34

甚五郎・クヌギのフレンド


😊茜谷・ひびき

燃やして喰らう。ただそれだけでいいんだよ
UDC組織のカバー会社で働く青年 ▼九州の田舎町で暮らしていたが、UDC怪物の起こす事件に巻き込まれ家族と身体の一部を失う。その後UDC組織に保護され猟兵となり、怪物を喰らう力を手に入れた ▼現在の実家は祖父母の家。仲は良好でよく手紙やメールをやりとりする ▼趣味は読書とパズル。花について意外と詳しかったりもする ▼表情はあまり動かないが、喜怒哀楽自体は感じている。怪物への怒りは強く、戦闘中は苛烈
頼もしい

😊一文字・八太郎

――生きるとは、一か八の大舞台
「姓は一文字、名は八太郎。刀を振りまわす事しか能の無い、しがない根なし草にございまする」産声上げたは年の暮れ。八番目に産まれたハチワレに、やれ目出たいと新しき年に祝いを家族が上げたのは、もう二十以上も前の事。父より輝く金の瞳、母よりしなやかに揺れる尻尾を受け継ぎ、剣を極めしと幼少の頃より旅に出た。そうして各地で修行に明けくれ幾星霜。身の丈よりも長いその太刀振るいて、今日も彼は歩みを進める。
遊び友達

😊櫟・陽里

操縦が上手い…ってのが最高の誉め言葉だ!
とにかく速く走りたい。他の全て…日常も生命活動も走りのための材料でしかなかったけど、最近少し変化があった?でもいつか光を超えてみせる!普段はバイク維持費のバイト三昧、兵器に回す金はないし重いから載せない/乗り物を効率よく最短最速で動かす才能、ひたすら走り込んだ経験、動体視力、判断速度が武器。ナビ類の操作も得意。愛車はライ。真の姿は集中力おばけ/不思議の国で相棒の前輪に逃げられたので一輪バイク練習中
応援したい

😊渡良瀬・一葉

僕の行く旅路が、素敵な物で有りますように。
高名な人形遣いの家系に生まれたが幼少時に父親は突如蒸発。母と共に暮らすも病死し、館に仕えていた小間使いに育てられるが、暫くののち親族の元で暮らすも反りが合わず、孤独の日々を過ごす。疎まれながらも学業の成績等は優秀で、芸事にも才がある。殊に、家業においては不世出ではとさえ言われていた。他者との交流はあまり積極的でなく、何事にも控えめな性格である。歌劇や物語に触れるのが好きで、時折引用することが有る。
団長

😊ニーナ・アーベントロート

あたしにしか出来ないことが、きっとあるから
鈍色の髪、黄昏色の瞳。語尾を伸ばしがちな緩い口調に、へらりとした笑みは治らぬ癖▽心臓代わりのネットワークサーバーを身体に埋め込み、世界を越えて誰かと繋がる。因縁ある美しい『怪物』と、生きたいという願い持つ全ての人を救う究極の魔術をいつか、見つける為に▽貴族階級の私生児。歳の離れた腹違いの弟を気にかけている。もう照れない、もう逃げない▽ある第五の貴族との決着を機に、変化していく自分の内面を受け容れた
楽しい

😊神籬・イソラ

ツミもケガレも、いと惜しきもの
識別名『逸霊比売命(いそらひめのみこと)』。SSWの元・生体兵器。休眠期間を除く稼働年数は推定30年前後 ◆ヒトの曲がった想念を崇め、その身に降ろすべく生みだされた人造の戦巫女。自身を呪いにさらし戦うさまは、女神の如く美しく、黄泉神の如く恐ろしげであった、らしい。現在は闘争を好まず、支援に徹することが多い ◆基本ヒト型。艶やかなハレ姿で、あらゆるケガレを抱き、慈しむ女 ◆老若男女問わず【名+様】
興味がある

リルア・ルリア

夢揺蕩う、波間に揺れるは小さなこぶにぇ………あっ
シンフォニアにして聖者。一人聖歌隊。至上の身体から流れる、極上の歌声は、聴く者を癒し、萌えさせる。アンティークドール並みの精巧さで、サイズは小さい。//愛称リル。自分でもそう呼ぶ。普段はおしゃまな行動をとるが、設定はまだまだ子供。よく失敗して躓くうっかり屋さん。言葉の最後でよく噛んで、それでいつも凹む。//一張羅は生地からレースまでフルオーダーの一級品、製作者からの旅立ちのプレゼント。やや重い。
かわいい

😊三蔵・迅

──あなたが、雨に降られませんように。
◆線の細い見た目に眼鏡をかけた青年ヤドリガミ。暗茶の長髪、地獄の炎を灯した灰青の瞳。振舞いは礼儀正しく慎み深く、常に敬意を忘れない。◆意外とインドア派。外へ出ることに抵抗は無いが、運動も含め力仕事にはすぐサイキックを使いだす。◆晴天勝率:週三の雨男。よくがっかりした顔で曇り空を見上げている。その本体が何であるかは、今のところ誰にも内緒。//地獄化させた両目が元は何色かなんて、もう覚えていやしない。
茶飲み友達

😊甚五郎・クヌギ

我輩の一刀にて、諸君の道を切り開こう!
和装に薙刀を携えたメインクーンのケットシー。旅人の彼に故郷は無い。椚の下で拾われたから名をクヌギ。名字は小さき彼を拾って育ててくれた恩人、師と尊ぶ村の長の名前である。日頃より正々堂々と、正道を好み義を重んじる性格で、やや時代錯誤な口調に、座右の銘は「一念岩をも通す」。//趣味は木彫りの根付収集。自分で木彫りをするのも好きだが、その後で木屑まみれになった毛並みの手入れがとても大変なのが悩みだそうな。
冒険仲間

😊アリーチェ・カンタービレ

狂気はいつだって人に優しいから
はじめは、ただの蝶だったんだ。電子の海を泳ぐ蝶。どこか懐かしくて温かい誰かの血が、好物だった気がする。いつのまにかボクはヒトになった。ヒトのボクは違う世界へ放り出された。最初の町も次の町もそのまた次の町も、滅んでしまった。おかしな連中ばかりだったよ。……ああ、初めまして。ワタシはアリーチェ。ただ歌うだけの人形。奏でる曲は全部、幻想狂気。アナタにもワタシの歌、聴いてほしいな。よろしくね。
顔見知り

徳川・家光

将軍なんだから、戦わなきゃね
 こんにちは、エンパイアにある江戸幕府の将軍、徳川家光です! みんなは僕の事「上様」って呼びますけど、好きに呼んでくださって結構ですよ。天下自在符はお役に立ってますか? 僕自身も、柳生新陰流とグリモアを修得してるので、そこそこお役に立てるかと。ただ、嫁がめちゃくちゃいっぱいいるんで、夜は帰らなきゃいけないのが難点なんですけどね。これから、どうぞよろしくお願いします!
上司

水梨・コト

それでも私たちは届けたいんだ、この音楽を。
旧人類の時代に存在したバーチャルアイドルユニット「ラ・プワール」を基に創造されたキャラクター……らしいが、本人達にその記憶は全くない。勿論歌も楽器もできず、何をしたら良いのかも分からない。現在はキーボードを弾きこなし、簡単な振りも合わせられるようになってきた。冷静さと知性でリッカを制御する、ラプワのクール担当。//キマイラフューチャー出身
顔見知り