159

黒城・魅夜のフレンド


😊キリカ・リクサール

見せてやろう、お前のDéses絶望poirを
UDCアース出身でフランス人の母と日本人の父を持つハーフ。元は猟兵をサポートする特務機関に所属する一般兵。任務中に親友であるサイボーグの女性猟兵を所属部隊ごとUDCに殺害され自身も瀕死の重傷を負う。一人生き残った彼女は猟兵としての力に目覚め、憎むべき異形を狩る力を得た。機関を辞した現在は各地の戦場を彷徨い、共に戦った親友と仲間達の意志を継ぐように異形を狩り続けている。本名は霧香=リクサール
紫闇

😊春日・釉乃

あなたの側であなたを守護ってみせる。
2021/07/26 ▼UDCアース出身▼武家の名門「春日一族」の子孫で、父に仕込まれた「春日流野太刀術」の使い手▼生まれつき病弱体質だったが、十代になると猟兵の力に覚醒して克服。名門お嬢様学校の高校生時代に反抗期から家出して祖母の家で過ごす。それを期に人類防衛組織「UDC」へ所属▼祖母から教わった篠笛が特技▼見た目以上に勝ち気でアクティブな性格。16タイプ診断のESTP型
誓い

😊黒城・魅夜

悪夢を引き裂き希望をつなぐ、この鎖は砕けません
かつて己を生み出したものにして己自身であったもの、宿敵たる「悪夢」をついに打倒し、過酷な運命に決着をつけた。その際に生まれた不可思議な感情は、魅夜を強くするのか、それとも弱くするのか、それは誰にも分らない。決意と共に新たなる道に歩みだす魅夜は悪夢の力さえもその手に収め、漆黒の翼で舞い上がる。邪悪なる力を希望への道標へと変え、暗黒の過去から希望の未来へと進むために。彼女こそは悪夢を纏いし希望の魔性。
冒険仲間

徳川・家光

将軍なんだから、戦わなきゃね
 こんにちは、エンパイアにある江戸幕府の将軍、徳川家光です! みんなは僕の事「上様」って呼びますけど、好きに呼んでくださって結構ですよ。天下自在符はお役に立ってますか? 僕自身も、柳生新陰流とグリモアを修得してるので、そこそこお役に立てるかと。ただ、嫁がめちゃくちゃいっぱいいるんで、夜は帰らなきゃいけないのが難点なんですけどね。これから、どうぞよろしくお願いします!
戦友

😊桐崎・早苗

私の力が、お役に立てるのなら
大低のことは笑って許すのんびりした性格。言葉遣いや仕草から育ちは良さそうに見えるが思考や価値観は戦乱の時代寄り●古くからサムライエンパイアで魑魅魍魎と戦ってきた陰陽の一族の生まれ●祖母からの遺伝で妖狐の特徴が出ており、伝統を重視する本家や親戚からは良く思われていない●双子の姉を過去に失っており、その日から味が解らない。優秀だった姉の代わりを務めようと無理をしている●符は袖から霊力で飛ばす
かわいい

ヒカゲ・カタワレ

じゃあ私の出番ってことで……地獄に落ちろオラー!
スペースシップワールド出身。年齢は自己申告で正しいか定かでない。廃棄された宇宙船の研究施設から発見された実験体。漂泊の末、異世界に流れ着き、UDCアースで猟兵としての適性が見いだされ、関係組織に引き取られる。 グールドライバーとして体の内部からせり出す複腕と牙で戦う。 実験体という生まれのせいか発育がわるくどこもかしこも小さい。 一般的な女子高生らしく振舞おうと努力してるが割と雑。
戦友

😊暁・アカネ

イエーイ見てるー!?オネーチャンだよー!!
■自由都市に代々住み着いていた妖狐の一族出身。一族の中でも特に自由人で血の気が多い。■五行陰陽術と日本刀片手に暴れまわるような戦い方をしていたが猟兵の依頼でアルダワ魔法学園に来た際にマジックナイトを見て、思いつきで刀に陰陽術を込めた所なんか出来てしまい、以降マジックナイトとなる。■大家族で4人姉妹の長女。妹達を溺愛しているが思いつきでよく振り回したりもする。
かわいい

錬金天使・サバティエル

錬金術士とはそういうものだよ
錬金天使サバティエルだ。"賢者の石"のヤドリガミというやつだよ。得意なことは錬金術、呪術、銃撃戦。趣味はUDCアースの映画や漫画かな。好きなものはジュエリー、特に職人の手が込んだものが好きだね。真っ向から戦うのは苦手かな。とにかくこちらの有利な状況に持ち込んで一方的に勝ちたいかな。戦うのは好きだけどね。背中の羽の形状や大きさは自由に変えられるよ。戦いのときは猛禽類の翼みたいにすることが多いな。
戦友

😊ヴィヴ・クロックロック

答えはいつもこの胸に
ヴィヴは彼女産んですぐに死んだ咎人の母とどこぞの吸血鬼の間に生まれた。半人半魔の幼い孤児が監獄と言うホームを持てたことは幸か不幸か…家賃の代わりに血を抜かれ薬剤を飲み何かの実験体のような暮らしを続けたことはともかく、その影響か発育の悪い体は強いコンプレックスになった。大人になり音楽と出会い生きがいを持ったは良いが拷問ともいえる音痴さを本人だけは知らない 子供にも見える40歳。ここまで来てしまった。
仲良し

😊ハンニバル・エルバッキー

そんじゃあいっちょ世界を救いますかぬ
アルダワのポテト農家。物々交換で生活を営んでいたが、よくばったらわらしべ長者的に宇宙船を手に入れた。宇宙に調和をもたらす者として、「キャプテン・ユニバース」を自称。交換に応じてくれた人々への恩返しに雰囲気でオブリビオンと戦っている。よくばりで抜け目なく戦いより口八丁手八丁が得意。キャップ、キャッツ、ぬ、が愛称。語尾に「ぬ」をつけるケットシー訛りがある。音楽好き。
リーダー

😊睦川・優桜

日々是精進!
■元気系丸眼鏡敬語ロリ。 ■鍛錬マニア。 ■勉学も自己鍛錬と捉える体育会系ガリ勉。 ■たぶん空気椅子で本とか読む。 ■声が大きく、発言の概ね全てに!がつく。 ■ご飯を美味しそうに食べる。 ■羅刹としての力の制御が未熟で、まじないをかけた眼鏡で補助している。 ■イメージソング:バリバリ最強No.1
戦友

😊明石・真多子

未熟だけど軟体忍法で頑張っちゃうよ!!
キマイラフューチャー出身だよ!人類が滅亡してからずっと世界を裏で守ってきた軟体魔忍の末裔なんだっておじいちゃんに言われてるよ。アタシねタコのキマイラなんだ。だからホラ、手足の他に4本も触手生えてるでしょ。吸盤で縦横無尽に動いたり、保護色能力で姿を消したりする術も教えてもらってるよ!あとはこの巻物型のグリモアで転移忍法を行ってるの。夢はひっぱりダコな有名軟体魔忍になること!よろしくね!
楽しい

😊エミリィ・ジゼル

はいどーもー、かじできないさんでーす
◆ケルベロスブレイドから来た神出鬼没の着ぐるみメイド。通称かじできないさん。その名の通り、家事については壊滅的。◆楚々とした外見とは裏腹に、ハイテンションかつマイペース。息を吸うように分裂し、脈絡もなくサメを呼び、ノリと勢いでギャグに走る。シリアス?やっこさん死んだよ。◆着ぐるみの中に様々なモノを隠し持っている。明らかに入らないだろうという物も収納しているのはメイドの嗜み。◆サメマニアのゲーマー。
すごい

😊ヒルダ・ナインハルテン

「女神の盾」の堅牢な守り打ち崩せるかしら?
◆常に自信アリげで負けず嫌い。そのお陰か騎士として年若いながらも頭角を表している。◆お嬢様っぽい喋り方をするが慌てたり余裕が無かったりすると口調が崩れ地が出てしまう。地は意外と普通な喋り方である。◆真の姿は内に秘めていた女神に仕えし天使の力が覚醒した物である。天使の力を扱えるように「成長した未来の可能性の体」に変化する。身につける装備は正真正銘の神器。天使の力に引っ張られるためか感情は希薄である。
頼もしい

😊ヴロス・ヴァルカー

ここが私の生きる場所です
かつて存在していた機械の神である機神を信仰する機械教団の生き残り。触手の先端から蒸気と共に音を出し賛美歌を奏でることで機械を操り鼓舞する力を持つ。機神を探す旅の中、奇妙な宇宙船に出会い、そのクルーたちによってヴロスは救われた。その身体は船から離れてしまっていても想いはそこあり続ける。ヴロスの中に潜む監視者の名は「シーア・オムニ」、そう名付けられた。
優しい

😊神酒坂・恭二郎

今はスペース剣豪の神酒坂だ。よろしくな
何時の頃からか異世界を巡り、刀一本でどんな無茶な依頼も解決するスペース剣豪。 神酒坂風桜子一刀流なる創作流派の使い手。風桜子はふぉーすと読む。師匠は銀河剣聖。 自信家で悪そうな笑みを浮かべるが根はフォロー気質。それなりには義理堅い。 死生に執着のない姿は何かの真理に至っているようでもあり、生き方が雑なだけなようでもある。
頼もしい

😊ニレ・スコラスチカ

わたしが救う。人々も。世界も。異端だって
かつての教会組織が造り上げた異端狩りの少女。吸血鬼に対抗すべく身体強化の洗礼聖紋を全身に刻み、脳にはありったけの浄化詠法、彼女自身の血肉で設えた鋸状の処刑具を合わせ持つ。多くの孤児を実験台にして完成した唯一の成功例だが、その時にはもう全てが遅かった。少女に残ったのは祈りの言葉と異端狩りの使命、そしてある"誘い"だけ。猟兵となった彼女は審問を続けている。たとえ、異端がこの世の常となっていたとしても。
気になる存在

😊羽馬・正純

心音よ響け――僕が僕である証のために!
邪神に襲われたことをきっかけに猟兵へと覚醒した青年。呪傷を完全に治癒することはできず、心臓部をはじめ一部身体機能を補強あるいは代替する形で機械化手術を施された。蝕む邪神を制御するべく組織UDCの技術が改造に使われており、ある意味では対邪神の祝福を一身に受けた人造模造の騎士。戦闘では発電、制御した電流を操る。性格はお人好しな苦労人気質。若干押しに弱く特に実姉など身近な相手には振り回されがち。
戦友

😊アルキド・ヴィアラッテア

9割以上、機械。
とある宇宙船の乗員サポート、戦闘要員として生み出された体の9割以上(脳含む)を機械化したサイボーグ。 人格部分を僅かに残しているものの、ほとんどの思考は学習型の人工知能が行っている。 自ら望んだわけではないが、船長の意志に追従しオブリビオンと戦っている。 最優先事項は宇宙船搭乗員の生命維持と船長の命令だが、そうでない場合は割と人間的な思考のもと行動する。 ロングヘアの一房三つ編み。眼鏡。
チームメイト

😊アンノット・リアルハート

ねえ貴方、夢は持ってる?
■人々の夢で栄える不思議な国、リアルハート王国のお姫様。皆が夢を見なくなってしまったせいで衰退してしまった故郷を救うため、遠い異世界に旅に出る…という役割を押し付けられた、亡き王女の複製体。■リアルハート王国は既に滅びており、人々の記憶からも消えた忘国となっている。彼女は国民が死ぬ間際に見た走馬燈、こんな未来がほしかったという夢の存在であり、それを自覚しているからこそ与えられた今を全力で生きるのだ
かわいい

😊リック・シックハント

この命は貰い物だけど、繋いだ絆はボクだけのものだよ
■心優しいキマイラの青年。人と交流することが好きで、収納可能な翼がちょっと自慢■ダークセイヴァーの都で起こった怪物と戦士の戦いの果てに、両者が混じり合い偶発的に生まれた存在。怪物の人を求める衝動と戦士の人間的な倫理が彼の行動規準となっている。自らのユーベルコードでその事実を知り、両者の意志と力を尊重し受け継いでいくことを決めた。■その生まれの為か最近は別側面のリックが真の姿で行動している時がある。
好印象

😊リック・ランドルフ

俺は俺の選んだ道を、信じた道を進む。それだけだ。
●UDCアースの南国の刑事。ある事件の際にUDCに遭遇。猟兵として覚醒し退けた●その後、署長が組織UDCの一員で事態を説明され把握。以後、猟兵としても事件に立ち向かう事を決意●兄の娘の姪を溺愛している。会いに行く時、沢山お菓子等を持っていく為、兄嫁さんからそれとなく注意されてたり。●数々の難事件(アクション映画からドラマのような物まで)を解決してきたが無茶をする為、よく入院、減給されてる。
頼もしい

😊数宮・多喜

さぁて、また走りだそうかぁ!
UDCアース出身の一般人ながら、スターライダーにしてサイキッカー。失踪した友人、本もとみ・じゅん準を探す為に原付と見まごうほどのぼろい宇宙バイクに乗って自分で探す羽目になった。オブリビオンとなっていた準を『送った』後、友のオブリビオン化の真相とその先にある自らの宿命を探して奔走する。噂を求めて世界を跨ぎ、過去と未来の狭間で今を必死で生き抜いて。駆け続ける先で彼女を待つのは一体どんな結末か。
頼もしい

😊ニィ・ハンブルビー

呼ばれて飛び出てボク登場ー!
その場のノリで行動する単細胞フェアリー。◆好奇心に身を任せ、冒険の旅に出た。◆生まれつき炎の精霊の加護を受けており、体温が上昇しやすい。◆体が熱くなればなるほど力が増す。怪力。◆炎の精霊と一体化することで、更に熱く強くなる。超怪力。◆ただし服は犠牲になる。◆炎以外の精霊達とも仲良しだが、氷の精霊だけはあんまり仲良くしてくれない。◆一応精霊魔法も使えるが、効果は精霊の気分次第。
愛らしい

😊バルディート・ラーガ

ヒヒ、身構えなさんな。あっしはしがない蛇ですよう。
◆胡乱な風体の竜派ドラゴニアン。失った両腕を地獄の炎で補完し、自嘲を込めて腕無し竜「蛇」を名乗る。◆二枚舌の盗人。人間と比べて物理的に硬い表情をカバーするべく、言動が常に大仰で演技がかっており胡散臭い。三枚目キャラのサンシタ気質。◆人間と異なる身体でニンゲンに憧れ、文明を享受しては流行りのお洒落を真似てみる。◆郷里の危機は去っ……たハズじゃあ無かったのか!オイオイこりゃア事だぜ!
カッコいい

😊御劔・姫子

ほんなら、御劔の技…お見せしましょかっ!
サムライエンパイアの古都出身の少女。彼女の家は代々高貴な人物の護衛に携わっており、一人娘である彼女もまた、幼い頃から武術を叩き込まれていた。/その腕前は卓越したものではあるが、本人の気質がかなり緩いため、傍目からは「おっとりしたお嬢様」としか映らない。/しかし、いざ戦いとなれば彼女の愛刀『巌太刀』は一切の慈悲無く敵を両断するだろう。/また、彼女のバストは豊満であった。
友達

😊リサ・ムーンリッド

ちょっとその話聞かせてもらえるかい?実に面白そうだ
扱う錬金術は化学寄り。化学と医術の知識があり得意分野は薬草●神隠しでUDCアースに飛ばされUDC組織に所属してた事がある●余裕が無くなると演技が剥がれやすい●幼い頃から好奇心による奇行があり、二次元文化に出会って奇行の原因が増えた残念な人●好奇心が暴走するとうっかり災害級の迷惑を起こしかけることも…●自分を最初の実験台にするタイプ。全てを理解するために深淵も理解しようという考え
興味がある

😊ボアネル・ゼブダイ

祈りと希望、それこそが闇を払う光だ
元は辺境の古都を治めるヴァンパイアの父親と聖者の母親を持つゼブダイ家の子息。父親は穏和な性格で、同族の蛮行に心を痛め、自分の領地に人々を匿い保護していた。だが、それが同族に露見。両親は惨殺、匿った人々も領地ごと全て灰になるまで燃やし尽くされ自身も深い傷を負い死を待つばかりであったが、復活し猟兵へと覚醒した。無辜の人々のために世界を巡る敬虔な神の信徒でもあり、自らも癒しの力を持つ。趣味は日光浴。
戦友

ヒトツヒ・シカリ

ウチと一緒に歌って笑お!
キマフューの中の比較的ど田舎で自由に遊んで育ってきた子供。山野を駆け巡り川や海を泳ぎまくる。そんな生活で別に心奪われていたのが歌と踊り。其れは嘗て、人と神を繋ぐためのものだったという。人が神になるためのものだったという。既に人は絶えて久しく、カミサマがなんなのかも解らない。それでも、少年は誰かのためにと願って歌い踊る。その祈りが清らかならんことを。●広島弁ベースの西日本まぜまぜキマイラ方言です。
かわいい

😊ユキ・コシイ

私達の生まれた意味を、知りたくて―
歌で人や機械を狂わすという設定のバーチャルキャラクター。時折ユキの通信で喋る腹話術『ナノ山さん』と【テレ彦くん】を用いた賑やかな会話を行う。//ドン・フリーダムによって人類が滅亡する前は、人間達に従事し人々に尽くす真面目なAI…だったのだが、電子の海からサルベージされた後はハジけたようにサウンドソルジャーに転身。猟兵として人々を楽しませ、そして救う為に歌う日々を満喫している。
かわいい

😊胡堂・充

運命なんて……変えてみせる!
幼少の頃に、邪教団によって家族(両親、姉)を失い、その際にUDCに保護された。/後に治癒能力を持っていることが判明、医療要員としての仕事を始める。/しかし、治癒能力に頼ることを良しとしなかった彼は、自力で医師免許を取得。名実共にドクターとなった。/性格は真面目だが、趣味がゲームとアイドルという一面を持っている。/特にゲームについては自身でプログラミングを行い、オリジナルゲームまで作成している。
信頼

フォルティナ・シエロ

今日もいい天気ですわねー。
◆砂漠出身で遊牧民で槍使いで口からビーム吐いて手からグリモアも出す竜派少女。真の姿ではビーム砲搭載する。◆信仰厚き家で大切に育てられ、アルダワ魔法学園に通っていたところ、猟兵として覚醒。◆両親きょうだい祖父母友人に見送られながらやってきた。◆意外に長身。真の姿は25mほど。◆今日も元気に頑張りますわよー!◆Fortina・Cielo
楽しい

😊レン・ランフォード

行くよ、私たち!
黒髪碧眼の少女。温厚な主人格の「蓮」、男口調の荒事担当の「錬」、口数の少ない術式担当の「れん」という三人の人格を持つ。(人格同士の仲は良好)UDCアースで記憶をなくし一人さ迷っている所を拾われ防衛組織のメンバーであったランフォード家の養子となった。今の生活を気に入っており、知らない過去…その亡霊であるオブリビオンの理不尽に抗うため、そして拾ってもらった恩を返すために戦う。
戦友

😊一郷・亞衿

信じるも信じないもあなた次第、ってね!
「亞衿でーす。ま、お互い気楽に行こうよ?」👽UDCアース出身のマスク女子。過去にオカルト系の動画配信者をしていた経験があるらしい。各種オカルトや都市伝説等に関連するモノを召喚・使役する他、様々な体系・様式を混ぜこぜにして独自開発した混沌魔術を使う。🔯高校卒業後はUDC組織傘下の企業に所属。一応グリモア猟兵。✍️年下はくん・ちゃん呼び、同年代〜年上はさん付け。(プレイング等は概ねアドリブ歓迎です)
戦友

😊銀座・みよし

みよしと申します
●どこかの洋館で働くシャーマンズゴーストのメイド(見習い)●老女主人(通称マダム)のピアノの音色に惚れ込み、お屋敷へこっそり通う内になんだかんだでメイドとして働くことになった●実は:アイドル系のお歌も大好きなのでございます…無論一番はマダムのピアノですけども●趣味はリボンあつめ。かわいいのは大好きですよ!●近況:春とは???(どかんと降った大雪を見つめながら)
好印象

暴星・メテオ

テメーはこの暴星メテオが直々にブッ飛ばす!
身寄りが無くさらに素行の悪い荒くれ者の問題児が収容される特別学習コロニー通称『ガクエン』出身のスペースノイド◆喧嘩っ早く口より手よりもサイコパワーが先に出るどうしようもない暴れん坊だったが、とある人に助けられたことで正義の心に目覚める◆そしてその人の教えにより人を助ける為に拳を振るう『番長』となることを決意し猟兵となった◆旅立ちの日にその人から受け継いだ学ランと学帽を命より大事にしてる◆
戦友

奈々詩・空

気づいたら背後にいるガール
なにやら記憶喪失になり様々なところをうろついているガール。甘いものが好物なのかよく食べている姿を見ることができる。口調が完全に気分というかランダムで変わることがあるが、これはいずれかの口調が自分の過去につながると思っている。
面白い

百目鬼・明日多

デバイスが無事ならTASより早くクリアできますよ
人間に恋をしたバーチャルキャラクターから生まれた少年。「人間の子供」として生きていたが10歳を迎えたある日、ゲームセンターでメダルゲームを遊んでいる時に突然猟兵に誘われ、そこで自分が人間では無かった事も知った。今は自分に出来る事は何かを考えながら、手に入れた力に戸惑いつつも猟兵生活を続けている。 ■『遊技場への招待』で入れるゲーセンは、おおよそ大型ゲーセンと同じ程度の品揃え。何故かオンライン完備。
かわいい

😊桑崎・恭介

ま、気楽に行こうや
■UDCアース出身、平凡な街の裕福な家庭で生まれた元一般人。 ■UDCに纏わる事件を契機にUDCの存在を知り、現在は学校を中退して家を出て各地を放浪しながらUDC事件に立ち向かっている。 ■その経緯か、感性は猟兵というより一般人に近い所が有る……が、順応は早い。 ■基本的には善性の人間だが、金の使い方や時間の使い方にルーズなところがあり、生活に困ったら実家に金を無心したりしている。
面白い

😊ニィナ・アンエノン

にぃなちゃん、まだまだ加速中!
人間のガジェッティアにしてスターライダー、所により宇宙プリンセスコスプレ女。緑の目が新緑みたいなので新菜→ニィナ。ウザい・近い・気安いの三拍子揃った小動物系。でも一応ちゃんと敬語も使える子。自他を問わず機械の改造・修理が趣味。両親共にライダーで、幼い頃からバイクをゆりかごにして育った。自身も工具を満載したバイクを所持し何かと弄っている。好きな食べ物はカスタードまん。流石に普段は前を閉めてる。
好印象

😊矢上・裕一郎

火星の夜明けを待つ男
●とある世界の火星、生命の源である海に囲まれたその星から来た男。眼鏡と黄色いジャンパーが特徴。冷静沈着、クールを装っているが内側には熱く燃える魂が宿っている。かつては巨大人型機動兵器「夜明号」を駆り幾多の屍山血河を築いた。●少々天然かつ周りが見えない所があり、過労で倒れることがしばしば。気が付いたら医務室のベッドの上だった…ということは数えきれないほど。
信頼

😊リネットヒロコ・マギアウィゼルーク

魔法って神秘ですよね~♪ 機械って浪漫ですよね~♪
◆魔導科学万有論――魔法と科学を組み合わせれば、どんな物体・事象も創造できる、とする理論。これを立証すべく、日々研究を続けるエルフの魔導科学者。◆とある学者が遺した論文兼魔導書「魔導科学万有論総説 上巻」を愛読・愛用しており、理論を受け継ぐ者として今日も実験中。◆大の甘党。糖分の魔力変換効率が高い体質で甘味は別腹。◆性格はおっとり穏やか……なのだが魔法や機械の事となると知的欲求と愛情が暴走気味。
冒険仲間

😊日和見・カナタ

未知と神秘、まだ見ぬ出会いが私を待ってる!
四肢を蒸気機関に置換した少女。 冒険心が強く、宝の噂を聞きつけては西へ東へ奔走する。 実力は並程度にも関わらず慎重さが足りない面があり、時折ひどい目に遭うこともある。 基本的に敬語を使って話す。
好印象

😊庚・鞠緒

ヤっちまえば変わらねェよ。神でも獣でも
◆元は普通の病弱な中学生。ただ少し普通と違うのは両親が邪神を信仰してしまい教団にとって娘は実験台に過ぎなかったことだった。ある日ついに両親と共に神に捧げられた彼女は逆に刻印に神を封じグールドライバーとなった。◆元々黒髪黒目の普通の子だったはずなのに実験の影響で白い髪、紫の瞳、青白い肌とまるで別人のように変わってしまった。◆血の味はいまだに苦手。ていうかクソまずい。ハチミツ舐めたい。
好印象

ユーザリア・シン

全ては変わりゆく。何も失われては居ない
傲岸不遜の聖女。領地なき王。的はずれなダンピール//見た目は妙齢の美女だが、実年齢は不明//慎ましく統治していた小国は、【親】の餌場であったらしい。もちろん許されないので聖女パワーでなんとか滅ぼし、代償に民と国と力を失った//それで妾の話は終いだ。それ以上に何を語る? 妾が未だ女王で在る事と、妾の国がもはや亡い事を、どうして嘆く必要があろうか。月は昇り、血は流れ、そして酒が旨い。十分だ。
戦友

😊エドゥアルト・ルーデル

ヒャッハー!オモチャにしてやるでござる!!
突如この世界に現れた知らないおっさん。本人曰く歴戦の傭兵だと嘯くが何故か過去の戦闘記録が残っていない。やたらめったらフレンドリーで喋り方がなんとも胡散臭く、不審者。■銃火器、爆破、トラップを得意とする。またコテコテなオタクであり、敢えてゲームの技等を電脳魔術で再現して戦う。■元々ケルベロスだったらしいっすよ。■アドリブとか好きです。
面白い

😊夜桜・雪風

ゆっくり、まったり行きましょう
■幼い頃に破壊の衝動を覚え、力と共に生きることを決意した。 戦場で戦い方や精神論を叩き込まれるも、さらなる暴力の世界に身を投じるため戦場を後にした。 また、戦いに身を置くものに対して一定の尊敬を忘れない。 戦うことこそ生きる真の意味だと信じて疑っていない。
好印象

😊マユラ・エリアル

さて、そうであるかもしれないし違うかもしれない
失われた都で奇跡の人と祀られてきた、自らを氷刃と称する女。表情の起伏が少なく、読み取り辛い。それが魅力だろ?とは本人の談。誰に対しても態度を変える事なく接する様は、怖い物なしなのかある意味では大物なのかもしれない。真面目な口調でジョークをかますので、どこまでが本気なのか分かりづらいと思われることが多々あるようだ。
冒険仲間

😊サラ・メリータティ

はわわ~!すっすいません~~!
とある小さな町で暮らしていました。運命の神様を信仰する教会に所属していたクレリックです。立派だった母のような人の役に立つヒーラーになるため頑張っています。すぐにはわわ~ってなってしまうけど、精一杯がんばって生きています。回復の力が使えます。何か困ったことがあったらいつでも声、掛けてくださいね。私にできることならぜひお手伝いさせてください。はわわ~いろいろ考えてたらおなかが減ってきました~~
かわいい

😊才堂・紅葉

幾ら出すの? 話はそれからね
UDCアース出身でアルダワ学園所属の歴戦工作員。俗物だがプロ意識は高い。 火力戦闘と柔術寄りのCQCが得手、たまにプロレス技も出る アルダワ仕込の機構符術と謎の紋章による重力属性、及び火の鳥の使役も手札。 今はもうないUDC傭兵隊の育ちで、関係者には“お嬢”と呼ばれる。 亡母がとある高貴な血筋で、振る舞いにはどこか気品がある。古ぼけたリボルバーだけが形見の品。
面白い