160

アトシュ・スカーレットのフレンド


😊アトシュ・スカーレット

やっと本人っぽい人見つけたけど人違い(?)だった…
気儘に世界を超えて旅をする人と『異端の神々』の混ざり者/180cm程の青年の姿をしているが、本来は15歳前後と間違われるほど小柄かつ童顔/戦うのが好きな救いたがりのお人好し/「棘」と特別相性が良く、強引に相手の法則を書き換え腐敗させるのが得意。その反面、邪神の性質が強いせいで浄化にめっぽう弱い/やっと『父』とほぼ合致する人物に出会えたが、真っ向から否定されるも、自己旅の目的満足は果たせた
冒険仲間

😊アメリア・イアハッター

あの空にいったい何があるんだろう
◆「空ってなんだろう」古びた赤い帽子のヤドリガミ。最近ヤドリガミ化したばかりで、自身の記憶というものは少ない。しかし帽子にはただ一つ。【空】への想いだけが、溢れていた。◆「知りたいんだ、空のこと、世界のこと。そしてキミの事!」明るく好奇心に溢れる。時には無茶をしてでも。◆「え?見えてる?何が?」空でも普通にスカートだったり。本体は帽子のため人間態に関する恥じらいはあんまりない。
友達

😊荒谷・つかさ

『怪力』の極意は、身体と力の制御に有り!
一見すると華奢で小柄な大和撫子、その実態は怪力無双の狂戦士。戦国の世より代々伝わる戦闘流派・荒谷流の正統後継者。脳筋。自身を鍛える事に関してはひたすらにストイック。しかし世界を渡り出会ったサブカルにド嵌り。今では鍛錬の合間に漫画アニメゲーム等、色々と遊び倒している。/冷徹で素っ気なく見えるが、心と魂には熱いものを秘めている。/対デミウルゴス戦用に取り込んだ偽神細胞は新陳代謝で消滅した模様。
友達

😊白神・杏華

私も頑張るよ。皆みたいにはなれないけど……!
平凡な街に生まれ、平凡に育った普通の女子大学生。英語学科専攻。自分にこれといった特徴がないことに悩んでいる一方、華々しい個性を持った人々の英雄譚のような話を聞くのが好き。スポーツ選手のヒーローインタビューなどを読むうちに、様々な人生を読むことができる新聞が好きになった。猟兵となった今では周りの人々の個性に憧れ、その冒険を近くで知りたがっている。バトルゲーマーだが、ゲームは弟とやっていた程度。弱い。
友達

😊天星・暁音

沢山のものを見て知っていきたいな。
落ちついた雰囲気で大人っぽいが照れ屋で直ぐに赤くなる子供っぽい部分も多い。 家族から迫害され酷い目にあっているので子供が犠牲になるのが特に嫌い。 他人に恐怖を抱くも結局、嫌いではなく好きという二律背反持ち 共苦で何時も誰かや何かの痛みや苦しみ、悲しみを自らのモノとして痛みを感じているが笑顔を失わない強い心の持ち主。 常人なら即発狂の危険な力 六歳の時点で固定され体は六歳児相当 年上さんづけ 同年代呼び捨て
友達

😊ヘスティア・イクテュス

奪われた平和、海賊として奪い返してみせるわ!
▼自称、宇宙海賊SkyFish団の船長。父のような海賊になろうと故郷の船を飛び出した ▼絵本作家である母から受け継いだティターニアとミスティルテインで空を駆ける。高機動戦を得意とし、近接戦は少々苦手 ▼性格は父に似て正義感が強く無鉄砲、ノリの行動が多々。素直でない面は母親似 ▼SSWを救ってもらった故に他の世界も救いたいと考えている ●かっての解放軍、十二王星艦『イクテュス』出身、現女王の娘
友達

😊四軒屋・綴

勇・蒸・連・結ッ!ジョウキングッ!!(謎のポーズ)
「初めましてだなッ!俺はジョウキングッ!こと四軒屋だッ!合体してみないかッ!」 気がつけばキマイラフューチャー、ノリの良い現地住民に助けられ活動を始めたヒーローマスク。 ゴーグルを愛用、電脳魔術によって身体を構築し中の人無しで蒸気機関車系ヒーロー『勇蒸連結ジョウキング』へ単独合体する。 ■単独戦闘、原理不明の飲食、指差し確認と帽子を触る癖。 過去は『忘れた』らしい。 【属性:熱】【オーラ:蒸気】
友達

😊オリヴィア・ローゼンタール

吸血鬼を狩るにはいい夜ですね
銀髪金瞳のシスター。柔和な笑みを湛えているが、邪悪に対しては苛烈な一面も見せる。その出自は本人を含め誰も知らない。物心付いた頃には黄金の穂先の槍を手に都市の闇を駆けていた。この槍をどうやって手に入れたかは覚えていない。両親についての記憶もないが、碌な結末でないことは容易に想像できる。すべてが曖昧な中で確かなことは、この身に宿る神殺しの力と破邪の聖槍。今宵も獲物を求めて闇を彷徨う。
友達

😊ユーイ・コスモナッツ

騎士の誇りのもとに!
古の近衛騎士を祖とする、武門の家系の出身。 その家名に相応しい子女となるべく、猟兵としての戦いに身を投じる。 古式ゆかしい騎士の技と、宇宙時代のスターライダーの戦法を掛けあわせてたたかう『宇宙の騎士』を自称するが、そこには彼女自身がいだくヒロイックな英雄物語へ対する憧憬も、少なからず含まれているようだ。
友達

😊七那原・エクル

ぴこーんっ!閃いたぞ!
ガジェットや異世界の技術を応用した機器類を開発するのが得意、アイデアが閃くたびに開発するため彼の部屋には奇妙な形状のメカがころがる。女性人格の「ヒメ」はエクルの保護者兼お姉さん、厳しい態度で彼の心を奮い立たせときには優しく励まして彼の成長を見守っている。彼の危機にはヒメの人格がでることも。独自の竜言語を用いた魔術体系「竜叡術」を操る。正体はエクルの肉体と融合状態にあり互いに生命を共有する異界の魔竜
友達

😊シャオ・フィルナート

…俺には、あまり…関わらない方がいいよ……
誕生直後から迫害され逃亡先でも囚われ、孤独でツラい暮らしを強いられていた少年。この命に価値など無い。全ては利用される為だけに。「自分に関わった人間は不幸になる」そんな思い込みから他人と距離を取りがち。感情の表現方法を知らない。自分の事をあまり語りたがらない。食がかなり細い。//記憶が所々欠けている。なにか…大切なこと、忘れているような……?//儚い系美少女顔。声も中性的。ウィッグ被ればお人形のよう
友達

😊エン・ジャッカル

風の吹くがままに
かつては邪神の教団の隠れ里に生まれ落ちたが、教団の考えと相容れず15歳で旅人もとい放浪者になる。旅の最中で縁があって相棒となった宇宙バイクをアヌビス号と名付け、今日も明日も相棒と共に見知らぬ地を踏み進めていく。●エン自身の戦闘力は邪神の眷属に辛勝する程度しかないため、アヌビス号の力を借りて戦うのが基本となる。●最近、新しく仲間に加わった戦艦トートとその管理AI「ウプウアウト」と共に旅している。
友達

😊ニコ・ベルクシュタイン

百年の愛情を以て、今こそ「俺」の平穏を護ってみせる
[Nikolaus=Bergstein]■重厚な作りの懐中時計のヤドリガミであり、それに比例してか精悍な体つきをしている。性格は生真面目にして几帳面、そして時間に厳しい。基本的に堅苦しく古めかしい口調で話す。■元はアルダワ魔法学園の地下迷宮でうさみっちが発掘した懐中時計で、一時は骨董品屋に売り飛ばされそうになったとか何とか。■サイキックハーツ世界で生きるニコは「懐中時計の初代の持ち主」にあたる。
友達

😊紅月・シオン

あら、次はどこに行くのでしょうか?
オブリビオンに滅ぼされた上級階級の姫君の簪だったヤドリガミ/持ち主が亡くなり、あと少しで消滅というところで偶然自分を拾った少年(f00811)に救われ、以降彼の旅に同行している/城の中で大切に扱われていたのでそこそこ世間知らずで無自覚のトラブルメーカー
パートナー

陽泉・燈

見届けろと、命じられたもので
その昔、ある願をかけて作られたぬいぐるみがあった。長い時を経て、それはいつの間にかヤドリガミとなっていた。ぬいぐるみを作った者もぬいぐるみに役割を与えた者もいなくなってしまったから、新たな役割を得られず、ただただ一つの役割だけを果たすモノ。肉体も性質も元にした者そのままの穏やかな淑女…ではなく紳士系。楽器は得意だが歌声は聞かない方がいい。本人も頑なに歌うことは拒否するので察しろ下さい。
友達

😊納・正純

照準に納めて、あとは撃つだけ
■生きるため、邪魔なものは全て照準に収めてきた。            ■覗き、盗み、知りたい事は全て手中に収めてきた。            ■彼の目的は二つある。活かすことと、知ることだ。            並外れた知的好奇心が彼の行動原理であるが、現今は善行ばかり行っている。悪い事は『もう見飽きた』。 猟兵としての立場、冒険、取引、その何もかも、全ては自らの知識欲と未来のため。
友達

華奈月・里恵と未亜

私達は2人で1人、不可能は無い(のっ!)(わ!)
▼ごく普通の家庭で生まれ育った少女。おそらくUDCであると思われる精神体を体に宿している。 ▼猟兵への覚醒は突然のものであった、それ故に里恵未亜共に未だにオブリビオンとの戦いに不安を覚えている。 ▼里恵と未亜、2つの人格は同時に意識が表立っている、その為側から見れば1人で相談したり、1人で喧嘩をしている様に見える。
友達

😊オン・スロート

重装甲、重火力。それこそが戦の本尊だ。
ウォーマシンの戦場傭兵。6月3日生まれ、男性人格。戦場を故郷に持つ歴戦兵。「オンスロート」と言う単語そのものが名で、姓はないのだが、書類上必要なため強引に区切った。モットーは『重装甲重火力』。重火力による飽和攻撃を得意とするが、キャリア故搦め手も躊躇なく使う。自身の火力と装甲の強化に余念がない。
友達

榎・未知

よっす!
■親元を離れてアルダワ学園に通っている。が、親からの仕送りゼロなので、うさみっちが探索して見つけてきたブツを売り飛ばしてその日暮らし状態。つまりボンビー。そのくせ趣味に投資は惜しまない。後先考えず毎日楽しく暮らしている。ほとんどニート。 ■とある日、うさみっちが拾ってきた懐中時計を、売り飛ばす為に拭き拭きしたら何かヤドリガミが覚醒した。ヤドリガミ・ニコさんも含めてワイワイ生活中。
友達

😊竜石堂・はつら

はーい、はつらさんいっぱい楽しいことしますっ!
竜石堂家に代々伝えられる竜の瞳と呼ばれる宝玉 本体は玉に手足が生えた陽気なナイスボールだが、ある日眼を亡くし絶望した少女といろいろあって融合。 楽しい世界を見せてあげると飛び出した! 人格は完全に融合しており、ナイスボールだった時の事もはつらさんは〜と言う。 色々な所に現れる子供、人と遊ぶのが大好きな元気な子。最近はサンタごっこがお気に入り。 自分を客観的に見ているとは本人談だが実際は自由奔放で子供っぽい。
友達

😊唐草・魅華音

これより魅せるは、殺伐した戦場に咲き響く華の唄。
武器商社プラヴェータに突如現れた、古い型の飛行機で空を飛ぶという変わった趣味を持つ社長である父に共感した趣味を持つ、社長自慢の一人娘。 しかしその裏側は……幼少から故郷を知らず猟兵として数多の戦場を駆け抜け冷徹に任務をこなしてきた歴戦の傭兵。 表向きはどこかぼんやりした物静かなお嬢様だが、猟兵として戦場に出ると冷徹に銃と刀を振るい戦場を舞い踊り、敵を次々と滅する咲き響く華と化す。
友達

😊七那原・望

…………ただいま。
かつて視覚を封印されていた。長く暗闇の中で生きていたため、まだ見えることに慣れておらず、今でも時折目隠しをしたまま行動している。🍎撫でられる事が大好きで年相応の幼さを見せる一方、冷酷な思考を見せたり大人びた発言もする。口癖は「なのですー」🍎右側頭部に赤いアネモネが咲いている。よく生え変わるので時々サイズや位置や花が変わったり隠れたりする。🍎翼は収縮可🍎旦エクル様を『えくるん』と呼ぶ
友達

😊オウカ・キサラギ

お日様の下で食べるご飯は最高だね!
元は貧民街に住む孤児であったが、ある冒険者の気まぐれによって拾われた少女。暗い街から陽光降り注ぐ外の世界へと連れ出された少女は、彼女を祝福するような輝く太陽と冒険者に振る舞われた温かいスープに、生まれて初めて心が満たされた。それからいくらかの時が過ぎ、少女は冒険者として独り立ちする。依頼を受け、終われば行きつけの店でおいしいものを食べ、陽だまりでお昼寝する。そんな生活が今は彼女の心を満たしている。
友達

😊栗花落・澪

敵も味方も関係ない。1人でも多くの心を、救うために
幼くして囚われ、本当の家族の記憶が無い。奴隷として酷い扱いを受け、時には見世物として生きて来たが、紫崎宗田に救われ自由となる。素直になれず時々素っ気ない態度を取ってしまう。ツンデレ言うな。後に従姉妹(義理の姉)と出会うが、初対面で女に間違われた事を密かに根に持っている/性に対する知識が薄い割に触手は嫌悪している節がある。(対人は平気)一部の記憶が無く、常に何かを偽っている/頭部の花は金蓮花🌸
友達

😊アキカ・シュテルア

輝きを描き出すのが私の魔法です
見た目の印象とは反し、好奇心旺盛なおっとりさん//A&Wのとある小さな洋館が拠点//魔道書と画材が多数保管されている彼女のアトリエでもある//生計は依頼料で立てている//魔法は魔方陣を描くことで発動//記憶の限りは10代前半から天涯孤独の身//元々持っていた魔法と絵の才能が開花して猟兵に覚醒した
友達

😊荒谷・ひかる

わたしにできる、精一杯を
森羅万象を構築する九つの精霊たちと心を通わせる少女。彼らを含む言葉を持たぬものと意思疎通する力を持つが、それ以外はごく普通の女の子でしかない。/精霊銃を用いた射撃の腕前だけは、鍛えたためそれなり。/彼女の精霊魔法は、発動や制御の主導権を精霊さん側が握っている。そのためひかる側から細かい制御は効かず、精霊さん側の判断で危険だからと不発になったり、ひかるを守るために勝手に発動することもある。
友達

😊クルル・ハンドゥーレ

さあ、風の吹くまま、御伽噺の最果てへ
暁と黄昏に魅せられた、失われた都を故郷に持つ彷徨い人。極度の方向音痴ゆえに、旅人というより迷子。えーと、私の故郷はどっちやったっけ?あれ、ここ何処なん?……まあ、ええか。すべては風の吹くまま、うつろうままに。切れ切れの記憶、炎と氷が一切を呑み尽くす情景も、気まぐれな風がさらうがままに。…エルフの戦巫女にして仙人、そして酒飲み。美酒と美味しいご飯の記憶だけは忘れない。
友達

初里・ジン

目を離すなよ?It's show time!
ある研究施設で育てられていたが突然変異で魔力が覚醒し、暴走。研究施設を破壊してしまう。その後は自分の生家を立て直すために手品師として出稼ぎをしている。しかし、手品の大半はインチキなネタが多く、まだまだ売れないマジシャンである。性格はお人好しだが、自分が決めたことは曲げない頑固な一面も。成り行きでマジックナイトになったため、修練もしているがこちらは苦手らしい。特技は手先が器用なことと記憶力が良いこと
友達

😊ヴァーリャ・スネシュコヴァ

ここから先は俺の《氷》の出番だ!
薄氷の髪、菫の瞳が特徴❄︎4年前にアルダワ魔法学園で倒れていた。覚えていたのは名前と自らの力、スケートの技術と生活に必要な知識のみ。学園に拾われ、記憶を取り戻す術を探す為に生徒兼猟兵となる❄︎天真爛漫で活発。抑圧や理不尽を嫌い、自由をこよなく愛する。大食いで、特に肉と甘味が好き。炎と熱さ(暑さ)、辛い物が弱点❄︎生来の氷と冷気を操る力、スケートの技術を武術に組み込んでいる。
友達

蔵座・鉄征

重装甲一輪車輛、鉄征。テッサちゃんとお呼びください
一輪バイクのヤドリガミ。国臣(f07153)の助手(自称)。鉄彦は弟分。 かつての持ち主は、よく使い、よく壊し、その度に修理し、ついでに改造され、大事にされてたような、雑だったような、そんな扱いを受けていた。 今では自分で自分を乗り捨てしたり、敵に突っ込んだり、改造したり、前の持ち主の影響が出まくっている。 ただの一輪バイクを 宇宙バイクに改造までした辺り、自己改造に躊躇いが無い。
友達

😊劉・涼鈴

がんばるぞー!
牛の角と耳を具えたキマイラの少女。燃えるような紅眼と輝く銀髪がよく目立ち、小柄な体躯に見合わぬ超人的な身体能力を誇る。カンフーごっこにハマっており、映画のマネをしてそこら中を駆け回り、オブリビオンが現れると喜び勇んで殴り倒しに行っている。劉家に伝わる奥義をすべて会得したので一人前として扱われ、一人暮らしをしている。
友達

イロムザック・タイラー

俺は一体、何者なんだ……
UDC世界の戦場で瀕死の重傷を負って倒れていた、記憶喪失の男。知識や身体能力から軍人或いは傭兵だったと考えられているが、定かではない。名前も、所持品に書かれていた文字を元にした偽名である。/概ねUDC世界は常識や社会構造が自身の知識と一致するものの、言い知れぬ違和感が拭えないためもっと別の世界から来たのではないかと考えている。
師匠

😊暁・アギト

あいつらが望んだ世界の為だ
武蔵坂学園の養護教諭として赴任してきた男性/正体は国連軍より最前線である学園に派遣された、大戦を戦い抜いた灼滅者の1人、アトシュ・スカーレット(d20193)が本名を用いている姿/複数の武装を素早く切り替え戦う万能型/学園には自分の正体を隠して行動している…が、当時からの教師や生徒には一目会えば即バレる程度の変装/今でも闇堕ちの後遺症と思われる、戦う度に嘲笑するような笑みになる悪癖は治っていない
義父