10

ルウ・メテオルのフレンド


😊ルウ・メテオル

まあ、そう急かさずゆっくり行きましょう
ヤドリガミの少女。本体は大きな一枚の織物であり、由緒正しい聖骸布。それが人の容を成したもの。性格は両極端。普段は陽気で明るい性格であり、特に欲望に忠実。もっぱら食べることと寝ることが大好きな等身大な少女。しかし戦闘時だと、冷徹に効率よく敵を殲滅するために全力で行動する。自身を道具としてみてる節があり、自身の性能を引き出してくれる人間を主人だと崇め、付き従う。
馴染みの店主

😊リリム・ロベリア

ふふ…世界はこんなにも、面白い玩具で溢れている
◇黄金の髪に真紅の瞳。雪のように白い肌を持つダンピールの娘。世間知らずでワガママな、天涯孤独のお嬢様。◇自身すら蝕む吸血鬼殺しの血をその身に宿すヴァンパイアハンター。己の身そのものが、吸血鬼への拷問器具。◇機動力を活かした高速戦闘を得意とし、空中を自在に跳び回って戦う。槍を好んで振るうが、扱いが荒く量産品ではすぐに壊してしまうのが悩み。
御主人様

😊黒玻璃・ミコ

さぁ、竜と言う名の幻想を鏖殺しましょう
屠竜の魔女にして界渡りの巫女。『黄衣ハスターの王』を崇めしモノ。ドレイク、ワーム、ヒュドラ、ワイバーン、ロンetc……数多の竜種を蒐集する人の容をしたナニか。糧にした竜の魂魄を以て新たな竜を際限無く喰らう化ケモノ。人に擬態する際はリソースを馬鹿みたく費やしているので美少女で頑丈…な反面、俊敏さは割と残念。ドラゴニアンには竜派、人派を問わず基本的に『興味がある』//IBGM:とある竜の恋の歌
冒険仲間

😊ムルヘルベル・アーキロギア

ワガハイの智慧が必要であるか?
ではオヌシに手を貸してやろう! さあ、どこへ行きたいのだ? ◆スペースシップワールド出身。禁書の蒐集封印を使命とし、世界を巡る少年めいた賢者。体はホワイトオパール製で、真の姿は「髪から順に遊色効果(淡い虹色)を起こす」というもの。尊大なお調子者といった性格だが、実は気が弱くすぐヘタれる。
冒険仲間

嘴鳴・幽


●背が高くひょろりとやせ細った、パンキッシュにかぶれたカカシのような男。その背格好とギシギシの青髪で分かりづらいが、UDCアースの普通の日本人学生……だった。●友達の間で流行ったゲームを極めてやると手を出し、テレビで見たミュージシャンに憧れて安いギターを買い。そういった全てを途中で投げ出した。●どれかひとつでも続けてれば、あの日あの集会に行って、こんな身体になることもなかったろうな。
冒険仲間

😊オリヴィア・ローゼンタール

吸血鬼を狩るにはいい夜ですね
銀髪金瞳のシスター。柔和な笑みを湛えているが、邪悪に対しては苛烈な一面も見せる。その出自は本人を含め誰も知らない。物心付いた頃には黄金の穂先の槍を手に都市の闇を駆けていた。この槍をどうやって手に入れたかは覚えていない。両親についての記憶もないが、碌な結末でないことは容易に想像できる。すべてが曖昧な中で確かなことは、この身に宿る神殺しの力と破邪の聖槍。今宵も獲物を求めて闇を彷徨う。
冒険仲間

ラハブ・イルルヤンカシュ

ん、お腹減った
◆山羊の角。蝙蝠の羽。鰐の前肢。狼の後肢。鯱の尻尾。見た目だけなら人型の悪魔かドラゴン。◆何処ぞのオブリビオンがやっていた実験の被検体にして失敗作。◆髪はぼさぼさ伸び放題。何もないところでよく転ぶ。歩けば何かに頭をぶつける。道には迷う。溝には落ちない。それでも無表情は崩さない。◆教会で拾われた腹ペコ娘。怪物だろうと何だろうとだいたい喰らう問題児。聖職者には程遠い化け物モドキ。
冒険仲間

😊神原・響

貴女(貴様)の全ては、私(妾)のモノです(じゃ)
幼い頃、優秀な猟兵であった叔父がとあるUDCに取り込まれ暴走、一族を襲い響もあわやこれまで、といったところで実家が保管していたUDC『黒の女王』と契約し返り討ちにした。その後、UDC組織に保護される。 黒の女王に関して、性格:ヤンデレ、大食い。身長140㎝、見た目13才くらい。足首まで届く黒い髪に赤い瞳。物理的に浮いている。昔々のとある世界を食べてしまい、守りたかったモノすら失った狂ったお姫様。
冒険仲間

蒼焔・赫煌


諸事情で本キャラクターとしての活動を停止します。ご迷惑ばかりお掛けして申し訳ありませんでした
冒険仲間