144

フィッダ・ヨクセムのフレンド


😊ジルバ・アイト

俺達バス停は本来武器じゃないんだぞ……!
かつて武器として銀誓館で使用されていたバス停。次なる宇宙に行った誰かが転移中にうっかり彼を落としてしまい、また落下中に様々な世界を経由してきた為、彼を核として百年を経た他のバス停達の意識が集合し、ヤドリガミとなった。ゆえに高所恐怖症。人の身体を得たものの、たった一人で途方にくれていた所を万朶(f02615)に保護され、現在は彼の元で働きながらかつての主を探している。見た目は16歳のまま止まっている
バス停兄弟

😊フィッダ・ヨクセム

バス停に用事有り、とは珍しい奴もいたもんだな
落トシ物となって様々な世界を漂流した銀雨出身のバヤドリガミ停。 見た目は16歳で停めた内面未5歳熟な基本世間知らず。知識は疎く各所に経験不足が目立つが友好的な性格。通常は控えめな粗暴思考で親しい人程暴言が増える。 姿を変ずる化術は選び取った生存手段で、魔術適性は炎のみ。他属性魔術は不得意。 個人的な趣味は幅広い補助術式を編み活かす事。大事な黒クロ豹と惰眠を貪る事。 甘い物は、超大好き。
ひとりぼっち

😊サンディ・ノックス

俺、できることは精一杯やろうって思ってる
穏やかに話し一歩引いた立ち位置を好む、線が細く中性的な青年。常に携帯する黒剣は本人の雰囲気とあまり釣り合わない◆昏い魂を宿したとき猟兵になった。敵を欺き、煽り、屈辱に染めることを趣味とし、敵には悪意、味方には優しさをもって接する。なお敵味方の基準は邪悪な自分より悪辣か否か◆胸鎧との一体化で全身黒の甲冑姿になる。黒剣の自由な変形は異形の怪物の片鱗◆真の姿:実年齢より大人びた赤い竜人、に見える魂喰い。
一目置く

😊幽遠・那桜

私は、霞桜の精。みんなの『しあわせ』を探します──
霞桜の花冠を持つ桜の精。サクラミラージュにて転生し、前世の記憶を取り戻して、そして二つの邂逅を経てからも、精霊達と一緒に、自分の『しあわせ』を探す日々。 勿論、影朧を救うことも忘れずに。 負の感情が高まると「墨染」と呼ぶ『強がりの自分』を見せていたが、もういない。私は、もう、『しあわせ』の道を歩いているから。//❀✿精霊に語りかけ、万象を結わう//真の姿は、あるべき姿で成長した霞桜の精。
雨余の雫

😊月水・輝命

鏡はうつしうつすもの。時には、わたくし自身も……。
名のある職人が作った五鈴鏡と呼ばれるもの。 その鏡は、時には祭司、時には上流階級の人の手に渡り、最後には小さな骨董屋に収められた。 その為か、マイペースかつのほほんとしたお節介お姉さんに。 猟兵になって間もない頃、ある少女を救う。故郷の『歌』や猟兵としての僅かな知識を教え、彼女は去った。//鏡の真意は「かがみ」の中に。//彼女の中に白狐の霊。時に降り立ち、彼女を支える姿と化す。
遊び友達

😊出水宮・カガリ

門とは境界。その内と外を隔て、守るものであるから
黄泉の女神が現世に生み出したのは、あらゆる痛苦を感じないまま死の眠りへつく黄金神都。静寂と停滞の都はやがて滅ぼされたが、その城門「出水宮之門」は傷を刻んだ鉄門扉のヤドリガミとして生きていく。ひとが痛みを覚えることを何より嫌う。物覚えが非常に悪い。 ◆その本質は「閉じ、隔て、守る」もの。彼の内に宿っていた古き大オオカミ神に由来する。現世と黄泉を隔てた、原初の境界。その大岩の残滓を礎とする。
なかよち

😊スピーリ・ウルプタス

次はどちらの世界で張り切りましょうかね!
★アドリブ大歓迎。踊って喜びます★ 重宝されつつも都度固く縛られ厳重に保管されていた『とある禁書(危険物的に)』を本体とする、穏やか青年風40代おじ様ロマンスグレー候補生。しかして上記な本体生まれ故か、『苦痛』にやたら快楽見出すという矛盾を成立させてしまった紳士改めドMの変人。人様に迷惑かける変態では無し。「感覚も感情も、この身で得たモノは須らく愛しいです(悦)」※【NG】ネガティブな言動・思考
感謝

😊桜雨・カイ

人を守りたいと思ったから、私はここに在ります
本体は、自らが操る人形(カクリヨ出身)。妻と息子(冴と世一)を失い姿を消した主(弥彦)を探している/基本穏やかで真面目。人と触れ合うのが好き。人に降りかかる理不尽に悲しむ(時々怒る)が、憎むことはしない/もふもふ大好き/自分の本質は「人形」で、人の為に自分は在るのだと思っている/現状:貴方がこの先を望むのなら。守ろう、その思いごと。
友達

😊エンティ・シェア

空を共有する者たちへ。さぁ、愛しい日常を紡ぐと良い
空の箱に、他人の魂三人分。記憶に蓋して何者にもなれなかった彼らにも、とうに記憶は戻り、元の姿に化けることを覚えた。グリモアの予知はお喋りな「私:フィルオール」が。現地で励むのは無愛想な「俺:リージュ」であり冷淡な「僕:アリエル」。役割は決めておくのがいい。いつかさよならをするその時まで。ええ、僕の役割は、敵を、ころすことなのでしょう。俺よりもずっと粗暴なんだ、あいつは。だから毎日楽しいんだよ、私は
メル友

😊ソウジ・ブレィブス

僕は僕。いつでもどんなときでも『僕』さ!
やぁやぁゴキゲンヨウ。ちょっと冒険心が我慢できなかったから飛び出してきちゃったよ。僕は戦神海峡アクスへイム出身のエンドブレイカーさ。此処は、とても良い空が見えるね! //目の下に目と同じ色の印『◇』を幾つか付けている。■バンダナと爪を愛用。羽飾りは趣味。ワサッとしてるのが大好き。■二又尾は出身地の特色。//友好的な性格で誰に対してもフレンドリー。狐と狼と猛禽類混ざりの原初の魔獣要素持ち、らしい。
対抗心

😊鬼桐・相馬

対極する力がこの躰を侵蝕していたとしても、構わない
表情・感情共に起伏の乏しい一角の羅刹。閻魔王に仕え相反した弐力を行使する「善悪の境界門」門番。◆躰を侵蝕する天の力への対抗策として、殺戮を好む嗜虐の性分と冥府の底から送り込まれる力の奔流を装備品が喰い制御力へ変換、余剰分を宿す炎と同じ「冥府の炎」として槍から排出し安定させている。実際は感情含むそれ以上のものを喰われているが然程気に留めていない。◆飲んだ傍からアルコールを体質と炎で分解する所謂ワク。
すごい

😊空裂・迦楼羅

…記録によれば私は、『2年間』消えていたらしい。
二十歳頃『2年間』の記憶が全く無いが大した問題じゃないので気にしない。何かの召喚を最愛のフレンズと一緒に行っていて、そこから先が一切なくて、いつのまにかここに居て、こんな姿になってた感じ。姿は狂暴そうだけど姿以外は普通。//◆基本的に温厚だが、何かにつけて熱くなりやすく、さめやすい。◆物忘れが激しめな鳥頭。感覚で言葉を喋ってる感は 否めない。鳥類に捧げるLOVEが全力すぎる。★炎が映像の時がある。
燃える

😊雛月・朔

うーらーめーしーやー♪
桐箪笥のヤドリガミ。念動力で宙を漂い、幽霊の真似事をしながら日々面白おかしく過ごしている。好きな物は白梅の花とお茶とお菓子。肉体の身長は165㎝程度。【器物】戸棚1段引き出し5段の全6段の桐箪笥(整理たんす)。収納物は着物や昔のおもちゃなど。側面で爪を研がれるから猫は大の苦手。【旅団統一IC】下部PBWめも参照
遊び友達

聖餓・剥取

そこにあるモノを組み合わせれば・・・!
動物の肉等様々な物を剥ぐ短剣がヤドリガミとなりて敵を探すも動いてる相手は刃物を当てることが中々難しく。それでも地形や落ちてるものを使って飛ばしたり罠を仕掛けたりして何とか戦っている。特技は変装?と落とし穴に落ちたり落としたりすること。髪の毛を伸ばしているのは女装(変装)する為だったりする
顔見知り

😊ステラ・アルゲン


隕鉄から作られし流星剣のヤドリガミ。嘗ての主を英雄へ導いた願いの剣◆嘗ての主に憧れ、騎士らしい正義感を持つ男装の麗人◆(2020/11/21)引退しました。MS様や絵師様、そして交流してくださった全ての方々に最大の感謝を。楽しいひと時をありがとうございました。
イケてる

😊吉備・狐珀

濁りなき心の水にすむ月は 波もくだけて光とぞなる
吉備稲荷神社に祀られた狐像のヤドリガミ。 ◆大物主神の荒魂が災いを引き起こした戦により、村諸とも神社は焼け落ちている。 ◆戦で器が壊れた対の狐像を兄のように慕っており、その魂をからくり人形の中に封じ込めたため、人形は兄の姿を模し炎を操る力を得た。 ◆自身は氷を操る事が得意。 ◆もふもふ、ふわふわした可愛いものに弱い。(依頼に行くと増えるぬいぐるみ)
応援したい

😊ペイン・フィン

自分は、多分、変われてきている……と、思う
元となった器物は拷問具の“指潰し”//ファンや皆と一緒な生活、続くと良いな//装備している拷問具は、自分の頼れる兄姉//定期的に悲鳴を聞くか、拷問を行わないと、自分が薄くなるように感じる。また、拷問に対して嫌悪しているが、同時に喜びも感じている//偶に他の服に着替えても、仮面は基本的に外さない//オコジョを飼っている。名前は八兵衛。いつまでも白毛で、おとなしくて、雑食だけど、多分オコジョ
すごい

😊禍神塚・鏡吾

お答えします。世界で最も美しいのは……
喋る西洋鏡から生まれたヤドリガミ。いつもにこにこしている壮年の男性。自ら「魔法の鏡」と名乗るが、童話に出て来る魔法の鏡と違って、いつでも真実を口にするわけではない。/ 直接戦闘は不得手で、口車や電脳魔術を使った幻で敵の隙を突く戦い方を好む。/ 過去に吸血鬼に精神を操られ、配下として働いていた時期がある。その時のトラウマから、笑顔以外の表情ができない(笑いたくない時には仮面を被る)。
遊び友達

😊落浜・語

俺にできる噺なら、何でもどうぞ
かつて名人といわれた噺家が使った高座扇子。現在はアマチュア噺家でもあり「語亭落雁」を名乗る。淡々とした早めの語り口で合う合わないが分れやすい*いつも着物だが、戦闘が絡む依頼の時は洋服。戦闘に噺家の物を持ち込まない、が信条。使う人形は元猟兵から譲られた*基本面倒見のいい兄ちゃん*ヤドリガミになる前から持ち主ともう一人、姿が見えている人がいた*何があっても、この手は絶対離さない。
応援したい

😊烏丸・都留

後方支援は万端よ! だから安心して行きなさい!
群体型宇宙生物素体の恒星間侵略型強襲揚陸艦 烏丸級二番艦鶴丸:つるまのヤドリガミ。銀河大戦末期に新造艦就役の煽りで輸送病院艦に改修運用。戦後モスボール処理後、観光展示時テロにより艦内で大量死傷者発生で覚醒:アドミラリティコード解放。器物/装備を任意拡縮(±Lv^2倍)召喚。亜空間で潜伏中。歴戦の猟兵メディック。Lv140時器物サイズ 約全長252km 全高35km 全幅26〜39km 7兆t
顔見知り

😊小烏・安芸

うちに用事? 物好きもおるんやなぁ。
忘れられた古い神社から盗み出された短刀を核として産まれたヤドリガミ。 幾人もの手を渡る間に尾ひれはひれが着いた結果、持ち主を不幸にする曰く付きの品として扱われていた。その性質から人付き合いは苦手で警戒心強め。自覚はあるので、少しでも明るく振舞うためにあえて似非関西弁を使っている。自分が猟兵となることを滑稽に思ってはいるものの、誰かに必要とされたいという本質故に未来の為に力を振るうことを選んだ。
顔見知り

😊勘解由小路・津雲

あの人ならば、どうしただろうか……?
ヤドリガミの陰陽師。35歳男性(の外見)。◆正体は勘解由小路家に代々伝わる呪具(古い、金属を磨いて作った鏡)。現在の継承者は既に死亡、外見や経歴はその人物のもの。志半ばで倒れた持ち主の遺志を継ぎ闘う。◆依頼先では口調もかつての持ち主を模倣しており、本来の口調はより丁寧。(プレイングは退魔師として、旅団では丁寧)◆符術、式神召喚、水(氷)属性の術を得意とする。
感謝

😊言葉・栞

あ…その、色々…教えて下さると、助かります…
●本体は勿忘草が描かれた栞 ●読書が趣味、読む本は漫画でも小説でもどんなジャンルでも ●口数が少なく人見知り、内気で流されやすい性格、しかし意外と寂しがり ●趣味の話になると饒舌 ●ハッピーエンドの物語が大好き ●物語に挿まれるだけであった自分に物語があるのかを知りたい ●同時に人の物語を彩れる存在になりたいと思っている ●好き:本・図書館・空想 ●苦手:湿気・暑さ・電子書籍・運動
顔見知り

😊ルパート・ブラックスミス

記憶も栄光も既にない、だがなお遺る炎が在る。
死した主の魂を宿す黒騎士の鎧のヤドリガミ。普段は肉体が存在せず、鎧の中は青く燃える流動鉛が詰まっている。生前の肉体も記憶も喪いなお残る騎士道精神に衝き動かされ猟兵となった。吸収した生命力から炎上と再生を繰り返す鎧は苛烈な戦闘を堪え、マントは必要時に青い大翼となる。口下手だが真面目な性格で、各世界への興味と影響から本質は感傷的で情緒豊か。現在は仲間の助力によりユーベルコードで仮初の身体を形成可能。
遊び友達

😊ノトス・オルガノン


(ただ白百合が揺れている。)
顔見知り

😊空澄・万朶

さて、今日も元気に働くとしましょうか
異世界間の荷物を運ぶ配送業の店長。異世界へのテレポートはグリモア猟兵の誰かに頼んでいるが、現地では自身の翼や動物達の力を借りてあらゆる所へ荷物を運んでいる。多少まったりマイペースな所があるが、基本は社畜。幼少期の記憶がなく、仕事で異世界を渡りながら自分の過去について調べている。最近幽世出身と判明。元竜神であり、真の名は太たちかぜ風。また、竜神の力が増した為、外見は20代前半で止まっている
馴染みの店主

アンテロ・ヴィルスカ


小さな八端十字架を本体とするヤドリガミの男。かつては気紛れな善悪と双剣を振るい、猟兵の末端を担っていた。▽銀色の心臓はベストの下、何者も触れられぬ黒い鎧の中。寄り添う供は賢い愛馬。▽後の事は仕事熱心な猟兵達に任せよう……さぁ、次は何処へ行こうか、お嬢さん。それからスズ君もね?
借りがある

😊アメリア・イアハッター

あの空にいったい何があるんだろう
◆「空ってなんだろう」古びた赤い帽子のヤドリガミ。最近ヤドリガミ化したばかりで、自身の記憶というものは少ない。しかし帽子にはただ一つ。【空】への想いだけが、溢れていた。◆「知りたいんだ、空のこと、世界のこと。そしてキミの事!」明るく好奇心に溢れる。時には無茶をしてでも。◆「え?見えてる?何が?」空でも普通にスカートだったり。本体は帽子のため人間態に関する恥じらいはあんまりない。
顔見知り

😊水心子・真峰

やぁ。今日の相棒は君かな。よろしく
とある刀匠が打った太刀のヤドリガミ。同時に打たれた脇差(静柄)を妹に持つ。数多の戦場を駆け抜けて来た実戦刀。本体はもう研げないほど細くなってしまい、ヤドリガミになる前までは隠居生活をしていた。刀身が縮んだ分体も小さくなったようで、見た目は15歳前後。飾り玉由来か髪と目が宝石のような色合い。古風な生真面目だが、存外知ったかで見栄っ張り。堂々と落ち着いた態度にして、横文字が苦手な脳筋。
顔見知り

😊紫丿宮・馨子

どうか、わたくしに力をお貸しくださいませ……
季節の襲の十二単、飾り扇愛用。年齢は外見年齢。青磁製の香炉のヤドリガミ。まだ青磁が伝来していない平安時代に手違いで日本へ。当時の姫宮様へ献上された。己が存在しているただそれだけで、三番目の主を失う。お猫様大好き。平安時代にヒトの形を得てから千年以上。愛は罪と結びつき、執着するのも誰かを頼るのも無意識に恐れ、見えない壁を作っていた。それでもわたくしは、あの花が、欲しいのです……。
顔見知り

😊クラウン・アンダーウッド

さぁ、盛り上がっていこうじゃないか♪
煤けて動かない懐中時計のヤドリガミ。姿はこそ人だが中身がない伽藍堂の人形のような体をしており、感情の起伏に合わせて体に内包している地獄の炎の熱量が増減する。傷を負った際は傷口から出火する。普段は人形の作製・研究を行い、その傍らオーケストラや大道芸の真似事をしている。目標は自立思考型の人形の創造であり糸口を模索している。 基本的に善良であるが、ふとした時に猟奇的な思考が巡り奇行に走ることも屡々。
顔見知り

花降・かなた

遠い理想郷を目指しているの
何か困ってるの?なあに、私にも教えていただける?何か、力になれたらいいのだけれど。…もちろんただでとは言わないわ。お礼はあなたの素敵な笑顔。そして優しく私の頬にキスをしてちょうだい。ね?//自称・幼馴染系ヒロインAIを搭載したバーチャルキャラクター。自分がヒロインであることに拘るが割と大雑把で雑で動作が大きくうるさいコメディ系。誘拐されても助けを待つより誘拐犯を殴り倒すヒーロー気質
同僚

😊ビディリー・フィズン

……ボク、王子様なんで
◇王冠のヤドリガミ◇海色の長髪と玻璃の如く真白き肌に映える宵闇の瞳を持つ王子様◇ 少年のような見た目のヤドリガミ。その姿はあまりにも美しい。美しすぎてその美貌を見れば有機物も無機物も心がときめくし、オブリビオンはダメージを受ける◇ 攻撃手段は皆無。ただただ美しくあるだけで勝利の美酒を飲み続けてきた◇美しさ故敬遠され、孤高の生活が高いプライドと傲慢さを持ったままのモンスターコミュ障を作り上げた。
すごい

😊杜鬼・クロウ

俺にしか出来ねェコトを為すために、在る。
射干玉の黒髪に夕赤と青浅葱の瞳を宿す。エンパイア出身。亡き故郷には鬼と人が棲んでいた。器物は故郷の杜の社に在った宝物。人の目に触れる事は殆ど無く大事に保管されていた。妹を自称する弟がいる。性質は唯我独尊我が道を往く。曲がった事が大嫌いで仁義は通す熱血漢。口は悪いが面倒見が良い兄貴と慕われる一面も。選ばれし男は世界を巡る猟兵となり行く末を見届ける。好物は錦玉羹。好きな花は紫苑、杜若、桜。甘味は苦手。
時々刻々

😊ファン・ティンタン

刃の下に心、忍びて
ずっと昔、一人の少女と寄り添った白い一振りの護刀。/日がな一日野良猫と共にまどろみに泥む不精者。 そうかと思えば、ふとした折にのらりくらりと戦場に赴く偏奇者。/愛には愛を、信には信を。鏡のような刀身の心で、少しずつ、人心を解していく日々。主のような燃える想いはなくとも、刃の陰には、今確かに、心が芽吹く。/頑なに閉ざされ開かぬ右目は何を見ているのか、白い彼女が自覚するのはまだずっと先のこと―――
一目置く

😊水元・芙実

とにかく私に任せなさい!
赤ん坊の頃にSEからHEに送られてきた妖狐。なんやかんやあってすくすくと育ち、立派な狂科学者見習いになってしまった。どこで道を間違えたのか◇猟兵の出現で覚醒。SEにて自分の出生を知る◇名前は包まれてた布に書かれてた宝物◇科学的思考の持ち主だがそれは自分の弱さを守るため。恐怖の根源は孤独。◇物質を化かす能力を持つ。ぶっちゃけ化学じゃない。
同僚

櫻庭・阿山

あたしの「目」からは逃げられやしないよ
水晶製の義眼を本体とするヤドリガミ。■若い女の姿であるが、中身は老婆と呼べる年齢の人外。他者の発する思念を取り込み、悪霊の肉体を維持している。彼女にとって、人を驚かし怖がらせるのは生き甲斐であり生きる糧でもある。■義眼が目の役割を果たしているため、肉体は視力を必要とせず、前髪の下はのっぺらぼう。驚異的な『視る』能力を持つが、本体を正常な状態で所持していないと視力も失われる。※お婆さん扱い歓迎※
顔見知り

😊櫟・陽里

操縦が上手い…ってのが最高の誉め言葉だ!
とにかく速く走りたい。他の全て…日常も生命活動も走りのための材料でしかなかったけど、最近少し変化があった?でもいつか光を超えてみせる!普段はバイク維持費のバイト三昧、兵器に回す金はないし重いから載せない/乗り物を効率よく最短最速で動かす才能、ひたすら走り込んだ経験、動体視力、判断速度が武器。ナビ類の操作も得意。愛車はライ。真の姿は集中力おばけ/不思議の国で相棒の前輪に逃げられたので一輪バイク練習中
友達

😊クレスト・ラインド

ん~、裁断刃のくーちゃんは、今日も絶好調なぁ~ん!
その昔、飴工場で金太郎飴を裁断し続けた工場用のカッター(の部分)、だった気がする。昔とはいつだろう。人の姿をひょんな事から得たものの……とくにやりたいことがあるわけでもなく。ふらふらとその日そのまま自由な姿で居る。腹部の怪我はいつかの死因なんだとか。//本体のカッター部分は武器につけて持ち歩く。// ■嘘に騙されやすいうっかり屋さん。銀髪の紛れたロップイヤーのような二本の黒いエクステがアクセント。
腐れ縁

徳川・家光

将軍なんだから、戦わなきゃね
 こんにちは、エンパイアにある江戸幕府の将軍、徳川家光です! みんなは僕の事「上様」って呼びますけど、好きに呼んでくださって結構ですよ。天下自在符はお役に立ってますか? 僕自身も、柳生新陰流とグリモアを修得してるので、そこそこお役に立てるかと。ただ、嫁がめちゃくちゃいっぱいいるんで、夜は帰らなきゃいけないのが難点なんですけどね。これから、どうぞよろしくお願いします!
同僚

😊樹神・桜雪

探しものはずっと側に。思い出は降り積もる雪のように
🌸過去も今も大切で得難い思たからもの出。 感情を出すのは変わらず苦手だけど以前よりは分かりやすく。 🌸過去を覚えておらず、うっすらと覚えている事を頼りに旅を続ける。 覚えているのは炎に包まれた館と差し伸べられた手。 過去に何があったのかまだ謎だらけ。 🌸傍らに常に一緒のシマエナガの名は「ハク」頼りになる家族で相親友棒 きっと、それは親友である君の名前。思い出すからもう少し待っていて。
友情

アルマニア・シングリッド

私はこの身に刻まれた想いを空想召喚師として受け継ぐ
古びたルーズリーフ手帳のヤドリガミ。過去の記憶はないが、器物の持ち主らの事は覚えており、その主らと同じ道を辿る事を選ぶ/アルマニアが扱う魔術は本体の手帳にある、主達の魔術理論や空想・創作活動に関わる記録が大いに関わっている/感情が希薄で、表情もほぼ無表情な事が多い/空想や創作が大好きで、それに関わる事になると常に淡々とした雰囲気が一変。一気にハイテンションになる/実は最初の持ち主は嫌いらしい
顔見知り

😊シキ・ジルモント

仕事なら時間の都合はつけよう。…満月の夜以外ならな
■約束や信用を重んじる性質。一度受けた仕事は完璧にこなすべく取り組み、仕事仲間への協力も惜しまない。■貧民街で共に育った信頼する仲間に裏切られた過去と別離の経験から弱みを見せず常に冷静であるよう努める。■耳や尾は仕方ないと割り切つつも、狼・獣人の姿になる事や狼の特徴を強調するような真の姿を好まず、仕事以外では滅多に変身しない。満月の夜は凶暴化した姿を人目に曝す事を恐れて身を隠す。
冒険仲間

リュカ・エンキアンサス

願いの強さに負けない力を
戦場を渡り歩き日々の糧を得、ひとつの場所にとどまらず旅を続ける生活をしている。戦って戦って戦い抜いて。強いことが世界の全てだと教えられ育ってきた少年。けれど人とかかわるうちに、それ以外の生きかたもあることを知った。自分の生き方は変えられないけれど、自分とは違う景色や世界の様々なものを見たいと旅を続けている//基本考え方は殺伐。同情はしてもそれはそれこれはこれで人は殺せる。仕事は大事だが己の生存第一
同僚

😊ラティナ・ドラッケンリット

攻撃は最大の攻撃だ。苛烈に攻めろ
一流の冒険者を輩出し続け『竜殺し』と畏れられる一族の出身。民を守るためであれば魔物の大群や巨大な怪物を相手にした依頼でも率先して受ける。そのような危地に飛び込むには軽装に見えるが代々伝わる卓越した戦闘技術を活かすために無駄を省いた最適化である。その磨き抜かれた戦技によって死線を潜り生存することで依頼を達成する。一族出身の冒険者としての矜持を大事にしており困っている人を見過ごせない優しい戦士である。
冒険仲間

😊花型・朔

わぁ新商品!これは絶対食べるしか!
▽声が大きく良く通る。彼女曰く、元気が取り柄。▽新メニューに弱く喫茶店の季節限定商品にはすぐに飛びつく▽仕事熱心で体当たり精神。感情が高ぶりやすく作戦を練るより先に行動してしまう猪突猛進型。感情に素直で涙もろい▼愛用の短刀・花型は20歳記念の贈り物として貰った▼彼女と二人、帝都のスタアを夢見た。師は両親だった。舞は世間に認められた。それでも◆髪を切った。あれから数年。もう、姉の方が年下だ。
同僚

😊エヴァンジェリ・マクダウェル

黒ゴマぜりぃとか呼ぶと良いぞ?
失ったものを取り戻して燃え尽き、研究と遊びと好きな事に没頭して引きこもってたい系人見知りぷるぷる生物。元はこの様な体では無かったらしいが、本人はぷるぷるボディをお気に入りの様子で問題視していない。普段は中途半端な人型で白衣に袖を通し、水色のハンチング帽を被った姿でいる事が多い。鍵束のネックレスと紫色のノートを大事そうに持っている。 特定個人に対し、異常な執着を見せる。
嫌いではない

😊エリシャ・パルティエル

あなたの痛みも想いも、全てあなたのものなのよ
乾いた風の吹く砂漠の街出身。幼い頃からその手に奇跡を宿すと称されてきたが、本人はその力の大きさにあまり頓着していない。グリモア猟兵となり、猟兵たちの役に立てることに喜びを感じている。 普段は明るいが、傷ついた者には慈愛をもって接する優しさを持つ。料理が好きで、得意料理は羊肉料理。 最近はUDCアースのレストランを間借りして週一回こども食堂を運営。いずれは他の世界でもこの活動を広げていくのが夢。
同僚

😊リオン・リエーブル

おにーさんに任せなさい。悪いようにはしないよ多分
500歳超えてる自称永遠の22歳のおとぼけエルフ。族長の息子。/発見されていない世界の事件を予知し介入できるが不安定/医学にも精通しアルダワの大病院の創設メンバーの一人にして非常勤理事。「L」の称号を持つマスタークラス錬金術師/独自のラボを持っている/明るく賑やかでシニカル/テアトル・リエーブルの元オーナー/アカネ(f05355)の義兄でパラス(f10709)の恩人。失踪していたが突然帰還
バイト仲間

😊タリアルド・キャバルステッド

衣服の乱れは心の乱れです
右腕の無い独特なデザインのスーツを着た女性。正体は紳士服のヤドリガミ / 昔々とある男性が一生をかけて大切に着続けたスーツ一式。彼の死後、"彼女"はヤドリガミとして復活した。大好きな主人と再び会うことを夢見て…… / 本体がスーツなので湿気や臭気が苦手。普段から器物であるスーツを自らの服としても使用している(脱いで普通の服を着ることも出来る) /復活した際、何故かスーツの右腕が無くなっていた
顔見知り