90

月輪・美月のフレンド


😊日輪・美黒

ミクロはとっても、かわいいでしょう?
◆人狼「日輪一族」、《黒狼》の美黒。日輪の紋章、三日月の紋章、そして両親譲りの美貌とでかすぎる自信と自尊心を備えた今風人狼ガール。やることなすこと「自分は正しい」という前提で動くゴーイングマイウェイな性格をしている。◆自分のことは「ミクロ」と呼ぶ。男子をからかうとものすごく楽しそうにするが、反撃されると弱い。あと尻尾と耳も弱い。犬呼ばわりすると怒る。
素直になれない

😊浅葱・シアラ

さあ、世界を救いにいこう!希望の光で照らすから!
🦋かつて、巨悪と戦った光の蝶と彼女を守る紫炎の騎士。二人は愛で結ばれて小さな妖精の姫君が生まれた、それが彼女。🦋人間に囲まれて育ったため、内気で引っ込み思案。それでも色んな人達と出会った。🦋母から受け継いだ蝶々の精霊達と父親から受け継いだ地獄の炎とともに、数々の世界を救いに今日も飛び立つ🦋希望の光は満ちる。この手で世界を救って、世界を繋ぐ。そう、彼女は「世界の友達」だから―――
癒される

😊街風・杏花

私は死合いたいのです――ただ、ただ、強き者と!
一部を除いて小柄なオラトリオの剣豪。ある世界の人間と人狼の間に生まれたとか。その有り様は、一言で言えば戦闘狂。「挑むこと」こそ旨として、己の勝てない相手にこそ魂を燃やして斬りかかる。およそそのことしか考えていないように思えるが、本人にそう問いかけてみれば、「さて、さて、どうでしょう? 私はただ、己の愉しみのために生きているだけですのよ!」 ◆強いひとは好き。強くて美しいひとはもっと好き。
大切な人

ラック・カルス

みなさんに幸運を!
人間の探索者。本人は無力であるため、他の猟兵に頼ることが多い。
ウマが合う

😊挾間・野菊

いい剣だね……もらうよ。
◆侍の世界の片隅、貧しき農村の生まれ。口減らしに売られ、逃亡、戦乱の地の屍肉漁りに。      ◆死者からはその魂たる刀を、生者からはその生涯たる剣理を。忌むべき有様、その名その生「盗剣士」 ◆小柄で痩せぎすだがしなやかな身体、化粧っ気薄く陰が覆う顔立ち。愛嬌うすく、警戒つよく、言葉つたなく、想いはくらく。少女らしさはもうとおく。  ◇戦乱の陰ひそり咲く、血吸い育った一輪の花。   
応援したい

😊月輪・美月

誇り高き……なんてのは柄じゃないんですよね、僕
○人狼の少年 真っ黒な両親、姉弟の中で一人だけ白い毛並で生まれたため、 白い色に対して、複雑な心境でいる。 ●戦士の一族の生まれ 子供の頃から体を鍛え、魔法を学び、敵と戦う術を身に着けて来た ○故郷を離れた時から、人前に出る時は常に手袋を外さないようにしている ●影狼 自身の影を操る事に長けている。影を纏い、黒に染まることで力を増していく
嫌いではない

😊ミコトメモリ・メイクメモリア

さあ、キミの記憶を一緒に紡ごう!
オブリビオンに喰われ消滅した、とある国の元お姫様。かつて何も出来なかった自分が、今出来ることの為に立つ。それが少女の、小さくて、しかし尊い、最後の挟持。◇普段はクールで頭も回るが、おだてられると結構脳直のお馬鹿さんになる。テンションが上がると割と無茶苦茶言うし、結構負けず嫌い。「姫様」と呼ぶと照れながらも大体なんでもやってくれる。うまく利用しよう。
感謝

😊新堂・十真

僕が僕であるために
●己の力に悩んで家を飛び出し、猟兵としての道を歩むことを選んだ不良少年。自罰的な思いから悪ぶった振る舞いを続けていた結果、これでもかと捻くれた言動がクセになってしまった。●自信は不確か、優柔不断。時折行き過ぎてやりすぎて、後悔することも少なくない。失敗を数えればキリがない。●けれどまぁ、そんなものかもしれない。どんな身体に生まれても、どんな心が芽生えても、自分の人生を歩んで行くことが出来るのなら。
好印象

😊メリッサ・ゲンズブール

行きますよパペット、付いてきてください。
オラトリオの人形遣い。真面目な性質で、誰が相手でも敬語を崩さない。彼女自身が操る人形に対しても。■人形の名前は「パペット」と言い、製作者は自分。手から伸びた銀の糸で操る攻防に優れた自慢の人形。■オラトリオの種族特徴は隠し気味。だって私には、似合わないじゃないですか。■Melissa=Gainsbourg
優しい

😊レイラ・ツェレンスカヤ

とっても惨めで、無様で、可愛らしいのだわ!
‪◆退屈が嫌い。平和が嫌い。調和が嫌い。◆愉悦のためだけに世界征服を目論む信念なき悪。◆破滅と崩壊を求め、悲鳴と慟哭を望み、血肉と臓物を好み、欲望のままに生きる悪趣味な令嬢。◆自らの痛みでさえ、日常のスパイス。◆情無し、良心無し、容赦無し。◆それでも世界を守るのは、いつか手にする大切な玩具を失わないため。
御主人様

😊十葉辻・祓


自称刀のヤドリガミ。 複数の妖刀を所持していて、佩いている一本以外は戦闘の際にどこからともなくその手中に現れる。 からかい好きで世話好き 初対面の相手にも積極的に声をかけて トラブルには真っ先に首を突っ込んでいく。
美しい

😊ジャガーノート・ジャック

ミッションを開始する。オーヴァ。(ザザッ)
◇(ザザッ)黒豹型の機械鎧を着ける、電脳体のUDCオブジェクト。雷電と凡ゆる兵器とを模倣複製し戦場を征く。◇(ザザッ)声は常にノイズ混じり。言動は歴戦の兵士の如く、冷静沈着たるを心掛ける。◇鎧の"中身"は唯のか弱い少年。それを知るのは僅かな人のみ。◆兵士になりたい怪物だった。やがて人間になって、心の侭に戦って、騎士になって、◆――そして、約束を果たす日を。"ハル"に逢う日を、今も夢見る。
カッコいい

😊永久ヶ原・たから

嫁入り修行はバッチリですよ! ……え、違う!?
○永久が原という所に、一人の男がおったそうな。 ○その男が、一人の女を娶ったそうな。 ○その女は、その昔男に助けられた狐だったそうな。 ○それ以来、永久が原では狐は夫婦円満の証だったそうな。 ◆とある山に暮らす妖狐の一族で育った娘。妙齢になると里の外へと嫁ぐ風習に則り、花嫁修業に勤しんできた。 ◆ふもと村が戦乱の影響で滅びさり、嫁ぎ先に困ったその娘は、なんの因果か猟兵になったとさ。
すごい

😊レイラ・エインズワース

貴方の先を照らしたいナ
狂気に囚われたエインズワース家の魔術師が、生涯をかけて作り上げたとされる魔導具のランタン。何人もの人の手と、あちらこちらの場所を渡り歩いた後に、自我が宿りヤドリガミとして動き出したもの。しかし、本人が言うにはどうしようもない欠陥品である、とのこと。基本的には騒がしく悪戯好きな女。誰かの楽しさを少しでも膨らませて、悲しい思いを楽しい思い出に変えたいから。だから、これからも行く先を照らし続けたい。
茶飲み友達

😊パトラ・ペレテムヘル

罪人に死より重い罰を…ふふっ♪今の怖かったっすか?
かつては冥界の楽園であるアアルの野へ渡るに相応しい魂を見定める為、罪の重さをはかる天秤であった。 ヤドリガミとなってから暫くは厳格で感情の起伏が少ない性格だったが世俗に揉まれるにつれ感情豊かになり、今ではすっかり図々しく現世の生活を満喫している。 猟兵としては大罪人の魂を喰らう怪物アメミットを模したからくり人形「チャッピー」を駆る。
一目置く

😊クロコ・メランコリ

ヒヒ。ナーナー、可愛がってくれヨー。
🍎とあるお屋敷に仕えるブラックタール。はるか昔にスペースシップワールドからアックス&ウィザーズ世界へ飛ばされた一族の末裔で、以前は人類に敵対する存在であった。🍎産まれてから80年が経っている。人間でいえばまだ10代の若輩者とは本人の談。🍎面倒見がよく、世話焼き。自分より強い生き物には基本的に従順。🍎ブーメランや片手剣を得手とし、はたまた口から火炎を吐く等の特技も持つ。🍎りんごが大好き。
ゲーム仲間

雪華・グレイシア

……ボクは取り戻す、必ず。どんな手を使ってでも
○天真爛漫という言葉を絵にしたような明るく人懐っこい少女 ○アルダワ魔法学園に通う傍ら、猟兵としての活動を行っている  ●それは仮の姿。他者の油断を誘い、取り入る手段として少女の姿を利用しているに過ぎない ●かつて失った記憶と僅かに覚えている大切な宝を求めて、迷宮探索へと挑む。そのためには非合法な手段に手を染めることも辞さない。
ライバル

😊チェルヌーシュカ・ツィオルコフスカヤ

だいじょーぶ。きっとそのうち、良い事があるのー
とある孤児院で百年間、子供の遊び相手として親しまれてきたぬいぐるみ。経過した年数を思わせるほど使い込まれているけれど、何度も修繕されたその姿からは素朴な温かみと、子供達から愛情をもって扱われてきた事が感じられる。その出自のためか人、とりわけ子供が大好きで、のほほんとしながらも常に誰かの役に立ちたいと考えている……らしい。苦手なものはジメジメしたところと暑いところ。高温多湿を避けて保管して下さい。
かわいい

😊富波・壱子

任務了解
かつてとある宗教団体による超能力者を生み出す研究によって造り出され、実験体及び兵士として育てられた少女。しかし、外部組織の襲撃と自爆装置の作動によって団体は壊滅。一人だけ生き延び自由の身となった後、拾われた里親の下で数年の生活を経て猟兵となる。冷徹な戦闘用の人格の他に明るく人懐っこい日常生活用の人格を持っていたが現在は依頼中に受けたダメージにより休眠しており、代わりに正体不明の第三人格が蠢動中……
戦友

😊ヴィクティム・ウィンターミュート

もう、忘れやしないさ
ストリート育ちの元フリーの非合法工作員。HNはArsene(アーセン)。俊敏さを武器にしたランニングハックを中心に、妨害、支援、工作を専門としている■完璧な勝利という結果の為に、生命と人間性を燃やして戦場に立つ。究極の一を無限の小細工で捻じ伏せるが如く、駆け引きと技巧で格上を出し抜くのが得意■英雄や主役にはなれないが、たとえ端役だとしても、未来まで咲き誇る他人の幸福が侵されないように戦い抜く。
遊び友達

ラメール・ウルラート

さあ、見せて!君はいったいどんな色?
――世界を股にかけた画家がいた。太陽を描き、月を描いた。海を描き、夜空を描いた。水面を描き、天を描いた。画家は全てを描いていた。幸せ歌う鐘も、岬に灯る明りも。野山駆ける兎も、一輪の華も。睦まじく舞う蝶も、傷ついた子猫も。錨下ろす港も、雫弾む一瞬も。雪解けのような恋も、心映す瞳も。そして、画家の筆は色とりどりの心に染まった。己のその脚で、世界を描いてまわる為に。いつかその筆先が、皆の心を染めるまで。
友情

😊嘴鳴・幽


●背が高くひょろりとやせ細った、パンキッシュにかぶれたカカシのような男。その背格好とギシギシの青髪で分かりづらいが、UDCアースの普通の日本人学生……だった。●友達の間で流行ったゲームを極めてやると手を出し、テレビで見たミュージシャンに憧れて安いギターを買い。そういった全てを途中で投げ出した。●どれかひとつでも続けてれば、あの日あの集会に行って、こんな身体になることもなかったろうな。
一目置く

ルフォリエル・ベルフォレスト

やあやあやあ。それでは一曲――ん、必要ないのかい?
多くの旧い詩を語り継いできたエルフの隠れ里の出身。里の仕来りに従い、詩の見識を広げるために里を出て各地を巡る旅路――その途中。実年齢よりも若く見えるのはエルフの都合。生まれた里的にはようやく大人の仲間入り、というところ。女性のような高い声から男性特有の低い声まで変幻自在の優男。楽器の類は一通り使いこなせるが、機械音痴。キーボードの類だけは本当によくわからない。
ライバル

😊氷室・癒

はいはいはーい、いやしちゃんです! よろしくね!
◆天が呼ぶ! 地が呼ぶ! 呼んでなくてもぼくが呼ぶ! 空飛ぶ美少女、いやしちゃん!◆好きなものは明るかったり楽しかったりすること、嫌いなものは暗かったり怖かったりすることですね、ふふん◆たくさんの喜ばしいことを見にやってきました。よろしくお願いしますねー!◆このながーい銀色の髪とかっこいー黒い翼は自慢です! お姉たちが好きって言ってくれましたから!◆しあわせです
心配

満島・ショコラ

ショコラね、もうすぐ結婚するの!
■普通に育てられた普通の女の子。もうすぐ自分が結婚すると思い込んでいる以外は。■UDCの狂気に苛まれた結果なのかと思いきや全くの平常運転。物心ついた頃から自然ともうすぐ結婚すると思い込んでいた。■架空の婚約者のためにオブリビオンと戦う道を選んだ。「守ってもらうばかりの女の子じゃないんだよぉ?」■重量のある凶器や重火器を用いた情け容赦ない戦法を取る。
同僚

😊ジョン・ブラウン

楽しい』は、いくらあってもいいのさ
どんなときでも軽口とゲームを忘れない、アメリカの片田舎出身な17歳。 裕福とは言えないが、騒がしくも賑やかな近所の人々に囲まれて育つ。 従兄弟から貰ったレトロゲームで、彼はサブカルチャーと出会った。 世界中の『楽しい』をかき集めてみんなと遊びたい。 そんな思いを胸に、彼は今日も色んな世界を遊び歩く。
同類

古谷・沙亜来

あら、私と遊んでくださるのかしら?
古谷堂というアンティークショップを開いている妖狐。//店は父譲りのものであり、今は一人で経営をしている。//お父様が大好きで、一日の終わりにはいつも、どんな楽しいことがあったかとかを嬉しそうに報告する。//お父様の教育の賜物か、言動はとても丁寧。お父様にほめてもらいたくてとってもがんばりました。//ガラクタいじりが趣味//
優しい

アヴァロマリア・イーシュヴァリエ

大丈夫、全部救ってみせるわ。マリアは聖者だから。
誰かを癒せる、優しい光があった。何処かから、助けてって声が聞こえた気がした。だから決めたの、世界を、みんなを救おうって。//スペースシップワールド、クリスタリアン用局地型居住艦第4号出身。同年代の中でも体は小さく、力は弱く、気持ちは臆病で、だけど優しかった少女。そのあまりに大きな夢を否定されること無く抱き続けられることは何より幸運で、本当に成し遂げられるかもしれないことがきっと、彼女の一番の不幸。
優しい

ジン・エラー

──誰よりも、"聖者"を名乗るにふさわしい。
♣️アイツの肌はチョコレートってより泥とか涅だな!酷く濁ってるだろ!♥️あの方は私の命の恩人。ええ、そう。『救われた』のです。ええ。♠️僕よりも小さいくせに、あんなモノを魅せられたら……ッ!僕は……ッ!!立ち上がるしかッ、なかった…ッ!!♦️聞くところによると、奴さん神を信仰してないらしいよ?聖者なのに。アッハッハ!♣️全くクソ野郎……いや、"クソみたいな聖者様"。それでもアイツは───
ウマが合う

😊エギーユ・シュマン

……ごはん、食べるっす?
●おいしいごはんを求めてあっちにいったりこっちにいったり。色んな世界を渡り歩いている。●おいしいごはんを食べるのが好き。でも誰かと一緒に食べるおいしいごはんはもっともっと好き。●森で生活していた頃は弓で狩猟もしていた。おにくたべたい。●栽培をしたことはないが木の実なんかはよく食べていた。ふるーつたべたい。●おやさいはお店で買っていた。●あ、おさかなもたべたい。
好印象

😊氷雨・ミーナ

未知を探し、既知を愛そう!
 ▼ふらりと街に現れては、気づけば何処かへ去っている。飄々と掴みどころのない、からかい好きでクールな男装少女。 ▼普段は少年と見間違うような恰好をしており、しばしば性別を間違われる。 ▼とはいえ性別を間違われることは特に気にしておらず、むしろ少し嬉しそうにしているとか。 ▼片目だけを隠すように伸ばした髪型が特徴的。 ▼たまに、老紳士や兵士、果てには冒険者にまで追いかけられている時があるとか
仲良し