97

朝霞・蓮のフレンド


クリスティア・エルンスト

わたしが、てんちょー、です
極寒の針葉樹林の中にひっそりと佇む集落――『銀の森の里』。 しんと降り積もる純白と吐息すら凍る冷気に包まれた中で生まれた少女は、自然と冷気や氷を操る力を身に着けた。 一族は狩人――他の世界では猟兵と言うらしい。 皆と共に森(生きる場所)を守り、営みと共に生き、荒ぶる魔性(オブリビオン)を鎮める。 そうあるべし、と教わったから、今日も少女はそうあろうとする。剣を右手に携えて――。
店長

😊狛居坂・雷香

うらめしや……では、ないですね
ふわふわとした髪をはためかせて、常にふわふわ浮いている風使い。接地恐怖症で、滅多と地面に足を付けない。地に足のつかない女の子。性格は大人しめで優しく、自由。好きな高度は成層圏。趣味は遠景のカメラ撮影。局所的に天候を操れる能力を持っており、能力発動時は指先が光り、宙をスワイプすることで天候を操作する。魔術的な身体強化の副作用で、身体がやや弱く、病弱。スカートは絶対に履きません(風使いですから)
団長

😊バルモア・グレンブレア

諸君、戦争の時間だ。任務を達成し生還せよ
冷静沈着。数多の戦場を駆け巡り生き残った叩き上げの傭兵。若かりし頃、出兵中に妻と子を失い、戦場に骨を埋めるまで戦い続ける道を選んだ老兵。老いて身体が衰えようともその心は鍛え上げられた鋼の如く。今は若人の成長を見守り後方支援を担当する事が多い。戦場では厳格だが、プライベートでは温和で甘い物好き。
茶飲み友達

😊猫実・夜澄

おいしいパンはいかがですか?
パン屋を営む狐。幼い頃森の裾野にあったパン屋の老夫婦に出会ってからパンの美味しさに目覚めた。パン美味しい。焼き立て最高。でも油揚げは別格。いつかパンにしてみたい気持ちとこれはこれで…という気持ちに2日に一回は葛藤している。稲荷寿司はご褒美。憧れのヒーローはアンパンのあの人。自分の作ったパンをたくさんの人に食べて貰うのが夢。最近パンのアイデアをメモする為にメモ帳(パン柄)を持ち歩き始めた。
バイト仲間

😊朝霞・風

……なに?
…私は朝霞風。朝霞一族の次期党首…だった。/ 白麟六翼のドラゴニアンで真祖の末裔…初代の再来だと叫ばれて、幼いころから竜言語も武芸もたくさん頑張った。/ でも…膨大な力を私は制御できなかった。感情の起伏が少しでも大きくなると暴走して、周囲に危険を…/ だから、竜言語の術式を編み込んだ髪飾りで力を封印してる…。封印の影響で何に対しても無関心なんだけど…感情が溢れ出すと封印が解けちゃう。

😊アシュリー・オールドマン

見せてやろう、科学と神智学の融合を
サクラミラージュ倫敦生まれ。何れを取っても年齢不相応に長けた才能を持ち、神童と呼ばれる。「努力の賜物」と謙遜するも、実際は前世の記憶をそのまま持ち越して転生していた。知的好奇心が強く前世は蒸気機関の扱いを得意とし、転生後は神智学を学び悪魔を使役。将来を有望視され學徒兵として帝都に徴用、年少将校に。尊大な野心家だが優良児を演じている。それでも時折、少年らしい無邪気さを見せるのは前世からの性質。
団長

😊シュガー・ラビット

ふふ、たべても美味しくないよ〜?
🍀優しげな金色たれ目と綿菓子のようなふんわりボブ。真っ白もふもふうさぎの垂れ耳と、ころっと大きなまん丸しっぽ。白い翼は天使の腰翼、髪に掛かるは鮮やかな虹彩。おてては真っ白子猫の肉球🍀フレンドリーでマイペースなおっとりうさぎ。幼げな見た目と落ち着きのある仕草が魅力的な女の子。スキンシップをよく好み、撫でられたり肉球に触れてもらえると喜ぶ🍀好きなものはにんじん。ふんわり香るはバニラの香り🍀
顔見知り

😊喰龍・鉋

ヤッホー!ボクと遊ぼうよ!
微かな光を操る事が出来た所為で異端として扱われ、凄惨な目に合い犯罪都市では奴隷経験を経て脱走、どうせ飛び出したのだから世界を見たいと楽天的に旅へ出る程度にはメンタルがタフ。剣を使う毎に体を蝕まれ続けている。身長の割に体は発達しているが中身は子供、非常に人懐こい、最愛の旦那は「失ったこれまで」を埋めてくれた人、旦那からもらったものは肌身離さず付けている
顔見知り

😊バンリ・ガリャンテ

永遠はここに。そして、何処にも。
のっぱらを鼻唄ともないぶらつく子供。何も覚えていないけど、何もかもを奪われたんだと思う。嘆いたり憤ったりを歌にしたいとこなのに如何せん凹めない。不明を故郷に持つ天涯孤独。おとな。 YUNGBLUD, Halsey ft. Travis Barkerの11 Minutesを聴きながら冬枯れをあるく。
友達

😊草野・姫子

ヒト同士の争いに、興味はないけれど
ヨモギ色の和服を着た冷たい雰囲気の女性。人間や機械に対してはかなり冷淡な反応をするが、動物や自然に対しては別人レベルで優しい笑顔を見せる◆正体は山の神でもある巨大な蛇に似た妖怪・野槌。荒神である真の姿では、無尽蔵の食欲で自然を脅かした者を容赦なく襲うと言われている◆実際は料理全般が好きで、雰囲気よりは人間のことを気遣ってくれる。ただ、素直に助けるのは苦手なようで、遠回しに手助けすることが多い
頼もしい

😊ウィルバー・グリーズマン

予知してばっかりですね。偶には冒険もしませんと……
「やあ、初めまして。僕はウィルバー・グリーズマン……しがない魔術師さ。よろしくお願いしますよ」 /魔本『アルゴ・スタリオン』を媒体にし、様々な魔術を行使するウィザードの男。魔術での戦闘が主だが、魔本や格闘術を使った近接戦闘もできるオールラウンダー……と言うか、魔本を打撃武器に使っていいのか?大切な物の筈だが。 /いい加減な男だがやる時はやる強烈な自分大好き人間。真の姿は魔本の悪魔。二段階あるとか。
顔見知り

😊メルティス・ローゼ

今日はどんな本を読もうかしら
ほんのり桜色の銀髪に、濃い桃色の瞳を持つ少女。実年齢は700歳を超える長寿の種族◆体質上、周囲の生命力を吸収して自らの魔力に換えてしまうため、たくさん食べることで補っている◆知識欲に従い、世界中の本を集めて保管することを使命としている◆正直に物を言うタイプ。興味がないことにはドライで、投げやりになることもしばしば◆愛称はメルティ。
顔見知り

😊ミラン・ユリエット

うち、もっと強くならきゃ!
子供の頃、凄まじい歌唱力、演技力、ダンス・表現力を兼ね備えていて、周りから奇跡の方と呼ばれていた。彼女の兄もその一人だという。奇跡の兄弟は街でスタアとなった。だが、災害に巻き込まれ散り散りになり、旅をしながら兄を捜すことになった。これでも兎と犬のキマイラでもある。耳は兎で尻尾は犬という感じらしい。
友達

😊ハルア・ガーラント

冥いみなそこより参りました。――聞かせて下さい
髪に淡く発光する月下美人が咲く。大型の白翼は収納できない為毎日手入れをしふわつやを維持。普段は俗っぽい有翼人だが歌うと一転、天の御使い然とする。◆家庭を持つ青年と彼を一途に慕った娘の間に生まれる。周囲の蔑む視線や態度の理由を知った時、自分はいらない子だと深く絶望しオラトリオに覚醒。みなそこでの経験により「自分にもできることがある」と前を向き始めた。◆徐々に自我を奪う筈の天獄の力を無影響で行使する。
友達

😊邪聖・真魔

…運命の天秤の名において。全ては真実、其の儘に。
◆行き場失った者達を受け入れ存在する裏(暗殺)稼業の一族出身。長が影で作った分身の負の塊。長に近き存在だが予期せぬ誕生と一族で唯一水属性海魔の力を持つ異端児◆大罪…嫉妬抱え退廃的で包容力有る大人の顔と気紛れで子供な残虐性の二面性は夜の海の如く底知れず◆人型で黒虎(黒+青系紫縞)の耳と尻尾に大鴉の翼(戦闘時大鎌+大鴉の鉤爪の蹴り使用◆伊語混じる独特の言ノ葉使い◆タニモト絵師Grazie mille!
友達

😊パルシー・ミュレット

さあ行こう。この世界は果てまで美しい
森を故郷に持つケットシーの旅人。美しい世界を愛するが故に、世界を破壊しようとするオブリビオンを許すことが出来ない。未知の土地を旅するのが好きで、壮大な景色を見ると心が震える◆子供っぽい言動が特徴。空気読んだり難しいこと考えたりするのが苦手。好きな事には熱中するけど、嫌なことをさせられると尻尾がしょぼーんとなる。感情が表に出やすい◆旅の先々で人助けをしたり日雇いの仕事をしたりして、日々を過ごしている
顔見知り

😊カビパン・カピパン


アリサ・シリアス(前のカビパン)の記憶と知識を受け継いだ別人格となるカビパン。前の人格と同一視されるのが嫌で髪を切った。余韻をポンコツという形で残しているが、基本的には真面目な天然ボケ風味の切れ味鋭い毒舌家。サクラミラージュでは従軍聖職者として軍属し、自ら属する教団の精神的指導者としても君臨。戦闘ではWIZ派からPOW派に―いわゆるボクシングを駆使して戦う。多彩な技術を使いこなすくせに事なかれ主義
なつかれている

😊グァーネッツォ・リトゥルスムィス

強い奴と戦える、人々も守れる、猟兵は一石二鳥だぜ!
■ドワーフのバーバリアンにして竜騎士。5月5日生まれの21歳女性。歴史ある街を故郷に持つ自由人。■強い相手と戦うのが大好きで、戦闘以外にも食う寝る遊ぶも大好きと欲望や感情に素直。■戦闘好きだが人々が明るく喜べる世界の方が強者が育つと信じているので、人々の生活や心を苛む悪党やオブリビオンなんかとは協力なんてせず立ち向かう。■猟兵になった今は色んな強者や世界、人々との出会いにワクワクしている。
顔見知り