17

ケンパー・ボイドのフレンド


😊ケンパー・ボイド

悪徳警官
ウォーマシンの警察官。長く犯罪都市で活動してきたため、そこの流儀に染まった。 センサーの類を豊富に備え、主に調査や探索を担当している。反面、街中での活動を重視しており武装は乏しく、基本的にハンドガン程度の武器しか携帯していない。 金の流れに敏感で、仕事でもプライベートでもその才能を活用している。 バイクは中古品をディーラーからタダ同然で買い取り、武装は押収品をくすねて改造したもの。
対抗心

😊ハンニバル・エルバッキー

そんじゃあいっちょ世界を救いますかぬ
アルダワのポテト農家。物々交換で生活を営んでいたが、よくばったらわらしべ長者的に宇宙船を手に入れた。宇宙に調和をもたらす者として、「キャプテン・ユニバース」を自称。交換に応じてくれた人々への恩返しに雰囲気でオブリビオンと戦っている。よくばりで抜け目なく戦いより口八丁手八丁が得意。キャップ、キャッツ、ぬ、が愛称。語尾に「ぬ」をつけるケットシー訛りがある。音楽好き。
リーダー

エミリィ・ジゼル

はいどーもー、かじできないさんでーす
◆ケルベロスブレイドから来た神出鬼没の着ぐるみメイド。通称かじできないさん。その名の通り、家事については壊滅的。◆楚々とした外見とは裏腹に、ハイテンションかつマイペース。息を吸うように分裂し、脈絡もなくサメを呼び、ノリと勢いでギャグに走る。シリアス?やっこさん死んだよ。◆着ぐるみの中に様々なモノを隠し持っている。明らかに入らないだろうという物も収納しているのはメイドの嗜み。◆サメマニアのゲーマー。
同僚

😊アオイ・ニューフィールド

さあ、前進だ
●UDCアース●戦場を駆ける幼い傭兵● 幼い頃に受けた傷を機械で補っている(右腕、左腹部、左脚)●サイボーグ化したせいで成長が止まっている●人工皮膚で身体を覆うことで人と同じ姿を保っている●定期的なオーバーホールが必要になるが、簡易的なメンテは自ら行えるため一人でいるときはパーツの整備を行っている●象撃ち銃による射撃●大福に味をしめている●最近SNSを覚えた
顔見知り

😊御門・結華

油断は禁物です、マスター
古代遺跡で発見された記憶喪失の魔動人形。発見者(f01546)を『マスター』と認識して共に行動する。無表情かつクールで礼儀正しい性格。ユウヤには小言が多いけれど信頼している。精霊を身体に憑依させる事で外見や得意魔法が変化する。人形の少女(f17692)を引き取り可愛がっている。結華の姉妹達が起こした事件を経て自分の正体に気付き始めている。謎のキャバリアに選ばれるがコントロールが効かず苦労している。
同僚

😊ライアン・ウィルソン

モニターの前のみんなー!今日も星振らせてるー!?
歴戦の傭兵だったがとある戦いで生死を彷徨う重傷を負う。生存のため手術を受けるがハメられてしまい「多目的用」少年サイボーグに変えられてしまう。狂気に苛まれつつも脱出し、猟兵としなった。 無駄に明るくうるさく好色。金さえ貰えばどんな仕事でも請け負う。しかし義理人情を捨てたわけではなく、受けた恩は返す。なお狂気は消えておらず、狂ったまま正常な判断で動く。サブカルとメタな視点からの発言が趣味
同僚

風間・敬人

動物園の同族を見ると、何かもやるんすよね
ある日気が付いたら虎だった。 元は人間だった記憶はあるが、どこで何をしていたのか、 何故虎になっているのか、何も覚えていない。 勿論、自分の名前も。 ある時、首に揺れるドッグタグに気付き、そこに刻まれた情報を、己のものとした。 現在の性格は、基本お調子者。そして女性好き。 悩みは、女性に声を掛けようと近づけば、 第三者からは女性に襲い掛かろうとする猛獣にしか見えない事。
顔見知り

😊キング・シュルツ

ガキは帰ってママのミルクでも飲んでな
宇宙保安官を自称するテレビウム。 かつて自立型未来予知コンピュータとして銀河帝国に作られたが、異世界の西部劇を偶然傍受。自由と正義の保安官に憧れ、研究プラントから脱走する。 ハードボイルドに憧れ、格好を真似ているが、頼りない。 電気で動く為、飯が食べられないのが目下の悩み。
同僚

😊日和見・カナタ

未知と神秘、まだ見ぬ出会いが私を待ってる!
四肢を蒸気機関に置換した少女。 冒険心が強く、宝の噂を聞きつけては西へ東へ奔走する。 実力は並程度にも関わらず慎重さが足りない面があり、時折ひどい目に遭うこともある。 基本的に敬語を使って話す。
同僚

😊ニィ・ハンブルビー

呼ばれて飛び出てボク登場ー!
その場のノリで行動する単細胞フェアリー。◆好奇心に身を任せ、冒険の旅に出た。◆生まれつき炎の精霊の加護を受けており、体温が上昇しやすい。◆体が熱くなればなるほど力が増す。怪力。◆炎の精霊と一体化することで、更に熱く強くなる。超怪力。◆ただし服は犠牲になる。◆炎以外の精霊達とも仲良しだが、氷の精霊だけはあんまり仲良くしてくれない。◆一応精霊魔法も使えるが、効果は精霊の気分次第。
同僚

ニア・スクニロトマ

誰が着ぐるみ怪獣幼女おばさんだってぇ!?
爆発は好き? 極太ビームは? ワイヤー、ミニチュア、ストップモーション…あたいはSFXならみーんな好きだ! でも、格別なのは着ぐるみで、現実にはいない怪獣を、そして破壊を映像の中で生み出すこと! …ってわけで独自に作り続けた怪獣着ぐるみに思いつく機能をぶち込んでみたら、星間戦争に耐えうる性能になっちまった。 こーなったら、イェーガー?とやらで稼いで、夢の怪獣映画を作る資金にしてやる!
同僚

😊明石・真多子

未熟だけど軟体忍法で頑張っちゃうよ!!
キマイラフューチャー出身だよ!人類が滅亡してからずっと世界を裏で守ってきた軟体魔忍の末裔なんだっておじいちゃんに言われてるよ。アタシねタコのキマイラなんだ。だからホラ、手足の他に4本も触手生えてるでしょ。吸盤で縦横無尽に動いたり、保護色能力で姿を消したりする術も教えてもらってるよ!あとはこの巻物型のグリモアで転移忍法を行ってるの。夢はひっぱりダコな有名軟体魔忍になること!よろしくね!
同僚

イルミ・ウェスタレス

私の歌を…っ!あ、いや、やっぱり聴かないで下さい…
生来の寂しがりで、みんなの人気者であるアイドルに憧れていたが、自分の内気でアガリ症な性格を自覚して諦めていた。しかし自分に猟兵、それもシンフォニアの資質があると知ると、自分の歌を人に聞かせようと一念発起。注目されたい気持ちと恥ずかしさの間で葛藤しながら活動することに。……胸が非常に大きいのでどちらかというとグラドル向きなのだが、本人は気づいていない。気づいたところで写真撮影等に耐えられるかも不明。
同僚

😊暁・エリカ

こゃーんこゃーん
■自由都市に代々住み着いていた妖狐の一族出身。一族でも珍しい銀色の毛並みと人を癒やす力を持つ。時々お地蔵様の様に拝まれ困惑する。■大家族で4人姉妹の次女。冷静沈着で長女の暴走を止めるストッパー役に見えて、一番影響を受けた為か無表情の裏にイタズラ心と好奇心を隠し持つ。
同僚

ナナシ・ナナイ

わいは死なへん、ナナ”シ・ナナイ”だけに
エセ関西弁の気のいい青年傭兵
同僚

ヴロス・ヴァルカー

ここが私の生きる場所です
かつて存在していた機械の神である機神を信仰する機械教団の生き残り。触手の先端から蒸気と共に音を出し賛美歌を奏でることで機械を操り鼓舞する力を持つ。機神を探す旅の中、奇妙な宇宙船に出会い、そのクルーたちによってヴロスは救われた。その身体は船から離れてしまっていても想いはそこあり続ける。ヴロスの中に潜む監視者の名は「シーア・オムニ」、そう名付けられた。
同僚

😊アンコ・パッフェルベル

冒険こそが我が生きがい、我が人生ですっ♪
アンコ・白玉・パッフェルベル。ストライダーという職業も自称するオシャレ好きの冒険家。語尾に無理矢理気味に"です"を付ける言葉遣いが特徴。時と場所によっては真面目に喋ることも。年齢にそぐわぬ口振りをする事もあるが飽く迄本人はデータ通りの歳を言い張る。口癖は"猟兵は群れで戦う生き物"。その言葉を胸にパートナーや同僚達と共に今日も少女は冒険の旅に出る。終わってしまった嘗ての冒険の舞台に想いを馳せながら。
同僚

日向・楓

あたしは貴方を、仲間だなんて思ってない
異邦の服に身を包んだ少女。 眠りから覚めると居場所は藻屑と消えていた。どこかの世界を探している探索者。 蠢く黒粒子を操る彼女の戦技は魔女のようであり、現存世界に該当するものは存在しない。 性格はそっけなく、勝ち気で男勝り。臨戦中は常に言い捨て、猟兵様も呼び捨て。プライベートは千年の恋も冷める。 探し物に夢中で、様々な巡り合いを楽しむ余裕はなさそうだ。
同僚

😊ユキ・コシイ

私達の生まれた意味を、知りたくて―
歌で人や機械を狂わすという設定のバーチャルキャラクター。時折ユキの通信で喋る腹話術『ナノ山さん』と【テレ彦くん】を用いた賑やかな会話を行う。//ドン・フリーダムによって人類が滅亡する前は、人間達に従事し人々に尽くす真面目なAI…だったのだが、電子の海からサルベージされた後はハジけたようにサウンドソルジャーに転身。猟兵として人々を楽しませ、そして救う為に歌う日々を満喫している。
同僚

😊鶴飼・百六

雑務課清掃担当の鶴飼です、御名刺頂戴致します。
日々〓編集済〓を管理している、怠惰にして醜悪な清掃担当。 この場合の清掃対象は〓編集済〓の排出物、〓編集済〓の残骸、〓編集済〓を指します。// 常に金属質の防護服を着用しているため、素顔とか姿とか色々不明。// 偉い人にはこびへつらい、弱い者には元も子もない事を言う、典型的な小人ですが、今日もなんとか生きてます。//
顔見知り

和泉守・宗右

無い物は造ればイイんじゃね?
・ドワーフのマジックナイトにしてガジェッティア。 ・7月11日生まれの45歳男性。 ・自由都市を故郷に持つ歴戦兵。 ・ドワーフとしては珍しく、生まれながらにして魔法の素養を持つ。 ・故郷が都市化する前から水源地を守る一族末裔。本名はそれに由来する。 ・実は本来、洋名なのだが20年前に日本刀の鍛治職人との交流を経て感銘を受け それ以降、和名で名乗る様になる。
顔見知り