40

ユーリ・ヴォルフのフレンド


😊チコル・フワッフル

よーっし、頑張るぞ!
★兎の耳と狐の尻尾を持つキマイラ少女。リゾートでの生活に飽きて家族と共に森で質素に暮らしていたが、父が怪我で働けなくなったので出稼ぎ中。★前向きで人懐っこくて元気いっぱい、いつでも一生懸命。お金のためならエンヤコラー!な家族想いの優しい子。★趣味は料理。アレンジのし過ぎで大体酷い仕上がりになる。★もふもふ尻尾は寒さに強く暑さに弱い。また、兎耳のクセに都合の悪いことは聞こえないらしい。
秘めた思い

😊高野・エドワード

愛に形なんて関係ないのさ!
頭の花は幸福な愛を意味するブルースター。愛に生き愛の為に活きる愛の探求者。その愛は性別・種族・次元の垣根を超え果ては無機物有機物の壁さえものともしない。彼の愛の定義は幅広いが、敢えて言うなら純粋な幸せがそこにあるもの。話好きで好奇心旺盛。幼少時、オラトリオとして覚醒した出来事で愛の尊さにも目覚めた。 平和至上主義で争い事は好まないが、愛を守る為なら何のそのである。UDCアースに入り浸っている。
友達

😊小宮・あき

ようこそ、ホテル・ペンドラゴンへ!
人間の聖者にしてクレリック。3月13日生まれの16歳女性。大都会を故郷に持つ上流階級。(登録時)/ 大型リゾートホテルのオーナーを引き継いだ少女。淡いピンクの髪と、空を閉じ込めた水色の瞳が特徴的。明るく元気で、常に笑顔。基本は(*´◒`*)や(*´꒳`*) だけど根本は商人気質。大変な負けず嫌い。/ 真の姿は赤髪黒眼。左手薬指に指輪。/ 【設定資料】20歳になりました!
頼もしい

😊鈴木・志乃

もっと、もっと、ワクワクしよう
DS生まれCF育ちのパフォーマー。主な活動は演劇と配信者『ブラック』、ユニット『Lucie』。楽しいことが大好きで、パフォーマンスへの情熱は人一倍。//【戦闘】そこらへんにあるものを適当に使う。//水とか光とか浄化とかする。//【真の姿】光球の思念体。ふよふよ浮いて移動する。//【本性】楽しいこと探してる。楽しくなくなると発狂する。//「娯楽は希望」//二人三脚、一蓮托生!
信頼

😊セリオン・アーヴニル

俺は文字通りの『ヒトで無し』……だからな
常に不機嫌そうな態度が良くも悪くも人目を引く、魔術師然とした風貌の青年。現在に至るまで、様々な世界を渡り歩きながら、その地に隠された『禁忌』『秘匿』にカテゴライズされる"モノ"を収集し、独自の異能でその身に保管する事を生業に過ごして来た奇特な猟兵。日常的に抑制剤を摂取しなければその異能に蝕まれて命を奪われ兼ねない、ある種の『呪い』を背負っている。「特技?人間を辞める事だ」…とは、本人の談。
面白い

😊ルーヴェニア・サンテチエンヌ

わたしがわたしを好きになるまでは。
🎼ダークセイヴァーの教会は温かかった。聖歌の他にもいろいろな歌を教えてくれた司祭さま。🎼だから逃げ出した。いつか優しい人々を襲ってしまうから…。気がついたそこは、UDCアース。みんな思い思いに自分を歌ってた。🎼つまみをひねれば、音が小さく。だからエレキギターは便利なの。🎼『悲しい時には悲しい歌を。いっぱい泣いたらうれしい歌を。』心を支える大事なことば。
好印象

😊ガルディエ・ワールレイド

一応、騎士を名乗ってんだ。簡単には退けねぇな。
【来歴】極寒の辺境で何故か大切に育てられたダンピール。しかし、その故郷も吸血鬼に滅ぼされた。後に猟兵となり反逆の戦いに身を投じる。【性格】すれており口は悪いが根は育ちの良いお坊ちゃん。自分なりの理想の騎士像を追っている。機械音痴。他所の世界では少し困る。【真の姿】肉体を失ってなお滅びなかった異端神の魂とダンピールの赤子が混ざり新生した存在が彼である。真の姿は故郷で伝説として語られし黒竜に似る。
燃える

😊陵・健也

好きも欲しいも大切も、沢山欲張っていいよね?
🌟ある企業の御曹司。少年期に遺跡の崩落事故に遭うも、幸か不幸か彼の強い欲望に惹かれたメガリスと邂逅。宿主として後天性メガリスアクティブとなった🌟彼のメガリスはあらゆる世界の理も超常をも情報として解析・学習し制御する超次元演算素子。その本質は『流れ星』🌟長年に渡る侵食、同化、対話の果てにメガリスと共生関係を築くに至り、月の姫より賜った剣と融合したその流星は新たに宇宙的パワーを発揮する事となった
好印象

😊カイム・クローバー

便利屋Black Jack。俺が請けるぜ、その依頼
猟兵業の傍ら便利屋『Black Jack』を営む男。お喋りで皮肉屋でノリが軽い。オマケに報酬も割高と来たモンだ。──ああ、UDCの上層部じゃ、随分と扱いにくいってんで手こずってる。けど…腕は一流だ。邪神絡みの依頼に単独で当たるイカレ野郎なんざ、あの男ぐらいのもんだろうぜ。俺?冗談じゃねえ。命が幾つあっても足りねぇよ。猟兵ってのは感覚マヒでもしてるのかね?~あるUDC兵の会話
頼もしい

😊シェーラ・ミレディ

僕は高くつくぞ?
ミレナリィドールの少年。尊大な物言いをする自信家。猟兵になる前はとあるお金持ちのご婦人に囲われていた。グリモア猟兵の力に目覚めたのを幸い、自身の高価な身体を維持するために東奔西走している。収入は多いが、パトロンの元に居た頃と変わらない生活を送っているために支出も多い。/戦闘時は複数の銃を駆使する『彩色銃技』と、人格回路に刻まれた術式『戯作再演』を扱い、精霊と戯れるように華麗に戦う。
戦友

徳川・家光

将軍なんだから、戦わなきゃね
 こんにちは、エンパイアにある江戸幕府の将軍、徳川家光です! みんなは僕の事「上様」って呼びますけど、好きに呼んでくださって結構ですよ。天下自在符はお役に立ってますか? 僕自身も、柳生新陰流とグリモアを修得してるので、そこそこお役に立てるかと。ただ、嫁がめちゃくちゃいっぱいいるんで、夜は帰らなきゃいけないのが難点なんですけどね。これから、どうぞよろしくお願いします!
上司

ドロシー・ドロイストラ

ドロシーのファス……力を見せてやろう
◆外見年齢10歳くらい。氷の棺に封じられ長い眠りから目覚めた記憶喪失のドラゴニアン。◆記憶はないがとりあえず自分の名前と、力の使い方だけは憶えている。◆アルダワのものとは少し違う竜言語を用いる。◆本来の名前は姓・名の区切りがなくドロイストラ(Drogisstrun)のみで、ドロシーは愛称。響きが気に入っているので愛称で名乗っている。
興味がある

😊シェーラ・メルフィーア

今日も美味しいもの、見つかるかしら?
■のんびりと自分の欲求に忠実に行動する。もう食べれない故郷の味を埋めるように、様々な土地で美味しいものを求めて放浪している。自分では肉を焼くぐらいしかできない。素材にはこだわるので味はよいが焼く以外の調理は微妙なので人に材料を渡してお願いすることしばしば。人を見ることも好きなので通りすがりの人にも興味をもつことが多い
興味がある

ユリウス・アルバート

それではお仕事を始めるとしましょうか
長い銀髪に琥珀色の瞳を持つダンピールの男/ 何時も柔和な笑みを浮かべて落ち着いた口調で話す/ 思うがままに笑い、ボケ、ツッコミ、好きに生きる冒険野郎なのだ/ ダークセイヴァー出身だが猟兵になってから世界を回り、シャーマンとしての適性が高かった為その力を得た/ 現在はアックス&ウィザーズにて宿を借りながら冒険者と猟兵の二足の草鞋を履く 最近は某御嬢の秘書の仕事も増えた
頼もしい

😊トゥトゥラトゥーレ・ルカフカル

YO!Say夏が刺激したのに胸は育ちはしなかった
~妖精王羅闘(ティターニア・ラトゥ)~A&Wに伝わる千年に一度現れる妖精王の力を秘めた妖精。妖精としての高い魔力、メカニックとしての機械操作技術を併せ持ち、古語から版権ネタ、ネットスラングまでありとあらゆる世界の枠を越えた言霊を操る。性格は明るく元気な少女だが妖精を入れる瓶には異常なまでの破壊衝動を見せ、妖精を売買する奴隷商人の間では畏怖の象徴であったという。~夢生民明書房刊「世界騒音大全」より~
面白い

😊アルファ・ユニ

貴方の為の、音を創る
アルファは個体名、ユニは元所有者がつけてくれた名前。本人は自らをユニと呼ぶ。かつて自分を大事にしてくれた所有者はパフォーマーで、彼を輝かせる為に磨いた音響技術は誰にも引けを取らない。精霊を使った戦術やオペレートが得意。戦闘中など根はダウナーだが、人脈や印象が仕事に関わる為に人前では明るく振舞うようにしていて世渡りは上手い。隠れた紅い右眼は思考を読むサトリの力を持つ。
頼もしい

😊レイ・キャスケット

一家に一台便利なレイちゃん!華麗に参上!
アルダワ出身の現役魔法学園生。明るく楽しく朗らかに、元気で前向き。表裏はなく素直で単純。ただ機転はきく方で計算高いところもあり、特に戦闘では持ち前の運動神経と魔法技術を用い変則と正道を使い分け翻弄する。時折見せる自己評価の低さは謙遜ではなく向上心の裏返し。剣術武闘魔術治癒、家事に料理に勉強運動大体そつなく何でもこなすが腕前は人並程度。
好印象

😊硲・葎

うん、笑顔でいればきっとなんとかなるって!
いつも笑顔を絶やさないツリ目なサイボーグ。(愛想は良い)手足の部分が機械でできているが普段は人工皮膚で隠している。真の姿で機械化を見せる。音楽が好きでいつもヘッドフォンを装備して聞いている。苺のロリポップが好物で、鞄の中に常備。小さいころ親に連れて行ってもらった道場で剣術を習得。移動手段は基本バイク。アクセサリーへのこだわりは強い。掃除は苦手だが、毛玉取りと片付けは得意。
楽しい

😊アオイ・フジミヤ


―――Mohala ka pua ua wehe kaiao.翡翠色の指輪に宿った”海の鬼”と呼ばれるUDCとの出会いにより、勿忘草のオラトリオとして覚醒した元人間。普段の鬼は肩乗りサイズの空飛ぶマリモ。◇海と花を愛し花屋を営む。◇漣の様な軽やかな言葉を好むオプチミスト。歌と踊り、言葉は想いの発露。◆不条理が嫌い。策を弄するのが苦手で感情のまま動く。◆旅をして美しいものを見ることが生きる理由。
癒される

氏郷・榛那


●とある下町の老人に大事に使われていた筆のヤドリガミ。老人の死後、ヤドリガミとして生を得る。●自分を使っていた人が老人だった為、お年寄りには優しい。●表情を表に出すことはあまりなく、淡々としてるように見えるが心の内は感情豊か。●好奇心旺盛で色々なものに興味を示す。●老人が水墨画を嗜んでいた為、見よう見まねで真似を始めるも全くうまくいかない。●水墨画よりも書道が得意。でも得意になりたいのは水墨画。
興味がある

😊戎崎・蒼

其奴が話す御伽噺とやらは、おしなべて戯言に過ぎない
気づいた時には戦場傭兵として戦っていた。真面目に、淡々と任務をこなしながら彼は常に考え知識を絶やさない。螺旋を思わせるその思考回路は知識人が故の白痴なのか、はたまた盲目であるのか。彼だけが知る、かつての咎人殺しは鳴りを潜め闇に囁く。8月20日生まれ。
興味がある

😊清川・シャル

シャルは只の戦力ですよ
元傭兵。産まれてすぐ両親を亡くした、白金髪青眼で羅刹と吸血鬼のハーフでアルビノという異端児。ゆるふわで華奢な体躯の戦闘狂。真の姿は鬼神、蒼の目が紅く輝く。が、戦場以外はおっとりフッ軽系。🌸と🍎と歌とSNS大好き現代っ子。数字に弱いけど春から大学生。火を克服したノーコン。成人しました。
好印象

😊ジャック・ソウル

お菓子をくれてもイタズラするぞ
■凶悪な笑みを浮かべたジャック・オ・ランタンのマスクどこからどう見てもただの南瓜のマスクだが食べることは出来ない。目や口からは地獄の業火見える。■大道芸人の男の子と仲良くなり行動を共にする様になる。■無類のお菓子好き
興味がある

😊憩・イリヤ

ますたー、イリ頑張ります!
イリはただの『イリヤ』、『憩』はますたーのお名前なの。ますたーはイリの創造主なの。創造主のことを神と呼ぶの? じゃあイリは神を信じ、愛します! ◆夜空色の髪を持つ電子の精霊。設デザイン定は『幸福の流れ星』。永遠の10歳。浮いてる。意識すれば二足歩行も可能、だけど少し苦手。◆まみえたこともない『マスター』へお話するため、なんにでも飛び込む所謂『無謀』。この愛の全ては君が為。
好印象

ココロコ・ヨコロコ

美味しい物を探しに行きましょう
大きなリュックに夢と食料を目一杯詰め込んだ彼女は、まだ見ぬ珍味を求めて旅立った魚介系キマイラである!イカの眼を持ち、掌の漏斗器官で喋るぞ!大きな口は食事以外開かないし開いているところを見せたがらないぞ!乙女だからな!!最近のブームフードはココナッツミルクだ! 一緒に旅をしているマルチーズの名はドロップ!大事な家族だぞ!
興味がある

😊チャド・アランデル

おー、今日も平和だねー。
好きな事には積極的に関わるし、嫌な事からは全力で逃げ出す男の子。美味しい食事は大好きで、甘い物は幸せの味。何もやる事が無い時はよくぼーっとしている。みんなで騒ぐのも一人の時間も両方大切。実は、いかに多くの因子を取り込めるか挑戦した一族の末裔。取り込みすぎた結果、自身が一体何者であるか分からなくなるという恐れを無意識に抱いている。因みに、一族が挑戦した理由は僕の考えた最強の~的なノリである。
興味がある

😊蔵方・ラック

っしゃあ!!やぁってやるでありますよ!
某教団による人体改造及びUDC怪物降臨実験の元被検体。組織に保護されるまでのヒトとしての記憶を失っている。そのせいなのか逆にどうなんだと思うほど明るく突き抜けたアッパー系。喜怒哀楽の「哀」が欠落しているようで、自他の心の機微や痛みには鈍い。/内に潜んでいた怪物、己を構成するそのひとつが、時折滲むようになった/【口調】「!」多めな言い捨て口調 + ~であります、~でありましょう、~でありますか?
興味がある

カノン・トライスタ

もう二度と……失わないと決めたから
大切な人を守りきれず、殺されてしまった過去を持つ 常に黒のロングコートを纏い、首には大切な人から貰った首飾りを下げている 【銃刀戦闘術・改】を駆使して戦うこの戦闘術は大切な人の我流であり、それをカノンの扱いやすいように改変したものだ 普段は穏やかな表情を浮かべ、日常を楽しむが、戦闘になれば容赦なく敵を穿ち、切る  ICV:木村良平 IBGM:KIZUNA/angela
興味がある

😊時雨・舞姫

「時の雨に舞う姫君」しかして我は皇帝である。
名は本名に非ず。過去の記憶が無く、かつては「皇帝(インペラトール)」と呼ばれていたらしいが……/自らの存在を「芸術」と称して憚らず、体を鍛える事を怠らない。芸術をこよなく愛し、こと娯楽に関しては強い興味を惹かれる模様/自らが「美しい」と感じたり「気に入った」ものには好意的に接する/愛多く、欲深い。それ故に思い悩む一面もある/現在はある資産家一家の扶養に入っており、何不自由なく過ごしている/性別はX
興味がある

😊宮前・紅

口を閉ざせない俺たちは、沈黙を探す為に語り継ぐ
ある一家の生き残り。五男坊。家は芸事に秀でた人形遣いの一家だったが、(その時宮前は齢十四)ある事件を境に一家諸共消息を絶った──元々、そこに存在しなかったかの様に。その後暫くは戦場傭兵に身を置き、現在は猟兵として活動している。彼の愛用する人形三体は代々継承されてきた古い代物。ある占い師の女を探している。
興味がある

😊ルベル・ノウフィル

春は花が咲き、冬は雪が降りますように
戦いの中で少しずつ過去を忘れていく少年。理由は忘れたが、オブリビオンの中でも特に吸血鬼に敵意が高い。死霊を愛し、よく死霊が語る過去の話や恨み言に耳を傾けている。
すごい

😊ハルピュイア・フォスター

希望はない…あるのは絶望だけ…。
●善悪問わず他人の夢を食べてきた暗殺者。過去に星霊術士のお姉ちゃんの夢を食べようとしたが甘甘過ぎて胸焼…力負け。わたしの夢は何?それも遠い彼方で食べてしまったのかも知れない●覚えているのは死にそうな時お姉ちゃんに助けて貰った…でもその時から帰って来ない…わたし留守番頑張る★以前は両眼とも赤眼だったイアちゃん。では、もし右の青眼のみを開いてお話している時は…誰でしょうか?それはまだ秘密ですね
冒険仲間

ジュリエット・タイラー

何を撃つかは、私が決める
■元米国PMCの機械化小隊所属。■怪我のため機械化しなければ生き残れなかったのは14の頃。脳と一部臓器を残してほとんど機械の体は人工皮膚に包まれ、身体の時を止めたまま戦ってきた。■主義主張はなく、勝つ為に戦い、依頼されて戦い、時々ロックを聴く。■数年前戦闘中に所属部隊ごとMIAとなり、最近UDCによって一人だけ生存が確認された。何故か朧げに数十年どこかで戦っていた記憶がある。
興味がある

😊紅庭・一茶

紅庭の紅茶は如何でしょうか!
⭐紅茶と蜂蜜たんと満たして、一直線に熱を注ぐティーポット。紅茶に映した『愛し君』に似た少女の様な器に少年の様な恋心をひそりと残し、百年分の『おとな』をティースプーンですくいあげた様な言葉を溢すのが常乍ら。器を覗く中身と云えば、時間を掛け過ぎて苦味を伴う紅茶の如くやや厄介で実に自由奔放。⭐似た器を大切に想う傍ら、器の元たるあの娘に添うに相応しい少年を目指し日々足踏み。⭐(『自身』は鞄の中へ!)
興味がある

😊ヘンペル・トリックボックス

えぇ、紳士ですので。
▼『全時空紳士協会』構成員を嘯く、どこか恍けた雰囲気のミレナリィドール。事あるごとに紳士を自称する。▼出身不明、経歴不詳、まず間違いなく偽名。いつもニコニコ慇懃ブレイヴ、唐突に披露する下手くそな手品は、常に誰かの笑顔のために。▼退っ引きならない事情から、UDC機関下部組織の所長という立場に据えられている。昼行灯気味だが、所員の事は心から大切に思っている。▼──心臓を繋いで、僕らは歩いてゆく。
先輩

蒼焔・赫煌


諸事情で本キャラクターとしての活動を停止します。ご迷惑ばかりお掛けして申し訳ありませんでした
興味がある

😊クリス・ホワイト

――それじゃあ、冒険をはじめようか
●Christopher:9つの眠りを越えて妖精となった長毛種の猫●シルクハットと艶のあるステッキは紳士の証●毛並みには気を使っているおしゃれ好き●やあ、親愛なる君。久しぶりだね。おや、初めましてだったかな。ならば自己紹介といこう。僕の名前はクリス。君と世界に縁を結ぶ、ちょっとした案内人みたいなものかな。
興味がある

ニコ・ベルクシュタイン

百年の愛情を以て、今こそ「俺」の平穏を護ってみせる
[Nikolaus=Bergstein]■重厚な作りの懐中時計のヤドリガミであり、それに比例してか精悍な体つきをしている。性格は生真面目にして几帳面、そして時間に厳しい。基本的に堅苦しく古めかしい口調で話す。■元はアルダワ魔法学園の地下迷宮でうさみっちが発掘した懐中時計で、一時は骨董品屋に売り飛ばされそうになったとか何とか。■サイキックハーツ世界で生きるニコは「懐中時計の初代の持ち主」にあたる。
イケメン

😊古高・花鳥

わたし、頑張るから
清楚かつ温和な性格でありながら、底知れぬ頑固さと不器用さを併せ持つ女子高生。座右の銘は「温厚篤実」。父が亡くなり、母は病に倒れ、弟妹を育てながら生計を立てる日々。花鳥は見知らぬ浪人風の剣客から、名も知らぬ抜刀術を託される・・・・・・夢を見た。以来、彼女は剣の腕こそ極めて未熟ながらも猟兵としての道を歩んでいく。それは世のため人のため、そしてかけがえのない大切な家族と、我が家の家計を支えるため。
好印象

😊グァンデ・アォ

キミに翼を
《アドリブ、連携、苦戦描写、ユーベルコード詠唱変更、その他何でも歓迎です》キマイラフューチャーの上空をウロチョロ飛び回る謎のドローン。しかしてその正体は、ヘルメットに変形した自分を装着した相手に、あんなことやこんなことができちゃうパぅワーを授ける、謎テクノロジーの申し子なのだ!(男性人格。通常時は、快活な少年のグァンデ、支援用AIの時は、一見落ち着いてるけど割と愉快な『大人の』グァンデ)
冒険仲間

😊数宮・多喜

さぁて、また走りだそうかぁ!
UDCアース出身の一般人ながら、スターライダーにしてサイキッカー。失踪した友人、本もとみ・じゅん準を探す為に原付と見まごうほどのぼろい宇宙バイクに乗って自分で探す羽目になった。オブリビオンとなっていた準を『送った』後、友のオブリビオン化の真相とその先にある自らの宿命を探して奔走する。噂を求めて世界を跨ぎ、過去と未来の狭間で今を必死で生き抜いて。駆け続ける先で彼女を待つのは一体どんな結末か。
戦友

😊箒星・仄々

(お日様の下で丸くなって微睡んでいる)
ケットシーのシンフォニアにしてマジックナイト。2月9日生まれの12歳男性。遊牧民を故郷に持つ純血種。 フレンドリィで元気一杯。「恩返し」として誰かの力になれることが生き甲斐。 夜にうろちょろするのも、お日様の下でまったりと日向ぼっこするのも、等しく大好き。
冒険仲間

😊ムルヘルベル・アーキロギア

ワガハイの智慧が必要であるか?
ではオヌシに手を貸してやろう! さあ、どこへ行きたいのだ? ◆スペースシップワールド出身。禁書の蒐集封印を使命とし、世界を巡る少年めいた賢者。体はホワイトオパール製で、真の姿は「髪から順に遊色効果(淡い虹色)を起こす」というもの。尊大なお調子者といった性格だが、実は気が弱くすぐヘタれる。
戦友

黒玻璃・ミコ

さぁ、竜と言う名の幻想を鏖殺しましょう
屠竜の魔女にして界渡りの巫女。『黄衣ハスターの王』を崇めしモノ。ドレイク、ワーム、ヒュドラ、ワイバーン、ロンetc……数多の竜種を蒐集する人の容をしたナニか。糧にした竜の魂魄を以て新たな竜を際限無く喰らう化ケモノ。人に擬態する際はリソースを馬鹿みたく費やしているので美少女で頑丈…な反面、俊敏さは割と残念。ドラゴニアンには竜派、人派を問わず基本的に『興味がある』//IBGM:とある竜の恋の歌
面白い

😊グァーネッツォ・リトゥルスムィス

強い奴と戦える、人々も守れる、猟兵は一石二鳥だぜ!
■ドワーフのバーバリアンにして竜騎士。5月5日生まれの21歳女性。歴史ある街を故郷に持つ自由人。■強い相手と戦うのが大好きで、戦闘以外にも食う寝る遊ぶも大好きと欲望や感情に素直。■戦闘好きだが人々が明るく喜べる世界の方が強者が育つと信じているので、人々の生活や心を苛む悪党やオブリビオンなんかとは協力なんてせず立ち向かう。■猟兵になった今は色んな強者や世界、人々との出会いにワクワクしている。
冒険仲間

ガジル・コリアンダー

食べちゃうぞ~! あ、嘘、嘘! 嘘だからね!
常にハラペコ、パフェが好き。 頭の中が、御花畑。 趣味は食べ歩き。 見た目のせいで、よく怖がられる。 楽しい事が大好きで、噂好き。 服装のせいか、ちっぱいだと思われている。 ちっぱくない……はず。
冒険仲間

小日向・いすゞ

コン
あっしはいすゞっス。今日はセンセが一緒に遊んでくれるっスか? あっしは前に出るのが得意じゃ無いっスから、後方支援に回らせて頂くっス! 頼りにしてるっスよ、センセ! ▼エンパイアの隠れ里で陰陽道を学んだ、由緒ある陰陽師家筋の一人娘。――家は得意では無かったが、今は信じる道を貫くが為。 ▼UDCアースに家を買い、剣と黒猫と一緒に住んでいる。 ▼横文字の発音が苦手。時折拙い言葉となるが、余り気にしない。
冒険仲間

😊白鐘・耀

変えてみせるわよ、運命なんて
だってあんた達は、何度もそれを実現してきた。そうでしょ? さあ、今回もその力を貸してもらうわよ。☔日本人。ある事情によりシルバーレインからUDCアースへ転移していたが、同世界発見に伴い真実が明らかとなった。一見おとなしそうだが、可憐な少女を自称し誰に対しても馴れ馴れしくふてぶてしいという残念な奴。グリモア猟兵として送り出す時に使う火打ち石は、かつて運命予報士だった頃からの習慣である。
冒険仲間

😊フランチェスカ・ヴァレンタイン

世は全て事もなし、とは残念ながら参りませんようで?
○優艶な佇まいに立派な白翼と胸部装甲が一際目を惹く、自身をフェザーフォルク(翼人)と称する戦淑女○空戦機動で砲雷撃を乱射し、斧槍と蹴りを容赦なく叩き込んでくる●気を許した相手以外には表向きセメント入った慇懃系淑女ながら、根っからの世話焼き気質のためお人好しで色々と甘い部分も多い様子●無自覚で無節操な誘い受け気質で割とヒドい目に遭う●歪んだ恋愛脳を拗らせている節もあり、状況によってはとってもチョロい
冒険仲間

😊仁科・恭介

こんな場所ですが笑顔を届けに来ました!
戦場で泣いていた所を親方に拾われたらしい。吸血欲求が増えたせいか、瞳の色が明るくなってきている。刀の使い方、罠の扱い、食材の探し方と扱い方など最低限必要な技術を学んだあと15歳の時に「ワタシにできるのはここまで。後はおまえ次第だ」と放り出されている。あれから私は成長したのだろうか。 食材の下ごしらえをしながらふと空を見上げた。 長年片思いしている猟兵がいる。その話を振ると少し考えてにっこり笑う。
戦友