シナリオに御参加頂いた皆様、本当にありがとうございます!
※『荊棘の忘却』を再開します!(2022/5/13)
長くお待たせした事、皆様に謝罪と感謝を致します。
私事がようやく終え、落ち着きましたので、通常通りの執筆が可能です。
完結:『ある人形の噂』
『宴に水差す嵐を払え』
『マカロン・ルーレット!』
『未ダ其ノ戦ハ終エズ』
****************************************************************************************
なるべく活き活きと動かしていきたいと常々心掛けています。
何度か読み直してからリプレイをお返ししてますが、意図的な漢字や表現の使い分け以外で、誤字脱字が無いよう出来る限り気を付けます。
★プレイングの判定・採用について
基本全員採用で、来た方順に、なるべくプレイング通り書いています。
ただし、内容によっては、どうしてもそのまま内容をリプレイに出来ない場合、不採用にする時があります。
また、再送については、こちらのミスでない限りはお願いする事はありません。
(サポートさんの採用は、戦闘最後以外で4日程プレイングが途絶えた以降です。)
★アドリブ、共闘などの行動歓迎な方は、出来る限り情報を膨らませて頂きます。
ただし、タイミング次第で他の方との共闘が叶わなず、申し訳ないですが単体でのリプレイになる可能性もあります。
ペアやチームの方はプレイングに相手の名前を書いて下されば、揃い次第書くようにします!
なるべく日と時間が合うように揃えて頂けると非常に助かります。
文字数がギリギリになってしまう場合は冒頭に、アドリブOK=●、共闘OK=○、どっちもOK=☆で大丈夫です!
☆それでも文字数に限界がある場合、当筆者は執筆の上で全員のプロフィールを読みますので、そのキャラクターのプロフィール一言辺りにアドリブ歓迎等書いてあれば、それに従います。
(※私の場合ですので、他マスター様それぞれの手法があります事を御了承下さい。)
★冒険・日常パート
特に描写の指示が無ければ、各々の手段で戦地や敵の情報を得た、無事に脱出等を為せたという描写になります。
日常について、存分に楽しんでいってください!出来る限り楽しんでいる描写をします!
★集団・ボス戦について
基本、集団戦は敵を撤退・行動不能にするとOK的な方針です。
ボス戦については、最後に来たプレイングの方によるトドメ+総合ダメージにより完全撤退したという感じです。
それと、各プレイングでボスが負傷や状態異常を負っていても、他プレイヤー様の時に描写する事はありません。
これは皆様のプレイング採用順で有利不利が変わる事を避ける為なので、御了承下さい。
★宿敵
宿敵主のキャラクターが依頼に参加している場合、文字数を盛ります。
集団戦の場合は数ある依頼の1つなので少しだけ、ボス戦の場合はただ1回の決着戦なので思い切り増えます。
『宿敵主は宿敵イラストを描いて貰うのに★を払っているのだから、その分だけ優遇されるのは正常なサービスの範囲内である』と言う考え方です。
当然、宿敵主以外の描写をその分疎かにするような事はないのでご安心ください。
なお、宿敵主の方は少し遅めにプレイングを提出していただけると助かります。
『宿敵主』についてはキャラクター名で判断します。同背後は宿敵主とは扱いません。
★ファンレターについて
本当に本当にありがとうございます!
初作品以降、質問への返答"以外"で、此方からお手紙を出さない様にしています。
個別にお礼出来ない事が大変心苦しいですが、大切に読ませて頂いております。
皆様に楽しんで頂けるようなリプレイを書く励みになります!
指摘等もありがとうございます!精進します!
ありがとうございます!!
☆誤送信、ミスのリプレイに関して
こちらからお手紙にて正しいリプレイを送らせて頂きます。
御迷惑をお掛けしてしまった方は本当に申し訳ありません。
TW様が修正機能の検討中との事ですので、正式な修正はその時にします。
御了承をお願い致します。
このマスターを好きな人は、こんな人も好き
沙雪海都
納品数338 ❤104
ゆうきつかさ
納品数297 ❤194
唐揚げ
納品数311 ❤526
平岡祐樹
納品数219 ❤72
寅杜柳
納品数124 ❤64
ナイン高橋
納品数171 ❤146