138

六島・椋のフレンド


😊六島・椋

「むく」でも「りょう」でも好きに呼べばいい
「自分の名も、骨(かれ)らに比べたら些末な価値さ」■普通の家庭に生まれ育った。だが、その愛の先はただひとつ。■骨に出会えば愛と敬意を以て接す、骨を愛する人。骨を己より上に見ており、所有物扱いはしない。人形に対しては「力を貸してくれている」スタンス。骨以外の美醜が一切わからない。■中性的。男女どちらとも取れる声は息混じり。骨以外への覚えが悪く、名なら3文字程度しか覚えられない。割とノリはいい。
骸と羅刹

😊エスタシュ・ロックドア

六道最下から九天の彼方まで、さぁてどこに行こうか
我ら前世獄卒、今生一時の暇。死後は十王の下、罪人の呵責へ戻らねばならぬ――そんな信仰を抱えた、ある羅刹の隠れ里の出。そんなの知るかと飛び出したのは十二の時。以降は神隠しで異世界各地へ飛ばされてきたが、夜闇の世界ではらわたを失う代わりに地獄を得、そして閻魔王の御名が現れた事により、獄卒の魂は完成された。現在はUDCアースでライダーズモーテルを営み、“一見”気儘に暮らす、自由を愛するライダーである。
食べ放題出禁同盟

😊イルリカ・プリュミエ

まってあーや! この水着なんだか小さ――ああもう!
育て親の下を離れ、廃教会を改造した建物に住んでる猟兵。趣味は日向ぼっこと園芸。意思をもつ病を患っており、余命はそれほど長くないと感じている。その病はイルリカの副人格としての側面も持つ。また、【アイリス】と名乗る並行世界のもう一人の私を通じて様々な並行世界の「イルリカ」の力を借りて使うことができる。そのお陰で何でも武器は使えるが本人が一番の得意武器はハルバード。次いでその他長柄武器。
遊び友達

😊レイジア・ピグマリオ

キュクロプスの瞳は欺けない
今は滅びたとある町で密かに匿われ人形遣いとして養成されていた。その力で町を守ることは果たせなかったが、しかしこの力で誰かを救うことがあの人々への弔いになるだろう、と猟兵に。/ 基本的には冷静沈着、取り乱すことは少なく、窮地にあっても思考を巡らすタイプ。/ 紛うことなき髪フェチで、普段から自分の髪を触る癖がある。/ 人形師としての性もあり、細かい作業や縫い物等は得意。/ 人形の名前はキュクロプス。
興味がある

😊蒼薙・鈴音

わんわーん!!
とある山奥の社で生まれた妖狐。育てられた社の事を愛する一方で外界に対する好奇心に満ち溢れており、社の仕事を殆ど双子の姉に任せて、出歩いてばかりいる。武器や衣類も外の世界に強い影響を受けており、目新しい物は何でも大好き。また、動物と心を通わせる力に長けている。対人面では基本的に天真爛漫で人懐っこい性質を見せるが、それが全てではない様子。だってほら、妖狐だからね。
顔見知り

😊ヴィゼア・パズル

気の向く儘に
元に戻しました◆とある国の宮廷指南役であったが、自由を愛し過ぎるが故に国元を離れ気儘に流れ行く旅人となった。風の精霊フロゥラを連れ、渡り歩く様は風の如くと評される。◆空中浮遊を常時展開◆真の姿(獣型)へ戻れば主食は魔鉱石「晶精霊」…狩の後ごく稀にコレクションをしている。略称は魔晶◆感情欄の空きは依頼用◆…猫でありながら、猟犬と呼ばれる意味を識る者は少ない。
飲み友達

😊月隠・三日月

それでも、私は戦うよ
▼サムライエンパイア出身、忍の一族の長兄。物腰の柔らかそうな態度を取るが、羅刹の御多分に漏れず戦闘狂。▼戦闘を好む羅刹の一族の出ではあるが、当人の戦闘センスはイマイチ。家族にも戦うことを反対されていたが、最近和解した。▼携える妖刀は父から譲り受けたモノ。猟兵として足りない力は妖刀で補い戦う。▼現在はUDCアースのアパートで気ままな一人暮らし中だが、週一で帰郷している。家族のことが気にかかるらしい。
興味がある

😊佐藤・非正規雇用

俺の利き腕は、左腕より強い
似て非なる異世界からやってきたドラゴニアン。相棒のオルトロスを失った寂しさからか、不幸にもダーク金融に手を出してしまう。肉体と財産の大部分が闇に飲み込まれ、黒騎士となった佐藤の運命とは。
面白い

😊リブラヴェイン・スプリンター

おれには、銃しか能がないけど
Libra-vein splinter ★仮面で素顔を隠す、アルマンディンガーネットのクリスタリアン。目付きが悪い。★ある一族の継嗣だが、自分の状況に耐えきれなくなり、銃を抱え愛車で逃げ出した。★自己評価の低さのあまり声を発さない。会話は仮面から光る粒子を放ち、宙に文字を描く(『』)。…そんな彼だけど、格好いい乗り物に目がなく食べ物に弱い上、冗談を信じやすい。 ★色んなものを見たい。自由になりたい
顔見知り

😊数宮・多喜

さぁて、また走りだそうかぁ!
UDCアース出身の一般人ながら、スターライダーにしてサイキッカー。失踪した友人、本もとみ・じゅん準を探す為に原付と見まごうほどのぼろい宇宙バイクに乗って自分で探す羽目になった。オブリビオンとなっていた準を『送った』後、友のオブリビオン化の真相とその先にある自らの宿命を探して奔走する。噂を求めて世界を跨ぎ、過去と未来の狭間で今を必死で生き抜いて。駆け続ける先で彼女を待つのは一体どんな結末か。
面白い

😊ラビ・ラビィ

ラビはラビだラビ!よろしくラビ!
貧民街に生まれた天涯孤独なテレビウム◆うさぎ型で表情豊か◆一人称はラビ、語尾はラビ。効果音もだいたいラビ。生まれつきの設定で外せないらしい◆夢より金と飯だが意外と人情に厚い◆お歌が上手◆パソコン使える。むしろパソコン◆らびびうむ工房で生計を立てている◆そんなラビだラビ。
応援したい

😊硲・葎

うん、笑顔でいればきっとなんとかなるって!
いつも笑顔を絶やさないツリ目なサイボーグ。(愛想は良い)手足の部分が機械でできているが普段は人工皮膚で隠している。真の姿で機械化を見せる。音楽が好きでいつもヘッドフォンを装備して聞いている。苺のロリポップが好物で、鞄の中に常備。小さいころ親に連れて行ってもらった道場で剣術を習得。移動手段は基本バイク。アクセサリーへのこだわりは強い。掃除は苦手だが、毛玉取りと片付けは得意。
興味がある

多々良・雅


ガチマッチョの傭兵野郎共に戦場で育てられた少女。 生い立ちの経緯は不明な上に本人もあまり興味がない。改造手術は育ちからして自明の理。猟兵としての活動は待遇と収入目当ての即物的な理由だが、ゆえに扱いやすいとも言える。//愛想がよくノリも良いが、怒ると荒くれ育ちの地が出てしまうことも…。//少し筋肉質で腹筋も薄っすら割れているプチマッチョ。改造は全て内蔵式なので見た目は人間と見分けがつかない。
面白い

😊ミレニカ・ネセサリ

"ひび割れ"でも美しくあれる事を証明してやるのです
■左のこめかみから頬にかけヒビのある人形。身につけていたヒビ割れダイヤは既にない。■自分なりの「美しい」を目指す為、学習・鍛練を欠かさない。美しく強く真直ぐにが座右の銘。己で製造・調整した武装は己を彩り自由に進むための物。阻む輩は叩き潰し道を作ろうとする。クランケヴァッフェ製ガントレットが相棒。■白い憧憬と別れ、今は星の道を一歩ずつ、前へ。
仮の家族