために盗むこと、傷付けることを躊躇わない。微かな胸の痛みには、気付かないふりをして。猟兵として選出されたことに違和感を覚えており、慣れない光に怯えるように路地裏に身を潜めている。瓦礫の隙間からさす、空のいろ。自分は確かに、焦がれていたはずなのに。
燃える

😊椚・一叶

カカッ
森の中で思うがままに生きてきた。その姿が10代に見え、年相応でないのは獣の如く生きてきた為か。言動がたどたどしく、あまり物を知らないのは閉ざされた世界に居た為か。戦以外の取柄はなく、大雑把な粗忽者。その未熟さに見切りをつけた親から追放され、縄張りと呼ぶ場所を転々とその日暮らし。ヒモ生活も屡々。碌に働かないので大抵飢えている。いつかは故郷に戻る為、たまにやる気を出すかもしれない。
子分

😊夢原・ミチル

クソみたいなビートで息してんな
◆微睡む飴の瞳、砂糖菓子に身を染めた小娘の、赤い舌先に乗るのは毒の散弾。HIP HOPの跳ねるビートで、ビルの狭間へ爪先を躍らせる。星なんかなくたってネオンでいーじゃんキラキラしてるし◆時折見かけるのは街角のサイファー。MCネームはchill-ill(チルイル)。
遊び友達

ネオン・エルバイト


クリスタリアンの人形遣いにして死霊術士。誕生日と年齢は故郷と思わしきスペースシップの住民簿の内容。一見穏やかで落ち着いた青年だが中身は割とそそっかしい。記憶喪失であり、彼を猟兵として導いた存在から断片を聞かされる程度でしか過去の自分を知らない。記憶を失った原因となった傷を「僕が自分を認識できるようになったときにはすでにあったものだから」という理由で残している。
感謝

紅月・知夏

この身の花は蔓桔梗。心の花はラフレシア。
オラトリオの死霊術士にしてシャーマン。年齢と誕生日はたぶんこれであってると思うが確証はない。 幼い頃から不意の瞬間に世界を渡ってしまうという漂流体質だったが、先人の猟兵に拾われグリモア猟兵となった。 名前も忘れているため、長めの期間お世話になったお姉さんが便宜的にくれた名前をそのまま使っている。なおそのお姉さんが性癖ブラックホールな方だったため知夏もHUZYOSI的ななんやかんやである。
感謝

😊マディソン・マクナマス

殺しは酔った勢いでやるに限る
酒焼けした声、ボサボサの毛並、コートの裾を引きずって歩く、戦争神経症気味の老猫。戦いの恐怖や狂気から心を麻痺させる為に飲酒を好む。 // 謎の世界移動に巻き込まれ、子猫の頃にアルダワからUDCアースのアイルランドへと飛ばされた。一市民に紛れて生活する最中、北アイルランド紛争が勃発。当時の友人達を武力闘争で喪い、その後は世捨て人同然に紛争地を渡り歩いたとは本人の弁だが、真偽は不明。狂人の戯言では?
愛らしい

😊ライカ・モンジ

それはコスモってるわ
見た目の五月蝿い女。日々を生き急ぐ女。探索に夢と出会いを願う女。ヒョウ柄と肌見せを好む女。――己の信じた道を往く女。
イケてる

澄月・白堊

せっかくだから何事も楽しまなくっちゃ!
元々は誰かが偶然の産物で造ったAI。初期のアバターと口調はお気に入りではないのか、自我を得てすぐに自分で作り替えてしまった…が昔の口調が出てしまう事も。長い時間製作者のいない日々を自由に過ごしてたあるとき肉体を得る。電子の世界に無かった「たのしい」に触れてエンジョイしている。食べ物にハマってしまいキマイラフューチャーで色々な所を叩いて食べている姿がよく見られているとかいないとか?
なごむ

😊ディー・ジェイ

好きに戦って好きに死ぬ、それが傭兵ってもんよ
本名、経歴不明の傭兵…通称「DJ」。報酬あらばあらゆる戦場へふらりと現れる傭兵の鑑。白兵から宙間戦闘までなんでもござれと優秀な男であるが、出鱈目な行動のおかげで知恵者なのか脳筋なのか判断がつかない。■薄い表情と常にガスマスクなせいでイメージし辛いが、中身は敬語でからかったりジョーク大好きと滅茶苦茶喋るオッサン。ジャンクフード愛食者な上にヘビースモーカーな男は元気に不健康街道を突っ走っている。
一目置く

😊金原・子夜乃

旅をするんだ、誰かへ逢いに
1人目はネズミと呼ばれた子供。2人目は王を名乗る寡黙。3人目はそのメイドを名乗る女。4人目は常軌を逸した獣。5人目は枯れ果てた男。生活のない家を乗っ取って、部屋から産まれた5人で1人。生きていく。これから、これから。
顔見知り