28

バッカンボー・パディストローのフレンド


😊塩崎・曲人

つまり大事なのは、お前さんが何を信じるかだろ?
だいたい馬鹿。目付きの悪いチンピラ。乱暴でデリカシーも無いしついでに金も無いが、妙な所で義理堅かったりする謎の人。ギャンブルには特異点レベルで負ける。感情の起伏が大きめだが、本気で他人を嫌うことは珍しい。でもタバコの煙は大嫌い。基本的には細かいことには拘泥しないし、機嫌が良ければ気前も良くなる典型的な気分屋だが、なにか「正義」という言葉には拘りがあるようだ。
リーダー

😊大豪傑・麗刃

このわたしごときがきみに勝てると思っていたのかね?
大豪傑家は先祖代々武人の家系である。その初代は偉大なる武人たらんとしてこの姓を名乗ったが、こんな珍妙な姓を名乗る者がまともなはずもなく、歴代の大豪傑家当主は見事なまでの奇人変人ぞろいであった。そして周囲より今度こそはまともな当主をと望まれ『麗しの刃』と名付けられた次期当主の彼であったが、残念な事に、彼もまた歴代当主に負けず劣らずどころか、歴代最強クラスのダメ人間に成り果ててしまったのであった。
リーダー

😊ペパシア・ドロキペ

冒険はワクワクの連続ですわ!
カラスよけの案山子が今お嬢様になった! 見たことのないものを見つけ、食べたことのないものを食べる! その冒険心こそがお嬢様のエネルギーだ。 カラスが好きだがカラスには嫌われてるらしいぞ。
リーダー

😊ネフィア・エターナルリーグ

何を望む?
遠い昔、今は雪の下に眠る地に古来より伝えられてきた「願いを叶える力を持つ魔法の杖」がヤドリガミとなった姿。覚醒した時には既に誰も居らず、自身の存在理由である「願いを叶える」ことを求めて旅に出た過去を持つ。しかし、願いを叶える力を持ってはいるものの、まだまだ対人経験値が少ないためか、叶う願いは願われたものとはかけ離れている場合が多い。短く、正確に願いを伝えましょう。例:「q!!」何もおきない…
同志

😊マキュラータ・ヘテロスコドラ

しゃるうぃーだんす!ワガハイと踊ろうではないか!
とある伝統舞踊を伝える隠れ里にて生まれ育った、蜘蛛の特徴を持つキマイラ。一人前と認められたその日に里を飛び出し、自由気ままな旅を続けている。旅先で触れ合った人たちの影響で刀剣収集を始めるも、その過程で「蜘蛛であるワガハイなら、もしや八刀流イケるのでは……!?」という思いつきに至ってしまった。その為現在は、どうにかして八本振り回す為に人形遣いとしての修練も行なっている。基本ドヤ顔のアホの子。
同志

😊テテルマイス・ミンスキパイア

おいしい林檎、お一つどうだい?ヒーッヒッヒッヒ!
『昔話をしよう。とある魔法で栄えた国に、魔法使い達のあらゆる知識が集うと言われた図書館があった。そこには一人、白い娘が居た。周りの大人たちの「外に出てはいけない」という言いつけを守りながら、ただ一人で本を読み、過ごしていた。……其の国が焼け落ちていく中、彼女は初めて図書館の外に出た。其の国に集いし智慧の全てを、ただ一人其の身に携えながら、彼女は暗い暗い森へ駆けて行った__』……あくまで昔の話さ。
同志

😊バッカンボー・パディストロー

いつも心に麦稈帽!
人間の戦場傭兵にして探索者。5月31日生まれ?の36歳?男性。いつも麦わら帽子をかぶっている、陽気なおじさん。昔の記憶がおぼろげで、手がかりを探すべく探索者として活動している。普段は農業をしており、特にワラが出来る作物がお気に入り。戦闘では農具と何故か扱える銃をメインに戦う。地毛が灰色かつ老け顔のため、よく年齢を間違えられるが、特に気にすることはない。
冒険仲間

徳川・家光

将軍なんだから、戦わなきゃね
 こんにちは、エンパイアにある江戸幕府の将軍、徳川家光です! みんなは僕の事「上様」って呼びますけど、好きに呼んでくださって結構ですよ。天下自在符はお役に立ってますか? 僕自身も、柳生新陰流とグリモアを修得してるので、そこそこお役に立てるかと。ただ、嫁がめちゃくちゃいっぱいいるんで、夜は帰らなきゃいけないのが難点なんですけどね。これから、どうぞよろしくお願いします!
興味がある