48

ソレーア・グリーンライトのフレンド


😊ソレーア・グリーンライト

お前も緑に染めてやろうか!
緑色が好きだ。だから緑は俺の色。ある日、世界を俺の色で染めたいと思った。とりあえず自室に緑をぶちまけ、部屋を飛び出した。世界を緑色に塗り、過去たるオブリビを緑に染め、未来に己の名前と緑一色の世界を残す。楽しそうだ。やろう。思い付きとノリで動く系ペインター。大きなハケをその手に握り、走り、空飛び、染め上げる。お前も緑色に染まってみるか? ■両手両足改造済み。見た目は人間と変わらない。
冒険仲間

ルシル・フューラー

泳げなくても鮫を呼べば良いじゃないか
とある北方の極寒の森の中にあるエルフの里の出身。 何となく外を見たくなって故郷を出て、ざっと30年くらいあちこちを旅していて、いつの間にかグリモア猟兵の1人になっていた。多分きっと平均的な、そんなに珍しくないエルフと自称する。年齢? 50歳台はエルフ的にはまだまだ若い。 割と何でもそれなりにこなせるが、いわゆる器用貧乏で割と不運。カナヅチ克服のために鮫魔術に手を出した挙句、ノリで魔王になった。
冒険仲間

ニコ・ベルクシュタイン

百年の愛情を以て、今こそ「俺」の平穏を護ってみせる
[Nikolaus=Bergstein]■重厚な作りの懐中時計のヤドリガミであり、それに比例してか精悍な体つきをしている。性格は生真面目にして几帳面、そして時間に厳しい。基本的に堅苦しく古めかしい口調で話す。■元はアルダワ魔法学園の地下迷宮でうさみっちが発掘した懐中時計で、一時は骨董品屋に売り飛ばされそうになったとか何とか。■サイキックハーツ世界で生きるニコは「懐中時計の初代の持ち主」にあたる。
クール

穂結・神楽耶

昨日を重ねて、今日を繋いで、明日を結んで
◆破滅の焔と共に征く、神体たる太刀の宿神。   ◆都市の守りを願われた刀は背柱に守られ遺された。滅びの因たる焔を宿し、いつか己ごと滅ぼすために。◆過去を斬るもひとを救うも、誰かが願った神の似姿。果たせなかった在り方をなぞる為に己を焼べる。 ◆涯に幸福の色をした灰しか残らなくても。繋いだ先から否定が返ると分かっていても。誰の祈りも叶えられない成り損ないは、だから破滅のままでいい。
戦友

陽向・理玖

(指輪をかざして嬉しげに目を細める)
とあるヴィラン組織に拐われ実験体に。記憶と負の感情以外も奪われるが、救われ、救い手のヒーローと暮らす/その人を師匠と呼び手伝うようになり…3年の15歳の暑い夏。いつもと同じ潜入依頼、しかし。独りになった少年は師の志を継ぐ。理不尽を嫌い、奪われる者、悲しむ者を無くしたいと願い。同じではない自分だけの道を探す/掌に乗せた優しい人達の世界を守りたい。世界が優しくなくても/意外と思慮深い/細やかな歴史好き
戦友

神羅・アマミ

其方は死なぬ…何故なら妾が守るからの…!
●自称盾キャラだが一度戦闘に入るなり設定を忘れる●かつて戦国の世で隆盛を誇り、そして没落した武家の出身●末妹の箱入り娘として甘やかされ育った●争乱のみが一族の復興をもたらすと信じて止まず、人心を惑わせ諍いを生み出すため嘘情報動画の製作及び配信に日々精を出す●小さなシュガースカルを携行しており、これを掲げると不思議な光に包まれ戦闘形態へと移行する●蜘蛛型ドローンをオクタビアス、象をアマレンドラと呼ぶ
冒険仲間

😊フェリクス・フォルクエイン

行きましょう、及ばずながら僕も力を貸しますから
あ、貴方も猟兵なんですね。僕はフェリクスって言います。グリモア猟兵としても戦う者としても、及ばずながらみなさんの力になりますので、よろしくお願いしますね。 あと、予め言っておきますけど、僕、男ですから。フリじゃないですからね? 父親にもなりましたし あとシスコンでもないです。ちょっと過保護なのは認めますけど。 む、むっつり? サキュバス?変なゾクセイ盛らないで下さいよ。僕はごく普通の聖騎士ですから
冒険仲間

セルマ・エンフィールド

スコープの向こうにいるのは獲物だけです
ダークセイヴァーの吸血鬼に支配された街で生まれ育つ。◇幼い時に両親を亡くし、10歳前後までは育ての親と暮らしていた。◇猟兵として活動を続けて3年、雰囲気もかなり柔らかくなっている。◇冷静ではあるが冷酷ではなく、狙撃待機中に他の人間が危機に陥いれば狙撃の機会を捨てても助けに入る。◇改造マスケットや4丁のデリンジャーによる射撃、銃剣による白兵戦で戦う。使う弾は実弾だったり氷の弾丸だったり。
冒険仲間

😊司・千尋


常につかみどころがない態度や表情をしている。物事に正対しないで皮肉やからかいなどの態度をとることが多い。器物(モノ)が人形(モノ)を使うのは面白いなぁとか考えてる。本体は飾り紐。猫がじゃれてきて喰われかけたことがある。故に猫は天敵。
冒険仲間

😊マリス・ステラ

夜がなければ、星は見えないから
🌟愛と星を司る花器の宿神にして聖者。🌟聖痕は瞳に星辰の形で顕れた。🌟愛の名の下に全てを赦し、裁かず、罰せず、あまねく魂の救済を。🌟悠久の時の中、その身を求める者たちに幾度となく囚われるが、ある者は既に亡く、ある者は昏きに消えた。🌟魅力的な声。幽かに甘い星の転がる音がする。🌸桜の精に守護されている。🌟星の加護のもと、その輝きは質量、重力、反射、吸収などの性質を持つ。🌟ICV.能登麻美子さん
冒険仲間

ジョン・フラワー

はーいアリス! お花畑でいいことしない?
おおかみは思いました。どうして僕は大きいんだろう。アリスに触ることもできないし気が付くと食べちゃうし、僕もアリスと同じサイズになれたらな。ここは夢の中の国。理想の夢が見れる国。//人喰い大狼の夢である青年。その身は夢でできており、夢を操り戦場に立つ。老若男女人獣問わず誰にでも「アリス」と声をかけ、そもそも名前を覚える気がないので「アリス」としか呼ばない。ご機嫌で脳内おとぎ話基準の愛想がいいやつ。
冒険仲間

月舘・夜彦

我が身は人と共に、彼等の刃となりましょう
再会の約束として贈られた竜胆の簪のヤドリガミ。簪と共に恋人を待ち続け、死にゆく老婆の前に贈り主と同じ容姿のヤドリガミとして化身した。見た目は酷似していても想い人にあらず。真実を告げられず後悔していたが幽世にて彼女の魂と再会。本来の姿を見抜いた彼女へ己の真情を吐露し、想いを昇華させた。物が故に長命。己より先に逝く人々に愁いを抱くも、それ以上に慈しみ、彼等の為に刀を振るう侍。性格は良くも悪くも実直。
冒険仲間

アノルルイ・ブラエニオン

ホー ヨー へー フム!
エルフの吟遊詩人にして射手。黙っていれば(人間基準で)浮世離れした彫りの深い気難しそうな容貌なのだが、大体黙っていない。里の呪い師の子として生まれるが早々に資質がないと言われ職工に預けられる。そこでも真面目に働かず楽器を作って弾いてばかりで、唐突に失踪し放浪生活を送る。メイン楽器はリュートだが何でも弾ける。世界を巡る理由を含め全ての行動原理はこの一言に集約される。「だって私は吟遊詩人なのだから!」
冒険仲間

国栖ヶ谷・鈴鹿

ぼくのレシピ(設計図)は特別製さ!
【ジイニアス】彼女を一言で言うなら、天才。本人も天才を自称して憚らない大胆不敵なハイカラさん。🌸意外にも神様や霊魂の類を信じており、信心深く、幽霊や怪談が苦手という。後光の力で魂の形に触れられる。🎞【経歴】陸軍の大伯父や様々な繋がりがあり、前衛的な発明品や、時代を超越した超機械を作っていたり、帝都で複合企業を運営している、超弩級戦力であり、サクラミラージュの発展に尽力しているパーラーメイド🍹
冒険仲間

ティオレンシア・シーディア

あらぁ、いらっしゃぁい。ようこそBar『黒曜宮』へ
裏路地にあるBar『黒曜宮』のマスターにしてバーテンダー。/光に透かすとわずか青く見える夜色の髪に常に閉じられた瞳、口元には微笑み。一種胡散臭くさえ見える美女である。…見た目は。/その実、瞑られた目はただの糸目。頭の回転は速いが緩く、口を開けばぽえぽえと間延びした口調。とどめに「脳が溶ける」とすら称される極甘ロリボイス。初対面の半数はスッ転ぶという堂々たる見た目詐欺である。    ICV:桜咲千依
冒険仲間

ヴァーリャ・スネシュコヴァ

ここから先は俺の《氷》の出番だ!
薄氷の髪、菫の瞳が特徴❄︎4年前にアルダワ魔法学園で倒れていた。覚えていたのは名前と自らの力、スケートの技術と生活に必要な知識のみ。学園に拾われ、記憶を取り戻す術を探す為に生徒兼猟兵となる❄︎天真爛漫で活発。抑圧や理不尽を嫌い、自由をこよなく愛する。大食いで、特に肉と甘味が好き。炎と熱さ(暑さ)、辛い物が弱点❄︎生来の氷と冷気を操る力、スケートの技術を武術に組み込んでいる。
冒険仲間

シャルロット・クリスティア

さて、何をしましょうか?
愛称シャル。ダークセイヴァーの亡霊、魂人のなり損ない。執着が転生を拒み、猟兵として縫い止めたモノ。錬金術に長け、人前では優等生を気取るが、内では自虐的な面も持つ。◆あの日、解放の機運と共に全ては燃え落ちた。死の安息を得た家族や隣人に代わり、歩き続けるのが償いで弔いなのだと、そう思っていたのに。蓋を開ければ、みんなが死後も苦しむなかで、安穏としていたのはこちら側。まったく、ひどい裏切りだ。
冒険仲間

😊ジャガーノート・ジャック

ミッションを開始する。オーヴァ。(ザザッ)
◇(ザザッ)黒豹型の機械鎧を着ける、電脳体のUDCオブジェクト。雷電と凡ゆる兵器とを模倣複製し戦場を征く。◇(ザザッ)声は常にノイズ混じり。言動は歴戦の兵士の如く、冷静沈着たるを心掛ける。◇鎧の"中身"は唯のか弱い少年。それを知るのは僅かな人のみ。◆兵士になりたい怪物だった。やがて人間になって、心の侭に戦って、騎士になって、◆――そして、約束を果たす日を。"ハル"に逢う日を、今も夢見る。
冒険仲間

😊花仰木・寧

凋まぬ花のやうに、生きたいの
愛している。愛していた。けれど女の心は移ろうもの。置き去りの私を嘲笑うように。――なんて、嘘。だってもう、顔も憶えていない。●花の帝都で暮らすモダンガール。パルファンと煙草の残り香、濡れた声音に貞淑な微笑。どれが強がりでどれが素顔かなんて、屹度彼女自身も忘れてしまった。●かつての恋の記憶を代償に仮面の悪魔と契約し使役する。名はアマラントス、魔性の花と剣を操る者。●寧自身に戦う力はない。只の女。
冒険仲間

😊オリヴィア・ローゼンタール

吸血鬼を狩るにはいい夜ですね
銀髪金瞳のシスター。柔和な笑みを湛えているが、邪悪に対しては苛烈な一面も見せる。その出自は本人を含め誰も知らない。物心付いた頃には黄金の穂先の槍を手に都市の闇を駆けていた。この槍をどうやって手に入れたかは覚えていない。両親についての記憶もないが、碌な結末でないことは容易に想像できる。すべてが曖昧な中で確かなことは、この身に宿る神殺しの力と破邪の聖槍。今宵も獲物を求めて闇を彷徨う。
冒険仲間

荒谷・ひかる

わたしにできる、精一杯を
森羅万象を構築する九つの精霊たちと心を通わせる少女。彼らを含む言葉を持たぬものと意思疎通する力を持つが、それ以外はごく普通の女の子でしかない。/精霊銃を用いた射撃の腕前だけは、鍛えたためそれなり。/彼女の精霊魔法は、発動や制御の主導権を精霊さん側が握っている。そのためひかる側から細かい制御は効かず、精霊さん側の判断で危険だからと不発になったり、ひかるを守るために勝手に発動することもある。
冒険仲間

😊ヘスティア・イクテュス

奪われた平和、海賊として奪い返してみせるわ!
▼自称、宇宙海賊SkyFish団の船長。父のような海賊になろうと故郷の船を飛び出した ▼絵本作家である母から受け継いだティターニアとミスティルテインで空を駆ける。高機動戦を得意とし、近接戦は少々苦手 ▼性格は父に似て正義感が強く無鉄砲、ノリの行動が多々。素直でない面は母親似 ▼SSWを救ってもらった故に他の世界も救いたいと考えている ●かっての解放軍、十二王星艦『イクテュス』出身、現女王の娘
冒険仲間

納・正純

照準に納めて、あとは撃つだけ
■生きるため、邪魔なものは全て照準に収めてきた。            ■覗き、盗み、知りたい事は全て手中に収めてきた。            ■彼の目的は二つある。活かすことと、知ることだ。            並外れた知的好奇心が彼の行動原理であるが、現今は善行ばかり行っている。悪い事は『もう見飽きた』。 猟兵としての立場、冒険、取引、その何もかも、全ては自らの知識欲と未来のため。
冒険仲間