163

ソニア・コーンフィールドのアイテム


技能
POW+344、SPD+220、WIZ+93、悪を嗅ぎつける185、スナイパー50、火炎耐性50、電撃50、希望の力46、閃光30、風を操る28、空中戦11、宝探し10、属性攻撃10、武器に魔法を纏う10、魔力防御10、環境耐性10、破魔10、煌きを纏う10、怪力10、オーラ防御10、地形の利用10、寒冷適応10、息止め10、足場習熟6、愛嬌3、瞬間思考力3、暗殺3、第六感2、罠使い1、空中浮遊1、視力1、空中機動1、部位破壊1、威嚇射撃1、悪魔祓い1、牽制攻撃1、アクセルコンボ1、解読1、情報収集1、武器改造1、集中力1、ドラゴン使い1、ダッシュ1、限界突破1、見切り1、野生の勘1、アイドル力1、操縦1、リミッター解除1、ぶん回し1、重量攻撃1、遊撃1、武器巨大化1、気絶攻撃1、キャバリア突撃1、バハムートの風1

バトルクロス

レベル157
魔力を内包し戦う人々を鼓舞する、ケルベロスの戦闘コスチュームです。
POW+62、SPD+31、悪を嗅ぎつける5、愛嬌1、罠使い1、空中浮遊1、視力1、空中機動1
装備中

ドラゴンガジェット

レベル160
長年の魔改造で呪術と魔竜の力を組み込んだソニア愛用の銃型ガジェットです。
POW+32、SPD+64、スナイパー50、風を操る28、宝探し10、属性攻撃10、武器に魔法を纏う10、魔力防御10、部位破壊1、空中戦1、威嚇射撃1、瞬間思考力1、悪魔祓い1、牽制攻撃1、アクセルコンボ1、解読1、情報収集1、武器改造1
装備中

魔導書

レベル156
デウスエクスから奪った魔術知識を記述した、呪われし禁断の書物です。
SPD+31、WIZ+62、暗殺3、集中力1、第六感1、ドラゴン使い1
装備中

ケルベロスコート(竜派ドラゴニアン仕様)

レベル160
竜派ドラゴニアンの体型に合わせ改造された呪力と魔力を帯びたケルベロスコートです。
POW+64、SPD+32、火炎耐性50、希望の力45、環境耐性10、足場習熟5、愛嬌1、ダッシュ1、限界突破1、見切り1、第六感1、野生の勘1、瞬間思考力1、アイドル力1
装備中

ガネーシャパズル

レベル156
グリモアでもある不思議な立方体パズル。組み替える事で様々な魔法現象が発動します。
POW+62、WIZ+31、電撃50、閃光30、空中戦10、破魔10、煌きを纏う10、愛嬌1、瞬間思考力1、足場習熟1、希望の力1、操縦1、リミッター解除1
装備中

熾天怪獣王(プラクト規格)

レベル157
決戦配備『セラフィム』の模型を骨格に金色の怪獣風の外装と動力で魔改造したプラモ。
POW+62、SPD+31、悪を嗅ぎつける104、怪力10、ぶん回し1、重量攻撃1、遊撃1
装備中

熾天怪獣王

レベル157
怪獣王めいた金のキャバリア。同型のプラクト用模型を組み込む事で操作追従性が向上。
POW+62、SPD+31、悪を嗅ぎつける76、オーラ防御10、地形の利用10、寒冷適応10、息止め10、武器巨大化1、気絶攻撃1、キャバリア突撃1、バハムートの風1
装備中

・ボタンを押して、アイテムの装備や解除ができます。
・レベルが不足しているアイテムには、強化(プレゼント)ボタンが出現します。
・表示箇所の変更は、リロードすると即座に反映されます。
・技能は、装備全ての合計を得ます。
・「能力値」を選ぶと、その能力値順で並べます(ステータス画面には反映されません)。
・「技能1」を選ぶと、その技能を持つアイテムのみ表示します(ステータス画面には反映されません)。

















非公開グループの管理
 非公開グループに設定したアイテムは、他の人には見えません。