127

クレア・エクスロードのアイテム

技能
POW+75、SPD+225、WIZ+75、ダッシュ11、悪路走破2、操縦2

ビジネススーツ

レベル127
「仕事ですから」特級社員の象徴とされる、折り目正しく高級な仕事着兼戦闘服です
SPD+50、WIZ+25、ダッシュ3
装備中

レアカード「サポート:乙女の焔火フレイ」

レベル127
乙女の焔火フレイを具現化して飛ばす、カードデュエルのレアカードです。
SPD+25、WIZ+50、ダッシュ5
装備中

特殊小型四駆調整技能士・二級

レベル127
身分を証明するための免許証です。電子式のものもあります。
POW+25、SPD+50、ダッシュ3
装備中

ネオ四駆『フレイ・カイザー』

レベル127
山の皇帝の改良型。オンロードでの高速マシン。右側コックピットのR型。速度重視。
POW+25、SPD+50、悪路走破1、操縦1
装備中

ネオ四駆『クレア・カイザー』

レベル127
山の皇帝の改良型。オンロードでの高速マシン。左側コックピットのL型。耐久性重視。
POW+25、SPD+50、悪路走破1、操縦1
装備中

レアカード「モンスター:黒翼の使徒ワイバーン」

レベル120
黒色のワイバーンを具現化して飛ばす、カードデュエルのレアカードです。
SPD+24、WIZ+48、決闘5

黒覆面(カンパニーマン仕事道具)

レベル121
正体を隠す為の覆面です。
SPD+48、WIZ+24、悪のカリスマ1、変装1

耐久格闘術資格証明書・甲種

レベル121
身分を証明するための免許証です。電子式のものもあります。
POW+24、SPD+48、足払い1、大声1

特殊体術会得免許証・乙種

レベル121
身分を証明するための免許証です。電子式のものもあります。
POW+24、SPD+48、解読1、大声1

カードホルダー

レベル120
愛用のカードを持ち運ぶ為の、ベルトやジャケットに装着するホルダーです。
POW+24、WIZ+48、決闘6

デュエルガントレット

レベル120
カードデュエルのデッキをセットする為の、機械仕掛けのガントレットです。
SPD+24、WIZ+48、決闘6

デュエリストウェア

レベル120
動きやすく快適なスポーツウェアです。デュエリストのライフは『3』。
POW+24、SPD+48、決闘6

コモンカード「フィールド:燃えさかる死竜の山脈」

レベル112
燃えさかる死竜の山脈のカードを具現化して飛ばすカードデュエルのコモンカードです
SPD+22、WIZ+44、決闘4

コモンカード「モンスター:腐敗の死竜ドラゴン・ゾンビ」

レベル112
ドラゴンゾンビのカードを具現化して飛ばす、カードデュエルのコモンカードです。
SPD+22、WIZ+44、決闘4

コモンカード「モンスター:骨竜の素体リトル・ボーン・クリーチャー」

レベル112
動く骨竜の素体のカードを具現化して飛ばす、カードデュエルのコモンカードです。
SPD+22、WIZ+44、決闘4

アンコモンカード「スペルカード:少女の祈りリターン・オブ・ドラゴン」

レベル112
少女の祈りで骨竜を復活するスペルを飛ばす、カードデュエルのアンコモンカードです。
SPD+22、WIZ+44、決闘4

アンコモンカード「スペルカード:地獄の火焔ヘル・フレイム」

レベル112
地獄の炎のスペルカードを具現化して飛ばす、カードデュエルのアンコモンカードです。
SPD+22、WIZ+44、決闘4

アンコモンカード「スペルカード:骨竜を呼ぶ笛」

レベル112
骨竜を呼ぶ笛を具現化して飛ばす、カードデュエルのアンコモンカードです。
SPD+22、WIZ+44、決闘4

レアカード「モンスター:闇夜の骨竜ブラック・ボーン・ドラゴン」

レベル112
黒色の骨竜ボーンドラゴンを具現化して飛ばす、カードデュエルのレアカードです。
SPD+22、WIZ+44、決闘4

アンコモンカード「スペル:闇の護符剣ダーク・フォース」

レベル102
闇の護符剣のカードを具現化して飛ばすカードデュエルのアンコモンカードです
SPD+20、WIZ+40、決闘3

コモンカード「装備:ディスクガン」

レベル10
データディスクをセットすることで、レーザー光線を放つことができるカードです。
SPD+4、WIZ+2、レーザー射撃2

アンコモンカード「モンスター:序壁の早熟ソルジャー」

レベル10
序壁の早熟ソルジャーを具現化して飛ばす、カードデュエルのアンコモンカードです。
SPD+2、WIZ+4、早業2

・ボタンを押して、アイテムの装備や解除ができます。
・レベルが不足しているアイテムには、強化(プレゼント)ボタンが出現します。
・表示箇所の変更は、リロードすると即座に反映されます。
・技能は、装備全ての合計を得ます。
・「能力値」を選ぶと、その能力値順で並べます(ステータス画面には反映されません)。
・「技能1」を選ぶと、その技能を持つアイテムのみ表示します(ステータス画面には反映されません)。

















非公開グループの管理
 非公開グループに設定したアイテムは、他の人には見えません。